2014年02月05日 00:05
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1390634769/
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その82
- 664 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 16:27:37.50
- 結婚して10か月、こんなはずじゃあなかったのになぁ・・・
俺自身では解決できないようなことで泣かれる
・東京(現在は地元に帰って俺と結婚)にいればやりたい仕事も
やれて別の人生があったと言う
・俺の姉に対して激しい憎しみをぶつける。殺してやりたいとか言う
(特に直接なにかあったわけではない。今まで3回くらいしかあっていない)
(姉は俺の母と折り合いが悪く、老後の面倒を自分一人で看ると思い込んでしまっている)
・友達ができないと嘆く(一緒にサークル等に参加したが、気が合う人がいないと言ってやめてしまう
結果、俺一人が参加する羽目に。
俺の友達の嫁等も紹介したが年齢が合わないと言って付き合いをしない
親戚夫婦を紹介しても、向こうのほうがお金持ちだから合わないという)
その他
・強迫性障害の診断を受け治療中(何年か前に診断を受けていたがそのことは話してくれなかった)
・仕事(アルバイト)が続かない。結婚してしばらくは働かなくてもいいと言っていたが、
一人で家にいるのは嫌だと言ってアルバイトに出たが続かない
(手取り足取り教えてもらえないと行動できないみたい。
いつも上司が何も教えてくれない、と言っている)
だが、俺の仕事(自営)は手伝ってくれない(親父等とのつきあいが嫌らしい)
正直、環境が変わって大変だと思うし、俺自身思いやりが足りないところもあるだろう
けれど、「東京に戻りたい」とか、「友達が欲しい」(自分一人では出かけない)、
「俺の親戚とは一切会わない」とか
俺だけではどうしようもないことを毎日言われて頭がおかしくなりそうだ。
この先離婚して再婚しても何らかの問題や悩みが出てくるのはわかってる。
別に肩を押してほしいとかじゃなくて、実際これくらいの事はみんな何かしら抱えているものなのか?
まだ、子供ができていない今のうちに別れるのがいいのか、子供ができれば変われるのか
俺の家庭、嫁に対する考えが甘いだけなのか、何か意見があったら下さい
スポンサーリンク
- 666 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 16:32:43.48
- >>664
正直、ババ掴まされたのねーお気の毒様、という感じです
ご同情申し上げます
子供がいないってことは二人共まだお若いのかな? - 667 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 16:32:56.17
- 肉親を「殺してやりたい」この一言で終わりです
私の場合は、肉親への罵詈雑言(母や兄を呼び捨てにする)で、旦那への愛は覚めました - 668 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 16:37:28.18
- >>664
ハズレ引いたってだけ。
早く離れないと一生逃げ切れない。 - 670 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 16:41:09.36
- >>664
早めに離婚してやり直したら?
全ての事を他人のせいにする人は直らないよ。 - 671 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 16:42:13.92
- >>664
・強迫性障害の診断の告知無し
・殺してやりたい
これだけでアウトだね。
早く別れないと実家の財産まで強奪されるよ。 - 672 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 16:43:55.99
- >>664
ご愁傷様です。
そういう方は何をしても愚痴りますよ。
本当は結婚してはイケない人だったんだと思います。 - 673 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 16:47:28.60
- 精神的な病気を隠して結婚て…キツすぎるわそれ…人の話なのに泣きそうだw
- 675 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 17:31:27.16
- 10ヶ月ならまだ取り返しつくからはよ逃げれ
- 676 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 17:36:16.51
- 精神を病んでいる時点で無理じゃないかな
早く離婚した方が双方のためだよ。 - 677 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 17:37:12.39
- >>664
子供がいないうちに離婚がよいと思う
その嫁さんには子供関係の人付き合いもできそうにないし
子供は母親の呪詛を浴びながら育つことになってしまう
静養と称して嫁実家に帰らせなよ(妊娠を防ぐためにも)
それから離婚 - 678 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 17:39:03.42
- 子供ができて性格がいい方に変わるなんて超レアケースだからな
- 679 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 17:47:39.62
- 子どもができたらママトモガー!ナライゴトガー!オジュケンガー!
