2013年11月19日 23:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1384325542/
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ92
- 429 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 15:43:34.09
- 相談させてください。
夫40代前半 年収500万
妻30代後半 専業主婦
息子10歳
夫に、給料とは別の収入があったことがわかりました。
結婚する前からだそうで、詳しい額までは口を割りませんでしたが、
年に100万円は軽く超えているようです。
気付いたきっかけは、夫の携帯を見てしまった時、
コトメとのメールで、夫が持っている株の話題があったからです。
夫を問い詰めましたが、結婚前の財産だからお前には関係ないと言い張ります。
結局、メールにあった年に100万以上の収入があること以上の情報は得られませんでした。
収入をオープンにして、ある程度の額は家計に入れてもらいたいのです。
子供の教育費もこれから増えますし、
何より家族に使うより自分だけにお金を使おうとする夫が悲しいです。
知ってしまってから、家事をする意欲が湧かず、夫との仲が険悪になり始めています。
スポンサーリンク
- 431 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 15:48:18.75
- >>429
あなたはへそくり一円もないの? - 443 :429 : 2013/11/19(火) 16:15:10.28
- >>431
有りますが、それは家族の為のお金です。夫のように、自分だけの為のお金ではありません。
パートも考えましたが、子供のことを考えると、母親が家に居ることが大切だと思い、
仕事に出るのは断念しました。 - 449 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:18:00.83
- >>443
旦那も「いざとなったら家族のために使おう」って思ってるよ。
理不尽な要求するな。 - 433 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 15:54:40.02
- >>429
がめついのね。
旦那は家族のためにとってあるかもしれないのに - 438 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:07:40.60
- >>429
事情あっての専業かもしれないけど、
専業でいい状況に感謝しても良いと思うよ - 442 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:10:13.42
- >>429
旦那が無職になって生活費を入れてないとかなら結婚前の収入も入れても理解できるけど
欲張りすぎでは?自分だって未婚時代の収入全部差し出したわけでもないしね。それに
専業で働いて家計も助けていない。それでも回転してる状態なんでしょう?
未婚時代の金は結婚後も法的に固有財産だよ。
旦那の金は自分達の金、自分の金は自分の金にならないように。 - 444 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:16:03.67
- 子供10歳なら自分も働けるのでは?保育園代だっていらないしね。
教育費がっていうなら共働きしたらいいと思う。
旦那の金は未婚の頃のものも全部家族の為なら自分も未婚時代もこれから
働く給料も家族の為に使わないと公平じゃないよ。 - 446 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:17:05.24
- 10歳なら、子供が学校に行ってる間だけ働きに出るとかも可能だよね。
- 451 :429 : 2013/11/19(火) 16:20:18.29
- 夫に、独身時代からの収入は、夫個人の物と法律で決まっていると言われました。
でも、家族より自分を優先する夫が悲しいです。 - 452 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:20:45.51
- 旦那が妻が浪費家と思ってるならますます出せるはずないね。
どうせ浪費されると思ったら出せないよ。
元々未婚時のお金は旦那個人のお金で家族の金でもないしね。
良い訳並べて働かないし浪費家と思われてるなら仕方ない。事実自分は努力しないで
旦那のものは自分の物、自分の物は旦那の物思考だから旦那の危惧ももっともかも。 - 453 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:22:12.40
- >>451
独身時代からの収入が家族の物というなら、 429の未婚時代は全部家計に
差し出したの?旦那に明朗な形で?
旦那に要求するならまず自分がしないと。 - 463 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:30:10.86
- >>451
その理由で専業なのに家事放棄だとあんた有責の離婚理由になりかねないぞ
一応言っとくけど有責になると慰謝料を請求されるのはあんただぞ
もっと現実を見据えて家庭の全体を考えなよ
しかしこのご時勢で投資で年100万か
元本は3000万くらいありそうだな - 457 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:26:30.62
- >>429
あんた、独身時代の貯金ゼロでしょ。 - 458 :429 : 2013/11/19(火) 16:27:12.62
- 結婚前は一人暮らしだった為、貯金はあまりありませんでしたが、出そうとしました。
それを夫が、出さなくて良いと言ったのです。 - 461 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:28:31.04
- >>458
独身時代の貯金も差し出せとか言うやつは、だいたい金がない方だよね。
もってないくせにがめつい。 - 468 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:36:11.91
- >>458
あのね、一人暮らしだったから貯金はゼロ、って言い訳になってないのね。
預貯金はする意思がないと出来ないもんなの。
で、旦那さんはそれが出来る人であなたは出来ない人なのね。 - 464 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:30:33.56
- 携帯を見るわ、未婚時代の金まで差し出させようと狙うわどう見ても束縛嫁だよね。
- 459 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:27:49.44
- >>458
じゃあお互いに出してないから平等ね。
何がおかしいのさ。 - 466 :429 : 2013/11/19(火) 16:33:42.05
- >>459
自分が出したくないから、私が出そうとしたのを止めています。
誰も知らなかったのでもなく、コトメはその事を知っていました。
妻には言わず、コトメには教えるのはおかしいです。 - 469 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:36:36.77
- >>466
コトメっていうのは姉妹だよね?
旦那が生まれたときから同じ家でいっしょに暮らした姉妹だよね?
実の姉妹が、妻も知らないことを知ってるのはそうおかしくないと思うけど。
結婚前の話ならなおさら。 - 473 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:42:36.56
- >>466
そりゃ独身時代からだから家族知っていても当然なんじゃないの。
つか、教えてくれなかっただの、金は家族に使ってくれない、
だのと変にこだわり過ぎでは?
こういうのって他人を変ようとしないで、自分を考え方を変えるべきだと思うけど。
俺も嫁さんに独身時代の貯金いくつか渡したけど、内緒のもあるよ。
それは何かあった時の場合にとっておいてるものでもあるし、何もなければそれは俺が貯めた金だし、
どう使おうが勝手なわけです。
つか、旦那さんがかわいそうだな・・・独身時代全部使っちゃえばよかったのにw - 475 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:43:09.09
- そりゃコトメは一緒に利殖遣ってるから仕方ない。いわば共同経営者だもの。
その資産の話が出てたときにそれを妻が欲しがってるって話題になっても仕方ない。
海老どころか出汁雑魚ぐらいの貯金出して鯛なみの資産狙ってる事も。 - 470 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:37:00.45
- 勝手に携帯は見るわ、旦那の財産なのに「口を割りませんでした」とか犯罪者扱いだわ
内容の身勝手さを差し引いても、旦那大変だな…としか。 - 476 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:46:06.80
- >>429
旦那個人のお金の事は家計と別モノって、これだけレスあっても聞こえなそうな人だけど
それで子供にギスギスしてる夫婦の姿見せるなんてありえない。
子供の為に家にいる、って完全に働きたくない言い訳でしょ。子供も迷惑だろう。
ランチタイムだけでもパート求人あるのに、あれこれ難癖つけてやらなそうなタイプに見える。 - 477 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:46:29.46
- >>466
少しのヘソクリならまだいいかもだけど
そんな大きな資産を嫁だけに隠してるのは気分悪いって気持ちはわかるよ。
お金が欲しいんじゃなくて、隠してるのがなんか嫌なんだよねー。
信用されていないって事だしね。
でも、ここで相談しても何も解決しない。
夫が教えてくれないなら仕方ない。 - 481 :429 : 2013/11/19(火) 16:51:05.10
- >>477
わかってくれる人がいて嬉しいです。
最初から私を妻として、家族として見ていなかったのが悲しいのです。
夫が帰宅したら、もう一度話し合いしてみます。 - 478 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:47:36.34
- 隠してたのがルール違反だというなら
勝手に携帯を見るのもルール違反なので
どっちもどっち。 - 480 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:51:02.38
- 結婚時に貯金なくて、結婚にかかる諸々は誰が出したんだろ?
