2014年01月13日 21:35
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1383464907/
【質問者は>>1必読】独身女性の質問スレ【既女お断り】 Part53
- 217 : ◆CBm3sqEjUgHr : 2014/01/12(日) 12:30:07.52
- 皆さんの意見をお聞かせ下さい
彼から1度でいいから一人暮らししてみてほしいって言われたけれど、本当に必要なものでしょうか?
彼;社会人2年目
私;社会人1年目
大学の頃からお互い結婚するつもりで付き合ってきていて、
彼の奨学金が完済したら本格的に話を進める予定
何事もなければ春、遅くても夏に完済予定
彼は社会人になってから寮暮らしをしていて、私はずっと実家暮らし
私は奨学金はないし実家暮らしだし、僅かながら彼より給料もいいので、
彼の分も結婚資金やその後の資金を貯めるつもりで働いてるし、貯金してる
そんな状況で彼から3ヶ月でも1ヶ月でもいいから一人暮らししてみてほしいと言われました
理由は子供を育てて独立させるのだから、自分が1度独立した経験を持っててほしいからとのこと
うちの親から同棲は猛反対されたことがあるので、結婚後の住まいを先に確保し、
そこに私が先に住むというのは恐らくダメ(同棲の足がかりと見做されかねない)
そうすると全く関係ない場所に部屋を借りて家具も揃えて…なんて一体いくらかかるのか
交通の便も実家が目茶苦茶良く、通勤場所も不定期にコロコロ変わるので、
下手な拠点に移りたくないというのもある
ちなみに4月から今までで8回職場が変わってる(転職ではなく)
彼の言いたいことも分かるんだけど、
その必要性が今の生活や貯金を犠牲にしてまでのものか分からないです
皆さんどう思いますか?
スポンサーリンク
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/12(日) 14:44:32.86
- 一人暮らしの理由が今ひとつ腑に落ちない。一人暮らしって物凄く金がかかるし、
せっかく貯めたお金が無駄になってしまうからなあ。引っ越し代も馬鹿にならない。
裏があるんじゃないの?ちょっと理解出来ないなあ。
>>218
そうなんですよね、お金が非常にかかるのが私の中でネックになってまして…
お互い子供はほしいので、そうするといくらお金があっても足りないし、
お互い今の会社のままじゃ将来の収入は不安しかないし、
かといってすぐ転職かつ給料アップなんて絵に描いた餅でしかない
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/12(日) 15:04:00.23
- 完全に親離れした状態でどこまで自分を維持出来るのか見てみたいって最終テストに思えるな
彼も217と本気で結婚するつもりなんだろう
炊事洗濯家事掃除はマッマのお仕事だったから週に何度、程度にしかやってないし
やってたとしても母親が黙ってフォローしている分「お手伝い」レベルだった女が
結婚して親のフォローなしの生活に始めて入ってからこんなに大変だなんて思わなかった!
こんなの無理!とブチ切れるケースって少なくないぞ
共稼ぎなら無論男も家事分担すべきだが、だからつって家の事ろくに出来ない女とは生活出来ないだろ
「家事一般は問題ないが炊事だけは壊滅的」って欠点がひとつだけの嫁が多いメシマズスレの
阿鼻叫喚だけでも見るに耐えない悲劇がてんこ盛りだから覗いてくるといいよ
あと少ない給料で家計をやりくりする金銭感覚も、はっきり言って実家ではほとんど育たない
例外としては片親だったり家の家計を親の分まで管理する娘だったりした場合だがレア中のレア
彼氏も寮にいるってんだから完全な一人暮らしを長くこなしてる奴にでかい事言えるほど
大したやりくりは出来てないとは思うが
呑めないなら、せめてマンスリーマンションでもしばらく借りて暮らしてみるとかどうだろうか - 220 : ◆CBm3sqEjUgHr : 2014/01/12(日) 15:21:48.22
- >>219
そうですね、自立した生活ってのは私の中でも未知数です
家事はしますけどお手伝いレベルですからね
でも、自立した生活を実現するには1ヶ月やそこらじゃ意味がないと思うんです
どれくらいの期間一人暮らしするのが妥当だと思いますか?
マンスリーマンションは彼からも提案がありました
あれって何ヶ月も借りられるものなんですか? - 221 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/12(日) 15:32:01.09
- 半年くらいはやった方がいいと思うな
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/12(日) 15:42:59.71
- マンスリー暮らしで1年単位で単身赴任してる奴がうちの会社にいっぱいいるよ
法人と個人の条件が同じとは思わんが、それも含めてググったりしてみたらどうかね
親の仕送りや手伝いを一切遮断した状態でやってりゃ少なくとも炊事洗濯掃除と
限られた給料の使い方、防犯意識くらいは自力で出来るようになるだろ
職場ころころ変わるってんならなおのこと賃貸借り受けて敷金礼金出すよりよほど現実的だと思うね - 223 : ◆CBm3sqEjUgHr : 2014/01/12(日) 16:21:45.25
- 皆さんありがとうございました
やるとしたら半年、マンスリーの条件で金額などを考慮して決めたいと思います
まあ、まずは親の説得からになるでしょうが - 224 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/12(日) 17:33:55.55
- 実家直通新婚家庭の女は大勢いるし必須項目ではないよ
思いやりと学習意欲があるかどうかで家事一般は結婚後でも習得可能
逆に一人暮らしで必ず出来てしまう自分のペースが構築されてない実家通いの子なら
結婚後夫側の生活ペースに合わせてくれようとするからありがたい面もある
むしろ成人しているのに「今の生活捨てるの?」といまだに親に甘えてる>>217を
自立させたいが為に一人暮らしを勧めているのではないかと感じる
どうぞ彼氏といっぱい話し合って幸せな結婚を。 - 225 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/12(日) 23:28:44.48
- >>224
同意
結婚後でも十分修得できるよね
とにかく金がもったいない
1人でもやっていけるじゃんと思えてしまうこともあるだろうし
仕事疲れや家事で、彼氏と連絡不足に陥ったりデートどころでなくなるかもしれないし
ご両親は猛反対するでしょうな。まあ喧嘩にならないように、冷静に話してね - 226 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2014/01/13(月) 03:19:07.96
- 結婚を考えてる男があえて一人暮らしを経験してくれと言い出してるのに
言い訳して親や仕事のせいにして条件を呑まないようなら結婚後の生活もお察しだ
子供のために金ケチって子供出来る前に生活破綻したら意味ないわな
必要経費だよ
コメント
この女の方が頭がおかしいだろ
男は共働きでも炊事は女まかせというか、料理出来ないと駄目なの多いよね
分担なら自分が作ればいいのにと思う
レオパレスで壁ドンされれば良いと思う
絶対一人暮らしが必要とは思わんが
自宅くらししかしてないヤツは
金銭感覚あまいのも多い
※2は一人でなにを言ってるんだ?
このまま結婚したら家事サボりそうと思われてるんだな
所詮人間は一人だということに、気づかなければならない。
やってもらって当然。やって当たり前。
そういう固定観念を捨て去るため。
誰もわかってないな
彼氏寮なんだろ
ホテル代浮かせたいだけだ
何事も自分から動こうとしないし
契約が必要なことなど難しいことや具体的な計画を立てれない人って本当に多いからな
親から旦那への依存の対象を変えるだけだなこの女って思われてるんだろう
能力的に信頼置けないのに学習させようってのはいい男だと思う
男も女も一人暮らしは経験ないとなあ
金がないのならやむをえないが
男と女、どちらかが一人暮らし経験してれば問題ないよ
何にどれだけお金がかかるか、ある程度の基準を把握できてればいいんだ
いきなり親元から離れて混乱しないように本人のためになることだと思うんだが。
今時は炊事掃除洗濯作法すべて実家で仕込んでありますんで、というわけじゃないからなぁ。
そんな事言われるほど家事炊事に不安持たれてるってことだろ
実家に甘えた生活が普段もにじみ出てるんだな
自分は実家→同棲(→結婚)で凄く苦労した
実家にいるときはやっぱり最後は誰かがなんとかしてくれるって意識だった。洗い物はしても排水溝の生ゴミは捨てない、みたいな中途半端な手伝いしかしてこなかったしそれで充分だと思ってた
いざ同棲してみたら彼氏におんぶに抱っこで本当に申し訳なかった。こっちも努力してるつもりだけど色々甘いんだよね
料理も掃除も整理整頓も全部中途半端だったからそれを出来るように待って協力してくれた彼氏=旦那に凄く感謝してる
自分の子供には絶対一度は一人暮らししてもらうつもりだよ
こういう事を心配されるような人なんだろ
※8がいいこと言った。
しかし今どきそれだけのために一人暮らしってえらい金がもったいない。
その金銭感覚のほうが怖いわ。
恵まれた環境でぬくぬく過ごしてるやつらばっかりなんだな
という事がわかっただけだった
そっ閉じ
社会人にもなって、結婚を考える彼との同棲を
親に駄目って言われるので~ってどうなん。
よほどの箱入り娘なんかな?
