2014年03月04日 00:05
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1028101720/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part5
- 126 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 19:28 ID:jzs4VX64
- 最近新しい職場に転職したのですが、その職場の二番目に権限の
ある人(以後二番)から嫌われて辛い。
今の職場は女性ばかりで、それも30歳前後。
一番権限のある人(以後一番)は30歳手前で、二番は34歳と職場最年長。
なぜか一番より、二番が職場でも人間関係でも権限が強い。
一番の人は人が良すぎて、仕事を全部かぶっていたらり、注意したり
するのも気がとがめたり、声の大きい二番に押し切られたりしている。
正直、この職場で二番に嫌われるとどうしようもない。
周りはそこそこ権限もある二番に、自分も嫌われると辛い立場になるので
見て見ぬ振り。
私が二番に仕事で声をかけても、無視される。
みんなで集まって世間話しているとき、二番は私が話すと聞かない振り、
そして私には決して話を振らない、話しかけない、私を除いてお食事会を
計画したり・・・。
職場のいじめって、どうしたらいいんだろう。
スポンサーリンク
- 128 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 19:35 ID:uGkBtucf
- 一番の人に直談判。
だいたいいい歳してお食事会なんか行きたい?
気にするな。 - 129 :126 : 02/08/13 19:45 ID:jzs4VX64
- 一番に「仕事に関係することでも、無視されたりしてるので困っています」と
相談して、はや1週間。
一番は二番が怖いらしい。
お食事会には行きたくないけど、4・5人で話してて
「お食事会いこ!○○さん(私以外の同僚A)はいつがいい?
△△さん(私以外の同僚B)はいつがいい?」(以後私以外の全員に同様)
って感じで、あからさまにのけ者にしようとしてるのが・・・。はぁ。 - 130 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 19:48 ID:uGkBtucf
- くだらん人間はどこにでもいる。
強くなるチャンス。 - 132 :126 : 02/08/13 19:50 ID:jzs4VX64
- うん。頑張ってます。
心の中で、「自分は絶対あんな人にはならないでおこう」と
でも、やっぱりみんなでワイワイ言ってる時に、一人ポツーンは寂しい。 - 131 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 19:49 ID:YzwQlufL
- そんな下種な奴と仲良くしてもらっても楽しく無いと思われ。
仕事に支障が無いなら無視すれば良いし、支障があるのなら
もっと上の人間に相談しる。
- 133 :126 : 02/08/13 19:53 ID:jzs4VX64
- >131
一番の人より、偉いのは本社の人で、現場にいない人になります。
その人(男性)と二番は、仕事場以外で喫茶店などで会ったりするような
変に密な関係。
その上は社長。社長は飾り物だし。 - 134 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 20:07 ID:YzwQlufL
- >>133
ああ、駄目ですな。もう何もアドバイスできません。
辞めた方がいいかも。
- 135 :126 : 02/08/13 20:12 ID:jzs4VX64
- 自分が強くなるしかないですね。
辞めたら相手の思うつぼだし、それだけは嫌。 - 136 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 20:49 ID:Xq7gGlCe
- >126
一番二番以外の人達はどうなの?二番と結託していじめるの? - 137 :126 : 02/08/13 21:01 ID:jzs4VX64
- >136
二番がいないときは、割と普通に話してます。
しかし最近までは二番自身が私を嫌っていることを、周囲に知られないように
していたのですが、ここ最近あからさまになってきたので、みんなあまり私と
仲良くすると二番に睨まれるので、距離をおかれるようになってきました。
別に私と仲良くしなくても困ることはない。けど、二番に嫌われるとたちが悪いしねって
かんじです。 - 139 :126 : 02/08/13 21:05 ID:jzs4VX64
- >137に補足。
結果的に二番以外の人たちは、二番の前では二番中心にことを進めるので
私は無視されることになる。
いじめられてるのと一緒かなぁ。 - 140 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 21:28 ID:YzwQlufL
- >>139
どうしてもそこでしか出来ない仕事だと言うんじゃないなら、
職場変わった方が良いと思うけどなあ・・・。
変に意地張ってても人生の無駄遣いのしてるだけのような・・・。
もっと気持ちよく働ける職場探した方がよくない?