もし旦那さんに出してもらったなら、まずはそれを働いて返すことから始めたら?
対等になってからなら、資産を公開してくれるかもよ? - 482 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:52:21.07
- 家族だったらなんでも秘密にせずに話すべき!
っていうのはちょっと違うんじゃないかなあ。 - 484 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:53:18.04
- なぜ信用してくれなかったのかと旦那を責める前に、
なぜ自分が信用してもらえなかったのか、それをまず省みるべき。 - 486 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:56:16.16
- >>429
自分の気持ちをわかってもらいたいのであれば、相手の気持ちも理解しないとダメだと思うけどね。
と、書いても理解できないだろうなぁ。懲り固まってるし。 - 487 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:56:58.71
- 私が親から相続したのを旦那も知ってるけど
「働くモチベ落ちるから言わないでw」と、額を聞きもしない。
そんなの、やりくりのモチベ落ちるから知りたくない!って
割り切って専業主婦頑張ればいいのに。 - 488 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:57:21.09
- 何か怖さを429さんには感じるw
- 489 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:58:13.53
- >>488
包丁持って問い詰めたりして - 490 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:59:01.89
- 明日は新聞をくまなくチェック!w
- 483 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 16:53:14.41
- 例えば、子供やあなたが重病になったとしたら、旦那さんはそのお金を
絶対に使うと思うんだ。それは信じられるよね?
旦那自身がぶっ倒れたときも、子供の進学費用としてプールしておくと思うよ。
万が一、の時に旦那が放出する確信があれば、旦那の全財産が幾らであれ
そこまで気に病むことにはならないんじゃないかなあ - 491 :429 : 2013/11/19(火) 17:00:02.93
- 万一の時に出す意味がわかりません。
最初からオープンにして、家計に入れておけば揉めることもありませんでした。 - 493 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:01:30.40
- もしくは、旦那親族に「相続・金銭」ですっごいトラブルがあったとか
巻き込まれた話を聞いて知っていて、それが旦那家教訓として
「大金情報は出来る限り隠し通す」ってのかもしれない。
こういうことであれば、それは旦那家側の事情であって、嫁である429に
問題があるから秘密にされたってことじゃないしね。そうだったらいいね。 - 495 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:02:19.14
- >>493
宝くじで高額当選するともらえる小冊子のいちばん最初に書いてあるのは
「誰にも言うな」だっていうしね - 497 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:03:03.04
- どんだけ感情でモノ言ったとしても
結婚前の財産は妻には何一つ教えてもらう権利なんかないんだよ
これが全てだよ
パソコンの向こうの人に共感してもらったところで意味ないんだよ
自分に権利の無いお金をあーだこーだいちゃもん付けて手に入れようって
ただの乞食だからね?
あなたがお金を目の前にして乞食化したんだから話さなかったのは正解じゃん
どんだけ旦那の個人財産が魅力的でもここで我慢しないと離婚切り出されても仕方ないよ?
妻の性格を見抜いて話さず、家庭に不和を生じさせないように話さず、ほら旦那正しいよ - 498 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:03:57.72
- えっとね、個人の財産は個人が管理するものなの。旦那個人の財産は旦那のモノで
あってあなたのモノじゃ無い、共有財産じゃ無い。
コレ理解出来る? - 499 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:04:01.23
- 最初からオープンにしたら全部使い切られるかも、という危惧があったのでは?
- 501 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:06:06.74
- がめつい性格を見抜かれてたんでしょ
- 507 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:08:41.91
- 資産運用が趣味で運用実績をとやかく言われたくないんじゃないの
家計に入れたら運用なんてしてほしくないでしょ - 509 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:10:27.63
- 女ジャイアン登場
- 511 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:11:56.60
- 目減りすれば騒ぐし、リスクは取るなだの指示するし
煩くてかなわないってわかってるから運用の公開はしないんだよ。
コトメはわかる人だから話していた、それだけ。 - 512 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:12:08.62
- >>491
それって誰の常識?
結婚して家族になってからの収入は家計
それ以前の資産や親族から相続した資産は個人所有なのがあたりまえじゃん
土地や建物の所有者が家族になってるかい?個人だろ?
異常な価値観を人に押し付けるのはやめたほうがいいぞ - 513 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:12:38.21
- >>491
そりゃあなたが貯金のできない人だからだよ
持たせたらすぐなくなると踏んだ
現在ダンナは貯められてんでしょ?
それともあなたと同じで全部使っちゃってんの?
後者ならまあちょっと気持ちはわかるw - 514 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:14:13.25
- >>491
携帯みなきゃ無いお金だったのにね。
専業主婦なら今の手取りでやりくりして財産積み上げなよ。
これから学費にかかるって言うけど、年収500万で子供一人、
今まで学資の積み立てが出来てない方がオカシイし。
今急に子供が10歳になった訳じゃないんだからさあ、学資くらい計画してんでしょ? - 517 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:19:51.47
- うちの旦那も生前贈与うけたり家賃収入あるようだけど
いくらなのか聞いた事ないわ
会社の給料は知ってるし、専業でも教育費に困ってないし、私には関係ないお金だもん
あんまり欲かくと軽蔑されるよー - 535 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:47:28.79
- 元から「なかった金」でいいじゃないのかね。
なんか金がフッテ湧いてきたから異常に固執しちゃってる感じに見える。
・・・わかってもらいたいなら、相手の気持ちもわかるべきだと思うよね。 - 536 :名無しさん@HOME : 2013/11/19(火) 17:49:15.86
- これは旦那が信用しないのもわかる気がする。
目が【金】になっているもんww鏡見た方がいいよ。
冷静でないのがわかるからさ。
コメント
息子が10歳でコトメからのメールで年に100万の収入があるって知ったなら結婚後の財産もあるよね?
年に100万の収入があるのを隠してる夫なんてやだなあ
スレでゲスパーされてるように妻が浪費家なんだとしても、
「お前に言ったら浪費されるから自分で管理する」って言えばいいじゃん
うわぁ、ガチ乞食登場って感じ
男でもこういうタイプは結構いるから別段女叩きをする気はないが、
専業乞食ってこういう頭悪い発想になるヤツ多いな
まあ不信感は持つわな。
独身時代に作ったんだから俺の物発言も家庭には一銭も使わない宣言に取られかねないし。
旦那ももうちょっと上手に言いつくろえば良かったのにね。家族に使う使わないは別として。
あと万が一の時は家族にも使うかもしれないじゃない~は無関係な立場だからこそ思えることだよね。
※1
原資が結婚前のものなら、その運用益も固有財産だよ?