結婚やけじめをつけないままズルズル同棲が長引いて
適齢期を過ぎた頃に男に捨てられるなんてよくある話だよね
常識ある親は同棲を禁止して当たり前だと思う
一人暮らしをしてみれば欠点がわかるから3ヶ月でも一人暮らしをしてみればいいのにね
>18
普通の親なら駄目って言うだろ
そんな理由で一人暮らしなんてお金が無駄だし、よく話し合って幸せになって欲しいな
一人暮らしなんて必須じゃないと思うけどなぁ。
親がいないなら家事が下手だろうが自分達でやるしかなくなる訳で。
彼氏になんか裏があるんじゃないのー?
意図がわからない人がいるのに驚いた
普通に一人で生活する事を経験してほしいってだけの話だろうて
※8 それだ!
一人暮らしした事ないけど家事は難なくこなしてるよ
家計も私が管理してるけど貯金も出来てるし
こんな試そうとする男は私だったら嫌だなー
結婚決まってるのなら一人暮らしする必要性が無いでしょ
彼氏が試したいってだけの為に無駄金使うようにしか思えないわ
子供が出来たらお金だってかかるしそんな事に使うなら子供の為に使いたい
結婚前に試されてるって事の重要性を理解した方がいい気がするが
実家暮らしでもしっかりした人ならそんな事は言われない
よっぽど生活能力に疑問を持たれてるって事だぞ
彼氏が想定してる結婚へのルートって
半年くらい彼女がマンスリーで一人暮らしした後どうするって事になってるんだろ。
ハイ一人暮らしで大丈夫そうですね、って判断したら
実家帰ってもらうん?
1人暮らし試すの受け入れるなら、まずはお互いの親に紹介して婚約状態にしておいたら?
で期間区切って実家帰らず新居へとか。
まずは親の説得とか言うところからも、なんか頼りない印象を受けるな。
経済的理由等でどうしても無理なら仕方ないけど、
できる事なら一人暮らしはした方がいい。例え半年でも三ヶ月でも。
やっぱり親元にいる時の生活と、本当に一人きりでする生活は全く違う。
実家暮らしじゃ絶対分からなかったって事結構ある。
いい経験になると思うよ。
なんでヤり部屋確保のために一人暮らしなんだよ!? 相談者親と言い※欄と言いガキか?
ヤリたければ即入籍即新居だろうが。
この彼氏は相談者が思っているより賢いな。
一人暮らしの経験は有益だと思う。
お子ちゃま→即→嫁なんて根本的に何処か欠けてると思う。
そこいらのクソトメ話の大半は世間の常識知らずのトメの嫁いびりだろうが
一々念押ししないとフェミが湧いてくるから言うけど男も当然同じな
実家離れるのが嫌なら、「試すような相手は嫌い」って断れよ。
ほんとうに生活力疑問視されてたのなら見限られるだろうし、
お前が逃したくないいい女なら妥協してでも思いなおすよ。
コメ欄2,7だけ家事分担のはなししてて笑った
わたし女だけど、男性は一人暮らし経験ある人の方がいい。本性聞き出しやすい
だから逆もありだと思う。
結婚前提で付き合ってるんだから、結婚後の新居に先に入るでいいのに。
親が許さないって変じゃない?結婚するつもりですと挨拶して婚約が必要ならするとかすればいい。
それで通じないならちゃんと結婚までは泊まるようなことしませんって明言して安心させたらいいんじゃないの?
それでダメなら結婚もダメなのでは?
意図はわかるけど一人暮らし始めるのにかかるお金に見合わないと思う
家具、家電はもちろん引っ越し代敷金礼金だし
彼氏はやっと奨学金払い終わるんだから貯金もないだろうに彼女に負担かけすぎじゃないかな
一人暮らしの経験って必要ないやろ
全然大変じゃないしわざわざするほどももんでもない
この報告者が試される程駄目な人には思えないけどな。
ニートでもあるまいし。
単に彼氏が気団板でも見たか、誰かに一人暮らし経験のない女なんて寄生虫になるぞーみたいに言われたから、
独立云々とかもっともらしい理由つけて試してるだけなような気がしてきた。
※8
多分それだろうなあ。何だかんだ言って寮暮らしも実家暮らしも変わらんでしょ。
個人的には一人暮らし経験はいいと思うけど、親元から通えるとこに住んでるならそのまま金貯めた方がいいよ。レオパやマンスリーにしても、数十万は吹っ飛ぶわけだし。
極端な話、一人暮らし歴あったってダラはダラだし、金の管理が出来ない人も多いよ。
このご時勢に婚約者女に一人暮らし強制?
マンスリーレベルじゃセキュリティも何もないじゃん
何考えてんだこの男は。2chで情報収集とかしてそう
アパートの契約、電気、ガス、水道等の契約、ごみの分別、
近所との距離の取り方、炊事、洗濯、家計のやりくりなんかは
1人暮らししないと、理解できないかもね。
あと、親離れできない人だと実は思われていて試されてるのかも。
結婚前提なら同棲でいいじゃん
なんかこの彼氏嫌だわ
試したいんだろうけど、一人暮らしちゃんと出来たからまともとは限らないし損したくないから色々条件つけてる計算高さを感じる
一人暮らし経験なくても問題なく自立した世帯を切り盛りできる人
…ではないというのが付き合いの中で見えたんだろう
ダラ女だと思われてるってだけじゃん。
実際、親から離れた別世帯を構築するのを天久見てるみたいだし。
こいつも、こいつに同調してる奴等も地雷臭プンプン。
一人暮らしの経験がない奴は男も女も地雷の可能性が高い
確かに部屋借りて…とかの金だって結構かかるしね。
子どもを育てて云々言うなら、そんな金遣わずに子どものために貯金しとけ。
障害児スレや極貧スレ見てみればいいよ。
もし障害児が産まれたら療育就職には金がかかるし、極貧の連中はある日突然失業した人ばかり。
このご時世に無駄金を遣えるかよ。
自宅住まいは地雷率高い
彼はそのことをどこからか訊いたんだろ
婚約して期限区切らないと金かけて独り暮らししても、彼氏がそのままずるずる居座るだけになりそうな気がする
彼女の家事能力試したいならが彼氏が金出して独り暮らしして彼女に通ってもらえと
彼女にメリットないのに独り暮らしさせ試し行為する彼氏の行為もどうかと思う
これ、何十万かかけて一人暮らし実行して、
もし女の家事がうまくいってなかったらそれだけを理由に婚約破棄する気か?
それも変な話。変な男だね
うちは両親共働きだったから、実家にいる時の方が家事負担きつかったけど。
今の夫と付き合ってる時に、帰宅時間が…とか、宿泊は…とか、うるさかったから、
一人暮らしをしたら、あまりに気楽で驚いた。
夫は一人暮らしが長い割に外食オンリーで汚部屋な人だったから、また家事負担が
きつくなるかと思ったら、結婚するのマジで躊躇したわ。
結局悩んでるうちに失敗してデキ婚したけどw
実家で家事してない人も、それなりに家事してた人も、一人暮らしは楽しいから、
結婚する前にぜひ経験するべきだと思う。
※42
同意
家事料理のこともそうだけど、生活していくのにどれだけ金がかかるかなんて
実際に一人暮らししてみないと案外わからないからな
彼氏の行動は正解だよ
過去に同棲反対されたから~とか金銭的に~とか
今どき家具家電付きの物件も多いのになんやかんや理由付けて一人暮らししたがらないこいつはちょっとどうかと思うわ
独り暮らしの是非は置いておいて
この人、結婚したらどこに住むつもりなんだろう?
交通の便がいい実家から離れたくないんでしょ?
結婚後も実家とスープの冷めない距離でベッタリになりそうなのを
彼氏は危惧しているんじゃないの?
どうせ2ちゃんあたりで一人暮らしは必須!なんて書き込みを真に受けてるんだろうな
この彼女の状況で一人暮らしなんて金の無駄じゃん。彼氏も考えが甘い
※42
同意だわ。
結婚してから経験すれば良いとか考えが甘いにもほどがある。
防犯意識も実際に一人暮らししないと、どうしても身につかない。
自炊だって、いつでもよそ行きの料理が作れるわけじゃあるまいし、
残された材料でいかに食事を作るか、親や教室からでは習えない料理も勉強できる。
無駄金だから貯金しとけとか、尊い経験をせずに腐らすだけだ。
新しく揃えた家財は結婚した後に持ち越せば無駄にならないし、
一人でいる孤独に耐えられる環境で生活できるかできないかは、後々不倫問題にも発展するレベル。
何も炊事洗濯だけの話じゃないんだよ
アパートはもちろん電気水道の契約だとか住民票だとかあれやこれや
大学進学の時にでも一通りやってるならいいんだけど
本当に実家から出たことない人は常識的なことが色々抜けてる可能性が高いのよ
おまえら頭おかしいわ
そもそも自宅住まいが地雷率高いって、なんか客観的なデータあるの?