- 141 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 21:33 ID:EMObvUiU
- どうして嫌われるのかわかれば解決策も出てくるのかなあ。
2番が126の美貌に嫉妬してる、とかだと手の打ちようがないけど。 - 142 :126 : 02/08/13 21:42 ID:jzs4VX64
- 美貌・・(W
ありえないです。十人並みだし、スタイルも二番はとってもいいし。
私も二番も既婚ですが、二番の夫は医師。うちの夫はしがないサラリーマン。
お互い持ち家ですが、二番はローン完済済み。うちはあと20年以上。
仕事では、私は30歳超えて資格をとって、この職場では誰よりも下。
とにかくみんなから教えてもらわないと、一人前になれない。 - 143 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 21:56 ID:FXtX2LtJ
- 想像なんだけど二番の夫婦仲悪いんじゃないかなー。
傍目には幸せに見えても実は旦那は浮気しまくりとか姑にいびられて
神経まいってるとか色々あるのかも。
126さんとこは家族仲が良さそうとか
他に何か二番を嫉妬させるものがあるのかも。 - 144 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 22:11 ID:P8dj5byb
- 想像なんだけど二番は宇宙人じゃないのかなぁ
- 145 :126 : 02/08/13 22:25 ID:iL7vDAE0
- >143
二番は新婚一年目。うちは3年目。
どっちかというと二番のほうがラブラブじゃないかと。
でも、今ふと思いました。
私は31歳で夫も31歳。
二番は34歳でその夫は41歳。
これかなぁ? - 146 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 22:28 ID:EMObvUiU
- その程度の条件だったら、他にも当てはまる人いるんじゃないの?
そういうことじゃなくって、あなた、来た当初何かしなかった?
もしくは何もしなさすぎたとか(挨拶が足りないとか) - 147 :126 : 02/08/13 22:38 ID:iL7vDAE0
- 今の仕事は初めてでも、これまで派遣・契約社員・正社員・・・を経験してきているので
最低限の挨拶や礼儀は人並みにあるつもりです。
仕事がとろいからなのかなぁとも思いますが、まだ私の仕事振りを良く知らない時期でも
二番からの態度は最悪でした。
私をよく知らないうちから嫌われていたような気がします。
入社当初、他の同僚から「もう○○さん(二番)から、ねほりはほり家のこととか聞かれた?」
と言われたことがありますが、私はなーんにも聞かれなかった。
はじめから無視されてました。 - 148 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 22:43 ID:EMObvUiU
- なんか、たいしたことじゃなくて、でも2番の逆鱗に触れるような事。
何かしたか、言ったか。なんだろう。 - 149 :126 : 02/08/13 22:48 ID:iL7vDAE0
- そうだとしても謝ったからって許してくれそうにないし、
もう私のことが目障りでしょうがない様子。
視野に入るのも嫌みたい。こないだは何かの勉強会で
たまたま隣の席に座ったら、「あなたあっちの席にすわったら?」
って、遠くの席に移るように言われた。 - 150 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 22:57 ID:qFXHaejq
- 年齢が近くてしかも自分が年上っていうのがちょっとイヤなのかもしれないね。
>「もう○○さん(二番)から、ねほりはほり家のこととか聞かれた?」
これを見ると、周囲の人も二番を「しょうがねぇなぁあの人」と思ってると思う。
126さんは普通に過ごしていればいいよ。二番のいない時に皆と話すとかね。
