2013年11月08日 15:35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1382718383/
★発見!せこいケチケチママ その320★
- 109 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 12:07:22.45 ID:86oWi+07
- 投下します。
お断りできたから被害は無いんだけど。
借りたものを雑に扱う人っているよね。
子供用のDVDを貸したんだけど、ケースはヒビ、本体にも大きなキズつけられて返された。
「下の子がやっちゃって~。テヘ。」って言われた。「子供のしたことだし~」とも言われた。
見られなくなってたわけじゃないし、その下の子ってのが
知的障害と正常のギリギリ(IQがあと2~3足りないとか)のところにいる子だったから
まあしょうがないと思った。
しばらく経って、子供会の通学時の付き添い用のタスキを貸したら破られた。1回で。
「なんか知らない間にどっかに引っ掛けちゃったみたい」って言われた。
そう言い訳している間中、ずっとその貸したタスキで手悪さしてるんだよね。
ああ、こうやって付き添いで歩いている間中、弄ってて破ったんだなと思った。
もういいから、これ以上破く前に返してくれって思って何も言わないで受け取った。
でも、もうこの人には何も貸さないでおこうと決めた。
続きます。
スポンサーリンク
- 113 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 12:35:18.97 ID:86oWi+07
- で、先日。
そろそろ子供達も大きくなったから、スキーにも連れて行けるねって話をしてた。
そしたら、スタッドレスタイヤを貸してくれって言われた。「車種同じだから、いいよね?」って言ってくる。
ウチだってスキー行きたいから貸せないよって言ったら
「え?なんで?そのときは外してくれればいいじゃん」だって。
夫は車弄りが好きで、同好会的なものに入ってサーキット借りて走ったりしてる。
でもレース用のは小さい車なので、ジャッキも道具もチャチなものばかり。
だからファミリーカーのワゴン車はタイヤ館みたいな専門店で入れてもらってる。
それに夫曰く「取り付け時のバランスが大事。ウチは高速使って長距離移動するから、
万が一のことを考えると自分では入れ替えたくない」とのこと。
ていうか、借りたものを大事にしないと判っている奴にスタッドレスなんて高価なものを貸せるか!
そもそも、スタッドレスって簡単に貸し借りするものじゃないよね?してる人いる?
とりあえず、「夫曰く」の後の台詞を言ってお断りした。
お断りした後も「大丈夫だよ~。気にしすぎ~。」とか言ってくるから後は何言われても
「私だけの持ち物じゃないから、無理。悪いけど別の人に頼んで。」で押し切った。
吐き出してみたものの、セコ要素薄くてごめん。 - 114 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 12:39:19.47 ID:IKIMn9xb
- 乙
車は鍵付きシャッター付きの車庫で保管してる?
自宅の敷地内に駐車スペースなだけだったら
夜中とかに勝手に変えられそうで怖いね - 116 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 12:45:23.44 ID:qabKfi2r
- 乙
ホイールとかロック式なのかな?