とガーガー言うのは変わらないよ。
子どもいないうちにわかれたほうがいいよ。
適当におだててお金つかませて別れた方が賢い。 - 681 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 17:55:15.99
- >>664
田舎って難しいからね
なんだかんだと言っても都会から田舎に嫁ぐのは全く違うだろうと思うわ
そもそも田舎暮らしなら(特に自営業でお付き合いがある)
よりにもよって、都会育ちの社会性のないお嫁さんを選ぶ事自体が間違いだっただろうと思う - 682 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 17:57:08.03
- >>664
結局若さとか、見栄えとかああいうのに惹かれた結果なんだろうけれども、
結婚する時は最終的に相手の適正を見ないと・・・ - 683 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 18:01:52.18
- >>664
普通は自営業なら、金銭管理がきちんとしていて、自発的な人を選ぶでしょう?
自分の職業が取るに足らないものなのなら綺麗なだけで良いだろうけれども、
きちんと自分の職業に合ったお嫁さんを選ばないと。あなたも少し反省をしたら?
まだ子供が出来る前で良かったわよ - 684 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 18:06:22.86
- >・東京(現在は地元に帰って俺と結婚)にいればやりたい仕事も
やれて別の人生があったと言う
と、本人が言ってるんだから
別れて別の人生歩ませてあげたら? - 685 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 18:28:11.44
- 実際に田舎が嫌だからあえて嫁がない人もいるしね
- 686 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 18:38:51.21
- 田舎は大変
都会の女性が職場の人たちに「結婚します。挨拶に行ってきま~す」って
にこやかに言ってて、みんなが「おめでと~(^o^)/」って送ったんだけど、
ご挨拶に行った後に女性が破談にしてたわ
車で行ったらしいんだけど、どんどん田んぼや畦道みたいになってきて
「これはなに?」と思ったらしいんだけど、あまりの人付き合いが大変そうで
とてもやっていけないって思ったらしい・・・
でも男も色々と計算していてデキ婚してから田舎に戻って親に紹介するような
恐ろしい男もいるみたいだから
それよりもマシだったのかもね - 687 :664 : 2014/02/04(火) 18:51:53.52
- 皆さん、ご意見ありがとう
ただ、俺からの一方的な意見なので俺自身にも色々いたらなさはあると思っている
補足しておくと、強迫性障害は8年くらい前に診断されて2回病院へ行ったきりで
治ったと思っていたらしい
一応、精神系の病気にはかかってないか?とは付き合う前に聞いたんだけどね
怖くて言えなかったらしい
家事も人並みにやってくれている、仕事のことも家で寝ているよりありがたいと思ってる
嫁とはお見合い、7つ違い
美人さんではないけど、素直に好意を向けてくれた
仕事ができる子やお金を持ってるとかより好いてくれる子の方がいいかなと思ったんだ
付き合ってる間は病気も出てなかったし(と思う)、姉の旦那の話もなかったから
親族に対してもここまでではなかった(でも、確かにそういう傾向はあったかな?)
