2014年01月19日 13:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1388333423/
この人は無理だと思った瞬間132
- 833 :恋人は名無しさん : 2014/01/19(日) 01:08:22.23 ID:oYGus/Xq0
- 金銭感覚が合わないってダメだと痛感したわ
たまにコートのポケットから500円玉が出てきてラッキー!ってのはあるけど
彼女の場合はハンカチを探してバッグを漁ってたら「1万円札発見!やったー!」ってことがよくあった
コートのポケットから出てくるのも3000円が畳まれてるやつとか
そんな金額が出てくるものか・・・?って思ってた
そういうお金が見つかると「あぶく銭だし!」って言って飯をおごってくれたりしてた
結構な頻度でそういうことがあって若干そこで引いてた
彼女の実家に行ったときにも
お母さんが居間のティッシュ箱を取ったら箱の下から5000円札が出てきて
「あら!こんなとこに!」って感じのことがちょいちょいあった
それでお母さんも「忘れてたお金だからこれでご飯でも食べに行きなさい」とか言って
そのお金をくれたりしてた
お金の扱いに雑な家庭なんだと思う
そして彼女の祖父母の家にお邪魔した時、
帰る時になったら玄関でおばあさんが「これで食事でもしなさい」って言って彼女に2万円を渡した
彼女は素直にありがとーと言って受け取って「夕飯何食べよっか!」と言ってた時にもう無理だと思った
金の扱いが雑だし親族に未だにお小遣いをもらってるのが信じられない
彼女が毎月10万以上貯金できてるのも親に金をもらってるからなんだろうと思ったら冷めた
スポンサーリンク
- 834 :恋人は名無しさん : 2014/01/19(日) 01:19:56.44 ID:Rl0wsQo10
- >>833
バブルの頃を思い出して羨ましいな。
小銭はゴミ箱に捨ててたなあ。。 - 836 :恋人は名無しさん : 2014/01/19(日) 02:20:07.44 ID:IKEMT+RX0
- >>833
実家が裕福なだけで、彼女もしょっちゅうお小遣い貰っては
ポケットやバックに入れてそのまま忘れて、忘れた頃に発見に至るんだろうね
彼女は雑に扱ってるように見えるけど、お祖母さんは違うと思うよ
うちの祖父も人にお金をあげる人なんだけど、雑に扱うなんてことはない
いつも質素な生活してるし昔戦争でたくさん苦労して日本に帰ってきた人だから
お金がある今、人のためにお金を使いたい、役に立たせたいと思うらしい
海外ボランティアにも束単位で寄付して表彰状も貰ってるけど、本人は質素倹約
孫や家族だけでなく困った人にもお金をあげてる、お金に執着無い人なんだよ
本人は「お金はあの世にはもっていけない」ともいっていた
雑に扱うのではなく、執着が無いという人種もいることを知って欲しい
ま、彼女は明らかにお金を雑に扱ってるけどね
コメント
彼女の金の扱いがルーズなこととおばあさんが食事代くれたのは別問題では
まあ甘やかされてるって事で引いたんだろうけど
あー、報告主は真面目に結婚まで見据えてたんだろうね。
堅実なパートナーを選ばないと、一生苦しむことになるw
それより小銭をゴミ箱に捨ててたって本当に?
