2010年12月11日 13:05
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1279351595/
- 908 :名無しさん@HOME : 2010/08/06(金) 18:17:08 ID:
- 基本良ウトメ(それでも気はつかう) トメは良なんだが、ウトが微妙なときがある。
子どもできて、やたら電話してくる。おしゃべりができる子どもと話したいらしい。昼間なら
しゃべらせる。しかし、1時間かけて寝かしつけたところで、電話かけてきて、留守電にして
ないからしょうがなく出たら、「起きてましたか?」
これが3度、4度と重なったので、いつもなら出たところで「○○です」とフラットなトーンで
出るのだが、そのときはブチきれ寸前だったので、出た瞬間無言にしてやった。
「嫁子さん?」といつもの能天気で聞くので、「おう」とすっごい低音で答えた。ちょっと
あせったようで「寝てた?」「おう」「ごめんね」「おう」と言って切った。
その後旦那から、微妙な時間帯にかけてくんなと締めてもらい、平穏が戻った。
スポンサーリンク
- 909 :名無しさん@HOME : 2010/08/06(金) 18:32:08 ID:
- >>908
おうw良くやったw
家もNDだが出ても名乗るまで無言でやってるぞw
- 910 :名無しさん@HOME : 2010/08/06(金) 19:59:53 ID:
- 寝つかせる時間って8時か9時でしょ?
そんな非常識な時間じゃない。留守電にしとけばいいじゃん
それか寝つかせの時間帯を伝えておくとか。
他人とすり合わせるほんのちょっとの手間もかけずにDQN対応ですか - 912 :名無しさん@HOME : 2010/08/06(金) 20:07:56 ID:
- やっと寝かしつけたところで電話が鳴ったときのムカツクことといったら
それも1度じゃない=寝かしつけの時間帯は相手もわかってるはずだし - 913 :名無しさん@HOME : 2010/08/06(金) 20:30:06 ID:
- >>910
自分がしゃべりたいというだけで、時間にわざと電話をかけてくる。
それも、寝てるかもしれないと思いながらね
(「寝てた?」って聞くということはそう思っている)
充分迷惑行為だと思うが - 914 :名無しさん@HOME : 2010/08/06(金) 20:47:03 ID:
- >>910
>他人とすり合わせるほんのちょっとの手間もかけずに
そもそも電話かけてくる人間がこの類の気遣いをしてないんだけどそこはスルーですか - 915 :名無しさん@HOME : 2010/08/06(金) 21:10:19 ID:
- >>910
乳幼児育てたこと無い?
ぐずってた子供がやっと寝てくれた時電話のベルで起きてしまったとき
軽く相手に殺意沸くわ。
- 916 :名無しさん@HOME : 2010/08/06(金) 22:04:53 ID:
- 小梨だから想像だけど寝かしつけ前でも夕方以降は迷惑そうな気がする。
晩ご飯食べさせるのも、風呂入れるのも時間も手間も掛りそうなのに、
電話で中断するだけでイライラしそう。 - 917 :名無しさん@HOME : 2010/08/06(金) 22:12:22 ID:
- 選挙の期間は子供が寝ている時に電話かけてきた候補者には
投票しなかったw - 918 :名無しさん@HOME : 2010/08/06(金) 23:30:41 ID:
- 大人でも、寝入りばなにたたき起こされたら、
なかなか寝付けなかったりするよね。
神経高ぶりやすい子供じゃ、なおのこと。 - 924 :910 : 2010/08/07(土) 05:23:00 ID:
- 寝かしつけにかかる時間とか、寝る時間帯を理解してるはずとか
爺さんに何を求めてるの?わかってないからかけてくるんでしょ。
留守録にすればいいじゃないの。
916の言う通りで、夕方から寝せるまでは電話は誰であれ迷惑。回避する手段を使ってから不満をつげたらいい。
乳幼児を育てたことあるのかとかあまりにも頓珍漢。 - 925 :名無しさん@HOME : 2010/08/07(土) 05:35:46 ID:
- これだから小梨はって言われるんだよ・・・
- 927 :名無しさん@HOME : 2010/08/07(土) 06:46:46 ID:
- 子蟻主婦だけど、私は4時以降は小さいお子さんの居る家庭には急用じゃなきゃ絶対に電話しないよw
5時くらいに子供の夕飯食べさせる家庭も少なくない、となると4時以降は夕飯の準備しててもおかしくないから。
その後は食事→片付け→風呂→子供寝かし付け→残った家事ってな感じと想像できるからね。
小さい子供を寝かし付けてておかしくない夜8時~9時頃TELするなんて嫌がらせとしか思えないw - 929 :名無しさん@HOME : 2010/08/07(土) 06:53:25 ID:
- 子供を寝かしつける時間にかけるのが非常識だっての
大人基準の20~21時じゃ普通でも、乳幼児の居る家庭の20~21時は非常識通り越して嫌がらせ - 931 :名無しさん@HOME : 2010/08/07(土) 07:35:51 ID:
- 早い子なんて7時くらいに寝てしまうから、子供が居るのが分かっている家庭には夕方以降は極力電話しないほうがいい。
小さい子が居るの知ってて毎度8時頃にかけてくるやつぁ敵認定されても仕方ないっしょ。 - 933 :名無しさん@HOME : 2010/08/07(土) 09:00:00 ID:
- もう電話のコンセント抜いとけよ・・・
- 934 :名無しさん@HOME : 2010/08/07(土) 09:13:57 ID:
- 時間指定で自動的に、音なし留守電設定にできるならともかく
子供の世話しながらいちいち設定→解除なんてしてられんよ・・・
それが悪いと非難されるんだろうけどさ。
そもそも、必要な電話なら仕方ないし、イライラしない。
「乳幼児がいると判ってる人間が」
「特に用事もなく電話をかけてくる」のが問題。
爺さんにしてみりゃ孫がかわいいんだろうな、と思って優しくしていたら
寝かしつけのタイミングでも構わず電話をかけてくるようになった。
イライラがたまっていたので、思わずDQNな反応をしてしまったが
結果オーライって話でしょ?