寂しいというからお昼は様子見もかねて食べに帰ってたし
休日はほとんど一緒に外出した
でも、そういうことでは彼女の心は満たされないんだとようやくわかってきたよ
いいところもわかってるけど、俺自身がこのまま我慢ができそうもない
上のレスにもあったけど、親族への悪口が一番つらいよ
もっと我慢が足りないとか言われると思ったけどそうでもなかった
実は俺自身にこそ問題があって、もし別れても同じ結果になるんじゃないかという恐怖感はあるんだ
皆さん色々ありがとう、今後のこと真剣に考えてみます - 688 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 18:56:26.21
- >>687
まあ家族の悪口はタブーではあるからね
でも誰と結婚しても家族のああして欲しいというのは出るだろうから
相手が悪口を言い出す前に、遠回しな言い方をして来たら
気を付けておいたほうが良いと思うよ
本音を出せば夫婦関係は難しくなっちゃうものね - 691 :664 : 2014/02/04(火) 19:01:15.26
- 姉の旦那の話消しちゃった
姉の旦那がうちの会社に入ることになったんだ
その結果俺の収入が減る、または乗っ取られる、と思っているらしい
俺に入れる、入れないの選択権なんてなかったんだけどね
彼女にしてみたら詐欺だ、ということらしい
俺は今まで以上に稼いでくるつもりではいるんだけど
彼女にしたら楽しい新婚生活が待ってると思っていたのに
思いの外面倒なことが湧いて出てきたって感じなんだろうな
私一人が我慢してるってよく言われます - 692 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 19:03:52.77
- 夫というのはただお仕事だけをしていれば良いというものではなくって、
やっぱり家族と嫁の橋渡しという役割がたま~にはあるからね
いきなり親族の悪口だとドン引きだし、死んでほしいみたいな事を言うのは論外で
病気とか関係なく単に常識がないだけだと思うけど
大体女は悪口を言う前に遠回しな言い方をしてくるからね
「~してほしい」とか「~してくれたら助かる」とか
ああいうのに男が鈍感だと本音が出てくる事もあって、本音を出させたら
言った方も言われた方もすごく大変になるのは間違いないよ
男は自分の家族だけど、女はそうではないからね - 693 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 19:05:05.39
- 田舎で暮らすことが分かってたなら、嫁はコミュ力とタフさで選ぶべきだった
素直で可愛い繊細な嫁なんてダメダメ
次は北斗晶みたいなのがいいんじゃね - 695 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 19:07:14.77
- >>693
そう思う。あの人は本当にどこでもやっていけそうな良い奥さんだと思う - 696 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 19:13:00.30
- 田舎の人付き合いはものすごい濃厚だし
プライバシーが全くなかったりもするし
都会とはまた違う
タフさ、勤勉さ、明るさで選ばないと - 698 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 19:16:14.78
- あなたが結婚した相手は、幸せを感じる器の底が抜けちゃってるんだね。
そういう子は結婚相手には向かない、まして自営業の奥さんは難しいよ。
今のままだとお互い不幸になるだけ。
自営業はどうしてもきつい時期があるから、そういう時に幸せを自家発電できるような
人を探した方がいいと思う。 - 699 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 19:18:09.46
- > 思いの外面倒なことが湧いて出てきたって感じなんだろうな
> 私一人が我慢してる
ちゃうよ~
嫁が本当に我慢してきたのは、あなたと結婚してからの生活じゃなくて
強迫性ナンタラ、で苦しむ羽目になった、そこからの問題が不満の根っこなんだよ
独身時代は「自分で対処しよう」って精神科通ったりなんかやってたけど
それじゃあ根治してなかったんだよ、ただ我慢してやり過ごせた気になってただけ
結婚して、安全シェルターをゲットしたから、嫁の未消化の病気が再発したってこと
いっそのこと、嫁は果てしなく面倒見のいい高齢男性とリハビリ結婚したら良かったんだ - 690 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 19:00:45.14
- >一応、精神系の病気にはかかってないか?とは付き合う前に聞いたんだけどね
普通はそんなことを聞いたりしないと思う。失礼だしね。
何か俺の嫁の資格をテストと言わんばかりに上から目線で選んでやってるという
態度に見える。
もしかして嫁さん再発は自分の性格に原因ない?
