2010年06月21日 09:48
- 22 :名無しの心子知らず : 2009/12/03(木) 13:10:30 ID:O/RPUor+
- おもちゃ、じゃないかもしれないですが・・・。
幼稚園児へのクリスマスプレゼントに、色鉛筆を考えています。
・サクラクレパスの60色
・三菱 色鉛筆 ユニカラー72色
で迷っているのですが、
どちらがお勧めでしょうか?来年小学校に上がる子ですが、
クーピーだと、もう幼い感じですか?
三菱のユニカラーは、色鉛筆が取り出しにくい作りの箱なのかなとも思ったり・・・。
使用されているお子さんがいらっしゃる方から感想など聞けると嬉しいです。
スポンサーリンク
- 23 :名無しの心子知らず : 2009/12/03(木) 13:16:44 ID:O/RPUor+
- すみません、上のサクラクレパスは、クーピーペンシルのことです。
- 25 :名無しの心子知らず : 2009/12/03(木) 15:12:05 ID:NJ9Y1gjD
- >>22
せっかくだけど幼稚園児にその色数は無駄だと思う。
微妙な色の違いなんてわからないし、色がたくさんあって嬉しいとかおもしろいとか思うのもまだまだ先だよ。
小学校で使うような18色セット程度のが結局出番多いよ。
あと、クーピーも色鉛筆も細いかと。
細いと線は描けても色を塗ることができないよ。鉛筆を傾けて塗れば・・・なんてのは幼稚園じゃ無理。
ぐりぐり適当にやっても色がいっぱい塗れる、クレヨンや太めの水性マーカーがおすすめ。
子供は力まかせに扱うから結構折れるし、好きな色だけ使って特定の色ばっかり減ったりします。
綺麗で高い色鉛筆セットは小学校高学年くらいまで我慢して
今は普通のクレヨン+色画用紙セットとかのほうがいいんじゃないかな。 - 26 :名無しの心子知らず : 2009/12/03(木) 15:43:05 ID:O/RPUor+
- >>25
レスありがとうございます!
そうですか~・・・、やはり数がたくさんあっても園児には無駄ですか・・・。
貴重なご意見ありがとうございます!!
細さに関しては、実はあまり心配していなかったんです。
というかむしろクーピーじゃ太いだろうか??と思っていました(汗)。
魚の絵を鉛筆で描いたあとに、小さな鱗一枚一枚に
違う色で細かく配色していくような、そんな作業が好きな女の子でしたので
大丈夫かな~と思っては、いたんですよね。
傾けて色に強弱をつけて塗るのは得意なので、普通に大丈夫かな・・・と。
あと、自分でグラデーションを作ったりなどの作業が好きな、
完全に、地味~なインドア派の女の子です(笑)。
特定の色ばかり減るのは、確かにそうですよね!!
買い足しやすいし点でもこの2メーカーの商品はうってつけと思っていましたが、
もう少し、考えてみることにします!
本当にありがとうございました。
他にも「こっちのメーカーいいよ」とかアドバイス等ございましたら
お願い致します。 - 27 :名無しの心子知らず : 2009/12/03(木) 15:50:12 ID:/owtMGGF
- 色鉛筆とクレヨンどちらがいいかは、その子が普段どういう絵を描いているかにもよるかも。
うちの子は大きな紙に伸び伸び描くタイプではないから、
クレヨンよりは色鉛筆の方が圧倒的に出番が多い。
A4くらいの紙に緻密な模写をするのが好きなんだ。
>>22
私も色数はちょっと多すぎるんじゃないかと思う。
色鉛筆やクーピーは色の濃淡がせっかく自分で加減出来るのに、
濃淡の細かく分かれた色鉛筆を使うのは、
いろいろ工夫出来る時期なだけに勿体ないと言うか。 - 28 :名無しの心子知らず : 2009/12/03(木) 16:12:12 ID:H4ZGpPp7
- クーピーは折れやすいし、かじって割っちゃう@4歳
- 29 :名無しの心子知らず : 2009/12/03(木) 16:22:08 ID:wyJdMzQd
- 色鉛筆は一般的に折れやすい
芯が柔らかいから、削るときに折れるし
子供は筆圧が強いから、よく折れる
カランダッシュのJr色鉛筆30色は買って良かったと思った色鉛筆だったよ - 30 :22 : 2009/12/03(木) 17:49:40 ID:O/RPUor+
- 皆様いろいろなアドバイスをありがとうございます。
色数が多すぎるというご意見など、深く考えてなかったので
参考になりました。
いっぱい並んでると綺麗で圧巻で、驚くだろうな~~、位に思っていました。
折れにくさも考慮したほうがいいですね。
カランダッシュの色鉛筆も候補に入れてみます。
本当にありがとうございます!
買って良かった・失敗したおもちゃ23
URL: http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259719699/
コメント
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。