2014年02月10日 00:05
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/ex/1173999793/
もの凄いスピードでどんな質問・相談にも答えるスレ
- 191 :恋人は名無しさん : 2007/03/17(土) 09:43:16 ID:T/zPDNN/0
- お願いします。
彼氏は他の女友達と2人で飲みに行ったり家に行ったりしています。
昨日も夕方から飲みに行って3時半くらいに帰ってきたみたいです。
こういう時って皆さんなら、どう思うものですか??
信じてたらいいのかなぁ?
スポンサーリンク
- 192 :恋人は名無しさん : 2007/03/17(土) 09:48:03 ID:ZNKSIU/BO
- >>191
事前にあなたの了解を得てるの? - 193 :191 : 2007/03/17(土) 09:57:18 ID:T/zPDNN/0
- >>192
いえ、了解なんて得てません。
以前、女友達と2人で遊ぶ(特に家に行かれる)のは嫌な気持ちになるって言いましたが
聞いてもらえませんでした。
「何でお前より付き合いの長い友達と縁をきらないといけないんだ?」って。
彼の気持ちも解らなくは無いし、あたしが納得しないと別れるしか残ってなかったので・・・・
彼氏は自分のやりたいようにする人間なんで、こちらに了承をとろうなんて初めから思ってません。
- 194 :恋人は名無しさん : 2007/03/17(土) 10:11:16 ID:ZNKSIU/BO
- >>193
自分勝手な男だねー。
確かに友達と縁を切る必要は無いけど、最低でも一声かけていかなきゃだよね。
信用しなくていいんじゃないかな?っていうか信用出来ないよ。
あなたと彼の友達で仲良くなっちゃえばいいんだけどね。 - 195 :191 : 2007/03/17(土) 10:21:13 ID:T/zPDNN/0
- >>194
レスありがとうございます!
女友達と会う時くらいは、教えてって言ったけど「自分からイチイチ言うのめんどくさい」で終わりました。
こっちが、今日は誰と飲むの?って聞いたら悪気なく答えてくれるんですけどね。
彼の友達と仲良く・・・なれたらいいけど・・・女友達の皆さん年上だし接点が無い・・・。
しかも彼氏の趣味とあたしの趣味とか好きなものが全然違うので
彼はあたしといてもそういう部分が満たされないから、趣味の合う女友達と遊ぶみたいです。 - 197 :恋人は名無しさん : 2007/03/17(土) 10:31:08 ID:GHYYhpC40
- >>191
彼は悪いことしてるなんて思ってないから、それを変えるのは無理だよ
彼からすれば、そんなこと言うあなたに問題があるって思ってるだろうね
あなたがそれを許すか別れるしかない
私から見れば、そんなことで怒ったり不安になったりするあなたのほうが悪いって思うよ
なんで彼を信じられないの? - 200 :191 : 2007/03/17(土) 10:50:07 ID:T/zPDNN/0
- >>197
それですね!!自分が悪いと思ってないから変えるのは無理・・・
彼的立場の意見が解って何かすっきりしました!ありがとうございます!
信じてあげられない自分が嫌なんですよねー。 - 199 :恋人は名無しさん : 2007/03/17(土) 10:49:20 ID:bpVJrm0l0
- 飲みに行ったりする相手はほとんど女友達なの?
今度飲みに行くときに「私も会わせて!」と言ってみれば?
「あなたの友達と私も仲良くなりたい」って言って怪訝な顔されたら
まぁ・・・・・考えたほうがいいと思うよ。
紹介出来ない女友達って疚しい事があるようにも思うしね。
それでも彼を信じれるようなら付き合っていけばいいと思うけど
多分それじゃあ疲れちゃうと思う。
ちょっとどころかだいぶ配慮の足りない彼だと思います。
彼女が「嫌だなぁ」と言っても「お前の為に長年付き合ってきた女友達と切る必要がどこに?」って
返すような彼ですから。
確かにその通りではあるけれど、会うのであればそれなりの配慮が必要になると思う。
>>197
信じれる要素が足りないんだと思う。
一言、「女友達とのみに行ってくる」とか相手からの連絡があったり、
相手を不安にさせないような日常の行動、言動があればいいと思うけど
191の彼からはそういった事があまり感じられないように思うよ。 - 203 :191 : 2007/03/17(土) 11:06:59 ID:T/zPDNN/0
- >>199さん
本当にありがとう!
