2010年11月27日 12:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283058553/
- 103 :1/2 : 2010/08/31(火) 12:35:38 ID:bhV/AuqS
- 虫の話なんで苦手な人は注意
うちは叔父がチョットだけ農家をやっていて、そのお米をたまに実家に持ってくる。
これが正直まずいw
まずい上、小さい石が混ざってる確率も高くて食べ難い。
さらに、自分達が新米を食べたいからという理由で新米の時期に余った古米をもってくるので、正直もってきてほしくない。
そして古米のせいか虫が湧きやすく、何度もコクゾー君やメイガちゃんの処理をさせられたのも苦い思い出。
コクゾー君=黒い顔の長い虫・割と発見しやすい
メイガちゃん=ピンクのうねうねした虫・小さな蛾になります
先日、夫が用事で実家にいったところ、たまたま新米を買いたてだからもらってくれ、と叔父米を押し付けられて夫が帰ってきた。
夫は事情を知らないからしょうがないんだけど、何度も叔父米のせいで虫退治させられた過去の話をすると
虫嫌いな夫は「そんな米食えるか。さっさと捨ててくれ。いや捨ててください…」となって、玄関先に一旦置いた。
夕方頃、ちょっとした用事で近所のAママが我家にきた。
目ざとく米をみつけて「それなに?」というので「叔父からもらったお米です~」とだけ言った。
(さすがに米捨てようと思ってた、とかそういう話題は避けた)
Aママは突然「トイレ貸してね」といって勝手に入ってきて、しばらく籠ってた。
そして出てくるなり「見送りいらないから!」と私を壁におしつけるようにして、走って行った。
なんだアレ?と思って玄関に鍵を閉めにいくと、お米が消えていた。
あぁ、米欲しかったのか…と思って玄関あけて覗き込むと、よたよたと廊下を歩くAさんの姿が…
ちなみに米は15kg入り。大変だなぁ…と思って見送った。
しばらくして、Aママが怒鳴り込んできた。
「米から虫が発生してうちが大変なことになっている!」そうです。
子供が気持ち悪がってお米食べたくないと言い出した、慰謝料払え、とかそういうことらしい。
さらに、同じ分量の米を新米でよこせ、とかそういうことらしい。
スポンサーリンク
- 105 :2/2 : 2010/08/31(火) 12:36:20 ID:bhV/AuqS
-
今回発生したのはノシメマダラメイガという淡いピンク色のうねうねした小さい虫のほうとのこと。
我家では通称メイガちゃんで通っていた子で、夜になったら蛾となってあちこち飛び回るやっかいな子です。
確かに私も小さい頃、知らずに炊いたお米のなかにピンクの物体をみつけて飛び上がった記憶は有る。
これが「あげたもの」なら確かに失礼だけど、「勝手に盗んだもの」だからなぁ…と思ったので思いっきりマヤってみた
「え?盗まれたお米が何でAママん家にあるの?気付いたら消えていたので警察に届けようかどうしようか迷ってたんだけど
まさかAママが盗んだの?ドロボー?そのうえで金よこせって恐喝?えええええ?
…怖い…従兄に警察官がいるから、ちょっと相談してきます。今日は帰ってください…」
警察、ときいて流石にあわてたのか「別に警察に言うほどでもないでしょ。第一あんなに食べきれないだろうと思って
こっちも親切でもらってあげたんだから…」と言い出したので
「親切なんてとんでもない!あの日、突然お米が消えたせいで、我家はご飯が食べられなかったんですよ!
開き直る気ですか!だったら今すぐ警察を呼びます!!」とキレたら「バカじゃない?」とか何とかいって逃げていった。
とりあえず、自治会長さん(同じマンション)のとこに涙目で事情説明にいき、
さらに偶然用事を思い出して、近所の別のママのところにいった時も思わず涙がでてしまい
事情を聞かれたので洗いざらい説明しておいた。
以上。地味だけど米泥棒の話。
Aママには色々困らされたことはあるけど、盗みまでする人とは思わなかったのでちょっとショックではある。
- 107 :名無しの心子知らず : 2010/08/31(火) 12:39:07 ID:l/ZXL+tY
- >>105
恐ろしい子…! なんて演技力なのw
超GJ!でした。 - 113 :名無しの心子知らず : 2010/08/31(火) 13:53:00 ID:UOzeQoAH
- >103
>105
GJ過ぎる - 118 :名無しの心子知らず : 2010/08/31(火) 14:31:37 ID:CKGqrd8P
- 虫も喰われた米も研いでるうちになくなるし虫よりも石が混入してる方がいやだな。
とはいえ虫の出た袋とかは処分するけど。
>>103
最近は街中でも精米機おいてあるしどうせなら玄米で貰って石抜き機能付きの精米機通してみたら?