そしてできれば二番にも笑顔で挨拶し「無視している二番」より「無視されても
笑顔できちんと挨拶する126さん」を皆に見せておきましょう。
- 151 :126 : 02/08/13 23:02 ID:iL7vDAE0
- >150
ありがとう。嬉しい。
この1・2ヶ月、あなたの言う
>そしてできれば二番にも笑顔で挨拶し「無視している二番」より「無視されても
>笑顔できちんと挨拶する126さん」を皆に見せておきましょう。
で過ごしています。
みんながワイワイやってるところから少し離れて、仕事の勉強したり
雑用したり。
正直、悔しいし寂しいし泣きたいけど、しょっちゅう来客があるので
常に笑顔で対応できるように心の中で自分を励ます歌を歌ったり。 - 152 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 23:13 ID:YzwQlufL
- >>149
年が近いのかあ・・。じゃあ、ライバル視されてるのかもしれないですね。
それまで猿山のボスを気取ってたのに、年の近い新入りが入ってきて
警戒してるのではないですか。自分の地位が脅かされるのを恐れているので
敵視されて当然です。力の弱い今のうちに潰してしまえと思ってるのでしょう。
あなたとしては、徹底抗戦して相手を群から追い出すか、敵意の無い所を
見せて完全服従するか、1匹狼化するか、群れから完全に離れるか・・・。
- 153 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 23:13 ID:xeMaBTwO
- >>142>>147
>>150に同意なんだけど、
その2番は、もしや、「常にもち上げられていたい性格」なんなでは?
2番を持ち上げないあなたを疎ましく思ってるとか。
もしそうだったとしたら、
・あなたが2番の気に入るように行動を変える
・気にしないで1匹狼で仕事に専念する
・別にここの職場じゃなくてもいい、と思い仕事をやめる。
これくらいか・・
とにかく、文面からするに
あなたは悪くないと思う。がんがれ!
- 154 :126 : 02/08/13 23:24 ID:iL7vDAE0
- 二番を持ち上げる・・・か・・。
媚びるのもヤだな。
女子高生みたいですね。サル山の大将。
自分が気持ちよく、人にも気持ちよくしてたいだけなのに。
周りからの協力が得られない今の状況では一人前になるのに時間が
かかるだろうし、もう少し様子をみて転職も考えてみます。
励ましてくれた方々、どうもありがとうございます。
一人で煮詰まってましたので、とても嬉しかったです。
下唇噛んでがんがるっ! - 155 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/13 23:44 ID:qFXHaejq
- >126
うん、がんがれー。
二番から例えば「あっちの席に座ったら?!」みたいな意地悪をされた時、
あなたがサッと凍ってしまうと周囲の人も緊張する。その緊張があまりにも数多いと
あなたへの見方も(あなたが悪いわけじゃないと分かっていても)冷めたものになってくる。
だから二番に逆らわず、けれど怖がりもせず「あ、はーい。じゃあちらに座りますね♪」
みたいな対応を心がけておくといいよ。
- 177 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/15 22:46 ID:3toOT6PI
- >>126
前いた会社で、そういうのあった。
中途入社のA子さんは、先輩のB子さんに嫌われていた。
いじめまでいかないけど、ごく軽く無視してる感じだった。
B子さんと割と仲のいい上司が、世間話してる時に
A子の仕事ぶりや経歴を褒めたらしい。
嫉妬は恐いですね。
- 235 :126 : 02/08/18 15:53 ID:3fRL36+d
- 転職先の二番目に権限のある先輩にいじめられている>126です。
>177
遅レスですが、レスありがとうございます。