なんで留守電がどうのって話になるのかわからん。
キレてしまったのはタイミングが悪かったせいだし
そもそもDQN返しのスレで何を言っているんだ。 - 942 :名無しさん@HOME : 2010/08/07(土) 13:18:06 ID:
- >>924の叩かれぶりを見て思った
電話が迷惑な時間がわかってないウトは常識的にアホは前提だけど
一度でも理由を述べて迷惑だって言ったのかどうかは気になった
ここで事情をわからない人=小梨認定するように
子育て経験済みならわかって当たり前だっていう思考が
ウトもわかって当たり前って思考に繋がってるんだと思うけど
それは結局は察してチャンなわけだし環境によって違うとか
ウトが子育てにタッチしてなかったとか色々あると思うんだけど
電話面倒な自分は着信音最小にして常に留守電にしておいて
着信音で振り分けて相手によって出てるw
携帯にかかってきたらさすがに出るけどね - 945 :名無しさん@HOME : 2010/08/07(土) 14:01:29 ID:
- 確かにウト世代ならわかっとらんかもですね。
子供は全部嫁にまかせっきりで来たら・・・。
コメント
>>910はくどいが正論だとオモ
まず、旦那から迷惑だと話してもらい
それでも掛ってくるなら「おう」でもなんでも言えばいいが
それなしに、「おう」かよ
下品なクソ嫁じゃねーの
どう考えてもジジイがクソだろ
子供どころか彼女もおらんが、
乳児や子供がいたら忙しいくらい想像付くぞ
なのにわざわざ寝てる?なんて聞いて電話寄越すってアホじゃん
カレー食ってる最中にウンコの話するなレベルの事を、
わざわざ言われんと分からんって痴呆症だろ
孫までいるのにその程度の想像力も無いなんてアホすぎる
すげーな
大した用事もないのにかけてくるのは何度もDQNではないんだな
だけど「おう」って返事はDQNとか都合よすぎだわ
ウトって何よ?
子供出来る前から義実家からの電話(家電・マイ携帯)全てスルーの自分に隙は無かった
学習能力もない、相手の事情を考えようともしないウトメなんかDQN返しで十分だ
「起きてましたか?」ってのがあざといなあ
寝てるかも知れん時間に申し訳ない気持ちでかけるなら普通「寝てましたか?」だよ
相手の迷惑はないことにして自分の要望を通そうと
しかもそれを何度も繰り返すとか・・・そりゃキレられるわ
※1
まとめブログまで出張ご苦労さんw
自演乙
本人認定とかないわー
実親だったら即注意できるのにねえ
旦那が無能
気持ち悪いくらいの決め付けは何よこれ。
何か最近、相手に原因があったり半分以上悪かったりすると、自分側の対応のまずさは棚に上げて何でもやって良い様な事言う奴が増えたな。
まず、おっさんが孫と話したい事に罪は無い。
用が無いのにかけてくるとか言う奴はちょっと人の気持ちが解らなすぎだろ。
次に、8時9時って仕事が終わって家に帰る時間帯だろう?
別に普通だよ。
子供だって家によっていつ寝るか解らないんだから、「うちの子は8時9時には寝ています」と言う話をしておけば良いだけだ。
平素からその程度のコミュニケーションもせず、数回電話で言うチャンスがあったにも関わらず言わず(これは書いていないが、裁定に大きく関わる事柄なのは自明の理。言っていれば書くだろ。)いきなりキレた変な嫁だよ。
夫がどうこう言う話もある。
勿論夫が言っても良いが、毒でも無い義親に、この程度の事を言える関係に無いのはそいつの対人スキルもあるだろ。
普通に考えればどっちもどっちの話なのに、嫁目線の話だけを見て一方的にオヤジが悪い様に安い義憤に駆られるのはどうかしてる。
結局どっちが悪いのか…
米2に同意。説明もせずに察してくれるのが当然!って図々しいにも程がある。
908を肯定してる奴は己のチュプ脳を自覚しろよ。
「これだから子梨は」って典型的なチュプ台詞じゃねえか。
いやごめん。
姑ならともかく、頻繁に電話で無駄話したがる舅に違和感。
嫁に下心でもあるんじゃないの。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。