2013年11月12日 10:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1383456822/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ91
- 661 :名無しさん@HOME : 2013/11/11(月) 23:39:47.12
- 相談です。
旦那からは、もう私にうんざりしたと言われ、別居したいと言われています。
子供はいません。私の自己中ぷりにうんざりだそうです。
別居の話は、この時以来していません。会話は普通にします。
でも、会話の端々に「あなたの人生だから勝手にして」と突き放すようなことを言われます。
このまま、旦那から何か言われたり原状回復するまで私からは何もしないほうがいいんでしょうか?
それとも、ちゃんと向き合って、今後別居するのかどうか話し合いをしたほうがいいでしょうか?
私はなるべく別居は避けたいです
スポンサーリンク
- 662 :名無しさん@HOME : 2013/11/11(月) 23:43:20.82
- > 私の自己中ぷり
結婚してから、特に旦那を振り回しちゃってるなーという自覚あり?
見合いじゃなければ、交際している間は「そんなお前が好きだ」なんつって
プロポーズもされたりしたんでしょ? - 664 :661 : 2013/11/11(月) 23:51:19.09
- >>662
自覚ありです… - 665 :名無しさん@HOME : 2013/11/11(月) 23:53:41.71
- それじゃ、結婚前はすっごい猫被ってたんだー
どれぐらいギャップあんのよw
彼氏彼女時代の時は、尽くすタイプだったのに結婚後に鬼嫁に変貌?
それとも、ワガママ彼女がさらにパワーアップしたわけ?どっち? - 671 :661 : 2013/11/11(月) 23:59:32.25
- >>665
結婚前は猫かぶってたわけじゃないですが、喧嘩はほとんどなかったです。
結婚してからは喧嘩はよくしていますが、原因は、お互いの帰省問題や家計管理、子供の有無など、
結婚前には分からなかったことがほとんどです。 - 663 :名無しさん@HOME : 2013/11/11(月) 23:44:07.40
- >>661
すまん。もう少し詳しく。
旦那がうんざりしたという具体的なあなたの行動を紹介していただけないでしょうか?
旦那が自己中心的なのか、あるいは旦那がそう思っても仕方のない行動なのかによって、
方向性が変わります。 - 666 :661 : 2013/11/11(月) 23:55:19.33
- >>663
家計管理は私なんですが、厳しく貯金し過ぎた
(旦那を締め付けすぎたようです。私自身は倹約家なので普通レベルと思っていましたが)
年末はなぜ毎年旦那の実家に行かなきゃいけないの?と言って怒らせたことあります。
などなど、ほかにもありますが。 - 670 :名無しさん@HOME : 2013/11/11(月) 23:59:18.49
- 小出しにするのやめてほしい
家計管理もあなたがどうやって旦那は厳しいと感じたのか、
なぜ旦那実家規制についてそう言ったのか・・・など - 672 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:00:06.74
- 倹約家ってお互いにそうなら問題がないだろうけれど、
難しいよね。お互いが浪費家ってわけにもいかないし
どうしても必要な出費でも、理解せずに出さないという奥さんもいるみたいだしね
実家の帰省は結構みんな揉めてると思う
旦那さんが柔らかい人なら、時々は奥さんのほうに来てくれるけれども
毎年毎年相手の家とかは自分は嫌だわ - 673 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:00:37.34
- なら簡単じゃん。欲求のままに子供のように好き勝手に振る舞って
旦那のみならず誰からも振り返られない余生を送るか
一切のワガママを禁ず!まで極端に走る覚悟で旦那に尽くすか、どっちかしかない。
もう旦那はどんな些細な我慢もできなくなってるんだから、
別居したくないってワガママ言って我慢させようとすんじゃねーよってのが個人的な意見だけど。 - 677 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:04:06.60
- あまり子供っぽい旦那さんは、子供が出来ても本当にクズの役立たずだろうと思うよ
年齢にもよるけれど仕切り直しって事も可能 - 678 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:06:32.55
- >>661
別居を言い出すというのは相当レベルまで不満が溜まっていると思っていい
(当然、相手の性格によるが)。
あなたは「夫婦で行うこと」について、どれくらい旦那と話し合って合意をしましたか?
自分が正しいと思って、勝手にやってはいませんか?