あなたのおっしゃることが私にも当てはまるかもしれません。
その後、いじめはエスカレート。
しかし「これがいじめの原因かも」と思えることが一つ見つかりました。
私はこの会社の面接で上司にとても人柄をかって頂き、その場で即採用でした。
そして私が入社する直前に社員全員を集めて、
「うちは基本的に経験者しか採用しないけど、とても人柄のいい人なので
きてもらうことにした。未経験者だがよろしく。」と話がされたようです。
二番にとって、自分が懐柔しているはずの上司にお気に入りができたのが
気に入らないのではないか・・・。
転職紹介所の担当さんとも相談して、一度その上司に相談してみることにしました。
がんがります。 - 238 :おさかなくわえた名無しさん : 02/08/18 16:22 ID:uolX5tm/
- >126
それが原因というのもあり得るね。自分が持ってない資格とかを126さんが持ってて
「こういう人が欲しかった」とか上司が言っちゃったとかさ。
上司に相談すると、直に二番目に注意が言ってますますやられる可能性があるから
注意してね。もっとも、誰が見てもこれはひどすぎ、といういじめ決定打が出た方が
解決の道が開けるかもしれないという罠。 - 242 :126 : 02/08/18 16:48 ID:3fRL36+d
- >238
同じ資格を持っていて、その経験・実力は二番の方が上です。
なんせ私にとってはこの春から始めた仕事ですから。
しかし、上司が気に入ったのは以前の職や私の人柄(自分で言うとアフォですが)
だったそうで・・・。
二番は以前にも同じようないじめをして、上司になにか言われたことがあるそうです。
こういうことが度重なれば、上司も放っておかないのではないかと。
もし放っておかれたら、そんな職場にはいる必要はないと思いました。
転職紹介所の担当さんも、責任感じていろいろ新しい職場を準備してくれている
らしいです。
上司にはビジネスライクに仕事上どのように影響してるかを全面にだして話し、
それとなく精神的に参ってることを伝えます。
ここでレスを書くことによって、自分の気持ちの整理がついてきました。
駄文書き散らして申し訳ありません。 - 890 :126 : 02/10/05 18:36 ID:RWhOvv7u
- >>126~>>156、>>177、>>235~>>242あたりで
職場での苛めを愚痴らせていただいた者です。
その後、少し良い展開があったので御礼かたがたご報告を。
職場の先輩から一方的に無視されたり攻撃されたりして孤立しかけていました。
同僚や管理者にも相談しましたが、煮詰まっていました。
今、苛めが始まって3ヶ月経とうとしていますが、先輩からの苛めは続いています。
徹底的にやられています。
が、同僚の一人が気づいてくれて(というか、皆気づいているけど先輩が怖くて
何もいえないのですが)、「何も力になれないけど、話を聞くくらいはできるから」と
言ってくれました。
実はその同僚も同じこと(私よりは期間が短い。数週間)をされたことがあり、
また、他の同僚もやられ、いずれもその原因はわからないとのこと。
ただ皆、あまりにひどいことをやられて、怖くて何もできない。
でもその為に孤立するのは馬鹿らしいので、見えないところだけでも援護するので
頑張ろうよ・・・と。
同僚を話をしてから1週間。わかってくれている人がいることがとても楽で、
苛めはエスカレートの一途をたどっていますが、何とか頑張っていけそうです。
このスレでも解決策が見つからなくて悩んでいる皆様、私は一番苦しいときを
ここの皆さんに励まされ耐えました。そして誠実に過ごしていればわかってくれる人が
現れます。ガンガリマショウ。
そして励ましてくださった皆様ありがとうございました。 - 892 :おさかなくわえた名無しさん : 02/10/05 20:18 ID:YqbbQ04+
- >890
どうされてるかなと思ってました。
って、そいつとんでもない奴じゃん。
同僚とNo.1の人とで結託してなんとかならないの?
業務に支障をきたす事この上ない…。テキはその女と直属の上司になるのかな?