※3
無関係な立場だろ、乞食も
他人の固有資産なんだから
家族のために使えと強要するのが狂ってるだけ
結婚前の収入貯蓄は個人の物だけど、
結婚後の収入分は共有財産になるんじゃないの?
こんなだから渡したくないんだろ
管理させたら、エステとランチに消えそうだな
お金のことになると変に考える人多いよな
お金って怖い。
結婚前の財産は渡す必要なんて無いだろ。
法律なんて関係ないみたいなことを言ってるやつは、法治国家でない国の人なのかな?
感情論うんぬんいいたいなら、夫の気持ちも考慮してあげろ。
旦那はさっさと捨てたほうがいいんじゃないのこれ
米4
そうなんだ、ありがとう
※5
婚姻生活中に夫婦が共同で形成した財産が共同財産になるだけ
婚姻生活前に形成されていた資産の法定果実なら、新たに形成された財産ではないから共有財産にはならんよ
ほらコミ主消えた^_^
都合が悪くなったら消えるような女(^o^)
旦那さん可哀想
こういう乞食に限って、自分が相続で不動産得たりしたら
絶対に隠すんだろうな
ダブスタ上等の乞食だから
いやいや、毎年の収入なんだから結婚後じゃないの
家事する気がうせました
↑
専業主婦で500万円も家に入れてもらっときながら
家族の為に家事すらしないとなるといよいよだな。
>>477 餌与えんなよ。こういう人は、少しでもフォローしたら自分の良いように解釈して暴走するんだから。
>最初から私を妻として、家族として見ていなかったのが悲しいのです。
いやいや、徹頭徹尾「金があるなら家計に入れろ(=私に使わせろ)」がメインテーマじゃないですかw
※15
うわぁ、ここにも乞食がいるよ
そもそも結婚している間は共有財産なんて考え方はない
夫婦別財産制だから夫の稼ぎは夫の物、嫁の稼ぎは嫁の物
夫婦間と未成年の子供に対しては扶養義務があるってだけ
そこらへん誤解して「夫の稼ぎの半分は妻の物」とか
考えてるアホが多いけどね
家計=自分の小遣いだろ。
気持ち悪い女だな
これだけ叩かれてるのに家計に入れろとか隠してたとか…
結婚したら相手の物は自分の物なの?がめついし意地汚い奥様ですね
株の配当金なら、所有したのが結婚前なら当然個人の財産であって、家族の財産じゃないんだよ
何でそれが分からないのかが分からないわ
>>旦那も「いざとなったら家族のために使おう」って思ってるよ。
結婚前の金だから関係無いだろみたいな姿勢の人にここまで言い切る根拠はなんなんだろう。
不思議。
結婚相手に謎の資産があったら嫌かも。隠す意味が解らない
なんで隠すかって?
報告者とか※22みたいな卑しいクズが浪費するからに決まってるじゃないか
全てを打ち明ければこうなることを見抜いていたから何も言わなかったんだろうな
あと、※3の>まあ不信感は持つわな
って馬鹿かこいつ
そもそも夫の携帯を盗み見るというルール違反をまずしてるんだから
妻側が不信の目で見られるのが当然だろう
※22
家族(子供)のためになら使えるってことでしょ?w
この奥さんの言うことも分からんでない
仮に自分の嫁が数百万の資産を自由に使ってたらと考えたら無理や
結婚前の資産は共有財産にはならないっての知ってるけど
その資産が株で定期的に配当が入ったり、結婚前より株価が上がってたりしたらどうなるんだ?
配当なら勿論トレードでも、専業じゃないだろうしこれは夫の財産として認められたはず
※22
>隠す意味が解らない
家族に対してお金やら会社内のことやら交際経験やら自分の全てを打明けてんのか君は?
※26
なにが無理なのか全く意味が分からない
奥さんが自分で自分の資産を管理してることのなにがおかしいの?
他人の金と自分の金の区別もつかないくらい頭悪いの?
流石だな賤業チュプ様
※27
>その資産が株で定期的に配当が入ったり、結婚前より株価が上がってたりしたらどうなるん
でも下がる可能性もあるよね?
報告者や※1、※15みたいな乞食女が目立つから未婚率が増えるのよ
※27
全て固有資産だよ
つか、※19三の説明が基本的に妥当
結婚中でも自分の名義で得たものは全て特有さ財産
単に財産分与による分配の余地が出てくるだけ
株の配当なら3000~4000万はあるだろうな・・・
この人は何て言うか文を見てると不信感が凄く漂う気がする
確実にプラスにだけなる資産なら黙っていてもいいだろうけど、それを元手に投資系にまで
手を出しているのなら、万が一のときに備えて奥さんにも話しておいた方が無難だとは思うけどね
まあ損も全部自分の個人所有で解決できるならいいんだろうけど、万が一のトラブルって起こる
もんだからねー
※30
無理なもんは無理や
結婚1年前に30年外国債とか買って、結婚後29年は旦那の固有資産が増えるだけ。
利率が一定であり為替の変動があるが、自然に増えていき証券会社まかせ。
でも株もそうなのかな?
結婚前に買った株の利益は旦那のものでいいかもしれないけど、
結婚後に新たに購入したものは、その株の選択にあたり、妻の生活の協力があってこそという解釈になったりしないのかな?
この嫁はヤマギシでもやってたんかねw
どんな理由でもまず巻き上げてから平等とうそぶくやり方
※38
しねーよ乞食
※23は結婚してる相手が謎の仕事をしていても直ぐに許容出来るんかね。
妻に隠したくなるような年に100万位の収入がある仕事って、株やらなんやらじゃなくてよくありそうな隠れオタの同人活動な気もする。
報告者は旦那が株で大穴開けたら
パートにでも出る覚悟があるのかな?
(あるいは風呂に沈む覚悟w)
そうであれば旦那の株収入に文句言えるんじゃないかと
そうでなければ単なる大甘クレクレ。
この夫は専業主婦である妻を養って、しっかり教育費も出して子供を育ててきたのだろう
基本的に夫の生活態度に落ち度が無いじゃん
それに対して妻側は
・夫の携帯の履歴を盗みみる
・固有財産の分け前を主張する
・家事をする意欲が低下
まるで朝鮮人みたいじゃないか
ってかクズだろ
※41
ゲスパーさんチーッス
旦那が隠し通す一番の理由は>>511だと思う
これだけ金に口うるさい相手に公開したら資産運用なんて出来なくなるからな
共同財産にしたら絶対に株やることに文句言ってくるだろ
信用されてないのが悲しい(自分が信用されるような精神性は持ってない)
年収500万なら十分だと思うけど、どんだけ贅沢してるんだろ
※41
論点のすり替えお疲れさん
※44
隠れオタの同人活動者がゲスか。可哀想に
※37
なにが無理なのかを説明できる知能すらないのか
お前みたいな知〇遅れの方が無理だわ
※41
資産運用してるだけで謎の仕事ってw
スゲエ頭の悪さに芝が生えるわwwww
ぼくちゃん小学生?