たとえ「結果的に正しいこと」であっても、相談をされないとか否定をされたりとかであれば、
相手は傷つきますよね。
心当たりはありますか?
>「あなたの人生だから勝手にして」
には、そういう背景が透けて見えます。おそらく、あなたが家庭においてやったことが
「あなたが勝手にやっている」と認識されているのでしょう。
だから、「(旦那である私は関係ない)あなたの人生だから勝手にしろ」となるのは、ある意味自然です。
さて、どうすればいいのでしょうね?
あなたはあなた自身を変えられますか?
旦那の意見を聞くことができますか?話し合うことができますか?
そこを見つめ直してはいかがでしょう。
ただ心配なのは、“そう簡単には直せないよ”ということです。
なぜなら、あなたは"自明なこと”として色々と判断してしまっているでしょう。
そのようなものをわざわざ“相談しなきゃ”と気付くのは相当困難です。
じっくりと考え直して、具体的にどうすればいいかを考えて、旦那が納得するように話さないと、
本当の意味で夫婦の危機になっていると思いますよ。 - 687 :661 : 2013/11/12(火) 00:22:58.07
- ありがとうございます。
特定が怖いので、情報が少なくごめんなさい。
678さんの、すべて私が決めている、というのがご指摘どおりです。
自分で考え自分で選び、相談して意見を聞く時もありますが
大体自分でどうするかは固まっていたりします。
貯蓄も、夫婦合計手取りの30%しています。
私は将来に備えよかれと思ってしているつもりでしたが
旦那の感覚では、私が勝手に貯金していると思っているようです
自分を変えることは難しく、また、旦那がフワフワしているので
あまり旦那の意見ばかり聞いても不安に思ってしまいます。
が、限界がきているんでしょうね。考えます - 679 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:10:13.50
- というよりも話し合いさえも出来ないお粗末すぎる男もいるんだけどね
最初から立ち位置が違うというか…
アスペっていうのかな?
どうやっても通じないし、動かないといけないのに動かないし、
勝手に動いたら文句をつけるだけみたいな、よくわからない男もいるのよ - 682 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:16:54.81
- 責任は取りたくないけど仕切ったり威張ったりしたいだけ
男じゃなくてもあるけど嫁に対しては男だからだろうな - 684 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:19:08.32
- >>682
昔の人はそういう男だった場合、どう対応していたんだろう?
最近自由になったじゃない?だから子供作らない!とかも言い出すんだろうと思うよ
まだ普通のルールのある時代は良かったけれど、ちょっと女はビックリするんだけど - 686 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:21:32.75
- >>684
昔は親や仲人さんとか仕事や街の上役とかがいさめてくれた
今は親は甘やかすし仲人さんもないのが多いし
人の縦横のつながりも薄いからねえ - 690 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:27:36.30
- 年末必ず旦那実家帰省ってだけじゃわかんないよ。
奥さんの実家が近くて日帰りで何回か行くなら旦那さんの実家は年末年始泊りで
いいと思うし、実際まわりはそう言う風にしてるし、私なんて自分の実家も
面倒で年1回だ。日帰りの距離だけど。結婚したならお互いの実家やら親戚づきあいあるのは
ごく普通だしね。同棲じゃないんだから。旦那さんのご両親よんであげてもいいけど。
お年寄りだから遠距離だと嫌かもね。 - 691 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:27:54.73
- 意見を聞くということと、意見に従うということは別ですよね。
案1と案2を並べてどちらを選択するか、あるいは案3を生じるか、ということですよね。
フワフワしていても、意見を述べる場を与えた方が良いと思いますよ。
面倒だと感じるのは良く分かりますが。
たぶん、そこだけじゃないかな? - 694 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:30:44.28
- >>691
そういうのも頭が混乱するみたいでもう嫌!ってなる男もいるのよ
勝手に決めてくれって。それで決めたら今度は怒る
なんとも難しい - 693 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:30:08.10
- 自分一人で決めて実行するのが普通で、話し合いをする気も自分を変える気もないなら
結婚向いてないから解消する方向で考えた方がいいよ。 - 695 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:33:13.86
- ここでもあんまり話聞かないのね。
自分のやりたいように旦那が意見を言ってくれない、
自分のやりたいように旦那が決めてくれない、
そんな感じがする。
フワフワしていても旦那と話し合いをして妥協案を作るとか
考えないのかな?