イメージ先行の感情論じゃないの?
一人暮らししたって、二人暮らしの大変さとはまた違うしね。
>親が反対
>問題は親の許可を得られるか
こいつは結婚後も親にすべて頼り続けるのかな
女は実家依存性の奴が多いからな。
一人暮らしはさせた方がいい。
彼氏の意図は知らんが
一人暮らしはやってみた方が言いと思う。
家事だけの問題ではない。
不動産屋に行って部屋を決め契約するとか、住民票を移すとか
結婚してもできると言えばまあそうなんだが
結婚で一時にくるとマリッジブルーになったりとか色々あるし。
ちょっと高いけど地方都市だと月10万でホテル暮らしができてしまう件について
ホテル代浮かせたいんだろなあ
ご飯代も彼女に手料理つくってもらえば浮くしなあ
自分が入り浸りたいとかホテル代とか
メシ代浮かすために一人暮らしさせたがるとか
思いつきもしなかった理由があるんで驚いた
自己紹介かそれ
実際にそんな理由だったら別れた方がよかろうが
一人暮らしに費用がかかる事を考えても
その経験をしてほしい、それ以上の価値があると
男の側が思っての事だと思うんだが
まあわかんないよな
俺はこの彼に完全同意。
お互いの本性と相性見るためにも期間区切って同棲も推奨する。
つきあうのと一緒に生活するのはやっぱり違うからね。
あとはこれ→実家住まいは地雷率高い
一人暮らしでもできないやつがいるし、
結婚したら変わるやつがいるのもわかるが、
変われないやつを振るいにかけられるのは
ものすごいメリット。
男女入れ替えて考えたら、結婚したら働くって言っている
社会に出たことがないニートと結婚したくないだろう?
もちろん共働きなら彼氏も家事できなきゃ言う資格ないけど。
昔は一人暮らしなんてしてない女性の方が多かったと思うんですけど
何させたってできない人はできない。
経験とか、関係ないと思う。
報告者の彼の親の入れ知恵かね。
彼は実家に呼んで、ちょっと見ればわかるだろうに・・
※51
甘いわあ
一人暮らししてたって、税金の払い方も
コンビニ使いまくって料理の仕方もしらん奴もいるのにwww
後々の不倫問題とか言ってる奴怖いわ。
一人暮らしの経験と不倫問題に一体何の関係が?
余程由緒正しいお金持ちに嫁ぐならともかく
別に結婚当初から完璧な主婦でいる必要ないでしょ。
よそ行きの料理なんて一人暮らし経験があろうがなかろうが
作れる人は作れるし作れない人は作れない。
※64
そりゃ一人暮らししてもダメなやつはいるだろうけど、
なおさらそんなの結婚しちゃだめだろう
>3ヶ月でも1ヶ月でもいいから一人暮らししてみてほしい
こんな短期間でもいいからって言われるのは
家事云々じゃなくて、こいつの金銭感覚に疑問を感じるからじゃないの?
彼は社会に出てから約2年で奨学金を完済させる計画性の持ち主で
金銭面でも苦労をしているわけでしょ?
その彼からしてみたら無駄遣いに思えるような金の使い方してるんじゃないのかなぁ
家事にしろ、金銭感覚にしろ、
生活感覚がお互いかけ離れていたんじゃ結婚なんか出来ないよ
だって結婚ってのは
「他人」と「生活を共にする」んだよ?
好きだけじゃ他人と生活できないよ
一人暮らししたことある奴とそうでない奴で意見が分かれてるだけじゃないか?
自分は一人暮らししてみて色々身に沁みた口なので
まぁしてみても良いと思うけど
でもそれ以上に2人暮らしを始めてから苦労することも同じぐらい多かった
1人分の家事と2人分の家事ってこんなに違うんか―という感じで
だから、ちゃんと親御さんを説得してお試し同棲するのが良いんじゃないかと
※62
それでクソトメが発生したし、無力な嫁は泣いて忍従するしかなかったんだよ。
報告者のワガママに引きずられて報告者(女)のためには報告者の言う方が正解みたいに
勘違いしている人も※欄にいるけど、いざとなった時に自活する能力や自信は
ちゃんと一人暮らしもしてないと育たないよ
「男の申し出は全部男本位で男にだけ得な我慢させられる話」
みたいな偏見は外して見れないものかね
無駄過ぎるな
借金抱えている奴が何を言い出すんだか
一人暮らしをしたら身につくことは、(家のことに慣れてない)二人暮しでも身につくのではなかろうかw
自分は実家にいたときより一人暮らしの方が快適で金輪際誰かと一緒には暮らせないな、と感じている…
>結婚後の住まいを先に確保し、そこに私が先に住むというのは恐らくダメ
これ親に聞いてみればいいのでは?
ただの同棲はダメでも婚約しておけば話は違うよ
実際不動産屋さんでも、ただの恋人の二人暮しはNGだけど婚約してればおkっていう物件もあったはず
※70
報告者のワガママてw
あんたもクソトメになりそうだなwwwおばはんこっわあ
俺は正式に婚約したわけでもないのに
”結婚のために”数十万も彼女に出費させようとしてるこの男ダメだと思うけどね
そうだったら半額はだせよー
そらホテル代の為と思われても仕方ないわー
社会人2年目あたりまでなら親元でも仕方ないかな
だが、30過ぎて親に寄生してる独身貴族も本当に使えないぞ
女からすると、彼氏が結婚までずーーーっと親元で親と同居してくれってのは嫌だよな
生活の雑用は全部ママン任せの男と生活を共にしたくない
金と引き替えに世帯全体を切り回す機会を失うのは損失だと思うよ
ゴミもゴミ箱に入れれば終わりじゃないと頭では分かってても
実際にゴミの日に近所のゴミ奉行から文句言われないように分別して出す事が出来ないと駄目だし
金銭感覚皆無カップルってさ
手取り収入に見合わない高い家賃の新居決めて後がキツくなったり
共働きでも相手が貯金してると期待して子供出来たら金無かったりする
一人暮らしは単なる金の浪費じゃなくて人生に必要な経験だと思うよ
※70
どっちかと言うとワガママ言ってるのは相手の男だよw
そこまでおかしな要求でもないけどね
まー男が負担すべき!ホテル代だ!とか言ってるバカには呆れる
8が正解、男はクズ案件だな、これは。
そこまで言うんなら、家賃負担するもんだよ、普通。
※60が正解だな
下衆な勘ぐりしてるバカは自己紹介だろう
一人暮らししないで結婚しても何一つ困ったことないけどな。一人暮らしの人って一人暮らししてない人のことを馬鹿にしてるのかな。それよりもお金をためておくに越したことはないよね。
金銭的なこと考えると無駄なような気もするけど
1人暮らししたことある人とずっと実家暮らしだった人とは感覚が違うから
経験した人の方が安心という気持ちはわかる
経験なくていきなり結婚生活で順応できるか不安なんでしょう
住居費光熱費食費雑費きっちりやって家事も「何でも誰かフォロー」してくれるわけではない
色んな突発的なトラブルに自分で対処できるか
彼氏から見たらこの辺に不安のある彼女なのかもしれない
彼女が一人暮らしをするのには賛成だけど、
結婚は、あと数年待った方がいい。
できれば同棲もした方がいい。
彼氏の方からも仄かな地雷臭がするよね。
この男は一人暮らしで自活している女を見つけるべきだな
タレントのYOUが昔フロム○ーに書いてたんだけど、彼女は実家住み時代の彼氏に「今のままの君はお話にならない」と、いやいや一人暮らしをしたそうだ。それでいかに自分が世間知らずか分かったと。結局その彼とは結婚しなかったけど、今でも感謝してるそうだ。
まあ昔は景気が良かったから、一人暮らしをするのも今よりしやすかったのはあるだろうが。
彼の言い分は分かるな
試すとかじゃなくて、実家から離れての生活がどういうものかを知ってほしいんだろう
と言うか、これ男女逆だったらどうよ?