だったらバブル凄いw
小銭を全部募金箱に入れるのは聞いたことある
10万円も貯金できてたら堅実じゃないか。
報告者は小銭を砕いて使う女と幸せになったほうがいいよ。
これ彼女と母親って、この男に気をつかって飯おごるため、わざとあぶく銭よそおってたんじゃねーの。
もしそうだとしたら、いい彼女だし、いい母ぽい。
そして男は、彼女と母から金もってなさそうだから、召し奢ってあげるための、おとこのプライドをキヅ付けない配慮なんじゃねーの。
書かれたものだけみるとちょっとだらしない家の子だな、って思うわな。
あと、いくらかわいい孫でも、2万は多すぎ。
いくらなんでもそんな金額が何度も「発見」されるのは不自然だし、
その度にその金で食事おごっていたんなら、それは元々その為に用意してた金だと思うけどな。
どこのヤのつく家系の人だよw
毎月10万貯金してるなら偉いだろ。
育ちと環境の違いだけ。
良い家庭に育ったと思うけど。
※6
もう間違いなくこれだろ
祖母は分からんが、彼女一家はこの報告者の為に配慮して行動してたんだと思う
男の方がお金を出さなくても余裕のある方が出せば良いと彼女は思ってるが、
こいつの対面というかプライドを保つ為に偶然装ってたんだよ
金の管理がだらしなくても万単位でしょっちゅう出てくるとか、わざとに決まってるだろ
実際本当にあぶく銭だったら大部分は奢るんじゃなく自分の物買うのに使うって
それに気づかないで冷めたってんなら、もうどうしようもなく合わない2人だったんだろうな
いや最後は普通だろ
もう無理ポイントがおかしいw
池沼男
雑なんじゃなくてお金があるんでしょう
貧乏したことないんだよ
いくらバブル期でも>>824は中流一般人にはない発想だろ
募金箱に入れるならまだしも
すまん>>834だった
米6
彼氏が来る前にあちこちにお札かくして
「ああっ!ここに偶然1万円が!」と茶番劇を演じる彼女&その母親
そっちのほうが引くわ
ティッシュ箱のしt
ヤのつく家系だけど、ねーよ!バブル弾けて終わったわ!
祖父母の農作業を朝から夕方まで手伝ってても五千円だよ
小銭貯金が五千円こえたら大興奮の私としては羨ましすぎる
単に金銭感覚の違いだろ
彼女や家族にとってはたまにコートのポケットから500円玉が出てきてラッキー!って
感じの金額が違うだけ
毎月10万円貯金している人が雑…?
ちなみにこの男は何万貯金しているんだろうね
家族親族から援助があるとはいえ
毎月一定額を貯金している時点でお金の管理が雑とは言えないと思う
それにいい歳して祖母からお金をもらうなんて…と言っているが
経済的に裕福な家庭だとそういうのは珍しくない
金銭感覚というより家庭環境の違い、良いも悪いもない話だよ
どのみち投稿者とは合わないから別れるのがお互いのため。
※17
これ
ワケのわからん擁護湧きすぎだろ
彼氏は貧乏だから彼女にコンプレックスを抱いてしまったのでは?
散々奢ってもらっただろうに何言ってるんだろう・・・
この男プライド高そうだし、彼女が奢る為の口実にしてたってのもありそう
貧乏育ちの僻みにしか思えん
おばあちゃんがお小遣いくれたら、それが千円だろうが二万円だろうが
喜んで受け取るのが孫の大事な仕事ですよ
でもこれから日本はどんどんジリ貧になっていくよね
その時に金は湧いて出るものだと思っているお嬢を食わせていくのってどんなハードモードだっていうね
妬みだろうがプライドだろうが、生命力の強そうな報告主は好感を持てるわ
こいつは経済レベルが同じ位の人と結婚するのがいいと思う
この彼女の親族なら死ぬ時にまとまったお金を残してくれそうだし、
節目節目で援助してくれそうで羨ましいが
えっ
本棚の本5冊くらいペラペラってやったら1万円札の1枚くらい出てくるだろ
これが良いと思ってる人は自分が稼いだお金をそんな風に
されても平気なの?それが気にならんくらい稼いでいても
お金をそんな風に扱うのはいかんと思うんだけどな
昔は100円未満の小銭はコンビニの募金箱にいれてたよな
くれるのなら貰おうよ
裕福だろうが高額お小遣いが常だろうが、
「一万円」を軽んじてる雰囲気がダメなんだろうね。
ガキの頃お年玉でもらった一万円隠して忘れた頃に見つかって、別にプラスになった訳じゃないけどめっちゃテンション上がったなぁ
その金で飯食っといてずいぶんな言い方だとおもうのだが・・・
>>バブルの頃を思い出して羨ましいな。
小銭はゴミ箱に捨ててたなあ。。
コイツ等にゆとり乙されてる訳か…
あるある
久しぶりに使ったバッグの中に万券入ってたりするわ
スキー行く時ウエアのポケットに1万5千円が入った小銭入れを発見したり
家計簿なんかつけた事ないしドンブリ勘定だし
毎月余った生活費がキッチンの引き出しに少しずつたまって行く
むき出しで引き出しに入ってるわ
聖徳太子の万券もあるわ
なんか色々めんどくさいし
まぁあれだ、ずぼらなんだ
結婚したら共同財産持つことになるだろ
お金をぞんざいに扱ってる姿に生理的嫌悪感抱いたらアウトだな
彼女の方も報告者と行くデートや外食に満足してなくて
棚ぼた装って食べたいもの食べつつ、彼氏の顔を立てつつってやってたんじゃないの?