しばらくは用心した方が良いね
保険もそうだが備品1式自前で揃えられないんだったら
車なんか乗るなと某メーカー販売代理店と整備工場している
叔父の口癖がよぎった - 119 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 12:50:17.75 ID:ASf0FSN0
- スタッドレスなんて貸さないよ。高い上に消耗品だし何で貸さなきゃならないんだよって感じ。
図々しいにも程があるね。
万が一に備えて、周りにも根回ししておいた方がいいよ。
>>114の言うように勝手にやられたら大変だ。 - 115 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 12:45:04.17 ID:4NfTLKI6
- DVDの時点で弁償させて近寄らない、って手段はなかったのか。
- 117 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 12:46:26.88 ID:46/QhOin
- >>115
同意。
下の子がどうこうも、関係ないし。 - 118 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 12:47:10.44 ID:oKQvodTH
- >>109の段階で被害は出ていると思うのだが。
- 120 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 12:52:15.22 ID:fB4ZVGoH
- >>113
・警察に相談記録だけでも残しておく
・やりとりを録画・録音しておく
・防犯対策強化
何事もなく春を迎えられるといいね。 - 123 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 13:00:41.54 ID:86oWi+07
- 支援&乙ありがとうございます。
車は、残念ながら柵ナシの庭に停めてあるだけです。
ですが、あちら様は整備用品一切お持ちではないので、大丈夫だと思います。
あったとしても車に最初から装備されているチャチなジャッキぐらいでしょう。
我が家は1Fガレージ前が寝室なので、そんなチャチなジャッキでガチャガチャやってたら
すぐに気付くと思います。もしそうなったら速攻Kに24します。
貸してくれと言ったときは、ウチの夫に自宅まで運ばせ&取り付けさせるつもりだったようです。
DVDは私が「貸すよ」って言って貸したものなので、仕方ないなって納得できました。
ただ、正直「弁償するよ」って一言は欲しかった。
弁償させたいわけではないけど、ウソでもそう言ってくれたなら
「私が貸すって言ったものだし、気にしないで」って気持ちよく言えたと思います。
タイヤは断れたし、子供会のタスキも学校から配布されるものだから、
DVD以外に金銭的な被害は無かったわけですが、FOしようと思っています。 - 124 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 13:09:07.20 ID:wuNOcc+J
- タイヤだけじゃなく、ウェア・スキー道具一式も借りるつもりだったんじゃない?
「タイヤ外すの面倒なら、行く日だけ車交換してね、車種同じだから良いよね?」
とか明後日なこと言ってきそう。 - 125 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 13:10:34.78 ID:74GRkms6
- そのうちトイレの電球 使う時だけ貸してってくるぞw
- 126 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 13:11:22.27 ID:CBNZuXYP
- まだFOしてなかったんかい
- 127 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 13:18:05.39 ID:muM35a51
- っていうかガツンと言わないで今までなあなあにして結局つけあがらせちゃったね
- 129 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 13:21:50.71 ID:I8iMuCFM
- >>123
タイヤなんて、バーストとかしたら命に関わるしね。あり得ないよね
動き検知センサーでカカッとライト点灯、とか付けといた方がいいかもね。
「あなたには二回物を貸して二回ともダメにされてるんです。
もう何も貸すわけないですよね。」とか言っちゃいなよ。衆人環視で - 130 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 13:22:54.67 ID:UOXTivQW
- >>123
>ですが、あちら様は整備用品一切お持ちではないので、大丈夫だと思います。
無いなら(無断で無理矢理)借りれば良い、っていう可能性の話をしているんだから
これは論外
タイヤを盗むのに、工具類を盗んでくるのを躊躇う理由がない - 131 :名無しの心子知らず : 2013/11/08(金) 13:36:13.00 ID:86oWi+07
- >「タイヤ外すの面倒なら、行く日だけ車交換してね、車種同じだから良いよね?」
これはすでに言われています(^^;
保険が家族限定にしてあるからダメ、とはっきり言いました。
ウェアについては子供たちのものは新調しますが、私達夫婦のウェアは
恋人がサンタクロースだった頃のモノですし、体型も随分違うので大丈夫だと思います。
一応、車庫の入り口にセンサーライトはつけています。
(以前に町内に車上荒らしがでたので、近所中センサーライトw)
「貸してくれ」とはよく言ってくる人ですが、まだ泥にまでは進化していないので
同じ車種でスタッドレスタイヤの貸し借りに抵抗がなく、
かつあちらのご夫婦と体型が似通っている方が現れるのを祈ります。
もう何もないと思いますが、何かあった時は報告させてください。
ありがとうございました。ノシ
コメント
>「取り付け時のバランスが大事。ウチは高速使って長距離移動するから、
>万が一のことを考えると自分では入れ替えたくない」
そんな大げさなもんかぁ?時速何キロ出すつもりだよ
大げさなことを言って断れってことだろ
ホイルアライメントの重要性がわかっていないやつは車に乗るべきではない
報告者の車のタイヤ外すのも貸してクレの家のに付けるのも、やらされそうだ
道具持って無さそうだし
外して取り付けを2台分、計4回するのはタイヤ交換慣れてる人でもめんどいぞ
それをしょっちゅうされた上にタイヤが傷んでもスルーされるだろうし
報告者にメリットなんにもないね。
ここのスレだったか忘れたけど悪いけど~って断り方はしちゃだめって言われたな
なんも悪くないし堂々とムリとかあなたに貸したくないって言わなきゃわからないらしい
DVD弁償したら考えてあげるよ♪って言えばいいじゃん。
もちろん弁償しても貸さないけど。
「考えた結果貸さないことにしました。」って言って。
長い距離を高速で走り続けるっていうのは結構危ないこと。少しのガタつきでもダメージが蓄積して大事故のきっかけにもなる。十分心配に値するよ。
素人整備は危険、プロ任せが安心。ご主人は素人とプロの差を知ってるんじゃないかね。
バランスの事言ってるけどスタッドレスってホイールごと保管するものじゃないの?