一人暮らしの大変さは知っておいてもいいと思う
しかし改めて米欄読んで思ったんだが、なにか、
にちゃんには一人暮らし経験者信奉見たいなのがあるんやね。
まあ何事も経験だから、事情や経済力が許せばそりゃ一人暮らし
しとくにこしたことはないが、単なる孤独な青年達の根拠のない
優越感にしか見えんがなあ。
俺も四半世紀以上一人暮らししてから結婚したが、だから何、って
感じだけどねえ。
この彼氏はモラハラの匂いが微かにする。そしてホテル代説を推すね。
モラハラとかホテル代とか言い始める基地外の方が目に余るかな
共働きで家事育児分担したい派だからやっぱり結婚相手は一人暮らし経験者が良いって思ってたし、間違ってないと実感する今日この頃。
一人暮らししてみればいいのに。
短期間じゃそんなにお金かからないと思うけど。
その後結婚するんだから調理器具とかそのまま使っちゃえばいいんだし。
自分だけで全部決めるのって結婚後じゃ出来ないからね。
そりゃ一人暮らしはしないよりした方がいいとは思うが…
相手にそれを要求するなら、まず自分が寮を出ろよとしか思わない。
まあ、了見狭いよねえ、やっぱり。
人生経験の浅さだなあ。頭も悪い、か。。。
まあいんじゃない、報告者もお金にひっかかってるだけで一人暮らししたくない!ってわけじゃなさそうだし、マンスリーで検討できそうだし
親を出してくるあたりだけ心配かな
うん、モラハラ臭はするよね。
彼氏が一人暮らしなら納得なんだけど、寮ってところが引っかかる。
彼女には色々と要求するけれど、たぶん自分は家事もできないだろうな。
あー彼氏は寮か。どの程度の寮なんだろう。一人暮らしと同じくらいレベルの寮?彼氏が一人暮らし経験あるなら要求もわかるんだけど、ないならちょっと微妙か
一人暮らしで経験できるものって家事だけじゃないからなあ
親と離れて暮らして変わる意識ってあると思うし
今は実家に世話になってる身だから親の言うことを聞かなきゃいけない立場だけど、
それを離れて生活することを求めてるんじゃないのかね
自分の姉は実家暮らしでそのまま結婚、現在は働きながら家事も育児も立派にこなしている
自分は高校卒業から一人暮らしだけど、一人だから家事も手を抜けるし適当にやっているだけだ
結局は本人の自覚とやる気だろ、この書き込み主は金銭感覚はしっかりしてそうだし、普通に結婚生活も送れるだろ
そもそも1ヶ月とか一人暮らししても、生活に慣れる以前で終わってしまうのが目に見えてるわ
社会人になってから寮って書いてて、奨学金の返済が出来るぐらいの給料
(でも彼女よりはチョイ少ない)ってあるので、ちょっと職種が特定しにくいんだけども、
まあ学生時代は一人暮らしだったんじゃないかなー(まあまともな会社なら入寮条件は
あるだろうし、地方出身者優先だろうし)。
問題は、一人暮らし経験≠家事スキル(というか何だろ、「何か結婚生活にいいモノ」)
なので、嫁予定の彼女にそれ言うなら、彼女より稼いで負担できるようになってから
言えや、とは思うなあ。
一人暮らししたい、結婚前に自立した生活を送って金銭感覚や家事を身につけたいって説明しても反対する親って過保護通り越してキモい。
多分実家を離れたくないこの人なら「彼に一人暮らししてみろって言われて~…だから大変だけど一人暮らししなきゃいけなくて~」ぐらい彼のせい丸出しな言いぐさで親に相談→親大反対って流れになると思うけど。
一人暮らしするから家事が出来るとか、金銭感覚が身に付くって事は無いけど
実家暮らしだとよほどの事が無い限りその辺りの感覚が緩くはなるね。
特に、会計がルーズな家庭出身者は結婚後特大地雷になりやすい、男女問わず。
彼氏も寮生活じゃん
お前がまずちゃんと1人暮らししてみろよと言いたい
あとまあ、結婚前の娘にこう言われて「んじゃ結婚修行で」って一人暮らしさせる親は、
最初から一人暮らしさせてるわな。こんなん言われて許可する親なんておらんよ。
キーキー言ってる奴がいるが、こんなんヤリ目的にしか見えんもん、俺らから
見たら。認めねえなあ、これは。実家でやれることやれや、で終わりだな。
片や奨学金返済で寮暮らし。片や経済的に安定した家庭のお嬢さん
育ちの違いがはっきり出ているなw
同棲を許さないのは親がしっかりしている証拠
そういう親は危険を伴う娘の一人暮らしも不必要には認めない
この二人は結婚しても上手くいかないだろう
ID: FZ1as2aE
こいつに娘なんか出来たらまず幸せになれないだろうな
毒親まっしぐら
101
これで毒親www
まあ、寝ろ。明日やることもないだろうけどwww
ホットミルクとか飲むと、よく寝れるしカルシウムも取れるよん。
実家に依存し過ぎなところが日頃の言動から透けて見えたんじゃないの?
親と同居してても報告者が一通りのことは何でも自分でこなす自立心の強いタイプなら、
彼もここまで要求しなかったんじゃないかなぁ
一ヶ月だけでもいいと言ってるんだから、たぶんよっぽどなんだと思う
子供を育てて独立させるのだから自分が一度~というくだりは、
娘を甘やかしてる報告者の親に対する批判的な意味もあるのかも
うちは母が平日休みのフルタイムパート。
土日休みの私が家族5人分の家事全てしていたから、
結婚して2人分の炊事洗濯の楽さに驚いた。
1人暮らしなんてもっと楽じゃないの?
まとめ、子供が大きくなると両親共働きになって子供と分担するのが良い。
※102
なんだただの頭のおかしな人か
彼氏も寮ではなく完全な一人暮らししろよ。
家賃が普通ではどんだけかかって、公共料金どんだけで、仕事しながら家事(子供出来たら+育児)がどんだけのもんか知ろうとしろよ。実感しろ。
105
うーん、言動だけで判断すると君はかなり頭がヤヴァイ人に見えるが。。。
女にでも振られたのか?こんなとこに粘着してるより、外出た方がいいぞお。
あっこれ触っちゃいけない奴だったわ
異常に攻撃性の高い、自分の意見以外は認められない奴っているんだなー
もしかして108はこの彼氏の立場なんかね?
だとしたらお前が金出さない限りまず無理だよ、これ。
親は絶対認めないし、そもそもこの子、貯金崩してまで一人暮らししたがってないからなあ。
ここまで必死な基地外も珍しいな
大半はちゃっちゃと荒らして消えるんだけど
※106
そうだよな、求めるなら何故自分は寮を出ないのかが不思議だ
普通そう言った要求は一人暮らしの奴から出るもんだとばっかり思ってたからなーんかこの男今ひとつ信用ならねー感じがする
大学生の頃から結婚するつもりで付き合ってるのに家事がお手伝いレベルって
この報告者は間違いなく地雷ですわ
結婚を前提に付き合ってる彼氏がいるなら母親に家事教えてもらえと…
ずっと実家暮らしでも結婚後はすんなりと家計も家事も対処できたと言う人や、
そういう知り合いはしっかりしてる人なんだろう
でもこの相談してる人はそういうタイプとは限らないからなぁ
彼氏から見て不安があり「一度、一人でやってみて」だったら理解できる
このカップルのこと知らないから彼女が依存心強い甘ちゃんなのか
彼氏が考えを押し付けたいだけの人なのかや、ケチなのかわからないが
一人暮らしは必須(特に男は)
って論調が普段は大勢を占めて
一人暮らし不必要派なんて少数なのに(最近は増加傾向だったかもしれんが)
今回は不必要派が大量でワシにっこり^^
別の場所で一人暮らしは必要かの話題がでたらお前ら頼むで
いや多分性別と共に論調も変わると思うぞw
114
頼まれたでw
115は無視しといてw
寮暮らししてるお前が言うなとしか
その彼氏、胡散臭くないか?
※2の言うように、彼女にだけ家事させるつもりなんじゃなかろうかと勘繰りたくなるわ
寮って独身寮だろ
つまりは独身用の会社借り上げの社宅
学生寮とかしか知らないバカがいるの?
「いったいいくらかかるのか」をわかって結婚して欲しいんじゃないの
彼は奨学金の返済もきっちりやっているようだし胡散臭くはないと思う
彼女の家具も全部そろえなくちゃ生活できないなんて考えから
一度抜けてみるのはいいことだと思うけどね
実家暮らしで家事はお手伝いさえしなかったレベルだけど、
結婚したらそれなりに出来たよ
わざわざ一人暮らしで余計なお金使わなくても、必要に迫られたらできるって
現夫も婚前に家事全然やった事無いの知ってたけど、
結婚後出来るようになれば良いし女だし実家暮らしの方が安全、一人暮らしなんて考えずに金貯めとけと言われたものだ
そういう夫は一人暮らし歴8年、わざわざ体験する程の事は無いと知ってたから上記の事を言った模様
報告者が余程普段ダメなのか、男が男様な不良物件かの2択ですね
ID: FZ1as2aEが狂ってるw
報告者やその彼氏の母親世代は実家住まいで結婚だった世代だと思うよ。
同棲なんてふしだらだと言われていた世代。
自分もそうだけど、一人暮らししたことなくても家事や家計の管理なんて出来るようになる。
誰でも最初はあるもので、失敗したり時間かかったり苦労しながら上手になるもんだと。
その苦労も若いうちは楽しかったりするもんだと思うんだけど。
ただ最近は精神的に親から自立出来ない子が多いから彼氏はそれを心配してるのかな。
突き放せない親が悪いと思うんだよね。
結婚してから本気出す!
