2014年01月14日 18:35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1388713681/
結婚したくて悩んでる人【21人目】
- 142 :恋人は名無しさん : 2014/01/13(月) 10:47:38.05 ID:QnExe8sHO
- 25歳同級生カップルなのだが、私親からのプレッシャーが本格的になってきた。
(田舎が遠方なので同級生が結婚出産ラッシュ)
付き合いも長いので私もそろそろ結婚出産したいけど、
彼氏の「まだ社会人として未熟、結婚は20後半くらいがいい」という気持ちもわかる…。
お互いに子供は2人以上欲しいな~30迄に産みたいな~って話はした。
今年は勝負の年かなぁ…でもあまりガツガツいくと男性的には引く?
スポンサーリンク
- 143 :恋人は名無しさん : 2014/01/13(月) 11:12:21.27 ID:R9eZawUW0
- そりゃ引く。しかも同級生が結婚ラッシュでとか彼氏には関係ない話だしね。
しかも結婚後何かあるたびに圧力負けしなければよかったって思っちゃうし。 - 144 :恋人は名無しさん : 2014/01/13(月) 11:20:58.56 ID:p+ZApHuo0
- >>142
長い付き合いなら、いいんじゃなのかね。
まあ25歳くらい(社会人3年目前後)だと、ようやく仕事覚えてきて
少し気持ちに余裕が出てくる段階だけど、一般的には給料はそんなに多くない時期だよね。
多少貯金があっても、遊びとか車とかに使いたいかもしれない。
結婚→家購入や出産→即小遣い2万生活とかなると、ちょっと腰引けかも。
そこら辺を上手く話し合えたらいいのでは。 - 145 :恋人は名無しさん : 2014/01/13(月) 11:31:39.11 ID:d71s9tCP0
- >>142
長い付き合いなのに分からないのか? - 146 :恋人は名無しさん : 2014/01/13(月) 12:36:14.06 ID:ovlXdoX3P
- >>142
そこで気にするべきは、田舎の親に都会は違うんですよーと説得する方法な気がするけど
彼にガツガツ行こうか迷ってるということは、親がどうこうじゃなく
あなた自身が同級の結婚ラッシュに焦ってるってことじゃないのかな。
親がー同級生がーじゃあ、うちはうちよそはよそで彼には響かないよ。
あなた自身が焦ってるなら(圧力がかからない程度に)そう伝えればいいし、
焦ってないのなら彼が20代後半まで理由を理解してるんだから、それまで待てばいい。 - 147 :142 : 2014/01/13(月) 17:27:42.65 ID:QnExe8sHO
- >>143->>146
ありがとうございます。
長い付き合いだからこそ、あれ?もしかしてこのままダラダラいく?というのが見えてきて、
私が結婚をアピールしすぎてしまっていました。
もちろん、同級生が結婚することによる親からのプレッシャーもありますが、
30過ぎてからの出産リスクを私自身が気にしています。
結婚準備→結婚→妊娠→出産を30迄に終えるとなると、20後半からの準備では遅くないでしょうか。
彼には「20後半まで待つ」と言って、親にも「もう少し二人が自立してから」と説得していますが、
上記のことを考えると納得しきれてない部分もあり、もやもやと愚痴を書き込んでしまった状態です。
みなさんの意見を聞けて、少しすっきりしました。ありがとうございます。 - 148 :恋人は名無しさん : 2014/01/13(月) 17:55:49.91 ID:FNR713HK0
- 難しいよね。
さーそろそろ妊娠しますかと思ったら、なかなか出来なかったりするかもだしねぇ。
結婚はいつでもできるけど、出産はリミットがあるってのがネックだ - 149 :恋人は名無しさん : 2014/01/13(月) 18:04:10.23 ID:/bVDALu30
- >>147
20代後半というフワフワした言葉だから不安なのでは?