※49
どの辺りが謎じゃないのかが解らん。
結局その金はなんの収入だったのかは一切書いてないし旦那が何をしていたかも不明。資産運用も同人収入かも憶測話に過ぎないのにお前には一体何が見えてるんだ
知らぬ所で稼いでたことを一切秘密にされてた、ってショックもまあわかるけど、
この奥さんの態度やら見てると、それが正解だったんだなあと思いますですね。
「わかってくれる人がいて嬉しいです」
こりゃだめだ、少しもわかっちゃいない
運用資産を自由に使える金って思ってるあたり専業主婦なんだなあと
>>結婚前は一人暮らしだった為、貯金はあまりありませんでしたが、出そうとしました。
>>それを夫が、出さなくて良いと言ったのです。
無い物をどうやって出すんだ?w
隠すなんてひどいってw
オープンにしたら自分のために全部使う気だろw
コトメが知ってるんなら、相続した物とかなんじゃね?と思う。
※41
メールで株の話ししてて、株で100万の収入があるって言ってるんだが?w
日本語分からないんでちゅか?w
隠してる理由なんて勝手に無駄使いするからに決まってるじゃん。
独身時代に貯金出来て無いって言ってるんだから報告者はあるだけ使う人間なんだよ。
旦那の個人資産も使おうとしてるんだよ。権利も無いのにね。
コミ主って何だよ
夫婦と言っても結婚していようが要は血の繋がっていない他人同士でしか無い。と、言うこと。
専業ってところがもうねw
パートとかしてそれでも苦しいってんなら話はわかるんだけどさ
甘えすぎだよ
世の中共働きで子供育ててる家庭だっていっぱいあるのにさ
相談者は文章からなんとなく嫌なものがあるけど
毎年収入があるならそれを黙っていられるのもちょっと嫌な感じはある
お金管理できない嫁って旦那分かってるわ。
結婚時オケラじゃまあそうなるわ、まともなひとなら300万前後は、何かのときのためってとってあるぞ。
一人暮らしとかかんけーねーし。
逆に旦那が嫁のガメツさで冷めるわ。
自分の小遣いを自分で稼いだだけの話じゃないのだろうか
※41
>コトメとのメールで、夫が持っている株の話題があったからです。
何でこれが読めないんだろうか、収入が株かどうかなんて読めばすぐにわかるのに
仮にこれがフェイクで同人活動だとしたらなんなの?って話だよな
法的に問題あるとか言い出したら今度は論点ずれて関係ない話題になるし
※38
>結婚後に新たに購入したものは、その株の選択にあたり、妻の生活の協力があってこそという解釈になったりしないのかな?
しない。
独身時代の貯金を切り崩さずに済んだのは妻の生活の協力があってだから
貯金の利子分はよこせとでも言うつもりか?
これは教えない旦那さんが正解だなぁ。。。
収入の概要を知りたいっていう気持ちはわかるけど
それを家計に入れて欲しいって言っちゃった時点でダメだね、この人は
まあ、それも気持ちはわからんこともないけどさ
こういうときは、「もし家計がたいへんになったらその時にでいいからたすけてね」って言っておけばいいでしょ。
今まで通りでこどもいても10年くらしてこれたのだから、これからも変わらず生活するだけなら大丈夫だろう。
子供の学費とかあるけど、さすがにそれで困るようなら出してくれるよ。存在しられちゃったし。
小林敬「謙虚になれよ!」
あれば使おうという魂胆が丸見えなんだよな。
法律上適正な形でリスクヘッジされてるっていうのは、全幅の信頼を寄せられてないんだよ
女性としてはいいが、家計のやりくりを任せるのはちょっと…ってことでしょ
報告者にとって厳しい見方をすれば、この人の人徳のなさなんかね。
みなさん、コメントを書き込みする前に※19を見ましょうね。
この件で見限られたかもねこの人
子供が居なかったら多分妻有責で離婚されてるよ
まあこれが原因で信頼できんと思うなら
離婚を切り出すなり好きにすればいいんじゃないかな?
言ってしまえば価値観の違いでしかないわけですから
( ¥ω¥)<夫が隠し事をしていたのが悲しいです…
まず家に500万入れてる時点で立派な亭主なのに
子供一人しかいないのにまだ足りないもっとよこせとか無能主婦過ぎ
投資配当って別に収入じゃないよね
乞食報告者とか同類の乞食は分かってないみたいだけど
元本だけ残してあとは遊びに使ってるとかいうなら別だけど
そうでないなら別の投資の原資にするだけでしょ
給与収入とかと同列に扱うのがそもそも異常
つか、この乞食報告者に今の家計の貯金額を聞きたいわ
これだけ旦那の金に目の色変えるって、貯蓄ゼロに近いんじゃないの
独身時代と一緒で
金の問題と考えるか信頼関係の問題と考えるかでしょ。
コジキって書いちゃってる人は100%前者のことだけしか頭の中にないみたいだけどね。
あとエステ外食に使うんだ!!とか煽りにしてもマスコミに踊らされすぎてて笑える。
面白すぎるわ。
さすがに子供が10歳で、子供の為に専業主婦です^^じゃ無理がある
せめて小学校低学年まででしょ
ばっかじゃねーの?こいつ
ほとんどの人に非難されているのに、そっちにはデモデモダッテ
その反面、珍しくついた擁護レスには即座に反応『わかってくれる人がいて嬉しいです』
人の意見を聞かない、自分に都合のいい言葉にしか耳を貸さない人だということがよくわかる
旦那がいままで隠していた理由も容易に想像できる
爆笑モノだな
こんな思考の人間に家計なんて預けられないわ
隠されてたから気分悪いってのは普通ならまあわからないでもない。
だがこの嫁なら黙ってたのも仕方ないな、と思ってしまう。
基地外BBA
「家計が足りないときは出してね」とか約束させたら
「毎月○万円はオーバーしても大丈夫ね」となりそう。
旦那だって出す気ゼロなわけじゃなく、
なにかまとまった金が要るときいつでも使うつもりでいた思う。
でも奥さんに鬼の首取ったが如く金金言われたらゲンナリするよ。
※76
信頼関係の問題として、乞食報告者は信頼されてないってことだよ
コメント欄でもだいぶそのことは触れられているわけだが、頭悪すぎて読めなかったかな?
キミが信頼されてないのと同じことといえば分かりやすいんじゃないかな
※76
携帯勝手に見たり家計に入れろだの信頼関係壊してるのは嫁でしょ
親の遺産と同じで配偶者には口出しする権利ももらえる権利もないことなんだから
※76
アホか
コメ欄でも本スレでも散々書かれているように
事前に言っても言わなくてもこの妻の人間性では結果的に信頼関係は崩れているわ
いや、正確には妻側が一方的に崩しているわけだがね
だから言わないほうが信頼関係を維持する上でもまだ得策であろうとこの夫は判断したんだっての
あと、価値観の問題にもなるが結婚前の固有財産について全て明らかにしないと
信頼関係って築けないのかな?
この財産抜きにしてもこの夫は給与でしっかりと家庭を支えてたんだろう?