そんな状態じゃ旦那も勝手にやってって感じになると思うな・・・ - 696 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:33:16.53
- たぶん、ウチは687さんと逆パターンです。
夫の私がほぼすべてを決めてます。ただし、必ず妻の意見を聞くようにしています。
これは、相当意識しないと「聞きそびれ」ます。
金を使うかどうかは、最終的に私の判断にしていますが、
どう使うか(何を買うかなど)は結構妻の意見にしています。
「俺がすべて決める。ただし、お前の言う通りに。」と笑い話にして、
独裁色を消そうともしています。ご参考に。 - 697 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:34:12.75
- こんなことで特定なんて不可能ですw
こんなところにまで自意識過剰、自己中な部分が出てるんだねw
別居してみれば?
どちらかに開放感や生きやすさがあるなら、それを感じなかった方に
息苦しさを感じさせる要因があったわけで、そこを正す気があるなら再構築も可能でしょう。
できないならそれまで。 - 698 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:37:35.18
- 子供がいないなら逃げる手もあるし、気になる仕事をして気を紛らわす手もあると思う
詳細はわからないけれども結構手ごわい夫と見た
他の人と結婚しても色々とあるだろうけれど、あまり極端なのを選ばなければ
そんなに今よりも難しくはないだろうと思う - 700 :661 : 2013/11/12(火) 00:39:08.55
- 皆様ありがとうございます。自分では意識していませんでしたが、
自己中が文章から滲み出てるようでドキッとしました。
確かに別居を嫌がったらそれも自分勝手ですね。
旦那がやりたいようにしてもらおうと思います。
たぶん旦那は私と離れて楽になると思います。 - 701 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:41:51.32
- >>700
もう少しラクな相手と再婚するなりしても良いと思うよ
相手が悪いというワケではないんだけど、どうしたら良いんだろう…みたいな
タイプはいる。あまりにも普通の感覚とは違っていて、とてもそこまで合わせられないし、
2人で世間とやっていくのも大変過ぎる事がある - 702 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:42:11.86
- > たぶん旦那は私と離れて楽になる
極端だねー中間がないのかな
白と黒じゃなくて、グレーで「持ちこたえる」胆力がまるで無いよ
方針決めて、それから動かないと不安になっちゃうんだね
別に、一本路地裏間違って歩いても、人生そんなに失敗しないよ?
回り道した10分ほど時間は損するけど、それぐらいのものだし
10分が致命傷となるほどのタイミングなんて、滅多にないことだしさ - 703 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:42:29.72
- >>700
>確かに別居を嫌がったらそれも自分勝手ですね。
>旦那がやりたいようにしてもらおうと思います。たぶん旦那は私と離れて楽になると思います。
えーとね、これが違うのよ。
「旦那の真意をちゃんと尋ねる」のが正解。
「旦那がやりたいように=私と離れて楽になる」と決めつけるのがダメ。
これでは、相手が交渉のために出してきたメッセージをすべて撫で斬りにしていることになる。
ちょっと話をしたいから持ち出した話題をアッサリと
「それはこうでしょ。何グダグダ言ってるの?バカみたい。」
みたいな態度をとっていませんか?ってこと。 - 704 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:44:55.23
- >>700
そこで勝手に自己完結して終わらせない。
別居なら別居して、旦那が開放感感じるならそれはどの部分かはっきりさせて、
共同生活する上でそこをどう苦しめずに良い意味で妥協したり協力したりできるか、
道を探れっつってるんだ。
あなた旦那を心から笑顔にしたいと思った事ないの?夫婦組む気あるの? - 706 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:45:48.80
- でも、相手がいつも優先だともう疲れちゃうんだよね
相手が全く譲らないから
それでキチンとやってくれているのならともかく良いところ取りで
面倒な事は嫁に全て放り投げだったり、子供の事でもマイウェイで行かれると
本当にどうやって付き合って良いのかわからなくなる - 708 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:48:11.77
- 男女問わず「人の話が聞けない人間」には共同生活は無理
なんかこの人職場でも「思い込み」で仕事進めてポカやってそうだ - 709 :661 : 2013/11/12(火) 00:48:26.26
- グサリときます。確かに結論を急ぐ癖があります。すぐに行動にうつそうとしますし。
相手の提案も勝手な私の判断でバサリと切ることは多いです。
まずは、落ち着いて相手の話を聞くこと、話し合いをすること。
基本的なことができていなかったかもしれません。ありがとうございました。 - 707 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:48:09.87
- 旦那が別居で楽になるって思うなら別れちゃえばいいのに・・・
- 710 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:50:47.19
- >>707
私もそう言われたらもう別れるわ
なんでそこまで言われて一緒にいないといけないのかと思う - 712 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:52:36.96
- >>710だけど、そういうのなら1人で生きていけばいいんじゃないかと思うね
お互いに犠牲にしているものがあるのに、言って良い事と悪い事があると思うわ
女が絶対に別れないとでも思ってるんだろうか?