家でも精神的に孤独、外でも疎外感じゃ変になるんじゃないかな。 - 702 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 19:34:24.91
- >>690
あなたのレスが一番核心をついているかもしれない
俺は嫁より年上だし偉そうにしてるのかもしれない
上から目線というのは人から言われたことがあるよ
やはりそこが原因なのかなぁ
よく「私はひとりぼっち」と言われるんだが本当につらい
俺という存在はなんなのかってね
「私みたいな嫁であなたが可哀想だ」と泣かれる
そんなこと言われても俺は「そんなことないよ」って言う以外に
言葉が見つからない
「本当はもっと自営の嫁としてふさわしい人が良かったんでしょ」と
言われても「そんなことないよ」以外に言うことがない
でも、嫌味な感じで「そんなことない」って言ってしまってるのかもなぁ
本当は「そんなことない」って思ってないもんな・・・
なんか、よくない流れだな、もうこれで最後にします
皆さんありがとう - 704 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 19:53:33.44
- >>702
同性から見てもめんどくさすぎるわその嫁
お見合いでそんなハズレクジひかされるケースもあるのだね
びっくり仰天 - 707 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 20:41:31.47
- >>704
厄介払いしたい存在を紹介する
そんな悪質なケースもあるんじゃなかろうか - 705 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 20:32:40.11
- >>702
仲人に文句言っていいレベルだよそれ。
そんな察してちゃんが標準女性だなんて思われたら、同性としてはたまらんわ。
はっきり言って奥さんは同性からかなり嫌われるタイプです。 - 708 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 20:43:24.66
- >>702
ボーダーとかメンヘラだよそれ
悪化したら、「離婚するなら死んでやるっ」になるよ
離婚するなら、相手に逆恨みされないようにしたほうがいい - 709 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 20:55:54.52
- でも田舎はたいへ~ん
田舎から田舎に嫁ぐ人は元々タフだから良いけど、
都会から田舎はちょっとね。ハードル高杉~(^o^)/ - 710 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 20:59:02.46
- >>709
わかるー
都会の嫁はまだ障害物少な目だけど
田舎だと田舎に行くほど障害物多め
飛び越えるハードルが沢山あり過ぎてヘトヘト
なのに娯楽はパチンコくらいしかないしー終わってru - 712 :名無しさん@HOME : 2014/02/04(火) 21:07:19.69
- 田舎はとにかくタフな女がいいよ
実際にブルみたいな女でないと難しい
コメント
何でもかんでも離婚だ離婚だーって言いたくはないんだけど
さすがにこのケースは離婚で良いんじゃねーの。
報告者ががんばってどうにかできるならいいけど
見合いで結婚したからっつって報告者がなんとかしないといけない責任があるかっつったら
ないと思うし。
>強迫性障害の診断を受け治療中(何年か前に診断を受けていたがそのことは話してくれなかった)
もう一度、今度は旦那が付き添って診断を受けさせてみると、意外な診断名告げられるかもね。
というのも、医師が患者に告げる病名と、患者の家族に教える病名が違う事ってわりとよくあるから。
いわば癌の患者に胃潰瘍と言って家族には本当の事を言う、そういう事がメンタル系でもある。
確かめてみて、それから今後の方針定めるといいよ。
うわ、フェイクがないなら知り合いにそっくり・・・w
彼氏いない、仕事できない(上司が悪いと悪口ばかり)、友達いない!私の人生なんなのムキーーーーーーー!!
からの急な結婚でおかしくなったらしい・・
まさかなw
奥さんにとっては「都落ち」が相当なストレスなんじゃないかと思う。
実際都市部から田舎にいったら、
物のなさと人間関係のうざったさに辟易した事があったし。
田舎産まれ田舎育ち、県から出たことありませんって人は
無意識のうちに「都会から田舎に来た人」に対してコンプレックス抱いたり
優越感抱いたりいろいろあるからね。
自分はわざと方言で喋られて、意味がわからず聞いたら
「お前は都会にいたのに日本語もわからないのか」って言われたり、
地元のローカルな風習を知らないことをバカにされたりした。
この場合、奥さん開放してあげたほうがいいと思うなぁ。
スレの連中も言葉が良くないなあ
この手の男には、「早く別れてあげた方が彼女は幸せになれるよ」
と言ってあげなきゃ
田舎のヤバさは、地元民には分からない
嫁が異常な言動してる時点で田舎のヤバさ云々は説得力ねえわ
元から少しおかしかった人が結婚して新天地で心機一転を狙ったら
失敗してもっとおかしくなってしまったわけだね
最後に現れたのはわかりやすい対立厨だなw
あれでも乗っかる馬鹿いるのかなw
結婚と都落ちのダブルパンチによる鬱状態なんじゃないの
あまりにも味方が居なさすぎる
嫁さんを田舎になじませるのではなく
嫁さんのありのままを肯定するところから始めないとだわ
お見合いなのに心の病の罹患歴を隠されてたとか
これ大問題じゃないの?