白米を精米するとぶっ壊れますとかいてあるところもあるから注意。 - 119 :名無しの心子知らず : 2010/08/31(火) 14:34:44 ID:XyXdsi6F
- >>118
つ大前提「米がまずい」 - 112 :名無しの心子知らず : 2010/08/31(火) 13:40:24 ID:jHOnJvPB
- 売ってるお米は紫外線照射だかして虫殺してるってどっかで聞いた
- 116 :名無しの心子知らず : 2010/08/31(火) 14:13:59 ID:J89eGGh6
- 一度虫が繁殖した米は、虫干しして虫がいなくなっても、
幼虫が米の中に残ってたり、中を食われて変質し味が落ちてる。
見た目では区別がつかないから捨てるが吉。
でないと翌年またどこからとも無く湧いてくるし。
(米以外のものも食べて部屋の隅とかで繁殖できるものもいるから)
虫がついたら終わり、惜しむのは間違い。 - 117 :名無しの心子知らず : 2010/08/31(火) 14:20:37 ID:pcpYAJ+3
- メイガは結構家の中でも見る事が出来る、実はポピュラーな虫。古い穀物は
家に残したらいかんですよ。食い破る力がものすごく強いので、小麦粉の袋や
米袋ぐらいなら穴をあけられます。 - 121 :名無しの心子知らず : 2010/08/31(火) 14:43:38 ID:0fSSNxS+
- 米びつに鷹のつめ(唐辛子)入れておくと虫がいなくなるって聞いたけど
逃げ出すのか、死んでしまうのか不安で使えない - 122 :名無しの心子知らず : 2010/08/31(火) 14:54:33 ID:sPSflm5R
- きれいに洗った米びつに虫のいない米を投入して入れなきゃ意味ない
と母か祖母かが言っていた
つまりス蚊帳的な使い方だ。<米びつに唐辛子 - 128 :名無しの心子知らず : 2010/08/31(火) 15:32:01 ID:l5p1M/9T
- 虫のわいた米を桐の米櫃に入れ、唐辛子を投入したことあります。
まったく効果はありませんですた<唐辛子
半泣きで米と虫を処理したあの日・・・ - 129 :名無しの心子知らず : 2010/08/31(火) 15:40:37 ID:HITCSs+T
- 一応、食べ物なんだから殺虫能力があるわけがないww<唐辛子
カプサイシンの成分を虫が嫌って寄りつかないだけでしょう
そもそもそこに虫がいたら何の意味もない
コメント
盗人猛々しいのを地でいっとるw
多分精米したはいいけど
じじばばで食べる量が少ない→半月以上経過→虫が付く→食えるか!→処分で103へ
っーのが実情じゃね?
どれくらいの広さを持ってるかわからんが、農協に供出してたら低温保管サービスもある
まぁ金取られるけど一定温度で保管するから、半年そこら置いてても鮮度変化が少ない
自宅用低温保管庫も少々値が張るが売ってる
ま、保管状況が最悪な所に置いてあるんだろうなぁ
米の鮮度は冷暗所保管が肝なんだけど
以上のーかのおっさんでしたw
うちは親戚から古米貰ってうっかり放置したらコクゾー君発生orz
大量だったので一応ザルふるって処理してみた。
もちろん食べる気は全くなく、義実家に押し付けたw
実は外からわからない程度に2~3匹コクゾー君放置して渡した。
老夫婦2人でしか消費しないから食べきる頃には…(・∀・)ニヤニヤ
太陽のきつい季節に、シートなどをひいて外でお米を広げておくと
生きてる虫は逃げ出して米だけが残るよ
まあ小鳥が寄ってきちゃうこともあるし、
100%異物を取り除くことはできないけどね。
どうしても食べたいお米のための最終手段ってことで。
それにしても盗んだものについて文句言いに来るって
ここのまとめにも何回も出てきたけど
盗人って何考えてるのかさっぱりわからんな
自分がいらないものを人にあげる叔父もひどい。。。
※2
最低だな
盗人話はだいたい盗んだことを忘れて怒鳴り込んでくるのが出てくるね
そんな堂々と盗むやついるか?実は
「処分がてらあげた米に文句をつけてきたので、泥棒にでっちあげた」
とかありそうだなw
ひでー話だと思って見てたらコメ欄にもひどい奴がいた
※2は良心ってものがないのか
※2は心が汚いだけじゃなく頭も悪いんだな可哀想
該当スレに書き込めば、お仲間がGJ!してくれただろうに
盗むのは状況によっては理解できる
虫が湧いたと言って苦情を言いに来る行動が理解できない
頭の出来が根本的に違う人が増えているんだろうか?
※10
いやいやまず盗む事自体がおかしいだろ
頭大丈夫?
もしかして盗人に魔が差したとか言われてそれを信じちゃう人ですか?
しかも米一袋だもんな。アクセサリーケースの中から指輪一つだけとかとはレベルが違う
※11
いや、理解するのと許すのはまた別のハナシだから。
虫干しで出てきたコクゾー君たちを
ガラス瓶に米と共に入れて
しばらく飼っていたら母親にバレて怒られたなぁ
瓶の中で食べて交尾して産卵してと
サイクルが完結してて小宇宙だった
※11は頭の出来が根本的に違う人なんだろうなー
盗んだ挙句、「虫湧いてる!慰謝料払え!」か
こんな態度じゃ例えどんな状況だろうと誰にも理解されんよ
あの芋虫、食べても全く問題ないぉ!
俺、よく食べてる!米増えて気分でお得だぉ!
米17
思わない
叔父も迷惑なもん人にやるなw
※14
メイガでやったわ。
チョコレート入れてやると食うんだよな。
そのうちカビて全滅した。
月一で実家から米貰うけどにんにくまるごと米びつにつっこんどくと虫わかない。
ただ少なくなってくるとにんにくが引っかかって正確に合数はかれなくなるw
メイガがでたらちゃんと日陰干しして(1時間くらい)、
米計量する時に混入してないか確認、
研ぐ時はしっかり、でOk。食べられる。
虫が入ってた、気持ち悪いで捨てるのはもったいないよ。
店で売ってるのも結局紫外線で殺してるだけで中にはいるしね。
コクゾー君やメイガちゃんなんて気にすんな。
よく磨げばほぼ居なくなるし炊いてしまえば殺菌されるから、タダのたんぱく質だ。
うちも伯父が米分けてくれてて
コクゾウムシもメイガも経験済み
自宅で冷蔵庫入れてても既に侵入してちゃ意味がないので
父が一言言ってくれて伯父側でも冷蔵保存してくれるようになった
まぁいただくだけでありがたやーなんだけど
成虫ならともかく幼虫はちょっとね
米の中にいるだけなら炊いてしまえば分からんし…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。