子供がいなければサッサと出て行くわよね - 713 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:53:22.09
- 何かを決めなきゃいけない、ってときに「破滅にならないために」で自己決定して
旦那を無視するんじゃなくて、「こうしたら楽しい未来が味わえるよ、一緒にやろうよ!」と
提案しつつ旦那の希望も聞くように方針転換したらいいんじゃね
倹約家ってのは、主婦としては美点なんだから、享楽的旦那に全部合わせるなんて
自分に嘘を付いて旦那に媚びることなんてないよ - 714 :名無しさん@HOME : 2013/11/12(火) 00:54:23.69
- >>661
とにかく旦那が何を不満に思っているかをちゃんと聞くことです。
「言っても無駄」と言われてもちゃんと聞くことです。
レスを見る限り、あなたは直すべきことに気付いているようです。
しかし、それは“考え方の癖”ですので非常に難しいところです。
なので、別のアドバイスを。
毎日、どれくらい夫婦で会話をしていますか?どのようにしていますか?
まずは、「時間を増やす」「夫婦らしい状況で会話をする」を心がけるのは
直しやすいポイントだと思いますよ。
話せば、色々と理解し合えるでしょう。旦那と今回の件でうまく話ができたら、
今度はこの視点でやってみるといいかもしれません。
ちなみに、ウチは20年弱の夫婦ですが、毎日2時間はソファで隣に座っておしゃべりをします。
これは夫である私が結婚したときにお願いをしたものですが、ずっと続けています。
言うほど難しくはないですし、基本的に妻がしゃべり続けているのですが、
夫としては聞くだけで十分満足です。
コメント
あれ、珍しいな「そりゃ旦那に女できたって!興信所興信所」がない
こんな話でも年末年始に旦那の実家に行くってだけで擁護が入るんだな
わけわかめ。
何も完結してないじゃん。
こんなのまとめてどうするの?
サッパリわからん
これしきの情報で相談されても無理だろうって普通の人は思うんだが
そんな事もわからん辺りが自己中たる所以なんだろうか
旦那も貴方も性別違えども同じ人間。結婚って幸せが有る分不幸せもあるよ。お互いで楽しむ事が重要!どうしても譲れないところは歩みよらなくちゃ。自己中は相手を素直に思えば無くなるはずだよ。
文章から滲み出る会話出来そうで出来ない感
結局詳細を明かさないで終わったのか。
なんかダメ嫁臭がするわ
特定怖いて
こんな断片的な情報じゃなんにもわかんねえよ頭弱いのかこの女
うん、確かに自己中だ。というか思考が頑固すぎて柔軟に話できない人だね
相談しといて、家計の概算を聞かれても、頑なに教えないところとか特に。
旦那はもう話し合いしても無駄と諦めて別居提案したんでしょ
こんな情報の少ない相談から男叩きにまで発展するスレ住民
男も女もバカはバカだな
なにがなんでも旦那がおこちゃまで頭悪くて悪者に仕立てようとしてるのがいるな
反吐がでるわ
今までどこに行くにもベッタリついてきて
何を決めるにも「あなたが決めて~」な依存タイプの女ばかりだったから
一人でなんでも出来る嫁を見て「これは楽だ」と思って結婚。