手とり足取り教えてあげないとってゆとりか?w
田舎があってないんでしょ
うつ病になる前に都会に返してあげなよ
しかし、私なんて私なんて…って自虐的かつ攻撃的なヒステリーって嫌だね
女だけどこの手の女は本当に近づきたくない
なんか投稿者もデモデモダッテでグチグチうぜえなあ。
ハズレ掴まされた現実から逃げているだけだろ
嫁はウザいが投稿者もリアルだとかなりウザいタイプだと思うわ
離婚したらしたで「こんなはずじゃなかった」って言いそうだな。
メンヘラ隠してたって時点で終わりだろ
なんで最後の方いきなり田舎叩きの流れになってんだ
東京でも元々おかしい人だったんだろ
斬り捨て御免
クズ嫁とバカ旦那でお似合いの夫婦じゃん
ウチの母も似たタイプ(もっと色々ヒドイ)だが、こういうのは一生治らないし、何もかもを“何かのせい”にして生きていくよ。一生。自分は絶対に悪くないんだから、こういうタイプは。
いつも人のせい、何かのせいにして生きてきた人は、完全にこれは自分が悪いという状況に置かれた時になってようやく「自分が悪い」とその場では言うけど、少ししたら「あれは〇〇だったからそうなったんだ(自分は悪くない。××もそう言っていた)」と言い出す。
家族の人生を滅茶苦茶にするような事をしでかしても、直ぐに忘れるのもこのタイプ。都合の悪い事は直ぐに忘れて、自分が言われたりされたりした嫌な事は、自分が悲劇のヒロインになるような記憶の改ざんをした上で、一生忘れないしつこさと、繰り返し言う執念深さがあるからね。
これが血のつながった家族なら一生逃れられないけど、妻なら離婚すればいいと思う。一生悩まされるよ。
東京ならおかしい人でも生きていけるってことだろ
田舎が悪いんじゃなくて、嫁は東京にしか適合できないんだろ
東京は田舎と違って、他人のせいにしても、その他人には二度と合わないからな
田舎では出来ない仕事って何?
モデルですか?それともアイドルですか?やれば出来るけどめんどくさいだけだろ。
それに2番目の理由なんて完全に頭おかしいだけじゃねーか。
3番目もそう、こんなの都会も田舎もねーだろ合う合わないって。
米20
この嫁が東京で適合してたとも思えない
というか田舎も東京もピンキリなのに「田舎は閉鎖的、都会は華やかで不干渉」ってざっくり決め付ける人って多いんだね
都会ならこの嫁が何とかなってる訳ねーだろ
田舎に来たってだけで擁護するアホがいるが、精神疾患隠して見合いで結婚とか論外だし、
この嫁が何かしようとして早々に挫折を繰り返してる事を考えると何も出来ないような田舎って訳じゃないぞ
しかし、東京にいた頃はこんな性格じゃ無かったそうだから、
元々の性格では無く田舎に来たストレスによる病気再発なら、都会に戻してやれば憑き物が落ちたように治ってしまう可能性もあるかもね。
上から目線w解っているのに変えられない
旦那の方は郷里に戻って親元で仕事するんだから何も問題ないでしょうけどね
身一つで見知らぬ土地へ嫁ぐ方は堪ったもんじゃないと思うよ
あなたが味方になれなけりゃ嫁さんは誰に頼ればいいのやら
嫌味の矛先は自然とあなたが庇う身内へ行くわけよ 病気のせいだけじゃなくあなたのせいでもありましょう
別れたら?愛されもせず守られもせずにいる嫁さんもそれを望んでいるように感じるよ
お見合いってそれなりに釣りあいを考えるもんなのに
7才も年上の田舎の自営に押し付けられた時点で、結構な難アリ物件とお察しだわ
さっさと離婚すべし
姉とコロスとかとんでもないこと言ってるしおかしい嫁だけど、家事はやってて、報告者の都合で田舎に強制的に引っ越させたんだから、ある程度我慢しなくちゃ。
その嫁にも仕事も友人もあったのに、全部置いてこさせたんでしょ?