飲みに行くのは男もいるけど、女友達も何人かいるみたい。
「私も会わせて」って言ってみたいけど、実際あっても話題が無さそう・・・
その前に会わせてくれるか解んないけど。
悲しいほど配慮は無いですね・・・。 - 205 :恋人は名無しさん : 2007/03/17(土) 11:48:55 ID:bpVJrm0l0
- >>203
少し会うだけでもいいと思うよ。
その女友達とどんな会話をしているのか、一緒にいるとそれだけで
どういう関係かが少しは分かると思います。
会わせてくれるかどうかも分からない、というのは不安でもあるけれど
一度聞いてみてはどうでしょうか。
断られたらまたどうすればいいか考える事も出来ます。
会えるチャンスが出来たのなら普段の彼の事などを色々聞けるかもしれないです。
まずは行動を起こしてみてください。
またあなた自身も、ちょっとだけ彼の趣味がどういったものかを
調べるなり、彼自身に聞いてみるなりしてみたらどうでしょうか。
話題はないかも・・・・と後ろ向きに考えずに話を聞いてみて、「それってどういうの?」と
自分から話題に入ることも大切ですよ。
色々と、やってみたり聞いてみたりしたかもしれないですけど
もう一度実行してみてはどうでしょうか。
一つの意見として参考にしてみてください。 - 207 :191 : 2007/03/17(土) 12:50:02 ID:T/zPDNN/0
- >>205
凄いアドバイス頂けて嬉しいです。ありがとう!!
話聞いてもらえて気持ち楽になりました!
彼の趣味に興味も持ってみようと思います。
本当にありがとう!!
コメント
DVとか受けそうな彼女だなぁ・・・
いやいやいや・・・
あたし頑張る!!彼に歩み寄るわ!!じゃなくて
別れようよ・・・
いいねー女はこういう束縛が肯定されて
こういう男に限って彼女が男友達と飲みに言ったらぶちぎれるんだよなぁ
お互い好きにしたらいいじゃん
納得できなければ別れろ
会ったところでなにも解決しないんだけどな。
自分の嫌がることを平気でする人とは付き合うことはできないよ。
他人同士なんだから価値観の相違はあって当たり前なんだけど
お互いに譲歩する、妥協点を話し合うのが理想だね。
どちから一方だけが我慢するというのは、必ず疲弊する。
疲れる恋愛はブラックな感情しか生まないよ。
いやー会うならともかく家に行くのはマズイっしょw
二人だけなんでしょ?
そんなん信用するとかしないとか以前の話のような・・・
※3
だよな、彼女が男友達と遊んでもここまで味方してもらえない
旦那がなんとも思って無くても女友達が嫁に敵愾心バリバリって話あったよな。
そも、嫁が嫌がってるのに意に介さない時点で旦那がクソ。
男女の友情はあると思うが、結婚してからの遊び方は変えていかないとおかしいだろ。
価値観も趣味も違うみたいだし、どこが好きなんだろ?よくわからんなー
なんでもかんでもすぐに「嫌なら別れろ」って言えちゃう人は
恋愛経験皆無か、あっても自己中恋愛しかした事ないんだから黙ってようね
つーかその女友達と付き合えば?って感じだよね。
女友達と縁切っても次に「男友達と深夜まで飲む事に不安です」とか「友達や趣味優先で私の事放置してるんです」とか言いそう
そもそもこの彼女が彼氏と趣味が合わない、それに付き合う気もないから彼氏は趣味の合う友達と遊んでるだけでしょ
自分は何の努力もしないのに相手にだけああしてこうしてって
その趣味に参加する気がないならほっといてやれ
彼氏はあなたの為に生きてる訳じゃないよ
※12
質問スレなんだから答えてあげてるだけじゃん
話し合っても無理なんだったらそれしか無いだろ
それとも我慢して付き合い続けろ、無理矢理でも仲を引き裂け、とかいうつもりか?