親ばなれ、実家ばなれできてない、
結婚してからも出来ないようにみえてんじゃないかな。
いちいち親に許してもらわないととか言ってるし。
数十万の金を使ってでも確かめたいと思うほど報告者が酷いんだろうね
>そうですね、自立した生活ってのは私の中でも未知数です
>家事はしますけどお手伝いレベルですからね
結婚まで実家暮らしで、結婚してちゃんとやってる女なんかいくらでもいるだろう。
30や40になっても実家に寄生してるならまだしも、社会人になってまだ1年や2年でしょ?
そんなに頑なに一人暮らしを希望するのも何か女に対して先入観を持ってそうな気がする。
ただ、奨学金で大学に行く家庭で育った男と、
そうでない女との結婚は余程お互いの価値観や気持ちを摺り寄せられない限り
難しいと思うよ。
しかし男が寮暮らしなのが釈然としないな
自分はそれで自立してるつもりなのかな?
ふたりとも結婚考えてるんなら先に婚約して重要な瑕疵がない限り
1年以内に入籍することを双方の親に宣言して期間限定同棲すればいいんじゃね
で、先に所定の期間新居に彼女のみが住んで独り暮らし体験
彼氏の主張はもっともだが同棲は男側にのみ都合のいいシステムだから
娘がいる親としてはそう簡単に許すわけにはいかんよ
自分は一人暮らしして良かったと思う。
料理とかは出来たけど、それを仕事しながら毎日ってなると
全然生活ペースが違ってくるから。
新婚当時はそれでも今までみたいに手を抜けないしいっぱいいっぱいだったから
一人暮らし経験してなかったら実家帰ってたかも。
ちゃんと出来る人もいるけど、器用じゃないならやっといたほうがいい。
もう一人暮らを経験してる彼氏から見て、報告者が頼りなく見えたんじゃないかな。
書いてないからわからんけど、
彼氏は大学時代一人暮らしだったとかかな。
結婚相手に求めることとしてそこまでおかしな内容じゃないと思うな。
一人暮らししなきゃ結婚しないって話でもないんでしょ。
いちいち外野が発狂して叩かなくても
報告者みたいにいろいろ考えて話し合えばいいよ。
相手からしたら一度真剣に考えてみてくれるだけでも
十分だったりするかもしれないしね。
彼氏充分に譲歩してる1カ月でもいいとか。お金勿体ないとかは、お金の方が彼との結婚生活よりもお金が大事といえる人たちだろう。結婚前のお試し同棲は最近の人たちの賢い考え方だけど、それを女性側の親が否定している以上、彼氏の1ヶ月でも独り暮らしという意見は、結婚生活を真面目に考えている誠実で堅実な反応。むしろ、お金がーとか親がーとか言ってる女性のほうが実家への甘えが見え隠れして現実をみてない。彼氏があわれだ。
男でも女でも自立した生活ができない寄生虫なんか結婚する価値はないだろうがクズども
女だけど一人暮らししてる方がダラになったよ…
食べたいものしか食べなくても咎められないし、掃除、洗濯は溜めても休日寝ててもだれにも怒られない。
(下着だけは風呂で手洗いw)
実家にいた時の方が家事、生活習慣きっちりしてたなあ。
食生活と味覚の偏り(自分の好きな味付けだけで料理してた)が一番顕著だったので、そこを矯正するのに苦労した。
一人暮らしさせる意味がわからん
なんで婚約もしてないのに結婚前提だからって一人暮らしさせるのか不明
というか、男側がホテル代浮かせたいのが見え見栄
一人暮らしも出来ないやつは結婚生活なんて出来ないからな
いきなり実家離れての暮らしに堪えられなくならないように段階踏ませようとしてるんだろ
ID: FZ1as2aEを見るとネナベの気持ち悪さがよーくわかるな
自演までしてるし…
男「自立した生活ってのは私の中でも未知数です。家事はしますけどお手伝いレベルですからね。」
問答無用で地雷認定されて叩かれるのにね
単身者用の家具付きアパートとか、さらに単身赴任者用の家具付きウィークリー、マンスリーがあったと思うんだが、この娘見つけられなかったんだろうか。ちょっとググっただけでも中小から大手まで家具レンタルもたくさんあるのに、そろえるのに金がかかるって何考えてんだろう。
友人は1人暮らしの経験なしで結婚して
「自分の時間がないのがつらい」といい実家にかえったわww
121、136
まあ自演乙ってのはそっくりそのまま返すよ、/hfF2XsI君に。
ネナベかー、そうかー。
なんだろ、孤独な青年たちの根拠のない優越感とか書いたのが、
よっぽど気に障ったのかねえ。。。基地外言われるような事は
流石に書いてないと思うが。
こんな話で男女論に持って行きたいとか、頭沸いとるなあ。一人暮らししたからって
結婚生活をちゃんとできる保証なんてないよん。むしろ一人暮らし長い人の方が(俺もだけど)
配偶者に合わせるの戸惑ったりするもん。
あと、今はむしろ少なくなったかもだけど、社員寮って普通は食堂、ランドリー、浴場とか
付きだったよ、大きい会社のは。まあ報告者が「二人とも将来の収入は不安」つってるから
そこまでの会社じゃなさそうだけどねえ。まあ、女性連れ込めない感じなんじゃないかなw
彼氏から「3ヶ月でも1ヶ月でもいいから」、って言われるくらいだから、余程この報告者さんに対して、日頃の言動に不安があったんじゃないのかな?
家事が得意だったり、色々分担するにしても、いきなり新婚生活を始めるって結構大変だと思うし。
それに、結婚後も、交通の便が良い実家の近所に住み続けるつもり?とか、真剣に考えてみるのは大事かも。
彼氏が会社の独身寮に住んでいるとしたら、普通は、会社がアパートなんかを借りてくれてるだけだよね。
その場合、公共料金の支払いや各種手続きは自分でするのが当然だし、寮で暮らしている彼氏がどうして叩かれてるのか分からないや。
私も多分同じ年ぐらいで1人暮らしだけど。
実家暮らしの人って結構、安い洋服大量に買ってたりで、
その彼の愚痴とかよく聞かされる。
貯金は貯金してるけど、あとは自由に使うお金、みたいな感じ。
お金の価値観は合わないなーと思う。
ダラダラしたりコンビニやスーパーで総菜買う人には分からんだろうけど、
1からきちんと生活するのって、最初は結構大変だった。
結婚や子供の事など、将来を考えるのも素敵な事だと思うけど、
もう少し目の前の自分の事も考えて、という事なんじゃないのかな。
私の家でパーティーしようって言って料理作ったりする時感じるけど、
いざ自分で全部しようと思うと、出来ないって子結構多いよ。
ふと思ったんだけど、どうも結婚に対してやたら理想が高い気がするのよねー、
この彼氏も一部ネットの人たちも。最初から家事出来んでも、家事なんてその気になったら
1ヶ月で回せるようになるよん、一人暮らし云々抜きに。ダラは何やってもダラ。
その意味で試したい気持ちはわからんでもないけど、だったら試験料は自分で出せとは
言いたいねえ。
まあマズ飯スレ読んでたら、ビビる気持ちはわかるw
自分は一人暮らししてたけど、残業続きでろくに料理もしなかった
休日にまとめてたね
最初からできるに越したことはないけど、誰だって最初は素人
お前らの母ちゃんだって長い時間かけてできるようになったんだよ?
結婚に失敗したくないと思うがあまり、相手に過度な期待を寄せてないか?
ぶっちゃけ日頃の言動に原因があるんじゃないかなぁ
別に一人暮らし必須とは思わんけど、経験のない子の中には「この子は結婚しても親にやってもらう気なのか?」と思わざるを得ない子はいる
報告者と全く同じ環境で経済的に自立してるはずの子だけど、なんだかんだ言い訳しながら自分が責任を負おうとはしない
日頃は親が身の回りの世話や各種手続きをするためか、働いてるのに知識や経験が乏しくて驚くことが多々あったりする
「実家が通勤にも便利なんだし」というスタンスがあるみたいだけど
そういうのを合理的と捉える人もいれば実家依存と捉える人もいるだろうね
「1ヶ月でも良いから」なんて打診、相当アレじゃない限りしないと思うよ・・・
自分は寮でぬくぬく暮らして、彼女には一人暮らしを経験しろかよw
報告者の料理や金遣いがよっぽど心配なら、結婚そのものを考え直すだろ。
彼氏、おんぶに抱っこする気マンマンなだけじゃね~か
報告者の言い分だけだと、彼氏の真意はわからない
でも、ひとり暮らししてくれって言われてる時点で、少なからず「信頼されてないのかも」と考えるべきなんじゃね?