その場合「彼女がお金にだらしなかった」よりもよっぽど悲惨だよなーw
トネケンのこたつ事件を思い出した
※6に同意
この彼氏さん、お金が見つかるたびに彼女に食事奢ってもらうことに疑問は感じないのかな
管理が雑だろうと、彼女と彼女家のお金であることには違いないのに。
まあ価値観が合わないのには違いないから、お別れは仕方ないけど。
これはお金にだらしが無いのでは無くて、
単にお金に執着しない性分なだけだと思うんだが。
お金にだらしが無ければ毎月10万以上も貯金できんよ。
と、いうより根本的に貯金するって概念すら無いだろう。
※30
本当にな
あまりの常識の違いに驚くわ
そのうち、リアル「ほら、明るくなったろう」をしだすんじゃないかと。
金持ちなだけじゃない?
金持ちなだけだと思う
嫌なら「金は財布にしまえ」って言って直してもらえば解決
貧乏人の僻みにしか聞こえない
すげー無理やりな解釈で彼女側擁護してるやつ多いなw
金持ちだとしても金の管理にだらしないのは間違いないけどな
報告者に気を使ってわざとやってたっていうんならこんな小賢しい小細工しないほうがいいだろ
そっちのほうが信用できないし、結局奢ってるんだからプライド配慮もクソもねーよw
知る限り、古くからの財産家は日常では意外に質素な倹約家が多いよ
理由は幾つかあるけど、一つには金目当ての輩に付け込まれたり犯罪に巻き込まれない為の用心
長く金持ちやってると、いろいろあるらしい
おそらく彼女や家族の振る舞いはお金持ちだったとしても、成金の小金持ちにありがちな姿だと思う
友達としてなら付き合いたいなw
結婚は論外として恋人も無理、別れる時に恩着せられるかもしれないじゃん
毎月10万の貯金って、親族にもらってるにしても給料からにしても偉いな、と思う。
が、そのだらしなさとの矛盾が解せない。
すでに貯金額がかなりのものになってるか、
男のプライドのために小芝居うってるとしか思えないなー
彼女とその母親がサイババなんてとても無理
貯金してるって時点でお金にずぼらとは言えないな。
単純に生まれ持った家の経済力が違うだけで、
こいつの500円の感覚とその彼女の1万円に対する感覚は同じだよな。
金銭感覚に引いたんじゃなくて、彼女との経済格差に引いたって
素直に書けばいいものを何で「性格が悪い」って方向に持ってくんだろ?
※54
つ眼科
男のプライドのために子芝居うってるとか擁護わいてるが
そっちもそっちで気持ち悪いぞww
周囲見てると、金持ちのほうがお金を大事に扱ってるけどな
あと、お金は小銭でも基本財布にしまう自分としては、紙幣を剥き身でポケットに入れるとかその辺にほったらかすのがしょっちゅうあるってのは何か感覚的に嫌だ
うちも結構そんな感じ
引かれるのか・・・
親が会社やってて小金持ちだけど
昔ながらの良い家って感じでもないから適当なお金の使い方してるぽい
思いつきでなんか買ったりとか(ちょいADHDぎみ?)