でもプライベートで変な関係だとすると、当の上司に訴えてもこじれるばかりだろうしねえ…。
- 916 :126=890 : 02/10/06 22:41 ID:JvaEv7+r
- >>892
遅レスすみません。
以前、職場の管理者(=No.1)に相談したら、どうにもならなくて、さらにその上司に
相談しようとしたら止められたとレスしましたが、今回相談に乗ってくれた同僚も
「やめた方がいい」と言っていました。
私を苛めている先輩と上司は、所謂男と女の…という関係ではないと思います。
(上司は男性としては全く魅力なし。どちらかと言うと嫌悪されるタイプ。
先輩はプライドが高いので、そのような人とどうこうなることはないはず。)
しかし上司も先輩も、
人の噂好き・苛め好き=女が腐ってもここまで酷くないであろうイヤらしい性格
というところが一致しており、仲良しなのです。(推測)
上司に相談しても、面白がられるか一緒に苛められるだけでどうにもならないようです。
また管理者(=NO.1)は、最低限のことしかしたくない人で、職場がなんとか
まわっていれば自分はそれ以上のことをしたくないという考えのようで、
話は聞いてくれますが、解決するべく動いてくれることはないのです。
他の同僚は先輩を恐れて見て見ぬ振りだし、管理者&上司は上記の状態だし、
あんまり良い職場ではないので、今の仕事が一人前にできるようになったら
次の職場を探します。
今は自分の経歴に傷をつけないため、一人前になるために我慢しています。
同僚が相談にのってくれた次の日、あまりその同僚と親しくすると彼女が
また苛めの対象になると思って、私からは極力話しかけないようにしました。
また彼女もあまり話しかけてきませんでした。
でも、その日の終わり頃、少し2人だけになった時、「今日はどうでした?」って
聞いてくれました。
こんな小さなことでも嬉しいし、例え積極的に援護してくれなくても気にかけて
もらってると感じることができるだけで、苛めにも耐えられるんです。
ガンガリマスよ。これからも。 - 917 :おさかなくわえた名無しさん : 02/10/07 01:30 ID:8kIwhMDR
- >>916 あなた、今を乗り越えたら、きっと強さと優しさを兼ね備えた人に
なれるよ。ちゃんと別の未来はあるから、くじけないで、頑張れ、頑張れ!
>>916さんも、辛い中で何か自分に得る物があると思う。
さりげない人の優しさが、どんなに励まされるか知った、とかね。
そして今を耐えきって、将来新しい職場に移れた時になったら振りかえって
自分は結構がんばれる人間だぞっていう自信も持てると思います。
どうにもならない職場ってあるからさ、そこで押しつぶされないように
将来の自分の目標をしっかり持って、うまく次のステップに移ってね。
コメント
暇な職場だな
>(上司は男性としては全く魅力なし。どちらかと言うと嫌悪されるタイプ。
こんなこと書いてる時点でコイツも糞だな
2002年だから、もうみんな会社を去ってるかもね
正直理由がどうであれそういう振る舞いに走る人ら相手に
「どうしてだろう」と考えると袋小路にしかならない
高確率で直で聞いてもまともな返事は返ってこない
正々堂々と嫌えるような理由なら本人から聞かなくても言われる
感情寄りで動機としては隙があるのを自覚がないまでもわかってるから
何も言わないのがほとんどだろ
ウジウジくだらないこと考える暇があったら仕事しろよ(笑)
※2
ようハゲデブ
※6
いい歳こいて職場の人間を恋愛(異性)の視点で見るババアなんて、ロクなもんじゃないだろ
この報告者も目糞鼻糞の頭の悪い女なんだよ(笑)
いい歳してんのにサル山の大将してる女でも結婚しているというのに・・・。
こういう人っているなあ。自分の立場が危なくなると思うと攻撃的になる人。
自分も昔されたけど、気にせず頑張ってたらいつの間にか立場が逆転してたよ。
その人別の人から攻撃されてへこんでた。因果応報、物事は巡るんだ、と思った。
今平和に暮らせてるといいな。
ドラマだと、職場でやっとできた味方が、実はいじめ上司の手先だった展開あり。
いやいや普通にハゲデブとNo2がデキてたんでしょ
ああ、群れに必ずスケープゴートをつくるタイプか
そういう人は家庭でもやるから毒親になるんだよね
報告者は強くあろうとしていて素晴らしいね
我慢しすぎてウツになったりしてなければいいんだが。
※10
可能性としては自分も思った
自分らの事を何て言ってるか聞いて来いって
一人か二人だけゆるめて相手に接触させるの
でボス周辺を悪く言って聞かせたら
近寄ってきてた人たちが用は済んだとばかりに
手のひら返すのな
こういうBBA本当迷惑だよなー
大学時代のバイト先には必ずこういうのがいてまともな人達が被害被ってた
もうちょっと社会的に問題視されてもいい
途中で励ましてくる奴は憎まれるのが怖くて、うまく立ち回るタイプなんだけど、本当に辛い時にそういうふうに言われると、ほっとするのはわかるわ。
投稿者さんが気持ち良く仕事できるようになりますように。
「会社のみんなが無視していじめてくるんです~うわ~ん」
・・・女って小学生から脳味噌が進歩しないの?