どうしても実家を出たくないなら、実家で可能な限り「ひとり暮らしシミュレーション」をするとか、行動で応えても無駄にはならないでしょ
今なら親に質問しても恥ずかしくないだろうし
り、寮でぬくぬくwwww
くっそワロタ
実家暮らしから結婚した人でもきちんとしてる人はきちんとしてるし
一人暮らし経験者にダラが多いのも事実だからな
結婚決まってるなら2人で独立するまで実家暮らしでためておく方が今時の考え方に沿ってると思う
※146
無知すぎて笑えるわw
寮生活のほうが神経使うし一人暮らしよりもたいへんだぞw
彼氏は寮暮らしなのに、彼女にだけ一人暮らしさせる(しかも言いだしっぺのくせに費用を出す気はサラサラない)っておかしくない?
彼女を試したいなら、自分も一人暮らしするべきでは?
なんで彼女だけ試す?
独身者用社宅を独身寮って言うんだよね
学生寮とは違うんだよね
寮だから大変、つーのはちょっとこの話には関係ないな。
しっかりしてる会社の寮なんて殆どホテルだから、実家よりヌクヌクだよ。
同棲すれば解決する話を女にだけ一人暮らしさせるんですから、
どう考えても男は金を惜しんでヤリ部屋が欲しい、しかも結婚する気はありませんわ。
他人のことは試すが、自分が試されるとブチ切れるタイプだな
見切り推奨
>うちの親から同棲は猛反対されたことがあるので、結婚後の住まいを先に確保し、
>そこに私が先に住むというのは恐らくダメ(同棲の足がかりと見做されかねない)
彼氏が1人暮らしは最短で一ヶ月でもいいっていうなら、先に新居に入居したんでよくないか?
そのくらい、親を説得できるんじゃないかね。報告者がなにもせずに、親が~だからダメってやられると、彼氏は余計に自立しろと言いたくなると思うけどな。
これだけ短い文章でも親が~親が~って言ってるの見ると彼氏の危惧も分かる気がする
独り暮らしさせて色々お試しして合わなかったら捨てりゃいいって魂胆だろ。不誠実な男だな。
男がホテル代浮かそうとしてるとか、まあそんなくだらない想像できるもんだね。
自分がそんな男ばかり相手してきたからそうとしか考えられないんだろうけど。
一人暮らしすると(させると)色々と見えてくる事をこの彼氏は知っているからこそ
提案してるんだよ。
報告者との結婚に対して真剣に考えてる証拠だよ。
信用は口先で得られるものではないからね。
※156に同意。
きちんと両方の親に挨拶を済ませて、ちゃんと形のある婚約状態にすれば
投稿者の両親だって同棲とは別物なことくらい分かると思うんだけど。
独り住まいの物件では、キッチンが狭いから満足な炊事ができないし
ちゃんと家事を習得したいなら夫婦で住める広い部屋を借りるほうが合理的だ。
数ヵ月使い慣れた家なら習得した家事スキルにも無駄が出なくて済む。
面白いなあ。一人暮らしは必須じゃない=女、一人暮らしはした方がいい=男、
扱いなんだ。了見が狭ぇー。
父親の立場から見ても、将来約束もしてないのに家出て欲しいっていう彼氏、
信用できんわいな。マジでお前娘どうするつもりじゃクラァとは言うよ。
まず婚約って何人か言ってるけど、まあそうだね。ただしこいつには相当プレッシャー
かけるよ、俺なら。胡散臭い。
友人が精神的に自立したい!みたいな感じで1人暮らし始めてたけど
数ヶ月でギブアップして実家に帰ってたよ
実家から直通結婚でうまくいくのって親のしつけが良かったからなんじゃないだろか。
私の友人みたいに中途半端にやめても受け入れちゃう親だとだめだろうな
20歳過ぎても親が反対するから~って彼女じゃ心配だわ
寮暮らしってことは彼氏も言うほど自立()してなかろう。
それこそ住居探しやら諸々の契約なんて寮じゃ経験しないだろうし、そこの条件はイーブンだろ。
家事なんてマッマのお手伝い+料理教室にでもちょっと通えば一人暮らし経験なくてもカバーできる。
社会人で結婚目前でこれはダメだよ
男女関係なく地雷
>自立した生活ってのは私の中でも未知数です
>家事はしますけどお手伝いレベルですからね
今時、借り上げ社宅じゃない色々完備された社員寮ってどのくらいあるんだろう?
大企業の近所とか、社宅とか社員寮と言う名で、普通のアパートを用意してるところが結構あるのに。
彼女はまず一度、家を出なくても良いから、お手伝いレベルじゃない家事を1か月くらいやってみると良いと思うんだけどな。
ずっと実家から通ってるお嬢さんにありがちな感じだけど、時間やお金の使い方なども含めて、結婚後の見通しが色々とすごく甘いんじゃないかと彼氏に思われてるのかも。
就職活動と結婚、ごっちゃにしてねえかなあ。
なんか条件を満たさないと駄目、とか、スキルを上げておきなさい、とか
生活ってのは二人で作るもんなんだが。。。足りなかったら補ってやれやってのと、
彼に経験があるんならそれで十分だろという。
あと
>自立した生活ってのは私の中でも未知数です
>家事はしますけどお手伝いレベルですからね
これは謙遜も相当含まれてる気はする。かなり箱入りだろ、これ。
とはいえうちでやれる事全部やろうよ、母親の替わりに、だね。
実家に寄生しっぱなしで自立してないんだから、自立能力があるか見極めたいんだろ。
いざ結婚してグダグダ要領悪い女なんて要らんよ。
これ男女逆ならマザコン臭い、家を出ろのオンパレードなんじゃないの(笑)
単に彼が泊まりに来たいって理由かも知れない。
私の元彼(遠距離)がそうだった。
自分の部屋は他の女が出入りするし、こっち来るにはホテル代勿体無いからって理由。
自立は必要かも知れないけど、物騒な事件が多い昨今女性の一人暮らし勧めてくるなんて録な男じゃない。
1人暮らしをしたことがない実家暮らしの男と共働きで結婚することを考えたら
やっぱり女性側は不安になると思うんだが。
自分のねぐらを確保するためのプロセスの経験を積んで、自分を食わせるためのやりくりを覚えて、自分が居心地の良いように家を整える家事スキルを身に着けたら、自分より稼ぎの悪い男と結婚する意義について見直したくなるだろうからやってみた方が良いかもしれない。
ちょっと昔だったら女の一人暮らしは格下扱いで、
自宅暮らしのまま結婚する女性が育ちの良いお嬢さん…だったけど、
時代は変わったねw
個人的には良い傾向だと思うけど、大事な娘を挨拶にも来ない男の言い分で
一人暮らしさせたくないという男親の気持ちもわかる。
自分は一人暮らししてデキ婚した口だから、父は孫を抱くまでは凄く怒ってたw
一人暮らし大賛成
経験すべき
単に彼が泊まりに来たいってだけの理由かも知れないは、十分あり得るよね
そんなことを言い出すヤツは~って※も有るけど、
彼はそんなことは考えてないといい切れるひとは、自分だったらそんなことは考えない誠実な人なんだと思うけど、みんながみんな誠実なわけじゃないしね。
これ、彼がその費用を出すって言うなら判るけど、彼女の経済的な負担が大きすぎ。
マンスリーなら彼が出すって訳でもなさそうだし。
一人暮らしだとかえって自分だけのことだけなら手抜きできるし、特に意味がないと思うけど。
会社の寮っていっても色々あるよね。
小さい個室が与えられてトイレ風呂共同で食堂飯付きの所もあれば、会社がアパート借り上げて実質独り暮らしみたいな所もある。
自分もそこそこ大手の所に勤めてたときは後者の形態で家賃は給料引き落とし、それ以外の水道光熱費とかは全部普通の独り暮らしと同じく各会社からの引き落としだったよ。
しかも実家が同じ市内(車で10分)の位置にあったのにも関わらず社員は全員寮住まい強制だったよ。家賃も通常の4割引程度だったし。
彼氏がどんな形態の寮に住んでるかによって印象も変わってくるよね。
でも期限切って、「ほら結婚しても大丈夫でしょ!」って見せるために一人暮らししたんじゃなんの答えにもならないと思う。
>>結婚後でも十分修得できるよね
出来ない女がいっぱいいるからの心配だろうがw
昔は親が嫁にやる前に基礎を教えてたから問題無かっただけだろw
>>彼の分も結婚資金やその後の資金を貯めるつもりで働いてるし、貯金してる
これが原因じゃね?