結婚生活ならではの面倒事を嫁が一人でこなしてるのを傍観してたら
どんどん自分が無能になった気分になってきて腹が立った、って感じじゃないかと。
事情がさっぱりわからん
でも自己中というより、バッサリ系で主張が強い人みたいだから
単に相性が悪かったんじゃないかね
自分を曲げられない人はどうしたって無理なのだから
相性の良い人を見つけたほうがいいよ
何でもニコニコしてついてくるようなさ
ここまで我が強くてバッサリした性格の人なのに
なんで相談スレなんかに来てフルボッコにされたかったのか意味分からん。
「年末に亭主の実家にばかり帰省させられた上に、
貯蓄を嫁が勝手にやっている締め付けだと言われて別居を提案されたので
応じて別居して離婚しました(完)」で終わらせてそうなもんだが。
つまり旦那はもっと自由に金を使わせろって言ってる事になるんだけど
この情報だけだと旦那のほうが自己中
この嫁がもっと隠してない限りね
旦那に相談して意見を聞くこともあると言ってるけど、
最終的にはいつも自分の判断を優先してるんだろうなぁ
何でもかんでも人任せで大抵のことはどうでもいい、って人じゃないと、
うまくやっていくのは無理そうだ
これだけじゃ何もわからないだろうに
決めつけてあっち叩いたりこっち叩いたり…
何なのこの人達…
女が出来た!興信所!と騒ぐほどの末期症状の出た家庭板脳患者はいないが、
標準的な症状である夫叩きをする程度の患者はいたのか
これはこれでなかなか珍しい瞬間だな
情報が少なすぎて無理でしょ、何も分からん。
旦那がふわふわしてると言うけど文面からだと結構はっきり言ってきそうな感じもするし。
お互いの生活に対する価値観が違うならしばらく別居してみればいいのに
こんな断片的な情報でさえ仮想の男という存在に相談者の旦那を重ねて叩こうとする馬鹿が居るのかよ
恐ろしすぎるだろw
結局この人はどうしたいのかイマイチ読み取れなかった
だから話し合えばいいだけだろ
なんで自分で全部決めるか旦那に全部任せるかなんだよ
30%の貯蓄率、400万収入だったら貯蓄120万、
500万収入だったら貯蓄150万、それでいて
同じだけ稼いでなかったら一方的に旦那が不利そう。
嫁の目標が高すぎて旦那の小遣いが1万ほどだったら笑うしかないが
離婚しろってすすめてやる
なにがなんだかよくわからない
具体的な数字も何一つ書いてないし
何が原因なのかすらよくわからない
>会話の端々に「あなたの人生だから勝手にして」と突き放すようなことを言われます。
ここの文章読んで変に感じたんだけど、これ旦那側の騙りじゃないの?
結構旦那がクズって言ってる奴多いんだな
嫁側にべったりなクズ男じゃない限りこんなの嫌になって当たり前だろ
掲示板ですら説明できない馬鹿女なのに想像で旦那叩いている奴沢山いてワロタ
やっぱ女って屑だわ
ここまで説明力のない人って時点でお察し
旦那の実家へ年末年始に行く・・・が、どのように負担で省きたいのか説明が無い。
超遠方で、単に金銭的に無駄と思うということ?
だとしたら、貧しい人生だね。
金がいくらあっても、底辺の根無し草思考で、お里が知れる。
私なら、付き合えないメンタリティだ。
本当に金が無いってんならしょうがないけど、二人で働いてて小梨でそりゃ無いでしょ?