タイヤだけ交換してるのかな?
雪があまり降らない地域だから気になったんだけど
ホイールごと交換ならこの話にバランスは関係なくなるし、車が趣味ならわかるよね?
まぁどっちにしろ貸さないけどねw
雪が降る地域だと、ホイールにつけた状態で保管
交換は自力・他力と人による
雪が降らない地域の友人は
「ホイールをつけたタイヤの保管場所を確保しないといけない」
という雪国の事情にびっくりしてた
車関連のセコケチクレって命が惜しくないのかねー
軸がブレたまま走行すると、シャフトやらベアリングやら、足周りを
酷く傷めるんだよ。
寿命も短くなるし、オイル漏れ起こすし、修理代も何十万と掛かるしな。
常識的な範囲での高速走行でも、シャフトがポッキリと行く可能性だって
看過できないレベル。
いやあのホイールってオフセットとかメーカーによっても違うんですけど?ホイールって
インチ数とナットの数だけ合えば皆同じだと思ってる奴、世間に多そうだな、、無知は怖い。
ディーラーでタイヤつけてもらったら、色々計測しながらで凄い時間かかった
実は簡単な作業ではないと推測
スタッドレスタイヤ貸したことあるわ
非常識だったのか・・・・
摩耗した分は返してくださいね~
阿部大地郎です。
また読ませて頂きます。
阿部大地郎でした。
俺もタイヤ交換ごとにホイルバランスは取ってるよ。静的だけど。
これやっとかないと意外な速度域でハンドルがたついたりする。
1に同意。サーキット走るやつの考えと思わない。
サーキット着いてから自分でSタイヤのセットに交換とか普通だから。
知らないみたいだけど、どこかを一箇所をスペアタイアにする程度ならともかく
(それでも高速走行は危ないけど)
4輪入れ替えとなると、アライメントを取らずに取り付けはかなり危ないぞ。
知らないみたいだけど、どこかを一箇所をスペアタイアにする程度ならともかく
(それでも高速走行は危ないけど)
4輪入れ替えとなると、アライメントを取らずに取り付けはかなり危ないぞ。
>>1
普通免許持ってないみたいだけど
何処か一箇所をスペアタイヤにするならともかく
(それでも高速で飛ばすのは危険)
四輪総入れ替えとなると、アライメントを取らずに装着するのはかなり危ないぞ。
スタッドレスタイヤを借りるという発想自体が信じられない…
どうして世の中にはこういう乞食のキチが多いの?
断る理由だろw?
真に受けるって頼んだ本人かw?