まだ信頼は足りないっていうのかな?
映画「トゥルーライズ」のコンピュータセールスマンやってるパッとしない旦那だと
思ったらスパイだった、みたいな仕事も収入も内緒だとアレだけど、そこまで非公開
なんじゃないんだったら別にいいんじゃないの?
会社員だと思ったら、投資益の一部を給料っぽく口座に振り込んでて、会社に通勤して
るふりして、近所の喫茶店とかに居る、とかくらい怪しいことしてるとかでもないし。
株式投資してるけど、反吐が出る。
オープンにしたら家族の為とか言ってどうせ自分のランチ代()とか自分磨き()とかに使って旦那の小遣いは500円とかにするんだろ?
これだから女は
法的な事言えば、結婚後に得た収入は嫁との共有財産だわな。
それはそれとして、収入としてあるものを嫁に伏せるならかなりの理由がないと信頼なんてできんわな。
年に100万もの収入を何に使っているのか?
妻や家族とは何なのか?
財産抜きとかアホな事言ってる人間もいるようだけど、それも含めての結婚であり使用用途を決めるのも妻にも権利があるからな。
そもそも稼ぎ手>>>>家庭の守り手で考えるのが異常なんだよ。
旦那の行動が正当化できるなら、借金を伏せて結婚しても問題無いわけだ。
>>90
借金は財産じゃねぇだろw
※90
>財産抜きとかアホな事言ってる人間もいるようだけど、それも含めての結婚であり使用用途を決めるのも妻にも権利があるからな。
アホ
固有財産だから妻に用途決める権利は無いって散々書れてるだろ
隠し事をされたことに対する不信感があるという※に対して、携帯見た妻がルール違反だと反論している人がいるけど、
その反論は別に夫に対する不信感が消える魔法の言葉でもないからな。
妻が携帯を見たこと、夫が隠し事をしていたこと、どっちも消えない事実。
それを踏まえた上で、がめつさが残る奥さんだなぁ。
いちいち大金を自分の手の届く所に置きたい、ってタイプはあればあるだけ使う
てか使うために手元に置きたいんだから当然だけどな
信頼されるはずもない
※90
ちゃんと法律の勉強してから言えよ
何が法的に言えばだ
間違った知識ひけらかすなよ
※90
基本的に夫の生活態度に落ち度が無いのに対して妻側は
・夫の携帯の履歴を盗みみる
・固有財産の分け前を主張する
・家事をする意欲が低下
>妻や家族とは何なのか?ってw
まずお前が考えろよw「
>>91
アホはお前だ
借金も財産分与に影響するから同等だろうが
※90
共有財産じゃないし、妻に開示する義務なんてないですよ。
ちなみに結婚後の給料なんかも同じです。調べて下さい。
何度か指摘されてるけど、これに関する法的な正解は※19
結婚後でも個人の名義で取得した財産は特有財産であって共有財産ではない
結婚後の特有財産は、財産分与の際に参考にされるだけ
※97
利益を生む見込みが無い限り一般的に借金などは負債です
つか、嫁さんが自分の資産隠して旦那が怠惰に流れないようにするなんて
このサイトでも何度か紹介された話だと思うけど
そのときに、財産を隠すなんて家族とは言えない!
なんて反応してた奴を見たことが一度もないというw
男が隠すことは許されないけど、女が隠すのは問題なしとか勘違いしてるなら恐るべきダブスタだな
※97
なんで結婚前の負債が財産分与に関係するのか全く意味不明
財産分与って、基本は夫婦が共同で形成した財産の分配だから
結婚前の負債は全く影響しないぞ
なにを勘違いしたのか知らないが、頭悪い半可通知識吹き回ってると恥かくだけ
普通に関係築いて来た夫婦なら、もしものときには家族の為に使ってくれるだろう事を疑いもしないだろうからこんな揉め方しないんだろうけどね。
お互い様と言いたいところだけど、投稿者フィルター通してもこの夫婦の場合は妻の方が先に信頼されないこと繰り返して来たんだろうと思うわ。
独身時代にしてもいなかった貯金を「出そうとしてた」とか、携帯勝手に見たりとか。
書いてある内容から考えると、かなり過去まで遡ってメールの内容読み込んだんじゃないの?
相当な束縛妻っぽい。金に目の色変えているところを見ると、愛情故の執着じゃなくて所有欲とか支配欲って感じだ。
※101
全くそのとおりで、本スレでも
>あなたはへそくり一円もないの?
>有りますが、それは家族の為のお金です。
とかふざけた回答してんだよな
じゃあまずお前がへそくりの内訳を公開しろよってなもんで
※103
>普通に関係築いて来た夫婦なら、もしものときには家族の為に使ってくれるだろう事を疑いもしないだろうからこんな
全面的に同意です。
妻側に多くの問題があるのはこの投稿文だけでも明白ですから
夫にとって過去にもっと信用されない行動があったのでしょう
ある程度の不信感は持つのは仕方ないにしても、「家族の為には使わないだろう」とか「妻として家族としてみてなかった」とかいうのはこの報告者が勝手に想像して勝手に判断してるだけじゃん。
借金があるなら問題だけど資産あるならいいだろ
夫の結婚前の資産を自分の管理下におきたいんだろうけどそれはエゴ
旦那のものは嫁のもの
嫁のものは嫁のもの かよ
なにこの基地害BBA
十分働ける環境下じゃん。何甘えてんだろ
家庭のためってんならコイツこそへそくりせず家庭にいれろや。そもそも旦那の稼いだ金だろが
浪費すること見え見えだっつの
それもこんな風に旦那にいちゃもんつけながら感謝もせず使うんだろうと思う
どぶに捨てるようなもんだ
コイツはどぶだ
トピ主のショックはわからんでもない。要は信用してないってことだからなー。うちは逆(自分に不労所得あり)だけど、夫を信用してるから結婚後は言ったわ。自分の事や夫の事に使う事もあるけど、貯めたお金は将来子供の為とか緊急時用に使うつもり。って旦那も言えばいいのに。何も自分から家の中ギスギスさせるような物言いすることないよ…
この投稿者とそれに賛同してる奴等、清々しいまでに屑ッスなあw
ウリのこと信用してるなら全て共同管理できるはずニダ
※90に聞きたいんだが、家事をしない専業主婦ってなにかな?w
ただのウンコ製造機だろ?
後、借金を伏せて結婚したら、離婚したら借金は夫に残る、続きは言わなくても分かるよね?w
共有財産からヘソクリしてる報告者は悪くない!個人資産隠す夫は悪い!ってどういう理屈になるの?
※110
わざわざ他人の携帯覗いてプライバシー侵害した上に
他人の金を家計に寄越せと薄汚い乞食要求して、
自分の乞食要求が通らないとみるや家事放棄して壷で愚痴垂れるクズ報告者がキチなだけなのに
なんで旦那が家の中をギスギスさせてることになるのやら
乞食脳は理解不能だわ
※110
まるっと同意だなー
なんか周りがヒステリックに乞食乞食騒いでるのがおかしく感じるなぁ
全然関係ない第三者だし
旦那さんが教えてくれないならしゃーないね、くらいに思えないんだろうか
そう、全然関係ない第三者だね
旦那の結婚前の資産との関係での乞食報告者はね
>>443で自分はヘソクリあるって言ってるのに
>>491で万一の時に出す意味がわかりません。 って言ってるのが意味がわからない。
じゃあなんで自分はヘソクリしてるんだろう?