いやー都心と地方はやっぱ違うよ。都内育ちだが、今いる地方の大都市ですら田舎だと思うもの
仕事だって都内の方が10倍はあるし(種類も)選択肢がとにかく多い。
人間関係の作り方も、会話の仕方も、会話の内容もポイントも全部違うから(イントネーションもね)
コミュニケーションとろうとしても、なんだかずれるんだよね
ストレス溜まるのよく解る。10ヶ月ならなおさらでしょ。
元々田舎育ちで、都心に出て、また田舎に戻るタイプなら別だけど
元から都心育ちの人は、真面目にメンタルタフでコミュニケーション能力バリバリじゃないと田舎は向いてない
自分も異質感がぬぐえなくて、家族が架け橋してくれるからどうにか暮してるけど
東京帰りたいなあとやっぱりたまに思うもの
これ奥さん開放してあげた方がいいよ
旦那はこの「変!周囲が全部違う!ぼっち!会話が旨くできない!怖い!」って感覚全くわからないんだろうし。
元々メンヘラ気味で人付き合いが苦手なんだと思う
子どもなんてできたらそれこそ子ども関連の付き合いしなきゃいけないけど
この嫁にはできないしますます精神崩壊する危険性がある
おそらく報告者の努力で何とかなるものではない気がする
これはもう、投稿者と嫁双方の人生のために一刻も早く離婚したほうがいいケース。
不干渉がルールの東京でようやく生きていたような超弩級のコミュ障を
田舎の自営の嫁に放り込んだらそりゃこうなる。
東京は友達なんてひとりもいないぼっちでも、見て回れる場所が沢山あるし
いざとなったら周囲の人脈よりも金出して買えるサービスが充実しているから、
そもそも「友達を作ろう」という努力さえせずにすむ場所なのが大きい。
田舎は園芸とアウトドア系の娯楽がかなり手近にある
パチンコを娯楽に数える奴に田舎の娯楽を馬鹿にされるのはさすがに腹立つ
あーなんかわかる。
自分は逆に結婚前は田舎に住んでて結婚後に都会に住んだんだけど
近所付き合いのなさに逆に「友達出来ない・一人ぼっち」状態だった。
仕事してるときはまだよかったけど、出産して専業になってから若干育児ノイローゼ気味だったよ。
家を購入することになって、実家ほどではないけど近所付き合いのある場所に引っ越して
精神的にかなり復活した。
合わないところで生活するのはストレスだよね。
完全に境界性人格障害(ボーダー)じゃん
こりゃババ掴まされましたな ご愁傷様w
離婚一択
よくいるメンヘラじゃないかな
田舎で暮らすのは大変だと思うよ
できるなら東京で暮らして、無理なら別れるしかないかなぁ・・・
人間として終わってるレベルだな
もはや粗大ゴミ
むしろ都会こそコミュ力が必要だと思ってた
それなりに良い暮らしを望むならね
確かにひきこもりの底辺でも底辺なりに生活できるけど
この嫁、知り合いにそっっくり!「結婚して10ヶ月」がフェイクだったら、知り合いの旦那さんだと思う!たしか9月に入籍したから。
もし知り合いの旦那なら本当に御愁傷様。話聞いてて、結婚相手に教えてあげたいぐらいネガティブで暗くて結婚相手に対して失礼(親族の自営をやめさせたいだの作業服が汚いから触りたくないだの)なやつだったわ。
典型的なボダだし
報告者疲弊してるし、メンヘラは移るからさっさと別れたほうがいい
独り身のほうがマシだと思うよ
都会に住んでも文句タラタラだよ、この手の女は。
結婚は人生の墓場だね
こんな女を養う一生とか、ただの罰ゲーム
偉いなあ
私も都会から田舎に嫁いだけど、ずっと都会に戻りたいと思ってるよ。
都会で当たり前に受けられるサービスが、田舎にはないからね。
うちは去年ようやく乳児医療が無料になったわ(今まで自腹でした)
因みに妊娠検査の補助券もまだなくて、検査の度に8千円とか飛んでいきます。
田舎の方が店が少ないから物価も高いし、商品は少ないし、仕事も介護(要免許)ばかりだし、