※1
多分自分でかえたんだろうな―って感じで
まれーに高速でタイヤ転がって車路側帯に停止とか見るよ、テンパータイヤね。
パンクして自分でつけたんだろうけど
一応教習所で習うけど、やっぱりメンテ関係素人がやるのは怖いよ命関わるし。
作業中の安全とか考えてもそういう時、ちゃんとJAF呼んでつけてもらうのが安全。
ていうかタイヤ貸して万が一事故ったら、タイヤ古くて止まれなかったって言いがかりつけられても困るよね。
スタッドレスが便利でいいけど、金属チェーン買ってそれつければいいんじゃ、安全考えるともち4輪。
志賀高原なんて行ったら4駆じゃなければスタッドレスでもチェーン付けないと登らないでって書いてるよ、止められてる車は今の所見たことはないけど。
※1
多分自分でかえたんだろうな―って感じで、まれーに高速でタイヤ転がって車路側帯に停止とか見るよ、テンパータイヤね。
パンクして自分でつけたんだろうけど、一応教習所で習うけど、やっぱりメンテ関係素人がやるのは怖いよ命関わるし。
作業中の安全とか考えてもそういう時、ちゃんとJAF呼んでつけてもらうのが安全。
スタッドレス買えないなら、金属製のチェーン買って雪道だけつければいいよ。
↑
お前は知らなくていい
免許も取るな
別に全然大げさじゃない
慎重な人をpgrするようなアホは事故ればいい
北海道人は自分で交換する人結構多いけどな、もちろん高速も走るよ。
こいつ自身友達がいなさすぎてこんなクズとも縁が切れないのかな
旦那さんはホイールとタイヤのバランスを言っているのであって、ホイールごと貸すなら何ら問題はない。
だからと言って誰かに貸したりしないし、替えのタイヤは誰が用意してくれて、工具は誰が貸してくれて、作業は誰がやるんですかね。そんなこと近くの車屋さんにお願いしてたら相当かかる。
労力に見合う経済的行動とは思えない。
スタッドレス買った方がいいよね。一度も雪が降らない地域なら微妙な所だけど。
断り方が下手糞過ぎるわw
「いつも大事にしてくれないからあなたに貸すのいやなの」
って言えばいいじゃんw
どうしてもって言われたら
「じゃあ貸したときと同じ状態で返せなかった場合は
買い替えてくれるって一筆書いて」
って言えばいい。
読んでる限り、その後の付き合いとか考えなきゃいけない相手でもなさそうだし。
↑いるいるwこういう奴w
※2
自分の身内もかつては趣味でも仕事で相当車弄りをしたけど、同じようなこと言ってたなあ。
始めは正直、出来る事なのにお金かかる事して…と思ったけど、好きな車だから大切に乗りたいようだし、安全を第一に考えてくれるならと納得したよ。
どっちにしろ報告者にしてみれば方便になるしいいんじゃない?
なんでいちいち理由を付けて断るんだろうね
「ダメなものはダメ」だけでいいんだよ。
車は怖いものだし、店でやってもらったほうが安心できると思うんならそれが一番なんじゃない?
運転するのは投稿者と旦那だろうし、自分の好きでいいと思うよ。
というか、嫌いな相手にやさしく教える必要もないだろ。
嫌だから嫌、で良いはずなんだがな。
同じ車種でもグレードによってタイヤ違ったりするよ
特にセコケチが好きそうなエントリーモデルと車好きが乗りそうなスポーツモデルだと
径もタイヤ幅も違うことは多々ある
念のため、キーナットを1セット買って取り付けといた方がいいかも?
K24かいい響きだ
タイヤ交換でアライメントとか馬鹿じゃないの?w
トーもキャンバーもキャスターも変わらねーよ
タイヤ交換位車載工具で出来るが?
自分の車も交換時期
6.00-16 4PRから、185/80 16に履き替え
なんか「タイヤ交換」の認識が全然違うのかな?積もらない地域の人たちかしら
冬タイヤを使うような地域なら夏用冬層それぞれにホイールから用意するよ
季節ごとの交換ではホイールごと外しての付け替えだから
「タイヤ交換」でアライメントを気にする必要は全くないのよ
車が趣味でサーキットで走るような人がこんなことも知らないってちょっとあり得ない
ミニ四駆じゃないんですよ
ホイールアライメントじゃなくてホイールバランスじゃねぇの?