あまりに態度が露骨だとスタミナ削られるもんだよ
露骨にやり返せばいいじゃん。
相手のロッカー破壊して私物捨てる。
ミスをネチネチと責める。
食事中に後ろからぶつかる。
やられたらやり返す。
たかが職場が同じ人の旦那の職業を何で知ってるの?
持ち家とかローン完済とか何で知ってるの?
この人が聞いたのか向こうから話してきたのかわからないけど気持ち悪い
男でもこういう奴はいる
女しかいない職場って本当に糞だわ(経験済)
つか管理職にしたらいかんよ女性は、権力もった女の怖さはやばい
パートとかで数人部署にいる分は大人しいんだが群れたり権力もつと陰湿ないじめはじめるおばさん
が出てくる
>>20
女はおしゃべりだから聞いてもないのに自分からペラペラしゃべる奴は結構いる
特に困った奴は「自分がしゃべったから次はあなたね!」って感じでお鉢を回してくる
適当にごまかしても「で、本当は?」とか言ってくるからマジでうざい
医療事務かな?
医療事務っぽい
医療事務かなぁと思いながら読んでた
だとしたら資格だけあっても実務経験がなければ仕事がわからないだろうし、職場の人に無視されて何も教えてもらえないのはかわいそうだ
本当に女って社会のゴミだね
コウモリじゃないといいけど
私も全員派遣の職場で働いてた時に数ヶ月先輩の人に嫌われて何かってーと怒られたなー。
最初はびっくりしたけどいじめってほどでもなかったし、シカトとか慣れっこなのでむしろ怒りに変えて頑張った。
明日ママのドラマのドンキ思い出した。
自分の経験だと職場でハブられてた女ってモテ系でもない限り結局仕事出来ないとかKYとか相応の理由があったのでどうしてもこういう話読むと疑ってしまう。
結局上司が認めてても同僚から見れば穴だらけの仕事ぶりの人もいるし。
※31
これまでのあなたはの職場は恵まれた所(人間関係的に)だったんだと思うよ。
理不尽に攻撃してくる人って、わりとどこにでもいる。
※31
空気が読めなくて仕事ができないなら仕事ができる側の人間や人事がそれなりの配置と対応を変えるべきであって、省いて無視していい理由にはならないんだけどね。
それを大人が許容して子供に教えるから子どもの世界でもいじめがなくならないんだよ
いじめは良くないという大人が解決方法を見せて示さないんだから世の中矛盾してる
自分も自己愛性境界障害のGGYにいじめられたなぁ…。
今全部弁護士に任してあるからざまぁwだけど。
女性ばかりの職場ってマジでこうなるよね・・・・
まとめ役の上司(女性)ができる人か糞かで殆ど左右される
まあ女集団だから無視くらいで済むんだよ
これが男だったら退社か自サツまで追い詰める
ストレートな罵倒の嵐、場合によっては暴力もあり
無理矢理な男叩ききましたー
こうやってネチネチ嫌がらせしてくるのもいれば
天気雨みたいにやたらと機嫌が上下して接しにくいのもいるし
職場の人間関係って仕事以上に疲れるよね
つい先日、自分もイジメで仕事を辞めたから気持ちが分かる。私はパートだったから辞めやすかったけど。
ウチのボス猿は、とりあえず新人が入ってくることに嫌悪。上の人間たちはボス猿を追い出したくて、とにかく誰でも良いから採用して育てようのスタンス。