彼氏との「30までに子供を作る」を具体的な
スケジュールに起こしてみたら解決すると思う
勿論子作り出産は計画通りにいかないかもしれないけど
結婚までは、当事者の計画に沿って進められるんだからさ
例えば、30で出産→29には子作り→28には結婚
→27には婚約、結婚準備(1年間)→26には親に挨拶、婚約準備
→25の今は社会人基盤の確立、貯金する、とかね
スケジュールはあくまで例だけど、2人できちんと決めれば
あなたの焦りも無くなるし、彼氏の意向も反映できるし
親御さんにも、きちんと時期を説明できる
ハッキリ決めずにグダグダ何度もアピールすると
彼氏も面倒くさくなるし、あなたも不安になると思う
もしこのスケジューリング作業を嫌がるとすれば
彼は本気で結婚したり30までに子どもを産みたい気持ちが薄いと思うから
冷静に、この前提から話し合い直した方が良い
あと同級生の結婚ラッシュは無視して良いよ
「よそはよそ、うちはうち」が家庭生活の基本でしょう - 153 :恋人は名無しさん : 2014/01/13(月) 20:26:37.80 ID:ovlXdoX3P
- >>147
30歳の誕生日を最終ラインとして、そこまでで出産できるなら良いと考えるなら
逆算して30の誕生日前日に出産→約10ヶ月前に妊娠→結婚後二ヶ月で妊娠→結婚準備に半年
と考えれば、30歳の誕生日の一年半前であれば間に合います。
つまり、あなたが28歳6ヶ月になるまでプロポーズすればセーフということです。
あと三年は余裕がありますね。
不妊や親の反対がないのであれば、プロポーズさえクリアすれば、後はトントンと話が進みます。
不妊であればいつ結婚しようが関係ない話ですしね。
プロポーズ後すぐに入籍し、そこから産婦人科にかかって排卵期を教えてもらえれば、
妊娠までもう少し早くこぎつけますよ。
その場合は挙式がマタニティになりますが
30前の妊娠が何より最優先なら、お腹が恥ずかしいとか言ってられないですしね。 - 161 :147 : 2014/01/14(火) 07:40:03.13 ID:4Yji6rCJO
- >>153
ありがとうございます。
具体的に考えると、そこまで猶予はあるってことですよね。
わがままを言えば2人目が~マタニティ挙式は嫌~など思いがありますが、
そこは彼とすり合わせて妥協点を話し合います。 - 162 :恋人は名無しさん : 2014/01/14(火) 10:14:24.71 ID:3YuUjFEVP
- >>161
二人目も30歳までに産みたいのであれば、猶予は一気になくなります。
二人欲しいね~という会話を彼氏とする際、二人目も30歳になるまで産みたいね~ということまで
話しましたか?
話している場合、その上で結婚は20歳後半までする気がないと言っているのであれば
彼氏にとってその話はあくまであなたの「お伽話」に付き合っていただけであり、
あなたとの結婚話を全く真面目にしていない、
もしくはあなたの人生と自分の人生とを切り分けて考えてしまっている可能性があります。
話していない場合、そのことについてはお互いの共通認識を持っておくべきでしょう。
ガツガツしたくないからと見栄を張りすぎると、将来の見通しが何も伝わらないどころか
結婚に乗り気じゃないと誤解されることすらあります。
コメント
独身時代に貯金はしっかりやっときなされ。出産なんざ、タイミングさえ合えばすぐできるさ。自分は8年近く付き合って、28で結婚、29で出産。第2子は35だwww新婚期間はなかったけど、付き合いも長かったから別にいらん。そんな気張ったもん。
これだから男性年上女性年下の夫婦が多くなっちゃうんだよなあ
相談者の体力にもよるが年子でもいいんじゃまいか?双子ならさらに体力的にきついかも知らんが問題は一挙に解決するな。ただ子育てや進学費用が一度に二倍になるからなおのこと貯蓄が大変なことになる。一姫二太郎言い出すと産み分けも大変だ。
×:結婚して子供産みたい
○:仕事やめて主婦やりたい
20代後半で、って言ってて今25なら、今準備始めて26で結婚でちょうどいいのでは
あんまり結婚結婚言われると引くわ
「自分達のケース」を深く考えられない女の人って何か多いよね
周りが結婚してるから親から結婚プレッシャーがって、それ自分達の結婚に関係ないよね
第二子を30代で産むのってきついのかな
早い方がいいのはわかるけど
※3
双子を産む前提で人生設計するのは無理だろ
男性は家庭を持つ=家族を養うって考える人もまだ多いと思うから
社会人3年目位だとまだ自信持てないんじゃないかな。
ただ妊娠はお互いの体に問題なしでもすぐ出来ないことがあるから注意。
>>1
すぐできないよ。たまたまあなた運がいいだけよ。
すべて無事にできたのは。
地元の友達らの結婚相手っていくつ? 年上の旦那だったりしない?