実家暮らしで家賃も生活費も入れずに、彼の分も貯めてる。って言えば、
彼氏も、じゃぁ一人で暮らしてみろよ。って思うでしょ。
マンスリーが何ヶ月借りられるかとか、調べる気もなさそうな女だから、こんなこと言われちゃうんだよ。
いろいろゲスパー入ってるけど
彼女を実際に見てる彼氏が要望してるんだから
何らかの理由あるでしょ。
彼女に実家依存だの家事不安だの懸念があるのか、
彼氏側が一人暮らしできる人間に変な願望があるのかはわからんけど、
これだけの情報だとどうせわからんことを決めつけて叩けるやつらは
頭おかしいんじゃないかと思う。
コメ欄伸びてるw
結婚を考える年齢のいい年した大人が親元に寄生していて
何でもかんでも親にお伺い立てて許可もらう状況がおかしい。
まあ日本の田舎や地方都市の風習なのかもしれないけど。
18で独立させて家を放り出して自立させるスタイルが一般的な国で育ったから
日本の同世代見るたび子供っぽくてビックリしていた。
マジメだけど本当の意味では責任感がないっていうか、トラブルに対処できないのが多かった。
なんでも親がフォローするからメンタル弱いし、自己解決できないままなんだなー
自分もできれば旦那に一人暮らし経験して欲しかったなぁとは思う。
一緒に暮らし始めて半年以上は細かいことのすれ違い(脱いだ靴下は洗濯かごへ!とか、掃除機かけるんだから床に物置かないで!とか)でイライラしたし。
自分自身も、一人暮らしの最初は自炊でも作りすぎのマズメシを自分の給料で買ったものだから泣きながら飲み込んだり、洗濯物の色移りとかトレペ切れてピンチとか乗り越えてきたおかげで、新婚生活はそれなりにスムーズに始められたと思うけど。
自分で汚すから自分で片づけるし、ドロドロの排水溝に素手突っ込んででも詰まりをとらなきゃならないし、本当の意味での自己責任が芽生えるよね。
たしかに彼氏は彼女の親に一言くらい挨拶してからでいいとは思うけど。彼女も金の無駄!親の許可が!って言う前にレオパでも住んでみりゃいいのに。
※180
旦那1人暮らし経験あるけど脱いだものは脱ぎっぱなしで管理するものも
管理してくれないよ
先日義母に聞いたら1人暮らししてる時に色々問題出て大変だったとか
万事上手く行ってた1人暮らしでも無かったらしい
実際遊びに行ったら何年掃除してないだろってくらいの埃が…
出産で里帰りした時も全く掃除してくれなかったので事前帰宅して自分で掃除した
自分は実家暮らし→結婚だけど女系家族で洗濯物だの多いの片付けるのが
当たり前だったから子供の分増えても大した事ないと思えるのが楽だった
親御さんの教育次第だけど、本音では最低でも1年一人暮らしの経験は持って欲しい。ソースは旦那。ずっと親元暮らし、炊事洗濯一切できない状態で結婚。いやもう、まじでつかえねえwwww共働きで子供もすぐできたんで、しわ寄せは全部妻に来たよ。子供が熱出したら、妻が休むしか方法がなかったからね、あっという間に正社員の地位を失ったよ。最低限の炊事洗濯は学んでおくべきだよ・・・
一人暮らしで身につく知識やスキルを考えたら100万捨てたって惜しくないけどねえ
結婚式のための貯金とかよりこういうのに金を使えと
そんな短期間のお試し一人暮らしで、知識もスキルも身につかねえよ
こういう状況で、結局※8のヤリ部屋だったという話は何度か聞いたことがある
本来二人で苦労しながらつくりゃいいだけの新婚家庭に、金払ってでもとか、
一人暮らし=自立心(結婚って、独立性担保の問題だったっけ。。。?)とか、
どんどん話が訳わかめな方向にw アメリカの離婚率、179とかどう考えてんのかね。
経験者は皆言ってる気がするが、一人暮らし=家事バッチリ、って、あまりにも勝手な期待値じゃねえか?
一人暮らししたらみんなピシッとするんだったら、「汚部屋」なんて存在しないだろうに。。。
つーか配偶者に一人暮らし経験期待するんだったら、自分もやろうよ家事(特に男)。
何を好き好んで年頃の娘をよりによってレオパレスとか低セキュリティのとこにいれなあかんのだ。
意味が不明すぎる、この議論。
彼氏は寮生活と書いてあるけど、はたしてどんな寮だろうね
炊事と洗濯は他の人にやってもらえる寮で
結婚したらそれはそのまま妻に丸投げする予定、
だから妻が家事できないじゃ困るから結婚前に一人暮らしを!
だったら笑うww
個人的には男でも女でも一人暮らし経験は必須だと思う。
一人で何でもできるとしても、実家暮らしと一人暮らしとではそもそもの心構えが違う。
ただ※8の例もあるから今回のケースで偏に一人暮らししろとは言えないけど、
結婚してからピーナッツ親子発覚とか、誰か(旦那)に頼りきりの甘ちゃんとか、
無用心な泥棒ホイホイとか、洒落にならん。
一人暮らしを経験することによって実家暮らしより神経張って生活するだろうから、
それが目的だったらいいかも。
※180
一人暮らしで気付くことって多々あるよね
頭でなんとなく想像できていても、実感があるとまた違うし
何をそんなに厭うことがあるんだろうか理解に苦しむわ
※8 ああ、なるほど
日ごろの言動から生活能力に疑問を持たれてるに決まってんだろバカ
彼も寮ぐらししかしてないんだろ?
引っ越し入居費用会社持ち
家賃激安
会社によっては飯の世話まであるかもしれん
生活なめてるのは彼のほうなんじゃねえの?
一人暮らし経験しても
大学時代
家の契約親任せ
親や彼女が来て掃除してくれるまで散らかし放題
社会人になって
会社が用意してくれた借上げ社宅に住んで
浮いた家賃を使い切って金銭感覚崩壊する俺みたいなのもいるからな
一人暮らしは確かに貴重な経験ができるけど
必要に迫られてない人間がわざわざ大金を払ってまで経験する必要があるかというと疑問だな
おバカな自分を基準にしたらアカン
実家暮らしでも家事ができるようになる人間が一人暮らししたらさらに育つ
実家暮らしだからって家事ができないような人間は
一人暮らししてもグダグダな生活をするだけ
生活なんて手を抜けばいくらでも抜けるからね
193はまだ粘着しとるんかwww
あんたも相当なおばかやで。
>そうすると全く関係ない場所に部屋を借りて家具も揃えて…なんて一体いくらかかるのか
短期間の一人暮らしなら、家具なんて安い押し入れ収納ケースとカラーボックスで十分だろ。
押し入れ収納は結婚後も転用出来るしな。
>交通の便も実家が目茶苦茶良く、通勤場所も不定期にコロコロ変わるので、
>下手な拠点に移りたくないというのもある
>ちなみに4月から今までで8回職場が変わってる(転職ではなく)
通勤場所が不定期にコロコロ変わるのは、実家住まいと会社に足元見られてるからじゃねーの?
>その必要性が今の生活や貯金を犠牲にしてまでのものか分からないです
結婚前の貯金は夫婦の共有財産にはならない
それ知ってりゃ「犠牲」なんて言葉は出て来ないわなw
どう見ても箱入りアテクシお嬢様です。
本当にありがとうございました
何故わざわざ、稼ぎの少ない奨学生上がりの坊主の欲求のために
「二人の結婚後の貯蓄」を崩してまで、「気づきはあるよねー」レベルの
経験をするために、クソみたいな一人暮らし環境を整えなければならないのか、196が
一切説明してない件。
お前、アホやろ。
何で一人暮らしする方向に誘導されてんの?この女
ねーよw一人暮らしする必要なんてw
ま、これ男が不良物件っぽいけどね
親の立場からすると、嫁入り前のわが娘がこんな理由で無駄金かけて一人暮らし??
本人がどうしてもしたい、という訳でもないみたいだし、反対してしまうなあ
新居前提の物件を二人のお金で借りて先に住む、でいいじゃん。
同棲の足掛かりってのが意味わからない、結婚する直前なら同棲も何もないじゃん。
なんか報告者が親に依存して生きてる様子が伝わってくるからな。
男もそれを心配してるんだろうな。
そもそも彼がヘタレで彼女の親に話に行ってねえんだよ、ちゃんと読めよw本当おめえら読解力ねえな。
※195
粘着してるおバカな人に言われても説得力無いなー
202
まあお互いなんだけどさw 何が引っかかったのかねえwwwおせーておせーて?
米192
むしろ、お前みたいな一人暮らししても自分で生活できないような奴かどうか見極めたいんだと思うが。
何をするにも親の意向を伺ってた人で、一人暮らししても米192みたいな生活になってしまう人が
家事や生活する上での知識は結婚後でも学べる、なんて言って信用できると思う?