ダブスタは信用できない
ちゅーか専業に脊髄反射で叩いてる奴も相当貧相な頭してるわ。んなもん個々の家庭の方針があるだろうに。生活困窮しても働かないとかって話ならまだしも、そうでもない家庭見てあれこれ罵る方が金の亡者だろ。
もう信頼関係壊れたから無理じゃね
>最初から私を妻として、家族として見ていなかったのが悲しいのです。
何いってんだコイツ?馬鹿すぎるわ業突く張りの糞嫁が
ほとんど同じ内容の記事を前にも見たことがある
同じ人が今度こそ賛同が欲しくて書き込んでるのか
それとも世の中にこういう話/こういう人が多いのか
まあ個人的には、旦那さんも自分が突然タヒした場合の相続に備えて
資産の概要は説明しておいたほうがいいかなーと思う
でも専業奥さんの、(困窮しているわけでもない)家計に入れろ、は無いなあ
こういうやつが旦那の両親が死んだときに
「財産よこせ!もっとよこせ!!妹よりよこせ!!!」
みたいな守銭奴になるんだろうね。
※110
まあ、報告者の気持ちもわからんでもないけど、カキコの内容を見るに
どうにも旦那さんが奥さんに個人資産の内容を話すのを躊躇してしまうのも
分かるような気がするわ。「カネカネカネーッ」って感じが何ともなあ・・・
これは秘密にするの良くわかる貧民上がりだわ。
さもしいのただ一言に尽きる。
女だけど、これは奥さん側ががめつすぎる。旦那が隠すのも分かる感じ。
あったら贅沢に使うと思われてるんじゃないの?
携帯を勝手に見たのはスルーされてるね
100万あれば私がパートに出ないでもランチし放題ね!!!!
こういう人ってなんで2ちゃんにわくのかねぇ。自分に同情されるって思っているのかねぇ。
パートすらしてない主婦に大金握らせちゃダメだよ。
あいつら金は天から降ってきて、旦那の価値は小遣い3万円分だと思いやがる。
つーか子どもが10歳ならいいかげん働けよ。
まぁ、離婚しても貰えるお金じゃないからいくら騒いでも無理だから諦めろ。
まあ知っちゃえばモヤるのはしょうがないとは思うが
「家に入れる」が「自分に渡す」としか見えんのがどうにも。
教えなくてもいいから、もしも不慮の事故でなくなったときには
手続きがわかるようにしっかり遺書書いておいてもらえばいい。
別にその収入で影で豪遊してたとかじゃなければ気にならないけどなぁ。
何か大きな出費があるときがあれば出してくれるだろうし。
旦那より長生きしてりゃ、自分と子供に回って来た財産だったのにねー
別れたら何にもならんのだから大人しく家事してればいいのに
こういう事言う嫁さんだから隠してたのかもな。
専業がどうやってるか知らないけど、株の運用益を毎月家計に入れるのって無理だろう。差額で儲けてるなら配当は入りにくいし、相場全体が落ち込む状況でも副業の株で利益出すとか至難だぞ。毎月定額は入れられない、運用がマイナスになれば先細りするかさらにお金入れないといけない、下手すりゃ運用の失敗を奥さんになじられかねない。
そりゃ旦那だって奥さんに言いたくないだろう。
こういう人には言わなかった判断は間違ってないと思う
夫婦は『他人』だということを認識していないからこういうことになる。
『他人』がお互いに努力や配慮、気遣いを行ったうえで
『家族』になるわけだから。
赤剥けの精神世界に配慮も何もない
『他人』が土足で踏み込んでいいわけがない。
昔から言う『親しき仲にも礼儀あり』ということだろう。
信頼するに値しない人間が「信頼されてないのが悲しい」って喚いてるのが滑稽。
しかも自分は勝手に携帯見たりとか、旦那を信頼どころか信用すらしてない。
全部明かされれば納得するのかと思いきや「家族のために使うべき」。しかも自分はおうちでニート。
こんなんでも擁護がごくわずかとはいえ湧くとは嘆かわしい。
人の金狙ってないで働けばいいんだよ
こういうセコキチって都合がいい話にしかレスしないんだよね。
「わかってくれる人がいて嬉しいです。 」
キチどうしが触れ合っただけ。
月3万の小遣いを貯金してる、2万の小遣いで月一一人で寿司屋に行く・・・
の旦那達を思い出したワ
専業って旦那が少しでも『自分の為』に金使うの許せないんだなww
努力して自分だけのお金を作ったらケチになるのか
報告者にパートさせて稼いだ金を家庭のためという名目で夫が取り上げればいい
ホントに、これがパートしてるなり自分の結婚前の貯金を取り崩して生活費に充ててるなりとかいうなら、
旦那だけ自分の財産を抱え込むのはずるいって話になるのも分からなくもないけど
子どもが10歳にもなるのにお気楽極楽専業乞食継続中、あれこれ理由つけて働く気ゼロ
旦那に生活の面倒全部見てもらってそれでも不足で結婚前の貯金もアテクシによこせって
どんだけ強欲な乞食だよっての
つか、これで家事まで放棄したらただのうんこ製造機じゃん
さすがの旦那も、うんこ製造機養う義務まではないと思うがな
我が家の夫は昨年仕事独立したけど、独立前とほぼ同じ額だけ家計に入れて貰ってる
自営だから収入は変動する、だからそれ以上もらったら私に浪費癖がついてしまいそうで怖いから今まで通りでやり繰りする方が安心
いざとなったらきっとお金出してくれると信じてる
主人の今の収入額は知らないが、別に知らなくても良いと思ってる
私もパートで働いている
年収500万なら生活に困らないでしょうに
自分もパートなりバイトして
それを元手に株すれば良い。
配当か差額か知らんが
100万定期的に儲けるのが
どんなに難しいかわかるよ。
んなモン家計に組み込もうとしてる時点で
カネ預けちゃいけない嫁ってわかるわw
本文と※欄見て
妻に結婚前の資産として不動産収入もろもろがあるのを知りながら
お金に関する情報開示をいっさい求めない家の旦那の懐の広さを再確認したわ……。
しかも、本文の人のお金の内容を知りたいと思う気持ちがわかる……。
己の浅ましさに愕然。
これが千万億の単位なら隠されてるのも仕方ないかと思うんだけど、年100万の利益のことを隠されてると自分ならやっぱショックかな。
取りゃしないよと。
そんな信頼ないんかと。
まあこの奥さんの場合は信頼してもらえないのもわかる気はするが。
※147
自ら、家計に入れろ=アテクシに勝手に使わせろって明言してるからね
そんな乞食に餌付けするような真似をする馬鹿はいない
>最初からオープンにして、家計に入れておけば揉めることもありませんでした。
これが全てだね。旦那の全てはアテクシの物ってがめつさが出てるわ。
そりゃ信用されないよ。
だからねー、結婚前に買った株や不動産の運用利益や家賃収入は、結婚したあとでも旦那の「特有財産」として扱われるのよ。わからねー人が多いなぁw
だってその配当や家賃を得る元になってる株や不動産の取得や購入に嫁は一切関係ないんだからさー。
結婚前の預貯金が特有財産なのと一緒だよ。利子が入ってもどうしても共同財産にはならんだろ?w
株の配当金=旦那の特有財産
普段の生活費=旦那の給料
嫁のへそくり=旦那の給料の一部
こいつが何を考えて発言しているのか本気で分からない。
結婚後の配当金って共有財産かと思ってた。勉強になりましたー。確かに家賃収入は持ち主の財産て思ってたからこれと同じってことだな。
私も結婚前の貯金あるけど、旦那は聞いてこないなー。旦那のも聞かないけど。
この貯金あるから心に余裕が出来てカネカネ言わなくて済んでると思う。報告者は余裕ないんじゃね?