批判の批判だけしかした事ないんだから黙ってようね^^
この手の問題は絶対正しい答えなんてない
金銭感覚同様、似た者同士でないと話し合っても納得いかないまま、どちらかが我慢しきれなくなって破局に至る
遅かれ早かれダメになるだろうけど惚れた腫れたはそれでもいいもんね
いやいや、異性と2人きりで深夜までって、普通に頭おかしいだろ。
199みたいなことされたら気持ち悪すぎて怒る奴いると思うけどな
二人で一つになるのが恋愛だと思うなら、同じ感性のバカと勝手にフュージョンしてろ
恋愛も結婚も、2つの人生の接点でしかないんなんだよ。そこが合わないなら別れる以外にない。すり寄られるのも我慢されるのも不快だわ
※6
一度は参加したほうがいいと思うけどな
話題に入れなくても全く何も様子が分からないよりマシ
その上で、許容できるか改めて考えて、お互いの妥協点をさぐるしかない
彼氏に一歩も譲る気配が無いのは今後別の問題点が出た時のことを考えると地雷臭するし
参加すらさせてもらえないなら、たとえ疚しいことが無くても信用に値しないと思うが
恋人もちが他の異性の家に行くとかモラルハザードだろwwwwww
※12
お前、恋愛経験なさすぎて算数かなんかと勘違いしてないか?w
こんな彼氏要るか?
信じる云々じゃなく最低限の恋愛マナーだろ。
フリーならまだしも彼女いての行動としては非常識極まりない。
別れられないこの女もどうかしてる。
この女ただのヒモでしょ
男からしたら自分勝手にしても向こうが寄ってくるから楽ぐらいにしか思ってない
つーかこれで彼女に問題ないと判断したら二人遊び許すの?
ありえねーww
男に配慮がなさすぎる。
常識がない人間とつき合うと苦労するよ。
みなさん男女の友情は成り立たない派?
「一言言って欲しい」って行くのが嫌じゃなかったのか。
「信じてあげられない」って上から目線。
根本的に価値観合わないから別れろ。
とりあえず、文章で「あたし」が一人称だと凄く馬鹿っぽいと感じてしまう
内容が内容なだけにDQNカップルにしか思えないw
いやーもうこれは彼氏は女友達とパコッてるわ。
友達は友達でもいわゆるあれね、パコる友達のほう。
※9
そうかな?男女逆でも異性と遊びまくる奴は叩かれるし
同性からみても、恋人が嫌がってるのに異性と必要以上に仲良くして遊び続ける奴なんて
あまり信用できないような奴が多くないか?
人目のある場所で遊んでるのと
密室じゃ全然違う
これについては完全に性格の不一致だよ
・異性の友人と二人きり>別に構わない
このタイプはどう説明しても、友人は友人としか思わないしずっとそのままでいく
・異性の友人と二人きり>絶対に嫌、やめてほしい
このタイプはどう説明しても、嫉妬が止まらないし苦しい
相容れない性格なんだよ、その相手を選んだ自分の責任でもあるけどね
付き合うなら同じ性格の人種じゃないと苦しみ続けるよ
彼女じゃないっていうオチが
相手がどうしても引かず、自分もどうしても許せないなら別れろとしか言えんよ
向こうから歩み寄らせないと無意味だろ。自分からじゃ一生気付かないぞ、彼氏。
結婚する年齢になったら異性の友情は消滅していくでしょ。
それこそ家族ぐるみの付き合いでもしないと。
これは報告者がダメだ
あたしとか、分かんないと書いてしまう時点で報告者がバカなのかなと思ってしまう。
※3
いいねー女はこういう束縛が肯定されて
ネットの男はいっつもこれ言ってない?>いいねー女は
そんなに羨ましいなら性転換でもしたらw
どうせ女が男と遊び歩いてたら糞ビ・ッチとかなんとか罵倒したり殴ったり蹴ったりが始まるくせにw
何で男は被害者意識が強いの?大したこともされてないくせに
実際この彼氏だって、女の意見なんか何一聞いてないし一切束縛されてねえのに
ばかくさw一生被害者ぶってろよオ・カマ
彼氏の女趣味友には、きっと友達と紹介されるだろう。
これって恋人同士の関係だけれど、夫婦で考えてみれば良い。
恒常的に異性の友人と2人で飲みに行く・相手の家に行くって。
不貞関係が推定されるでしょ?
無理物件な気が…
本当にただの友だちなんだとしても、将来結婚したとしてずっと続くのは無理
女友達と二人っきりで飲むことに彼女が文句言ってくる
だとフルボッコだろうな
要するに恋人よりも友人()が大事な男なわけだがそんな男で大丈夫か?