都会にいる地方出身の子って地元の友達が結婚早いから、親からプレッシャーあるってよくきくね。
報告者も彼氏も都会で生活してるんだから、結婚で即田舎に戻るつもりでもないなら、田舎の常識(?にとらわれることないと思う。自分たちのペースを大事にして、いいタイミングで結婚できたら良いと思うよ。
周りがー親がーで結婚迫られたらひくよ
田舎って早いんだよね…。自分も母方が田舎なもんで早くて比べられたわ…。
自分は親にはっきり「田舎の常識が当たり前と思うな」って答えたが。
ただ、この人自身けっこうきちんと将来設計考えているみたいだし、そこらへん彼氏としっかり話するべきではないかなと。その上で合わないと思ったらさようならする決断もいるんじゃね? どうしても20代で結婚したけりゃ、結婚する気のある男と見合いする、って手もあるわけだし。
「彼氏と結婚したい」のか「20代のうちに子供二人作りたいのか」どっちを優先したの? ってところ?
意外に子供ってすぐ出来ない。
半年一年できなくても普通だからその辺も考えたほうがいい
彼氏に結婚の意志を確認したらいいんじゃない?
出産の事もあるからそろそろ結婚考えたいと
それでも、彼氏が先延ばしにするようであればお別れも考えて
ずるずる結婚延ばされて、30過ぎてお別れ切り出されたら目も当てられない
でも、29でも30でも、出産のりすくは、25よりずーーっと高いのも事実でしょ?
早い方がいいって、絶対。
ダラダラと付き合って、彼女が35になってもまだ結婚しない人を知ってるからなあ…
子供が欲しいのなら、出産リスクが高まる年齢になる前に結婚することを考えた方が良いと思う。
出産リスクと言うけど社会人3年目の年収で子供育てるのもリスク高いよ
同居でもするなら大丈夫だろうけど
結婚迫るな。ただ、子供産むなら20代でしろよ
これが2chのアホどもだからなー
※19
その上「ちゃんと産めた人は運が良いだけ」だからな
どんな層なのか非常に興味があるわ
30までに二人なら、全線余裕ないね。
他の人探してもいいくらい。
そうでなければ、何故早く結婚・出産したいのかをデータと数値を元に理詰めで話した方がいい。
女はリミットがあるし、男性不妊の場合もある。それで別れることになったら、縁の無い相手だったということだね。
まだ自分たちの基盤だってしっかり出来てないのに子供作りたいとか言われたら
自分がその彼氏だったらなんてお花畑なんだろうと思わずにいられない
「周りがーみんながー親がー」なんて言う理由なら尚更だよ
人生で大事な事すら流されてその気になっちゃう様な女抱えてらんない
見栄を張りたいが為に子供産みたいわけじゃないなら0代後半まで大人しく待ってりゃいいのに
私も子供産んだのよと言いたいだけなら他の男と適当に出来婚でもすりゃいいよ
20代後半の平均年収は335万円
現実的に考えて子供2人は無理だよ
すぐに産むなら出産リスクは低くなるけど年収も低く生活基盤が安定してない
5年後に産むなら出産リスクは高くなるけど年収も上がり生活基盤は安定してる
報告者は前者で彼氏は後者の考えなんだよね
どっちが正解とかはないし難しいね
大卒で就職して三年目かな?
きっかけがないと25で結婚はなかなか…
彼女の方が30になるとかじゃなくて同い年だし
すぐ子供が欲しいとなると25で一馬力でってことだよね?正直きびしくね?
貯金が物凄くあるとか、どちらかの親と同居で家賃が少なくて済むとかじゃないと家計きびしいよ
二馬力でしばらくがっつり貯めてじゃないもんね?すぐ子供欲しいんだもんね?
報告者が裕福でお金の心配はいらないってことでもないようだし、難しいんじゃね?
服も趣味も欲しいものを自由に買えない生活をする覚悟を25の男にしろって難しいよ
男側が結婚に積極的なら別だけど
妊娠子育て中も報告者に収入あるの?ないよね
結婚式も挙げたいみたいだし、お金は湧いてこないよ?
この人の計画だと支出すごいけど賄えるの?
30迄に2人かー、きついって
男側の負担がありすぎて、女の自分からみても少し気の毒になる
そういう人生設計なら収入に余裕のある歳上と付き合えばいいのに
子供を産んで育てて生活できる金があるのか。
先に子供を産んで自分の時間が減るのは良いのか、年とってから体力が無くなって子育てが大変でも良いのか
結婚だけしたいのか。
考えなしは何をやっても自滅するよ
なんだかなあ
男にそんなに合わせなきゃいけないの?