相手に寄り添う労わるって発想がなく
自分の中で決まってる答えにOK出すの当然だと思ってるんだな
傲慢にも程がある
金しか信じてない感がありありで、こんな人嫌だ。
なんか、さもしい。
肝心なことに関してはだんまり、
なにがしたいのかよくわからない。
多分、旦那さんにもこういう対応して
愛想つかされたんだろうね。
何が何だか訳ワカメ…
お互いの実家への帰省頻度なんてそれぞれの家庭で違うだろうから、夫婦で相談して決めれば良いだろうし
でも、いきなり「なんで年末年始あんたの実家ばかり行かなきゃいけないのよ」なんて言ったら喧嘩になるだろうし
貯金だって、そりゃ出来るならするに越したことないけど、結果夫が好きに使えるお金がほとんどないとかなら不満もたまるだろうし…
情報出さずに相談なんて無茶苦茶だよねぇ
※30
お互いの実家の距離がどうなっているのか説明がないので断言はできないが、
嫁の側にも親がおり、長期休暇で帰省したい気持ちは男女共に同じなのに
「去年僕の家に行ったので今年は君の実家へ行こうね」
「今年は銘々それぞれの実家へ帰ろうね」
「大変だけど両方の実家へ顔を出すことにしようか」
という代案が一切なく、問答無用で夫婦両方が亭主の実家帰省一択ってのは
自分としては嫁が借金のカタにとられたか天涯孤独でない限り変な話だと思うよ。
子供の居ない身軽な体で、かつ共働きの身分ならなおさらね。
「どうしたら相手に伝わるだろうか」という発想が皆無なんだな。
そりゃ上手くいかないわ。
こういう人は友達止まりがいい、結婚相手にするとキツイ。
相談者が目を背けてる課題が必ずあるはず
例えば出産のタイミングとかは男からは強く要求しづらいし、
「働けなくなるから十分な貯蓄が先」と言われたら何も言い返せない
晩婚化してるから結構切迫した問題なんだがな
さっぱりわからん。
相談者の中だけで3歩も4歩も進んでる感じがするけど。
旦那も話について行ってないんじゃないの?
結果、妻に全て決められてる感じがする、みたいな…
こんなゴミスレまとめてんじやねーよ糞管理人
エスパー希望の相談者か…
※35
嫁の実家に行くことを拒否しているような言いぐさはどうかと。
そんなのどこにも書いてないじゃん。妄想だけで書いていいのなら
嫁が自分の実家には行く気もないから、夫も実家に行くなと強制しているクズ
と言い切っても良いってことだぜ。
特定とか日本に何人女がいると思ってるんだかw
人の話を聞く気がないんだね。こりゃ愛想つかされるわ。
※41
多分、前に相談した時に特定されたことあるんじゃないかね
極稀に特定されて祭りになることもあるし
ゲスパーでしかないが、投稿者が旦那と話し合いができないんじゃね? スレでもまともに答えられてないみたいだし…。自分の意見は言って旦那を従わせるけど、旦那の意見は聞いてもスルーしてるとか。そりゃぁ旦那は嫌になるかも。
貯金してるのが嫌なんじゃなくて、何故、その額を毎月貯金しているのかとか、何を買おうとしているのかとかが分からないから不満があるんじゃないかなぁ?
窮屈なんだろうね
幸せになるために結婚したのに楽しくないし幸せじゃない
息抜きは必要だよ
将来が不安だとしても月1でも楽しいことがあればなんとかなりそうな感じ
1つ気になったのが、旦那は何で年末に自分の実家に帰るのは良くて、奥さんの実家に帰るのはキレるのかね?
嫁の実家だって、離れて暮らしてるなら会いたい筈。毎年旦那側ばかり帰るのは旦那の我儘だと思う。
嫁の実家だと落ち着かないから?色々気を使って疲れるから?ソレは嫁も一緒で『嫁』ってだけで色々手伝わされるから嫁の方が疲れるんじゃないのかな?旦那が気遣って「お前は良いから座ってろよ」って言ってくれるなら兎も角、そう言う配慮もなさそう。
何か、コレだけで不良債権だわ。
なんだこれ、結局ほとんどなにもわからないままじゃん
まともに会話できてないぞ、こりゃ疲れるわw
しかし>>679もすごいな、自分の意見が通らないと相手をアスペ認定とは
※35、46
お前らは入院して一生出てくるなよ。
勝手に話つくって見ず知らずの奴をたたくとか姑になったらさぞかし妄想で嫁を非難するんだろうな
※40
> 年末はなぜ毎年旦那の実家に行かなきゃいけないの?と言って怒らせたことあります。
「投稿者の言い方が悪かったのに怒っただけだ」という無理筋な擁護が出来なくもないけど、
年末毎年亭主の実家に帰ることに難色を示した嫁に怒ってみせると言うことは
「嫁の実家に帰る」はおろか、「自分(亭主)の実家に夫婦で帰る」以外の
あらゆる選択肢を拒否しているようにしか見えないよ、少なくとも自分にはね。
※46
>1つ気になったのが、旦那は何で年末に自分の実家に帰るのは良くて、奥さんの実家に帰るのはキレるのかね?