大学行くにはは一人暮らし必須だし、保育園少ないのに共働き家庭ばかりで待機児童も多いし、
お金かかることばかりだよ。
離婚したくないなら、奥さんの希望の場所に引っ越して新しく仕事探すしかないと思うわ。
自営って膿なのかな・・・
いきなり田舎に引っ越して周囲に知り合いも味方もいないと気持ちは少しわかるよ
なれるまで親戚とは最低限の付き合いにして
色々おでかけしたりして住み慣れてくれば落ち着くんじゃないかね
子供ができる前に早く別れろ
夫婦が不幸でも別れないのは自由意志だが、子供は親を選べないんだぞ
※19
同じこと書こうとした。ウチの母もこのタイプだった。
結局父親とはだまし討ちみたいな形で離婚した。
確保していた再婚相手のことは最初こそ大切に扱っていたが
しばらくすると悪口ばかり言うようになった。
というか普段から話すことの9割が人の悪口。
こちらの頭がおかしくなるから縁切ったよ。
※29禿同
自分は転勤族で、地方の政令指定都市に転任したとき非常に疲れた経験がある。
しかしそこは暮らしやすさ上位にある市だったので仕事とはまた別なのかな・・
※42禿同
その政令指定都市は思ったより物価が高くてこれまた想定外で疲労・・
外食や生鮮品は安くて美味しいのだが と、これ以上書くとバレるのでやめる
うちの祖母もおんなじだわ。孫にまでずーっと愚痴ってる。聞いてくれる人がいれば際限なく愚痴る。
ひたすら自分は不幸、自分だけが犠牲になってきた、ここにさえ嫁がなければ自分は幸せになれたのに、って。
子供の頃は可哀想だと素直に思って同情してたけど、そのうち鬱陶しくなって突き放したら「ころして」とか
言い出したんで「ご自分でどうぞご勝手に」って縁切りして以来一切の連絡を絶ってる。
祖父が倒れた時には、病床の耳元でひたすらひたすら恨み言を吐き続け、ストレスから祖父は鬱と胃癌発症、
程なく亡くなった。
娘である母は祖母の猛毒をもろに受けて完全に毒親化。私たち姉妹と父親が逃げ出して一家離散状態になったよ。
できる限り早く逃げてください。
このまま子供でも出来たら配偶者にとっては人生最悪の伴侶に、子供にとっては最悪の猛毒母に、
孫にとってはどうしようもないクソババアになる事を保証する。
「田舎が悪い」じゃなくて、
田舎役人が田舎の人間から吸い上げて都会に献上するしかないシステムをどうにかしない限り
日本の地方の未来はすべからく夕張だよ
都会だ田舎だが問題じゃないね。青い鳥症候群というか、ここじゃないどこかへ症候群というか、とにかく「今自分は幸せだと感じられない」状態なんだろ、嫁さん。結婚して環境が変わったら無条件にシアワセになれると思っていたのに、どうも今幸せな気がしない。うまくいかない。話が違う、ってな心境なんだと思うわ。
いろいろ理由を挙げてるけど、全部解決できても状況は好転しないだろうね。希望通り都会に戻っても、新しく不満が出てくるだけだと思うから、もう諦めたほうが早いと思うよ。
絶対嫌だね
糞ど田舎の自営()嫁なんて御免被る縁談だろ
同居かも分からんし田舎の人間付き合いは都会のそれと180度違うし
解放して普通の暮らしに戻してやれば人間にも戻るだろ
田舎はアウトドアと園芸が娯楽?w
そんなの一般的に苦手な人間の方が多いだろうが
ど田舎は魅力的な美術館も劇場もカフェも映画館も大型書店も服屋も何もねーもん
せいぜいイオンに十把一からげな店が入った没個性没文化のつまらん所くらいだろ
娯楽がないから人間関係コミュニティが濃厚だってわかってるだろうに
そんな場所は都会育ちは暮らせないよ
旅行で十分だ
都会とか田舎とか関係ないと思うなーこういうめんどくさい女性、一定数いる。一生機嫌とってあげて!可愛いじゃないか
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。