でも結局、未経験者入れてもボス猿が仕事を教えないようにするから続かなくって。
そんな事情も知らずに入社してしまった。
履歴書送っただけで採用なのが怪しかったが、パートなんてそんなもんかと思ってたけど、私がボス猿より経験者だったので上の人間たちがとにかく採用したっぽい。
初日から仕事をガンガン振られボス猿には仕事をさせない。上がそんなことするもんだから、最終的にはボス猿に用具庫に閉じ込められたよ…。
耐えきれず辞めた。こんな子どもみたいなイジメに立ち向かう気力がない。
「生理的にイヤ」を正義の大義名分にして、相手を淘汰しようとするんだよな
夫が男だらけ(女性1人)の職場だけど、それもそれで問題だらけらしい。
イジメる人はイジメられ慣れてないから仕返しすると逆転するらしいし。
証拠集めてから仕返ししたけりゃすればいい。
-西ダイ--ト---
ここはBBAのパワハラが酷い。
ちなみに、割と人気の某インディーズバントのメンバー
の母親も働いててニコニコしながらパワハラに加担してるよ。
証拠を揃えて二番の旦那に相談しろ
女の多い職場をわたってきたけど、こんなしょうもない女見たことない。
こんなんでも容姿がよければ、結婚できるのね。
うちの上司がそんな感じ。
初めから居ないかのように、シカトされまくってたり、仕事はするなと言われたり…
あと数ヶ月だけ、我慢する。失業保険は貰わなきゃだからね。
ガキ臭いいじめをする人に、何の因果か気に入られて一緒に飲んだことあるけど・・・・・・ヤバいよwww
下ネタ内輪ネタばっかでみんな苦笑いしか出来ないのに満足げで、バーベキューの時はもちろん手伝いはしない(なのに「俺に出来ることあるかなー^^ないみたいだねー^^」と定期的にちょっかいかけてくる)、歩くときはシコ踏むみたいにドスドスドスドス、他人に酒を強要して自分が振られたら不機嫌に
マジで、いい年こいてガキっぽいいじめをする奴は発達障害者として治療の義務を課すべき
夜道で金属バット振ればいいじゃん
後ろから後頭部めがけて全力フルスイングで
いい年して苛めするBBAみっともない。
※39の用具庫に閉じ込められたって、このBBA小中高あたりでも苛めて閉じ込めたことありそうだ。
今の職場は、いじめが原因ってわかっていても本人に辞めろって言えない。
下手にやめさせると、不当解雇だのなんだのって弁護士連れて乗り込んでくるのがいるんだよ。
※47
お前はいつもそう言う事をしているのか
最低だな犯罪者
問題のある女と男性社員と結託して楽しい娯楽状態になってるね。
異動や新たな男性社員からの圧力がない限り、いじめは絶対なくならないだろう。
転職するしかない。
同僚ってスパイ役なんじゃないの?
責任感じた転職担当が次探してみてくれてるはずだったのに
まだそこにいて、さらに上に「相談」するでもなく居続けるのか
辞めるんならブチ切れていいと思うけどね
そういう奴って見下してた存在に強く出られるとオドオドしちゃうからw
どう考えてもその局が職場の癌、全員一通りいびるとか頭おかしいだろ
私短気だから読んでてイライラしちゃった。
直談判したらダメかねぇ?