タイヤ交換時に一々アライメントの調整はしないだろ、する人も
いるのかもしれないけど。
うち、スタンドで変えてもバランス悪くてパンクみたいにペチャンコになったよ。
慣れてる人ならまだしも、慣れてない人がタイヤ交換は危ないんじゃない?
まぁうちはタイヤ新しく買ったからホイールも付け替えたんだけど。
タイヤを借りるって斬新な発想やな
どんだけ金無いんやw
関係ないところで突っかかってる人って何だろうね
タイヤ交換できるから貸してやれってことなのかなw
保安上必須だからタイヤ交換なんてマニュアル読めばバカでもできるようになってんだよ
交換くらいでアライメントずれてたまるか
昔は全部自分でするもので、普通自動車免許の取得試験にも整備の項目があったらしいけど今はないからね。
今の素人がやるくらいならプロまかせが安心安全。
特に自分が困ったときに自分がやる分には自分の責任で行うが、
特に親しくもない他人のために自分で責任を負って交換なんてしたくない。
はっきり言ってやれよ
あんたに貸すと壊されるから絶対にイヤ
ってさ
ちゃちなジャッキで無理矢理外そうとして翌朝車の下で潰れてたとかあったら最悪だよな
タスキをカタカナで書かれるとタヌキに見えて仕方がない。
拘る職人はバランスウェイト細切れにしてまでバランス取りしてくれるよね
最近の車は応急タイヤ無いから交換する知識も無いのかもしれないけれど、
俺ならセンサーライトだけじゃなくロックナットと衝撃でも反応する防犯装置をお勧めするね
※31はコジキだな、普通の人間なら
>↑いるいるwこういう奴w
なんて状況にならんwwww
それまでの対応や言葉遣いから、完全にナメられてるね。そういう関係性において、下手に言い訳すると逆効果だよ。
「『自分では交換したくない』と夫が言うから」なんて言い訳したら、「じゃあこっちで勝手に取り外せばいい!」と考えて、酷い場合は「代わりにやってあげた」なんて恩を着せてくるよ。
何がダメって、そんな人だと思ってるのに仲良くしてること。本人は距離を取ってるつもりだろうけど、態度や言葉の内容からして、周りから見れば普通の友達づきあい、同類に見られてると思う。
道民の俺からすると「スタッドレス貸してくれ」ってのがまず信じられんな…。
今時期のシーズンに一度タイヤ交換したら春までずっと履かせっぱなし(てか、雪解けまでは履いてないと危ない)だし。
てか、グレードや車種にもよるが一本2万円もするタイヤを「貸してくれ」って神経がなあ…。
さすがにホイールバランス調整はガソリンスタンドやタイヤ売ってる店じゃなきゃ出来ないが、
自前でタイヤ交換は普通にするぞ。車の前後に掛けるタイプのジャッキで。
スタッドレス貸し借りするくらいなら、チェーン買うわい面倒くさい。全部相手にやってもらうつもりでいるから、こういうアホなこと言い出すんだろうな。面倒くさいからイヤ!の一言で良かった気がする。
タダで貸してならホイルごとに決まってるだろ。
タイヤだけで組み換えて帰宅後組み戻ししたら幾ら掛かると思うんだ?
専用の機械無いと普通は出来ないからな、バランス取りもいるし。
※47
ところがプロがやってるはずなのに、
トラックのタイヤが外れて普通車直撃なんて事故がよくあるのだ。
マニュアルなんか読まなくてもタイヤ交換くらいできるけどさ。
高速使って長距離移動するのに万全を期すのはいい事だ。
たしか、ボルトの締め付けトルクは何ニュートンでとか規定があったよね。
>そんな大げさなもんかぁ?時速何キロ出すつもりだよ
ハブリングとかつけないと
まともに走らないくるまもあるで
(イタ車
タイヤのこともあれだが子供をだしに使いすぎるな。
自分ならこう言われたら「子供がやったのなら仕方ないですね」
と持ち上げてから笑顔で「なので親のあなたが責任とってください」
と落とすことにしている。そんな機会が訪れたことはないが
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。