2010年12月01日 13:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1276181015/
- 190 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 16:56:50 ID:ZUQ9AH1o
- うちはかなりの良トメだと思ってたんだけど、お腹の子の性別が男だとわかった途端に態度が豹変。
夫が男ばかりの4兄弟なんだけど、そのことを持ち出して、
「今度こそ女の子を育てられると思ったのに」とか「男ばかりで家系に女手が少ないから困る」とか言い出した。
別にトメに育ててもらうわけじゃないし家系のために産むつもりでもないし、
そもそも男ばかり4人も産んだオマエが言うな!!と言ってやりたい。
義弟嫁も妊娠してどうやら女の子らしく、そちらには孫手当てとかいってせっせと仕送りを始めたらしい。
さらには「男なんだから最低でも○○大を出てお医者になってもらわないとね」なんて言い出すしまつ。
お腹の子の性別がわかるまでは本当に優しくて、義弟嫁と分け隔てなくかわいがってくれたんだけどな。
トメには息子を抱かせたくないと思ってしまう。
スポンサーリンク
- 195 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 19:37:32 ID:7W6X4jh+
- >>190
こんどこそ女の子を育てられると思ったのに、って怖いね。
ホントに女の子だったら、盗まれそうだ。
おまけに人手として数えるなんて、どこの昭和初期だよって感じ。
義弟嫁さん、取られそうだね…。かわいそう。 - 196 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 20:09:18 ID:iy91hCwx
- 正直>>190よりも義弟嫁の子が心配になる内容だな…
- 198 :190 : 2010/06/23(水) 22:34:19 ID:ZUQ9AH1o
- 190です。レスくれた皆さんありがとう。
お腹の子に冷たいトメにムキーッとなってたけど、
冷静に考えると確かに義弟嫁のほうがかわいそうかもしれないね。
興味持たれないほうが楽かもしれない。
ただ、「男なんだから」とか言って進路のこと等にめちゃくちゃ口出ししてきそうで嫌だorz - 199 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 22:45:39 ID:6/tgAGwF
- >>190
一番近い弊害として、名付けに口出し注意だね - 200 :名無しの心子知らず : 2010/06/23(水) 22:58:14 ID:pPsND4SR
- >>198
トメは4人の息子たちを立派に育てあげたの? - 201 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 00:20:16 ID:vxXVqrLg
- もちろん男の子4人なんだから
最低でも医者とか弁護士とか外交官とかなんじゃね? - 202 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 07:16:55 ID:k9bjSjAW
- 「女手が」「男なら医師に」というところから、トメの頭の中は「介護!介護!」
なんじゃないかなーと思うと微妙。
男の子なら、へーほーふーんで華麗にスルー出来るしラッキーだったのでは。 - 203 :190・198 : 2010/06/24(木) 08:04:55 ID:2SHbmcAN
- トメは学歴や地位&名誉厨なところがあるんだ。
息子たちは医師やそれなりに社会的立場が良いとされる職に就いてる。
トメにもし女の子がいたらどんな育て方をしたのかはわからないけど、
とにかく「男は地位!名誉!」みたいなことばかり言ってます。
幸い夫は性格が良いので助かってるけど、
他の兄弟は変り者ばかり(結婚してる義弟は少しまし)だからトメの子育てが成功したとは言い難い。
女の子じゃないから干渉されないかもだけど余計な口出しはされるんだろうな…。
それにしてもお腹の子の性別が男だというだけでこんなに態度が豹変するなんてビックリ。
女の子だったら女手としてこき使われる羽目になってたかもね。
とりあえず、まず名付けには口出しさせない!
口出しさせるようなら離婚すると夫には伝えたw
ウトが優しいのがまだ救いかな。トメの尻に敷かれてるけど。
レスくれた皆さんありがとう。 - 204 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 09:31:12 ID:1hVUVE5K
- うちのトメも、「男の子は学歴・地位が至上命題」な所があるなぁ・・・
子はもうすぐ2歳の男の子なんだけど、
今から「本やオモチャを与えるなら頭が良くなるようなものを」とか
「友人の孫は1歳から英語教室に通わせている、
これからは英語できないとダメだから、あなたの所も」etc
あと、「お仏壇に毎日○○が頭の良い、賢い子になりますようにと拝んでるのよ」と。
一つ一つは別におかしいことじゃないんだけど、とにかくそればっかりなんだよね。
優しい子に、とか元気で健康にとか、一度も聞いた事がない。
そこしか見えない、気にしない、評価しないという感じ。
もう30も後半なった旦那の事も、未だに「子供の頃はとにかく頭が良かった。
高校でも旧帝狙えると言われてたのに、臆病で欲が無いから結局駅弁で手を打った。
正直期待はずれだった」などと会うたび口にする。
もしうちの子が、将来自分の期待に添えるような孫じゃないとわかったら
どんな風になるのかな・・とほんのり考えてしまう。 - 205 :名無しの心子知らず : 2010/06/24(木) 09:43:14 ID:y1AI1GlU
- >190
つ「トメさんを見習って、男の子を孕んだだけですが、何か?」
コメント
いい大人とはいえ、息子を期待はずれと面罵するような親はどうかしてるわ
冗談と呼べる流れでもないし
うちのとこも、地位とか学歴とかこだわるタイプでちょっと恥ずかしい。。
でき婚だったけどむだに高学歴だったおかげで歓迎されたくらい一貫しとる
世代なのかねえ 中身はこんなんでもラベルで見てくれるあたりは助かってるが
自分の母親も、学歴・地位&名誉厨だわ
今の50代くらいの世代の特徴なのかな
教育ママとか言われてた世代だもんね
204のレスの、駅弁て何ぞ??
駅弁大学のこと
ggrks
まぁ、いろいろといいたいだろうけど
学歴うんぬんはともかく姑は男ばかりのプレッシャーで苦しめられたクチなんじゃないかな?
例えればあの皇太后の娘の「内助の功」のようなのが、自分の息子らには期待できなかっただろうし、男だから男らしい期待を親として持ち続けなければならないと考えさせられてたんだろうし。推測だが・・
別に女の孫を奴隷化する気はないだろう、むしろ自身の子のように気楽な話し相手、着せ替え人形変わり、女の子としての稽古事など教えたりしてやりたいんだろうねきっと。
今まで自身の子供には望めなかったことだろうから。
こういうタイプは、男梅跡取り様を梅とうるさい姑と戦っていて欲しいな。
自分は男4人生んだことが、誇りでも残念でもないのかね?
女欲しさに頑張ったんだとしたら、3男4男あたりは可哀相だな…
うちの姑もこのパターンだったよ。
息子4人育て上げ、それぞれ所帯をもった息子達も何かに呪われたかのように
息子しか作らず(毎回女子祈願のご祈祷をしたりお百度踏んだりしていたらしい)
そんななか、うちにひょっこり女の子が産まれたもんだから、物凄いフィーバーぶりを
見せつけてくれて、悪いがドン引きしたよ。
子供の名前に「アンヌマリー(仮)」みたいなのを提案してきたり、
ベビーベッドにレースの天蓋つけてみたり、純日本人で平べったい顔したド庶民産まれの娘を
中世ヨーロッパあたりの姫君のようにしたがって困った。
それまでは、あっさりしたつきあいを好む、良い感じの姑だったんだけどな・・。
性別を決める因子は男性が持ってるから
子どもが男ばかりの家の男性の子が、男ばかりなのは当然かな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。