裕福だろうがそうでなかろうが
お金の管理にルーズなのがここまであからさまだと無理に決まってるわ
これを僻みだなんだと捉える方がどうかしてる
こういう金に執着ない人間と一緒に生活はできないよ。
できるわけがない。
今回は彼女(とその親族)の金だから笑えるけど、自分で稼いだ金でこんなことされたら笑えないよ
彼女の感覚わかるけどな。お金にだらしないわけではないとおもうよ。
現金はあくまで使うためのものなんだよ。
現に貯金10万しているわけだし、彼女にとってのお金とは通帳の金額=数字
なんだよ。
忘れていたとお札が出てきたときの幸福感は 日常を楽しく過ごすための仕掛けだと
彼女の家の人は知っている。
忘れていた=そのお金がなくてもやりくりできたわけだから。ここまで
自分の甲斐性なしをフォローしてもらって、さらに卑屈になるって、しょーもな。
※61
うわぁ、これで男叩きとか気持ち悪っ
>忘れていたとお札が出てきたときの幸福感は 日常を楽しく過ごすための仕掛けだと
>彼女の家の人は知っている。
何これポエムですか?
そもそもお金を忘れるような金銭管理自体がありえないって言われてるって理解出来てないんだろうなぁ・・・
あ、無理矢理擁護しようとしたからおかしな部分が出るのは当たり前かw
彼女やご家族の方は、お金以外の物の管理も非常にいい加減で杜撰そうなんだけど、どうなんだろう。
実家がお金のある家なら、彼女が毎月貯金できているのは、普通の人が小銭を貯金するくらいの感覚なのかも。
もしかしたら、親が娘の口座に毎月振り込んでるだけなのかもしれないけど。
バブル期のゴミ箱とやらに潜り込みたいわ
金はもっとしっかり管理しておくべきだが、困ってないなら問題無い。
他方、幾つになっても子や孫なんだから小遣いもらうかどうかなんて他人の勝手。
そんな事に対して、自分の「有り得ない」という価値観しか認めない報告者が鬱陶しい。
この手の「自分の価値観以外ありえん」が多い奴って自分で生きづらくしてる。
どっちでも良い万歳だ。
※65
あんた馬鹿?
普通「ありえない」って言ったら「自分の価値観ではありえない」であって「自分の価値観以外ありえん」ではないだろ
人間関係を築いていく上で金銭感覚っていうのは重要な問題だし、結婚していたら離婚原因にもなりうる問題であって、軽い問題だと思ってるのはそれこそお前の価値観じゃないの?
そしてお前自身が「自分の価値観以外ありえん」って言ってるようなもんだって気付いてないの?
※61と※62を見て分かるように、
金持ちと庶民とはお互い理解できないもんなのよ。
延々と持論を繰り広げても絶対に理解し合えない。
※66
自分が先に「そもそもお金を忘れるような金銭管理自体がありえない」って言っちゃってるから、
あんたが必死になるのもわかるけどね…w
金銭感覚ちゅーか、単純に金持ちルーズ女と堅実真面目男の価値観が合わなかったってことだべ
育ちの感性の差は埋めがたいよな~
カノジョみたいなこと有り得んなw
鞄から万札出てきたら小躍りするわwww
※67※68
全く意味が分からないわ
煽り入れる事に必死になっちゃって妄想全開になってるけど大丈夫?
良い病院紹介しようか?
お金にだらしがなかったら、月に10万も貯金できないんじゃない?
いくらもらっていたってさw
あんまり執着しないだけに思える
彼女は裕福な育ちだったのかもね
報告者はどちらかっていうと貧乏な家庭に育ってそう
月に10万も貯金できるならそんなにルーズでも無いような…とも思う。
本当にルーズな人はマジであればあるだけ使う。
しかも、使用用途が分からない。
ブランドもん買ったってのがマシなくらい。(使った金額とブランド品が形として残るから)
彼女が親や祖母から月に100万以上貰ってて10万しか貯めてないならアウトだけどそれは考えにくい。
お金がある時にコートのポケットや使わない鞄に入れてへそくりにする話はあるよ。
で、忘れてしばらくして見つけたら美味しい物を食べるという方法。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。