出産はリミットあるし、30越えてからは身体壊しやすくなるよ。
子ども2人産んでからの復職考えても早い方がいいけどね。
どうせ2馬力で無いと無理なくせに男が要求通そうとしすぎ。子どもいらないならわかるけどさ。
なんだかなあ
女にそんなに合わせなきゃいけないの?
あー、この報告者、別れるわ。
押せ押せできないで男の言うこと聞いて引いて待ってたら
そのうち男に若い女ができちゃったwwwと現れ、終了パターン。
※27
あなたが何様か存じ上げませんが、女性様にそんなに合わせなきゃいけないんでしょうか?w
米28
当たり前だろ
お前ら自分で「30になったら女はゴミ」っつってんのに
30前に子供産むことに何で文句言うんだ?
周りが結婚してきてるから自分もしたいとは幼稚な脳みそしかないようだ
おいおい、誰もいってあげないのか?ホントの事を
はっきりいってやんなよ。1はキープなんだって。
結婚する気もおきないキープなんだって。
まだ未熟だからは解るが@3年経って1人前になれる保障も何処にも無いっと
長いことダラダラ付き合って、そのうち結婚とか言ってるカップルって
30前後でだいたい別れる。
報告者も男が煮え切らなかったら早めに別れて見合いでも何でもした方がいい。
周りがやってるし親にも言われるから自分もやりたい
ガキがガキ産んでどうするんだろう
一人前の社会人になるまでって言うけど、いつまでたっても未熟者は未熟者だし、早い人は2年目でしっりしてるし
ようは結婚するにはイマイチ何か足りないって事
金も十分にない状態で結婚に子供も欲しいって、女はちゃんと現実と状況が見えてるの?
気持ちがあればなんでもやっていけるとか思ってるお花畑な頭してるの?
自分の気持ちを押し通したいなら、必要十分な金をもってこいよ
土下座して私にも両親がいるから結婚して産ませろと言えよ。
喧嘩になったらネットでそそのかされたと正直に言えばいい。
長く付き合ってるカップルだからこそ
ずるずる行ってしまう不安があるよ。
お金のことなら
ある程度計画の見通しがたてば、二人ともそのためのお金をためたりできるけど
その辺暢気に考えすぎてるなら、ちゃんと話し合ったっていいと思う。
それで別れるなら、逆に次にいける年齢でもあるからラッキーだし。
妊娠解禁から妊娠完了まで2ヶ月は短いぞ
一年から二年はみとかないと
男が乗り気じゃないのに無理に結婚しても離婚になるだけだよ。
別の結婚したがっている男を探すべき。
※27
男が子供作りたい側で女が現実見て止めてる状況なら
そんなに男に合わせないといけないのかって意見もまだわかるけどなぁ。
現実見て自信ないっていってる男と無理矢理子ども作ってもうまくいくわけないし
結局苦労するのは女だからな。
そもそも結婚・出産なんて話は男に合わせる、女に合わせるではなくて
両方同じ気持ちになってからやるべきものだろう。
男女の対立煽ってる段階で論点が間違ってる。
他人(地元の奴ら)の意見に従いたければそうすれば?
それに巻き込まれた彼に同情するわ。
女性の出産適齢期は18から28の10年間
30過ぎたら不妊治療始めないとやばいほど
35過ぎたらかなり厳しいよ
40で基本は初産諦め
女の無駄な高学歴が少子化を進めている
同級生の結婚は高卒同士じゃない限りタイミングが合わないから難しいよね
自分の人生考えたら25の未熟男子は捨てて30の中堅男子と結婚した方が良い
作ろうと思えばすぐぽんとできるものならいいんだけどね
25で結婚結婚言われたら引くと文句を言われ、30歳で高齢出産と叩かれるこんな(ネット)社会じゃ
付き合いが長いのに、今までプロポーズされてない時点で察しろよwww
同級生カップルの弊害だな
男で25って言ったらペーペーもいいとこ
結婚だけならまだしも、出産する嫁を支える経済的、精神的余裕無しと判断してだろうね
ただし、男のその結婚する判断はいつ来るのか当の本人にさえよく分からん
人によっては永遠に来ない人もいる
あなたの性格が攻めなら私はこんなにお買い得!と逆プロポーズすればいい
受けならドーンと構えとけ!
なるようにしかならんのだ!!