安月給という話なのに、いくらかは定かじゃないけど働き始めて2年で奨学金を返したりするのは一般的には相当な繰上げ返済だし
ちゃんと奨学金を完済しての結婚を考えるあたり、金銭感覚がない男とも思えない。
少なくとも浮いた家賃を使い切るような米192みたいな人ではない。
彼女の方は自分の貯金を共用の結婚資金にする気満々だし
1ヶ月だけでも一人暮らししてもらってホテル代わりにしたいだけ、とか言い掛かりもいいとこだろ。
そんな目的だったならば、その金でホテル行った方が断然安い。
うーん、204はすごくID: /hfF2XsI臭がするんだが、192は結構まともじゃねえか?
論旨乱れまくりの上に、全方位攻撃状態。何が君をそうさせるんだw
この米殆ど人残ってねえだろwww
※204
全うな意見だな
一人暮らしで堕落した生活が露呈するならそれこそ有益
いや、俺200なんだが。
いきなり別の人と同一人物認定されて論旨乱れてると言われても正直困るな。
ああそうか、触っちゃいけない子だったか、ID: /hfF2XsIはw
今時自演て。。。恥ずっ。
まあこの報告主がこの彼とちゃんとした距離感で話せてるといいなあ、ちゃんちゃん。
なんか自演云々に関して米208を納得させるのは無理っぽいから俺は去るよ。
ID: FZ1as2aE
コイツは真性の基地外だからしゃあない
つか遡ったらコイツ自演認定されててワロタ
いや、209よ、
彼女の方は自分の貯金を共用の結婚資金にする気満々だし
1ヶ月だけでも一人暮らししてもらってホテル代わりにしたいだけ、とか言い掛かりもいいとこだろ。
そんな目的だったならば、その金でホテル行った方が断然安い。
これ自分で読み直して、意味分かるか?少なくとも俺にはさっぱりわからんかった。誰が誰に金使わせたいんだ?
その辺hfF2XsIによく似ててなあw
そして210
>つか遡ったらコイツ自演認定されててワロタ
いやいやいや、お前ずっといただろ、この流れの横に。自演しつつ。
遡ったらて、まあ白々しい。
因みに電車から気になったので俺が書き込んだのは195と197なw
なんか、貴様がいるからだと思うんだが、このコメ欄チェックしちゃうんだよw
まあ今回分かったわ、絶対に女と暮らせないというか女に受け入れられない層がネット周辺に居るんだと。
そらまあ、嫌やわ、あんたらとは。「気づき」のために「女の金」で一人暮らしさせられるんだもん。
なめとんのかワレw言われるわい、そら。わしゃ親の立場なんで、この彼から直接話要求するわ、この場合。
実家から結婚して二人暮らしなんて普通にいるけどなぁ
彼が全額負担してくれるっていうならともかくそうじゃないみたいだし
というかせめて彼女親に話すぐらい彼がやればいいのに
※196
>結婚前の貯金は夫婦の共有財産にはならない
>それ知ってりゃ「犠牲」なんて言葉は出て来ないわなw
よくわからん
共有財産にならない=自分の財産
自分の財産が犠牲になるじゃない?
というか自分だけの貯金だろうが二人の貯金だろうが
理解不能な用途に使われるなら犠牲は犠牲だろ
なんとなく、箱入りお嬢様な感じだよね。
「今まで手伝いしかしたことないけど、結婚したら本気出す。きっと大丈夫」
みたいな感じの事を言われても、実際できるかどうか心配なんじゃないのかな。
未知数な部分を減らすように、まずは少しずつでも実家の家事を分担してみてはどうかな。
今は仕事が忙しいから無理だとしても、結婚したらもっと大変になるかもしれないのに。
自分の得意・不得意が分かったり、自分の代わりに家事をしてもらえる有難さを実感できるだけでも、結構違うと思うし。
それと、多少の貯金はしていても、実家暮らしだと残ったほぼ全部の金額は自分のお小遣いって人も多いよね。
彼女本人は無駄遣いと思っていない事でも、彼から見ていると金銭感覚が違って不安なのかもしれないね。
そもそも「一人暮らしするのに親の許可が要る」という発想がおかしい。
いい大人なんだから「自立します」と一言言って実行すればいいだけなのに。
こういうとこにも乳離れできない報告者の幼稚さが垣間見えるな。
彼氏はそういうとこも含めて不安なんだろう。
ただの一人暮らしなら揉めないがこれは理由が普通じゃねえよ
※213
芸者が身請けするわけじゃあるまいし
自分の人生にどんだけ無責任なんだよwww
そんぐらい自分でやれなきゃ、それこそ結婚生活なんて無理だ
彼氏の方が変だと思う。一人暮らししたことない人は確かにしたことある人よりも生活能力は劣るかもしれないけど、自分は一人暮らし始めたあとも特に何かに困ることもなく家事とかこなせたし、生活の手続きとかで困ったことがあっても調べたり親に聞けば何とかなった。わざわざお金をかけて一人暮らし体験をさせる必要はないと思う(資金を彼氏が大半持ってくれるというならともかく、おそらくその甲斐性もなく一人暮らししてって言っているよね…←>>217の仕事などに必要があるわけでもないのに自分の不安から一人暮らしをしてと言い出しているのに資金は>>217に出させるとかなったら、彼氏は完全に地雷だよ)
>>217はニートなわけでもなくちゃんと働いているし、多分彼氏が心配し過ぎなんだと思う。一人暮らしをわざわざするためにかかる資金の大きさもわかってないんじゃないかな。
あと、この彼氏はちゃんと結婚後の共働きで家事分担してくれるタイプなのかな。なんか実家にいようがちゃんと働いている人に、お金かけてまで一人暮らしやってみてとか、炊事洗濯を共働きの妻に押し付けるタイプな気がしてならないんだけど。普通はお金かかるし、自分が家事をこなせるなら手伝いつつ成長していけばいいやって思うよね。自分が家事できないなら相手にだけ一人暮らしさせるのもおかしいし(寮って食事ついててお風呂とかも沸いてて、やることは洗濯くらいってとこもあるから、そういうとこにいる彼氏なら実家暮らしレベルで生活能力ないよ)、過度な心配性か家事は共働きだろうが女の仕事っていうタイプに思える。
家事は結婚してからいくらでも覚えられるけど、病気の時の心細さと誰かが居てくれるありがたさは一人暮らしじゃないと経験できない。
お金はかかるけど、一人暮らしを経験しておくのも悪くないと思う。
私の友人も実家ぐらしだったけど
結婚直前に彼氏が入院することになり
急遽看病のためにマンスリーで半年ほど一人暮らしをすることになった
後で、一人暮らし経験しといてよかったよって言ってたよ。
特にいろんな手続き関連が勉強になったのと防犯意識が高まったらしい。
みんなビンボが悪いんや>全てはこの彼の甲斐性次第、という気がしてきた。
つか220は別に一人暮らししなくても経験出来るし、出来たからって
何かの役には立たないよねw
後連投で済まんが、マンスリーに半年いなきゃ行けなかったからできた程度の防犯意識を
金払って経験させる親なんかおるわけないだろボケ、とは言いたい、221に。
アホか。
もう結婚が決まってるなら別に今から一人暮らし体験する必要もなくない?
二人暮らしでこれから学んで行けばいいじゃない
何というか彼の方も考えが浅い気がする
一人暮らしは抜きにして、報告者は実家以外に住む気はないのだろうか?
職場もコロコロ変わるという割には、絶対に実家から通うつもりなのか
結婚したら、どこに住むのか。実家で彼氏はマスオ状態、彼実家に住む、アパートで二人暮らし、いずれか
何も考えていない気がする。まずは話し合いを
※225
どう考えてもあなたの考えの方が浅い
227
まだいたのか!www
えー結婚前の同棲なんて親だったら反対するよ
ぐだぐだになって出来婚とかされたら目も当てられないじゃん
一人暮らしでしか学べないこともあると思うよ。
実際、俺も一人暮らしをして物理的はもちろん、心理的にも家族に寄りかかっていたことに気づいた。
一人で暮らすことで得られることは意外とバカにできないことが多いと思う。
家で一人静かな状況で暮らすことだって慣れてないだろうし、これは意外とストレスになる。実家暮らしだった奥さんが、家に一人でいることでノイローゼになることだって珍しい話じゃない。
お金の無駄と言っている人は、一人暮らししたことない人か、元から自立していて一人暮らしが苦にならなかった人でしょ。
ホテル目的なんて馬鹿馬鹿しい。常日頃からそんなことばかり考えているから、そういう発想になるんだよ。この欲求不満の変,態どもが。
230
金の無駄だアホが。この彼が言ってることが如何に異常かわからないんだったら
そもそもお前は一人暮らしして何も学ばなかったつーこった。
うんうん、実際結婚してから
家事なんて全く出来ないクズでも
相手に寄生すれば無問題だから、試す必要なんて全く無いよね
そんなモラハラ男とは別れて捨てるのがいいよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。