相手の交友関係を自分の好悪感情のみで制限するのはモラハラですね
不貞があるんならともかくさ
悪気がなければ何してもいいんだよね(棒)
彼女「女友達に会わせて」
彼氏「無理」
これなら彼氏が悪いけどそうじゃないしね
最初から大事にされない関係でも、彼女?で居たいもんかね。
立場上の彼女が嫌がる事よりも、長年の友人を大事にしたいって言ってるじゃん。
これ、相性悪いわ。彼の方は、この対応でOKの人と付き合って、
報告者は自分の思った通りの対応してくれる人と付き合えば?
とりあえず別れな。
※28
自分は成り立つ派だよ。
でも異性ということで、同性以上に友情の制限があると思ってる。
友達の恋人や配偶者にとっては、たとえ親友でも異性と深い交友があるのは気分いいものじゃないだろう(自分もそう)。
だから、相手に恋人、家族、恋人になりそうな近い異性がいたら、
当然その関係を尊重して一体一では絶対に会わない。
自分の行動によって同性である友達の恋人(家族)がどう思うかってことを考えながら友情を継続する。
これは駄目だよ。彼氏に配慮がない。
それはそうと、男女間で友情は成り立っても男は恋愛感情抜きでも欲情する。
だから一線はひかないといけない
「あの女性友達だと思っている(やりたくないとは言ってない)」
のが男
「私の価値観がおかしいのかな?私も好きな貴方と同じ価値観でいたいから(異性の)オトモダチと遊ぶ」って言って新しい彼氏見つけるように行動して、見つかったら今の彼はポイすればいいよ。
「やっぱり彼氏彼女より異性の友人を大切にする人の感覚は私にはわからない。同じ価値観の人と
付き合いたいから」って。
人の交友を決める権利がどこにあるんだろうなぁ
女の身勝手さには呆れるわ
まぁ考えの違いだし彼氏は考え変わらないんだか、報告者が変わるか別れるかだよな
こういうやつって結婚しても考え変わらないから、結婚考えてるなら別れるほうがいい
だって付き合い長い女友達が大事ってのは後から出会った嫁は後回し宣言だし
でも今は彼氏彼女の間柄だから、口うるさく言うなぁ
束縛なっちゃうし
「私が気に入らないからあの友達と遊ぶのやめて」ってことか
「お前の友達ブスで気に入らないから遊ぶのやめてくれ」って言ったらやめてくれるのかな
※56
読み直せ
読解力の無さを誇らしげに晒すなw
逆ならぐだぐだ言うくせにな
男の身勝手さには呆れるわ
なんか束縛とか、男女の友情とか、言ってる奴がいるけど
そういう次元じゃないだろ、コレ。
節度ってものを知らんのかw
※57
いくら読み直しても「私が気に入らないから」以外の理由が見当たらないですねw
恋人または配偶者のイヤがることはしない
その当たり前のことができない男ってだけ
※59
そういうことだな
女ガー男ガー言ってるアホも的外れ(いつもしつこく湧くけど)
※56
それのどこに問題が?
嫁じゃなくてただの彼女にそこまで配慮する必要あるんかいな
※61
「付き合いを制限されるのがイヤ」って相手が思ってるのに、付き合いを制限する
これって「相手のイヤがることをする」になるよね
結婚してるわけでもないんだし嫌なら別れろで済む話だろ。
どちらかが我慢して付き合うことに何の意味があるんだ?