すんごく死んで欲しいっす。このバカ専業。
現金化してない株の運用益じゃないの
家計入れたら運用できないものな銀行の利子より多けりゃいいレベルで運用してるんじゃない
※152
年収500万で3人家族で余裕ないってどうなのさ
余裕ないならないで自分が働けばいいだけなのに専業だし
結婚前に投資してた株って、預貯金と同じじゃないの?
そんなもんまで共有財産になるか?
ワープワで毎日食うに困ってる中隠してるなら怒りも沸いてくるだろうけど、
年収500万で子供も一人だって言うんならなんとかなるんじゃない?
隠すってことは信用されてないんだよ。
子どもが10歳っていうんなら少しぐらいバイトなりパートなりやってもいいんじゃないかい?
ダンナには「困ったときはよろしくね」って軽く言っておけばいいよ。
運用の仕方によってはマイナスが発生する恐れもあるから「定期収入」でアテにしてはイカンお金だからじゃないでしょうか
この妻なら知ったら知ったで素人感覚で運用にあれこれ口出ししそう
旦那の独身時代の貯金は家族のもの!
私の貯金は私のもの!
こう思ってるバカ女がマジでいて驚く
ほとんどの人は報告者がおかしいとわかっているのに一部の乞食が擁護する流れwww
※158
この妻は金を自分に渡せとしか考えてないよ。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1384325542/613
613 :429:2013/11/20(水) 09:38:44.71 0
昨日夫と話しました。
夫が家族より自分を優先するのを止めない為、夫の小遣いや食費を減らすしかなくなると訴えましたが、それでも聞き入れられず、子供がお願いしても怒り狂うだけで話し合いになりませんでした。
先程起きると、リビングに「実家に帰る。しばらく別居する」と言う内容のメモがありました。
家族を、子供を放り出すつもりなのでしょうか?
ここまで夫として、父親としての自覚がないとは思いませんでした。
妻として株を運用している。程度は聞いておきたい気もする。
一応、財産として持ってる程度はね。
マイナスにだけはしないでくれと、一応笑顔でお願いしたいし。
株の利益を全部家計に入れて、損出たら家計から補てんするの?
この妻はまずそれすらも分かってない。
口で説明しても、利益は家庭に入れるもの。損って何?私を騙そうとしてるの?
と言いそうです。気の毒な夫と子供。
卑しいクズ嫁だ
※161
とうとう子供をダシに使い始めたか
今まで家計回ってたのに夫が個人資産いれないから食費削るってすごい理論だな
もはや脅迫だわ
追加来てるね
食費・旦那小遣い減額の脅迫、子供使って懇願、ここまでやる彼女の希望する使い道は
旅行外食誕生日プレゼントか…
ここまで引っ張られるとネタっぽいけど、実話なら酷すぎる
そりゃ副収入を内緒にされるのも無理は無し
完全に>>514で完結
嫁が旦那の隠し財産に不信感を募らせる以前に、旦那は嫁の金遣いの荒さにうんざりしてる
嫁の選択は微妙だったけど、その後の資産管理に関する判断は完全に正しいな、この旦那
でもこんな嫁に家計まかせて大丈夫だったのかな
普段の生活に困らないんならほっとけばいいのにね~。
夫がその副収入を自分のためだけに使っちゃう!許せない!ってなったのかな?
私は生活費だけもらって残りの管理は夫だからあんまり何にも思わないな。夫のほうが管理はしっかりしてると思うしww
投資もしてて色々教えてくれるけど、へぇ~そーなんだあ~くらいにしか思わないww
この奥さんも、きちんと教えてくれていたらこんな風に思わなかったんじゃないかな…
※168
きちんと教えていたらどうなるかは、
携帯勝手に覗いて資産運用が判明した後の報告者の行動を見ていれば分かるんじゃないかな
だからこそ旦那は説明しなかったし、※欄の大半の人もそれが正しいと考えているわけで
きちんと教えていれば理解できる人間ばかりなら、世の中どんなに幸せなことか
結局、クズ報告者は目先の投資金に目が眩んだ結果、家族自体を失うことになりそうだな
そりゃそうだ、谷投資収入があるってだけで発狂して、
家計自体には何の変化もないのに食費と小遣い減らすなんて言い出す乞食を養う理由はないもの
卑しいクズ女の自業自得の末路ではあるが、子どものことを考えると若干哀れではある
根底にあるのは「私がもっと楽をしたい」だろ。カスだな
投資で出た利益ってのは
そのまま再投資に回るのが当たり前
浪費前提で考えるもんじゃない
種銭が多ければ多いほど利益を増やしやすくなる反面
扱う金額が増えるほどリスクもデカくなるんだから
損失と相殺できるようできるだけ余剰金を備えておくのが当たり前
投資始めたら金なんていくらあっても足りないんだよ
せいぜい株主優待でも期待する位にしとくのが無難だな
低学歴しかいないのか? ここは。
子供が10歳なら中学受験させるか決めるタイムリミットだ。
年収500万円じゃ中学から大学まで私立というのは厳しい。
でも、1000万円なら可能。子供の人生が全く変わってくるんだぞ。
今の東京には、私立中高一貫校1校で、都立高校全部の合計より
東大合格者が多い所があるんだな、これが。
※172
他人の学歴を云々する前に
まずは報告との関係でなにを主張したいのか、
それを簡潔に伝えられるようになろうな、低学歴君w
※172
いやいや、現金1000万円が前提なのかこの話って?
ベースが年収500万円なんだから、幸運にも株式運用が損失になってないのだから
中高一貫で私立なんてリスクとる必要ないと思うけどね。
ちなみに私は
公立小学校→公立中学→公立高校→国公立大→国公立大院で、社会人になるまで都営住宅に住んでた
母子家庭の底辺出身の感覚としては、投稿者の家族は背伸びして私立行かんで良いと思いますわ。
※167
最悪メインの家計がグッダグダで万が一子供が
どうのこうのになった時のリスクヘッジの金が
株式+配当なんじゃないかねぇ?