20代後半から妊娠がんばるぞーって張り切ったってすぐできるわけじゃないし
不妊治療の必要がある場合もあるから、そうなるともっと時間かかる
女として一番良い時期をそんなことで無駄にしちゃだめだわ
かなり体力要るから妊娠も出産も子育ても若いほうが楽
早いほうがいいよ
妊娠に1年~2年は見ておいた方がいい。
結婚迫られると引くってレベルの男性と付き合ってるなら、
罵られるの覚悟で、別途婚活する位の逞しさがあった方が人生のリスクは回避できる。
なんていうか、旦那さんが年上な夫婦が多いのって、こういう理由なんだろうね。
その程度で引く程度の男なら、別れて次に行くといい
※45
30過ぎた生き遅れキモッサン乙w
金なくても生活や結婚は出来るんだけどね。
同年代の独身や自分より金持ってる人を基準にするから
惨めに感じるわけで、日本国民であるかぎり覚悟さえ決めれば
家族で食っていくことは絶対にできる。
定職に就いても結婚や婚約の決断できない優柔不断な男は
キープくらいにして別口探した方が利口だよ。
でなきゃ三十路まであっという間だよ。
今、40代で子供が幼稚園、小学校(低学年)なんていう友人も居るけど、親の介護と子育て、フルタイムで仕事抱えて倒れた上に自分自身にも病気が見つかってしまったりしてる。片や20代で第二子まで出産(大体26~28で産んでる)した友人らだと下が高校生。中には上の子は既に社会人もいるから、この差は大きいわ。
産むだけじゃなく育てる期間と自分の年代も考えないと難しいかもなあ。30前半ぐらいまでなら若さで乗り切れるけど、40代にもなってくると介護とかいろんな事も持ち上がってくるし、経済状況も全然変わってくるから、50代に入って漸く自分たちの老後資金貯めなきゃいけないなんていう人も多いしねえ。
ということは責任取れるまで体の関係は無しだね
じゃ口で
男性は経済力の問題もあってまだまだ早いと思う人が多いだろうけど
出産を考えてる女性なら、結婚を意識してても全然おかしくない年だな
数か月や半年ですぐ妊娠するとは限らないし
20代のうちなら体力があるから、小さい子供の子育てもやりやすかろう
金はやりくりして作るものなのに
金勘定の出来ない男なんて仕事はちゃんとできてるのかね
さっさと結婚して2馬力で働いて家事分担したほうが金もたまるし時間も出来る
子供が欲しいなら20代前半から不妊じゃないか検査しておいたほうが良いよ
一番怖いのが20代後半~30代になってから
彼氏の方が心変わりして捨てられちゃう事だね
割とある話だ
>>結婚は20後半くらいがいい
>>お互いに子供は2人以上欲しいな~30迄に産みたいな
両立不可能
長い付き合い~というところに不吉さを感じる…
長すぎる春状態だと、若い女に略奪婚される確率が高くない?
産めるんなら別に20代のうちに2人目出産もいいが、なんつーか必要以上に「30代入ってからの出産リスク」に怯えてる感が…
高齢での出産の問題がようやく取り上げられたのはいいが、今度はデータ無視の極端な考えも沸いてきてんだなぁ。
周りと親の影響で結婚を迫られたら嫌だろ
今後も周りがこんな習い事をしたとか親がこれをやれと言うからで色々とありそうな気しかしない
こういうケースって大抵別れて、男は別の年下と結婚って感じなイメージ
35までなら高齢出産とも言わないし
55歳に20歳になるし、30代での結婚のほうが落ち着いてできる。
だけど、この報告者は別れると思う。
男が若い女作って出来婚するぞ。
いやーこれは次にさっさと行くべき案件だろ
結婚したい男性と再出発するがよろし
女の出産リミットは確実にあるんだし
初産は20代でした方が母子共に良い
報告者見切って次池次
子供産むのに他力本願なのもそろそろどうにかしないとな。
自分の稼ぎで子供一人育てて行けるならともかく
相手のタイミングがあることに文句言っても仕方ない。
未婚の母がもっと増えれば自分のタイミングで産めるんだけどな。
タイミングが合えばすぐに妊娠するとか年子にすればいいとか、
そんな簡単なものじゃないからなあ…若くても不妊の人はいるわけだし。
でもまだ結婚する気のない相手に無理やりさせることはできないから
27~28歳での結婚を目標に婦人科の検査だけ受けといて
20代で1人、30~32歳くらいで1人のつもりにしたらいいんじゃないかな。
今は平均初産年令も30歳くらいだからそこまで無茶な話でもない。
20代後半って言っても、26歳か29歳かで結構計画変わってこないか?