どこにもそんなこと書いてないからw
この報告者は年末に毎年旦那の実家に帰っていて、何で行かなきゃいけないの?って言ったら怒られたってだけ
奥さんの実家に帰ってるとも帰ってないとも帰ろうとしたらキレるともどこにも書いてない
無理に揚げ足とろうとして話作り上げてまで男叩きしたいのか?w
しかし
「結婚したら嫁は毎年亭主と一緒に亭主の実家に帰らねばならない、
年末年始自分の親に会いに行ったり夫婦で旅行に出かけることなど言語道断である、
これに疑問や反発を覚えるものは全員入院して一生出て来るな」
まで言われるとは正直思わなかったよ恐ろしい。
共働き兼業でここまで人権を剥奪されるなら、専業やパートだったらどうなってたことか。
この相談者は、自分では「正しい決断を下してすぐに実行できる有能な人間」だと思っているようだが、この会話の出来なさ加減を見る限りは「思い込みだけで暴走する傍迷惑な馬鹿」だとしか思えない。
馬鹿のくせに自分を賢いと思い込んで人の言う事に耳を貸さないから、そりゃ旦那にしてみれば愛想が尽きるのも当然だろ。
おいおい、※欄のID:2MprI1z2は大丈夫か?
>年末はなぜ毎年旦那の実家に行かなきゃいけないの?と言って怒らせたことあります。
という一文だけで、一体どこまで妄想だけを根拠にした思い込みを広げるつもりなんだ?
もしかしたら、相談者の実家は近所にあって月一どころか週一ペースで顔を出しているのに、遠方の旦那実家には年に一度の帰省すら拒否したせいで旦那が怒ったのかもしれないだろ。
お前さんレベルの一方的な決め付けが許されるなら、この相談者は理由も無く旦那実家を毛嫌いする家庭板脳で実家依存の馬鹿嫁である可能性だって十分にあるんだぞ。
ID:2MprI1z2が自分の言い分がおかしいと自覚できないなら、真剣に精神病院に入院することを検討するべきだな。
相談者の頭が悪すぎる
ID: 2MprI1z2は自分のバカ亭主とこの話を一緒くたにするなよ
ID: 2MprI1z2の妄想癖やばいな
状況がわからないのに ID: 2MprI1z2の頭の中では嫁側の実家になぜか帰ってないことになってるし、旦那の実家に夫婦で帰る以外の選択肢を拒否してるとゲスパー
そんなこと言い出したら毎年両方の実家に帰っているにも関わらず急に嫁が旦那の実家に帰るのを拒んだとも取れるし、何で毎年旦那側の実家に帰るのが年末なの?って報告者が時期に対して難色を示したとも考えられるし、言い出したらきりがない
挙句の果てには※51で被害妄想爆発させて悲劇のヒロイン演じてるし、これは重症だw
ID: 2MprI1z2
あなたやばいって。まじやばい。
本当に一度診察うけたほうがいいよ。
自己中って例えばどんな時に何をしたからそう思ったのかが分からないと何とも言い様がない。
それに対して旦那が何度か「それはやめてくれ」と言ってたのに報告者は無視し続けたとかなら自己中だなと思うけど「イヤだっていうのを察して欲しかった」って類の旦那なら旦那にも問題があると思う。
相手が嫌がるようなことすら察せないのは問題だよ
エネ夫の話なんかを読んでみたらいい
自分の優先順位で、自分のタイミングで、自分の結論を、相手が答えないと機嫌が悪くなる女なんでしょ。
珍しい症例じゃないよくいるコミュニケーション障害だけど、相手が繊細だと耐えられないよね。
旦那がガキ
だからさっさと離婚しろwwww
だからお前らこの文章から読み取れることなんて何も無いんだよ
いつまでゲスの勘ぐり続ける気だ
気持ち悪いババアばっかりだな、幼稚でガキっぽいのはお前だろw
そうそう
この話から読み取れるのは相談者の頭の悪さだけ
そこからのエスパーは別にゲスだとは思わない
なんだよこれ
時々思うけど、相談しにきてるのに相談に必要な情報を出さない奴とか
人にわかりやすく状況を伝える文章を書かない奴ってなんなんだろな
そこから推測すると「結婚生活送るのに、結婚に必要な姿勢でコミュニケーションとれてない」人間なんだろ
そりゃ別れたいって言われるよ、出来損ないじゃん
たぶんだけどさ、旦那が思い描いてた結婚生活と違うんだろうね。
報告者は相当締め付けてるとみた。子どもいないなら旦那のお金の使い道は旦那に任せりゃいいのに。うちは共働き中は別会計だったよ。話し合えば済むことなのに。
なんつーかちんぷんかんぷんすぎる、この人結局なにが言いたかったんだろう。
パッと思いついた事言ってるだけのような…。
年末は必ず夫婦で夫実家に帰省してたけど、それっておかしいことなのか。なんか急に行きたくなくなった。
家事はしなきゃいけないし、気は使うし、旦那はゴロゴロしてるし。
確かに嫁実家にいかないのはなんでだろ。嫁実家に行ったとしても家事はするし、旦那はゴロゴロしてるだろうけど。
報告者が自分の意見が通らないとヒスッてんじゃないの?