汚嫁はへそくりって名目で家計から金抜いて
家族の為云々って主張で、その金も旦那には未申告だがw
※172
論点ずれてんなー
まずは問題点を理解して、それからここのコメか元スレ読むところから始めたら?
高学歴ならすぐわかるだろ
貧乏節約三昧でカツカツの生活してるのに個人財産だからと言って
自分だけで使って自分だけ贅沢してたら嫌だが,とりあえず今の収入で
普通に生活できてるならとりあえずは家計に入れろとは言わないわ。
自分が贅沢しようと思ってると思われたら嫌だし,そう思ったら夫も頑なになるだろう。
それより,子供の大学進学とかで使ってもらえないか相談したほうがよさそう。
金がかかる趣味があるわけじゃないなら,夫も老後資金や教育資金として溜めてるんじゃないか?
家計に入れろってことは、
当然損失が出たらこの奥さんも一緒に払ってくんだよな?
まさか損失は自分で何とかしろとかって
理不尽なことは言わないだろwww
vs
家計に入れないってことは、
当然損失が出たらこの旦那さん一人で払ってくんだよな?
まさか損失は家計で何とかしろとかって
理不尽なことは言わないだろwww
さぁ、どっちに転ぶかw
※欄で旦那が良い奴みたいに妄想を膨らませてるのを見ると、話が正しく回る事なんて無くて当たり前なんだとつくづく思った。
100万単位収入がある位しかハッキリした情報が書いていない旦那がいつのまにか株で家族を気遣う旦那に進化していてなんだか怖い。いない人物にそれだけ妄想が膨らむなんて大丈夫なんだろうか。
※176
元々の論点はお小遣いレベルでは無い隠し事をしていた旦那を信じられなくなってきているんだがどうすればいいだろう←から旦那は株をやってる(想像)報告者守銭奴pgr(単なる侮辱)に流れてる中で論点も糞もないんじゃない。
いつも通り好きな意見言ったもん勝ちで
株やってるって書いてあるだろ文盲
そんなにかおまっかっかかにして連投してんなよカス
※181
文盲からの指摘で小さい何かを傷付けられるだろうけど、夫が持っている株の話題ってな株の話なだけで具体的に動いたお金がなんなのかはハッキリしてないんだよね。旦那が口割ってないのか書けてないし
自分の意見と他人への意見を一まとめに書き込むとぜーんぶ自分に言ってるとか勘違いさんがいなかったらいいんだけどねぇ
女には収入は八割、貯金は半分くらいに伝えとくのがベターだな。
誰でもいいから金の卵を産むガチョウの話を教えてあげたらいいのに。
ガチョウの腹を裂いても金は得られないし、卵も産まなくなるだけだよ。
旦那さんが渋るのは複利で運用しようとしてるからじゃないの?
そうで無くても、利益はある程度プールして余裕を持っておかないと
いつか大きな損失を受けた時に、原資割れしてしまう。
いちいち運用益吐き出させられてたら、いつまでもリスクが下がらないよ。
※182
株って情報だけで充分じゃないか
むしろ株を素人さんに説明する方が大変
これは説明する方の能力の問題じゃなくて説明受ける方の能力の問題
つまりは「あんたに説明しても解るわけ無い」って報告者が言われてるようなもの
きっとそこも報告者の気に障る所かもしんないけどね
>>パートも考えましたが、子供のことを考えると、母親が家に居ることが大切だと思い、
仕事に出るのは断念しました。
子供が小さいならともかく、10歳ならパートくらいは子供帰ってくる前にに出来るんじゃんない?
働きたくないの言い訳にしか聞こえないけど。
※179
※欄で旦那が良い奴みたいに妄想を
特有財産をどう使おうと個人の勝手だろwww
以前キチママスレで「近所の山羊飼ってる家が乳を独り占めにしている。納得出来無い」ってのを読んだが、キチって他人のモノは他人のモノと理解出来無いんだな
定番の流通系パートなら、10時出社2時退社なんて珍しくもないもんね
それなら小学校低学年だって問題ない
母親が家にいないといけない(キリッ
なんて子供を自分の怠惰の言い訳のダシに使うなんて最低のクズだな
しかも他人の金と自分の金のケジメもつかない守銭奴で家事まで放棄してるとか
もう生きてる意味自体ないゴミじゃない
※179
>※欄で旦那が良い奴みたいに妄想を膨らませてるのを見ると、
アホかお前
誰も良いやつなんて言ってないよ
・夫の携帯の履歴を盗みみる
・固有財産の分け前を主張する
・家事をする意欲が低下
これだけじゃなく、妻側はやることやらずに挙句のはてに
>あなたはへそくり一円もないの?
>有りますが、それは家族の為のお金です。
こういうダブルスタンダード的なふざけた回答をする
駄目駄目すぎる嫁を非難してるだけっての
本スレコメ欄を100回読め
まあ、夫に知らない年収100万あったら、お小遣いは給料からはいらないねw
くらいは言うかもしれないが…年収500万もあれば十分じゃん。
自分がパートに行ったら、そのお金は私の物ねw
とは言うかも知れないけれどね。
家族の危機に、旦那がそのお金を使ってくるかどうかはわからないけれど、独身時代に貯金が出来なかった女性だからね。
悪いけど信用されなくても仕方がないわ。
旦那が自分の結婚前の資産を隠しているのに無理矢理聞き出そうとすると、旦那が嫌気がさしそうなんだけどいいのかしら。
金、金、金、拝金主義者のようで言分けすればする程、気持ち悪いわ。
このお金で浮気でもしているなら問題だけどね。
世の中、知らない間に借金をしている旦那が多い中、自分が知らないお金がある方が幸せじゃん。
旦那に言う事があるとすれば、運用なら信用取引はしないでね。くらいだな。
報告者に株やらFXの造詣が少しでもあれば
リスクマネジメントはどーなんだとか?
株価グラフは何処まで読めるのか?
変動周期を見い出す目はあるのか?
損益が出ても家計は当てにするなとか?
まさか、日本株なのか?
年収500万の妻帯者が、
元本が何であれ運用なぞに手を出していいのか?
とか色々と言われそうだけど
儲けを寄越せ!程度のことしかいわない鳥脳で良かったよ
旦那さん、適当に誤魔化しちゃえwww
税金かなんかの話かと思ったら自己中乞食女の話でわろた
結局自分に同意してくれる人の話しか聞かないんだよねこういう類のやつって…
年収500万 の部分は家族の金として入れてくれてるのになんちゅう女だ
家庭を持ったら自分のための預金もできなくなるんてカスだな
たかが年収500万の男が株式投資ってw。個人資産が幾らあるのか確認取っとかないと
危なくって仕方がないわ。報告者を適当に煙にも巻けないってことは、もしかして、既に損失出しているんじゃないの?或いは副業である程度の金額を稼いでいるのに確定申告してないとか。叩けばホコリが出てきそうw
はいはい凄いね投資家さん
※194
必死だな(笑)
195
196
自己破産者、乙(笑)
これは離婚したほうが子供のためにもなりそうだ。好意的な意見しか認めないのとかなんか怖い
さすが専業主婦(笑) クズっぷりがニートのそれに近い
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。