もちろん全て予定通りにはいかないだろうけど、もうちょっと彼氏と具体的な話を詰めたほうがいい
彼氏がそれすら面倒くさがるようなら、考え直したほうがいいかも
※69
それって男に存在価値あるの?
つーか男の方が他力本願でしょ
実際何か月も腹に入れて痛い思いして産むのは女なわけだし
金銭的な問題は最悪の場合親を頼るって選択肢もあるわけだし
まだ社会人として未熟・・・気持ちはすんごい分るけど、人生振り返ると若い時に先に苦労した方が後半楽だっただろうなあとしみじみ思うw
30までに二人産めば、まだ比較的社会から需要のある30代で正社員として社会復帰もしやすいし、旦那の都合で子供の世話と仕事と家事を全部やるはめになったとしてもなんとかこなせる(元々体が弱いとかは論外だけど)。
40代にもなると仕事もパートくらいしか無くなってくるし、何よりも老い始めた体に無理が利かない。疲れが取れないからイライラするし、そろそろホルモンバランスが乱れ始めるからますますイライラ、子供に当たる旦那に当たる、愚痴が日に日に多くなる・・・同い年の30後半で二人出産した知人のことですけどね。その人話してて、第三者としては「自分で選んだ道じゃない・・・」と内心思ったりもするけど思うだけ、言ったところでどうこうしてやれるわけじゃないし。
ただ40代になると「あれ?」って思うくらい無理が通用しないことに気付いた事には激しく同意ですわw
どうせ苦労するなら可能な限り若いうちに子供を産んで前半で苦労した方が断然ええよ~
長い付き合いってどれくらいなんだろ…
高校生くらいから?
正直フリーターとか低賃金で働いてる女からの結婚してアピールはマジで冷める
元カノは生保レディだったけど、俺の給料気にしてたりゼクシィ?買ってきたりと焦ってた
俺は当時26で、彼女は28
付き合って一年でそんなにガツガツ来られるとねー親にも会えって言うしさ
結局そこで別れたけどね
その後に付き合った彼女も実家暮らしのバイト
この子とは一年半付き合って、俺も28目前にして結婚を考え始めてた
それが俺の通帳勝手に見てるのを発見したのと、避〇具に穴をあけてることも発覚して別れた
どちらの彼女も告白してきてくれて、結婚願望と専業願望が強かった
俺が公務員だから安定した生活が出来るとかも思っていたみたいで別れ際色々言われたよ
結局俺が結婚したのは32のときで、嫁は年下の28
嫁も公務員だから妊娠するまで共働き、育休とってまた復職した
稼ぐ能力ある嫁ってのは本当に有難い
俺が病気になったときも頑張って大黒柱になってくれたしな
そんなに結婚したいなら自分で旦那ごと養えるくらい稼げば?
子供を作らなきゃ全て丸く収まるんだけどな。
※76
子供二人産んで育てたい女が稼げるような仕事なんてほとんどないからな
育休産休が満足に取れる会社なんてほんの一握りだし
取ったとしても余程優秀じゃない限りは問答無用で出世コースから外れる
子供はしょっちゅう病気になるからその度に会社も休まにゃならん
旦那を養いたいなら子供は諦めるしかないね
20代での出産育児と30代での出産育児は、体力に天地の差がでるよ。
※79
20代だと夜更かしできても30代だと入ったとたんにきつくなるもんな
新生児や夜泣き対応だとほぼ完徹な事も多いからそういう意味では早い方が
良いとは思う
ただ収入の余裕とは反比例するんだよね…結局その平均値として初産年齢30歳に
わかるわー!ウチは同級生カップルで高校生の時から付き合ってて、結婚したの29歳。出産30歳。
はっきり言って、若いママになりたかった!!
すぐ結婚した方がいいよマジで。
わかるわー!ウチは同級生カップルで高校生の時から付き合ってて、結婚したの29歳。出産30歳。
はっきり言って、若いママになりたかった!!
すぐ結婚した方がいいよマジで。
正直30歳過ぎてからの妊娠出産が普通になってる現状は生理的にかなり無理すぎる。
実際にはもう合わない年齢だろう。言ってみれば20年落ちの自動車みたいなもの。
ま、人が多すぎるのだろうからそうして減っていくのが種としての本能なのかも。
ちなみに自分は結婚も子供も異性と付き合うのも無理。それどころか生活も出来ない。
首を吊って先にドロップアウトさせてもらいます。
何故男性は出産と育児終了から逆算して結婚を考えないの?
自分と自分の親の年齢とか考えたことないの?
全員がそうじゃないとは思わないけども、単純に疑問。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。