※63
報告者は制限してないわな
制限したいけどそれについて悩んで相談しにきてる
対して相手は問答無用にイヤがることを継続してる
問答無用に制限すれば「イヤがることをする」に当たると言っても構わないが、そうじゃないな
※65
じゃあその「制限したい」が実現したら「相手のイヤがることをする」になるわけだな
どっちに転んでも「恋人や配偶者のイヤがることはしない」は成立し得ないわけだ
成立し得ないものを「当たり前」とはこれいかに
俺は女友達と二人でも遊ぶけど、逆に彼女が男友達と二人で遊んだって構わないよ
件の男もそういうスタンスなんだろう
これはもう感覚が決定的に違うから無理なら別れるしかないんじゃないの
異性として魅力を感じない人とは、友達にもなれないよね。
いくら性格が良かったり、話や趣味が合う人だとしても
プライベートで会いたいとは思わないわ。
男女間の友情って、一線を越えるに至っていないだけだから
報告者は心配しているんでしょ。
※66
なんで横からクチを挟んできたのか知らんが、何をどうしたら「どっちに転んでも」なのかね
「制限したい」はやりたければ簡単に実現する
「イヤだ」と言いつづけるだけで実際の行動を縛れるか否かに関わらず制限していることになる
だが、それを実施するかどうかの問題であって、「成立し得ない」なんて結論はそれこそ「有り得ない」
例えば夜な夜な遊びまわる亭主に文句を言わない妻ってのは世の中に存在する。理由は知らんが
これイカにもタコにも好きに想像してればいい
※69
ID変わっちゃったけど※63=※66よ
制限しないで付き合いが続く=彼氏が彼女のイヤがることをしてる
付き合いを制限する=彼女が彼氏のイヤがることをしてる
だから制限しようがしまいが「どっちかがどっちかのイヤがることをする」になるわけで、「恋人や配偶者のイヤがることはしない」という状況は成立し得ないじゃん
成立し得ない状況を取り上げて「当たり前のことができない男」とか言うのはわけわかんねぇなぁってこと
これは完全にたらしだと思う。
私の元カレもそんな感じでした。
他の女がいて、友達だと言っていたけど完璧好意があった。
私がはっきり言えない性格なのが駄目だったけど、それに漬け込む馬鹿男だったよ。
とりあえず別れた方が無駄な時間を使わなくて済むよ。女の家に行くのは普通に考えておかしいよ。
※70
あぁ、wifiかなんかで繋いでんのか
やめればいいだけじゃん。男が異性とサシノミ行くのを
今の行動を二人とも何も変えないなら互いにイヤな思いをするだけ
行動を変えられないのなら別れろやってだけ
察してチャンでもない相手が「イヤだ」と言うことを「何がなんでもヤメられない合理的な理由」など無い
「し得ない」なんて話しではない。できなきゃ別れとけってだけ
どんな関係性であれ、相手のイヤがることをするのが当たり前なのか?お前の中では?
だとすればお前さんには理解できなくても俺は一向に構わない
※72
その理屈で言えば「報告者が我慢すりゃいいだけじゃん」なんだよね
結婚してるわけじゃないんだから、我慢できないなら別れろとは俺も思うけど
この彼氏がサシ飲みをやめることはそりゃ成立し得るけど、それは「彼氏がイヤがることを彼女がした」
という状況なわけで、そしたら報告者が「当たり前のことができない女」になるだけ
制限してもしなくても「恋人や配偶者がイヤがることはしない」という状況は成立しないんだから、「成立し得ない」と言って差し支えなくない?
まあ何らかの理由で報告者は当たり前のことができない女になってもいい、というのなら理屈は成立するが
女の子の友達多くてさ。実際今彼女作ったら、おそらくこの報告者の彼氏さんと同じように「彼女より付き合いが長い友達」になるわけさね。
で、基本八方美人なので、相談とか乗っちゃうわけですよ。深夜だろうと一対一だろうと。全くなんやらかんやらはありませんが。
できるできないでなく作る意思を持つかで言えば、今のこの状況は彼女を作ろうと思わない一因にはなってる。今の状況は楽しいので、それに文句言われるような環境にはしたくないし。だから、「この彼氏さん頭悪いな」と思うんだ。
※3は彼女が男友達と二人っきりで朝まで飲みに行っても平気な菩薩様なんだ。
心が広いねー
※73
あぁそうだ。別にどちらが我慢しても構わない。男だけに我慢を強いる話しをしているのではない
>この彼氏がサシ飲みをやめることはそりゃ成立し得るけど、それは「彼氏がイヤがることを彼女がした」
>という状況なわけで、そしたら報告者が「当たり前のことができない女」になるだけ
相変わらずクドいが、それを男が自発的にやるなら彼女が「イヤがることをした」ことにはならん
イヤがることをする、と言うなら「男がサシ飲みを絶対にヤメないと公言し、実行し続けてる間中、カノジョはそれに苦言を永久に呈し続ける」
こういうことを指す
カノジョがイヤがるだろうなと思われることを避ける、ことはカノジョが相手がイヤがることをしている、とイコールにはならない
【「恋人や配偶者がイヤがることはしない」という状況は成立しない】
少なくともキミは恋人を持たないでくれたまえ。そんなことはごく普通に成立する
何かを確固たる正義(あるいは悪)だと確信して人に強要するような奴は、全員等しく気持ち悪い
こんなに蔑ろにされてよく付き合ってられるなwマヌケに見える
※78
横やりだけどお前かわいそうなくらい頭悪いなぁ、、、
お前の意見は「この男はクズだ。だからクズと結論付けなければならない」っていうお前の気持ちから生まれてることに、自分で気づかない?そんな奴が難しい言葉を使って議論ごっこするもんじゃないよ
※76
彼氏が自発的にやらないから相談してんじゃないの?