私、何かしましたか?感じ悪いのでやめていただけませんか?って。
何の業種かはよくわからないが、この会社には仕事を頼みたくないな
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1393868166/
各板で転載禁止化議論が進みつつあります。
他板の転載禁止がすすみ、家庭板だけ取りのこされると諸問題が出てくるかもしれません。
家庭板も議論し、今後どうするか決めませんか。
上記スレで投票日など検討しています。
自由に家庭板に書き込める環境を守るために、是非見に来てください。
※53
お前は短気というか、相手に嫌われてるのを許せないってだけだろw
直接言うと面倒くさい奴だから、態度で示されてるんだよ。そんくらい気付けバーカ
医者の夫や夫親はこんな陰湿な嫁嫌いそうだけどな。
強いなあ、是非負けないで頑張ってほしい
私はダメだった
味方もいなかったしなw
自分で「もういいかな」って思ったら無理せず次に行ってほしい
※58
つか、なんで「嫌われる」ことをそんなに怖がるの?
馬鹿なんじゃないの?
※55
>他板の転載禁止がすすみ、家庭板だけ取りのこされると諸問題が出てくるかもしれません。
>自由に家庭板に書き込める環境を守るために。
諸問題ってなんだ?
もともとみんなフェイク入れて特定できないように書いてるんだから、転載されたところで困らんだろ。
※55の貼ったスレ見てきたけど、なんかあからさまに工作っぽい。
まとめサイトで嫌韓が増えてるらしいから、まとめサイト撲滅のために2chの転載を禁止しようとしてるんじゃね? カモフラージュのために関係のない板まで巻き込んで。
職場で、いじめとか発散されて迷惑だな。
そんな無駄なエネルギー、家庭・仕事につかえっての。
されても、アホの為に、時間とエネルギー使いたくないから,無視してるね。
プロぼっちの自分は今正しくこの状態だが、あんまりダメージ負ってないな…
いじめというより「合わない」だけだから、仕事は普通にしてるしな。
仕事場なんだから仕事に支障がなければ、ハジかれようともなんてことないわ。
結構自分もイジメとかって相談されたりするけど、
自分と合わない人間だって少なからずいるじゃん?
あんまし気にしないほうが良いよみたいなアドバイスをすると割りと納得されることが多い気がする。
結構辛いことはあるだろうけど、なんというか合う合わないはやっぱしあるわけで。
前の会社がそうだった。お局様は有能かつ上司や社長にも気に入られてたけど、新人虐めや自の意にそぐわない人を虐めるのが大好きな人だった。
私は新卒だったから社会ってこんなもんかと思って耐えてたけど、鈍感が一番だよ。
一緒に入った人はお局様に気に入られて洗脳されていって人格が変わってしまったし、会社辞める人は大抵精神を患って辞めてく最悪な会社だった。
なにがアットホームだよ馬鹿馬鹿しい。
けど辞めて数年後聞いた話だが、お局様はあれから心筋梗塞だかで体が不自由になったそうだ。因果か偶然かわからないが、小躍りしてしまったよ。
こういうことする二番もそれを気にしてウジウジする相談者も所詮同じ土俵にいる者同士。
女子高生みたいで嫌と相手をけなしつつ、自分もポツンになるのは嫌とか女子高生
みたいな発言が目につくし。媚を売るのが嫌って言ってるけど自分より立場の強い
もしくは年上の女性と仲良くするには「味方になってあげる」これしかないよ。
本当に仲良くなれればそのうち反対意見も言えるようになる
業務に支障が出るレベルなら、自分達で解決しようとせずにしかるべき方法で対処して。
とにかくまず自分が大人になられては?同じく派遣・契約社員・正社員を経験してきた者より
二番はひどい人間だし媚びへつらうのは絶対に嫌だろうけど
媚っとくのもひとつの手だと思うよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。