この件から読み取れるのは、要は相談の仕方知らないってことだなあ。
ほうれんそうというかさ…
こういう案件があります
私はこう考えました
こういう対処方法がありますがこれについてどう思いますか
譲れない部分はどこですか
別案はありますか
みたいな基本というか。
旦那さんの価値観も知らないまま自分の価値観で突っ走ってるんじゃないか。
これだけ説明能力のない奴に自分の人生勝手に決められるとしたらそれは恐怖だ
まず女が出来ていないか調べる、もし出来ている様なら卑怯な男だからガッポリ慰謝料を取り別れたほうが良いと思う。
もし女が出来ておらず別れたいと言うなら、具体的にどこが気に入らないのかを聞き、妥協できるなら謝り許しを請う。
妥協できない様なら別れざるを得ない。
辛くとも、子供がいない内に決断する事をお勧めします。
頑張ってね。
スレのレスに女を責めるのがあまりないが
「なぜ毎年旦那の実家に行かなきゃいけないの?」って時点でこの女いかれてるだろ
※72
倹約だからや
なんで旦那叩き?の方になってるの?
意味不明。
旦那さんかわいそう…
投稿者もスレ民もタヒねばいいのに^^
ネットですらろくにコミュニュケーションがとれない投稿者が夫とちゃんと相談できてるとは思えないね。
ID:2MprI1z2さんは何をそんなに突っ走ってるの?
この投稿者の何が言いたいかさっぱりな情報からは嫁いびりされてるかどうかの判別なんて正直つかないんだけど。
業種によっても金銭感覚っていうのは違うしね。
私の夫は製造業で私服通勤するんだけど。
田んぼの中にある大きな工場に車でいくから服はこだわらず、トレーニングウェアみたいな格好で通勤してる。
私は一応電車に乗って街中の会社に行くから、スーツとはいえ着たきりスズメは嫌だし、化粧代もかかってしまう。
営業職だから断りきれないつきあいもあるし、床屋と美容院で価格帯も違うから。
お互い話し合って貯蓄していってるけど、100%夫の感覚で貯蓄したら私は必要な出費を満たせない。
逆に100%私の感覚で貯蓄しても、夫が考えている老後の資金や養育費は満たせない。
そこら辺どうなのかっていうのが報告者さんの情報じゃまるでわからない。
特定が怖くて具体例は出せないけど、相談させて下さいって 自己中の極みだ。
上手に説明してくれるならまだしも。
なんかもう手遅れな感じがする
別居だけでなく緑の紙もそう遠くないというか
※72,74
そりゃあ女の巣窟板だもの
嫁が旦那を叩くと「エネ夫!エネ夫!」となり、旦那が嫁を叩くと「あなたにも原因があるんじゃないの?」ってなるようなところさ
気団も「理想の旦那像」を自身に投影してるからか厳しい意見が多いけどね
男自体が安易な共感は示さない傾向にあるし単純に批判したがり(攻撃性が強い)のも男の方が多いだろうし
つまり全体の傾向として女は擁護されやすく男は批判されやすい
もちろん双方批判はされるけど傾向としての話ね
このまとめ方だと。。
旦那を叩く女がクズにしか見えない
具体的な話がほとんどない時点で この嫁さんに都合が悪い事が多いんだろう。
694とかは気持ち悪いな
「世の中にはこういう人もいる」を言い訳に
勝手に相手に腹を立てるとかおかしい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。