苦言も呈さず「私がイヤがりそうなことを先回りしてやめてくれ」というのは察してチャン以外の何物でもなく、そうすると君が※72に書いた「察してチャンでもない相手が~」という話に抵触するよ
だからっつって「やめて」と苦言を呈するのは「相手のイヤがることをする」ことなんでしょ?
君の理屈はどうしたって成立しないと思うけど
※80
>以前、女友達と2人で遊ぶ(特に家に行かれる)のは嫌な気持ちになるって言いましたが
相談者はこう書いている
一度は気持ちを伝えている。よって察してチャンではない
が、これ以後は苦言を呈し続けては居ない。相手がイヤそうにしたからだ。つまりイヤがることを繰り返しては居ない
そんなことよりそもそもが理屈の成立だの何だのの問題ではない
相手にイヤな思いをさせることを分かって関係を続けるのなら、それは対等の恋人と看做してないってことだ
対等と看做されてないカノジョの方がさっさと諦めて別れるべきだろうとは思うがね
※79
イヤ、結論もクソも、この男はただのクズだろよww
こんなクズ男とっとと別れたらいいのに
※82
カノジョと思ってんのは相談者だけ、ってケースかもしれんけどな
なら男の態度も腑に落ちる
※75
平気じゃないからいいねーって書いてるんだけど
的外れな煽りだな
※81
>カノジョがイヤがるだろうなと思われることを避ける、ことはカノジョが相手がイヤがることをしている、とイコールにはならない
この理屈に則ると、「付き合いを制限する」というのをカレシがイヤがるだろうなと思って避けている現状は、カレシがが相手がイヤなことをしている、とイコールにならないんじゃないの?
まあ俺は「相手の交友関係を自分の感情的な都合で制限する」って方がよっぽど相手を対等に見てないと思うけどねw
このケースは彼氏が悪いと思うけど、今鬼女速にある男女逆のまとめと比較してみると女性様が男叩きたいだけなのがよくわかる
どこがどう彼氏が悪いの?
恋人持ちが異性と二人で深夜まで遊ぶなんて問答無用で悪でいい
恋人になる=一般的には専属契約なんだよ
恋人より優先していいのは上司と2~3親等までの親族に限る(結婚すると上司と親のみになる)
そうでない恋愛観の持ち主は付き合う前に「俺は女友達と二人で遊ぶからお前も同じことしていいよ」って確認しとけ
そもそも同性間の親愛の情を友情と呼ぶのであって、
異性間のそれは似て非なるもんじゃないかな。
片方は友情と思っても、もう片方は単なる飲み仲間とかそんなもんだろう。
なんだ、ただのキ/チガイか
いくらなんでも異性が2人きりで午前過ぎまで一緒というのはドン引くけど
そういう奴は少ないのかw
※83
報告者は都合のいいキープで向こうが本命かもな
異性の友達と飲みに行くのがいいか悪いかはともかく、
彼女=報告者の不安を何とも思ってなさそうなのが気になるね
夫婦でなくても特定のパートナーと付き合うなら、ある程度行動を制限されるのは仕方ない
むろんその「ある程度」は、お互い妥協して納得できるラインを決めるしかないわけだけど、
この彼氏は話し合うことすら拒否してる
彼女としてというより人として何の敬意も払われてないよ
別れた方がいいと思うけどな
あたし()
悪いことしてると思ってないからも何も悪いことじゃねーし
こういうくだらない相手との交際によって自分の幸せ感知能力が上がったりするんだよね
婚約してるわけじゃないんだから、相談者もそいつはキープにして他に目を向けて欲しいね
異性同士の友情は成立しないって有吉が言ってたな
それを信じてるヤツは馬鹿って
ママー、お茶まだ~??
共通の友達だろうと、二人っきりはダメだろ
常識というか人として当たり前のことだ
そんな人間とはまず恋人にならないし、
友達がそんなことしてたら今後の付き合い方を考えさせてもらうレベル
私と彼氏はお互い異性と二人きりはダメ派なので、その点が合っててほんとに良かった
価値観が違うのは別れた方が良いと思う・・・
※95
有吉を信じるのもどうかと
私と彼氏はお互い異性の友達OK派なので、問題なかった。(まぁ、お互い事前報告してるけど)
価値観が違うのは別れた方が良いと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。