2014年03月09日 21:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1394272570/
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その85
- 55 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 14:39:11.95
- 1週間ほど前に些細なことで喧嘩。
その流れで夫から離婚だー!と言われました。
結婚して7年、喧嘩の勢いで離婚すると言われたことは過去に何度もあったけど、
今回は本気とのこと。
理由は本人もうまく説明できないそうです。
最初はどうにか立て直せないかと思ったけど、
私自身が喧嘩の度に離婚だって言われるのに疲れてしまって、
離婚することに決めました。
まだ1週間しか経ってないし、心のどこかではまだ復縁できるんじゃないかと期待も少しあり…。
前向きに考えて決定したことだけど、ふとした時に辛い気持ちが押し寄せてくる。
吹っ切るのに時間は掛かるだろうけど、喝をいれてください。
スポンサーリンク
- 56 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 14:43:10.35
- >>55
些細な喧嘩を書かないとネットのこちらの人は分からないよ。
自分が些細と思っても相手には違う事も多いしね。過去相談者が些細と言った
場合にかなりの率で違うだろって事が。
離婚すると決めたといいながら復縁できるんじゃないかという期待とか書いたら
どっちの方向で答えていいかも分からない。エスパーは揃ってないからね。
後を押すにも他人は責任は取れないから別れろなんていえない。
愚痴スレでもないし、気持ち決めてから書いた方が言いと思う。 - 57 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 14:44:04.51
- 些細な事って何?
あとはそのささあな事の原因は誰が起こして誰がそれを責めたの? - 58 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 15:04:52.62
- >>55
離婚したいならしなよ誰も止めないし - 59 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 15:08:19.54
- 離婚を決めたのなら離婚に後押しはできる。
復縁決めたのなら復縁に後押しはできる。まあ無理な場合は無理ってレスもつくけど。
でもどっちか迷ってるから後押してと言われてもね。それも事情も伏せてかいて欲しい
励ましを察して掛ける人はいないよ。 - 60 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 15:22:34.90
- 喧嘩の勢いで離婚って言うってちょっとモラハラ入ってそうな旦那だね。
子供がいないなら出来ちゃう前に離婚、いるのなら教育に悪いから離婚で
どちらにしても私はそういう人と夫婦でいるのって良くないと思う。 - 61 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 15:24:29.55
- >>60
そうかな。そういう例もあるけど喧嘩の原因や妻はあんまりヒステックだったりしたら
相手も耐え切れないでたまらずってこともあるよ。でもしばらくしたら思い直すというか
共依存的になって我慢って例も。
この人の書き方だけではどちらか決め付けるには早い。 - 62 :55 : 2014/03/09(日) 15:38:38.44
- 喧嘩の原因は、話しかけてるのに(雑談)ずっと無視?というか無言で、
なぜ無視するのか聞いたら、「体調悪いんだから黙れ」と怒鳴られたのがきっかけです。
体調悪いことは言ってもらわないと分からないし、
「黙れ」ではなくもっと言い方があるのでは?と話したら、離婚だと言われました。
時間が経って落ち着いても、離婚の気持ちは変わらないそうです。
離婚したい理由は、私のここが嫌だとかではなく、怒鳴ってしまう自分が嫌だから。
この理由で私が納得できないのも分かるし、全部自分の勝手だと言っています。
復縁できたら嬉しいけど、どうしたら復縁できるのかと考えるのに疲れてしまったので、
離婚する方向で気持ちを固めてます。
でも、ふとした時に涙が出てきたり、自分の何がいけなかったのか考えて鬱々としてしまうので、
前向きに離婚に進めるように喝を入れてほしいと思い、書きました。 - 63 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 15:41:52.06
- >>62
2ちゃんの素人にカウンセラーの役割を求めるのはやめようよ。
その内容で鬱々としてしまうのをどうにかして欲しいとかまるでカウンセラー。
本物のカウンセラーの所に行きましょう。 - 64 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 15:42:37.67
- >>62
体調悪い人に、気遣いもせず話し続けたの・・・? - 65 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 16:10:40.50
- >>55
あなたにしてみれば、話し聞いて欲しいのに無視しやがって(怒)
相手にしてみれば、体調悪いから話しかけないでオーラ出してるのに、
何で畳みかけるように話しかけるんだ(怒)
心が通じ合ってないように見えます。
一緒にいることで幸せを生み出すような関係を、結婚生活で築けなかったのなら清算して、
別の幸せを見つけた方がよいような。
酷かもしれませんが。 - 66 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 16:16:54.69
- 話しかけた内容ってただの雑談だったんだ。
それを拒否されてそれほど傷つくかな。それがエキセントリックすぎる。
確かに体調不良は察しにくいけど(でも出来る場合も)それを聞いてからも話し合いを
迫るなんてたがか雑談だったのに執拗すぎるしね。聞いてからはそっとしておいたら
いいのに。
なんだか相談者側も相当精神的にかまってちゃんで依存心が強そう。
旦那の次はネットに鬱々するから励ませ、かつ入れろって何度も迫ってるし。
離婚したら一人になるんだよ。ネットだっていつでも構ってくれない。孤独とか一人で
判断に耐えられないとね。精神的に自立しないと駄目だしすれば今の結婚もうまく
いくかもしれない。カウンセラーかなにかで自分見つめなおしたら?
だたしリアルの知り合いや友達に頼るのは駄目だよ。依存先変えるだけだから。 - 67 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 16:20:28.44
- >>62
お互い思いやりがないと思った。
そういう小競り合いを繰り返して進歩がないなら、別れた方がお互いのためにいいと思うよ。
1人は気楽だよ。 - 68 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 16:24:39.76
- 一人が良いと思うけど前提が。
別れてやっぱりはなしね。経済的問題もだけど、精神的な面でもやっぱり
やり直したいはなし。
あと周囲の友人や知人に別れた心細い私を支えてってのはなし。ネットもね。
後悔しないで前向きに自立してやっていけるなら、それが一番。 - 69 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 16:49:51.40
- 体調悪いのは言わないと解らないってとこがイマイチ分からない。
よほど元気に遊んでるとかでない限りは普通体調悪いのは見て取れるもんだと思うけど。
と言うかみた感じ調子よくなさそうなら何か体調悪い?とか夫婦なら
気にかけたりするもんでないの?
とにかく自分を押し付けるしか今までしてなかったんじゃないのか? - 70 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 16:52:00.49
- 構ってちゃんのホットミルククレクレか
- 71 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 16:56:10.31
- 見ていて具合悪そうとかだるそうって分かるよね。
それに仮に分からなくても最初に体調悪いって聞いた時点で話しを引っ込める。
私には分からなかったんだからってとうとうと話し続けるのってちょっと可哀想。
旦那体調不全もあって思わず普段の我慢ができずに堪忍袋の緒が切れたのかも。
で怒ってまた自制が戻ればそんな自分に自責が生まれ気の毒な状態。 - 72 :55 : 2014/03/09(日) 17:27:21.87
- 食後にテレビを見て笑っているという状況だったので、
体調が悪いのだとは思いませんでした。
私が気付けなかっただけなのかもしれませんが…。
私は無視されたことではなくて、突然「黙れ」と怒鳴られたことに傷ついたし、
夫はその時とにかく私に黙っててほしかった。
皆さんが仰るように、お互いに気持ちが食い違ってたし、
気遣いができていなかったと思っています。
夫は自分の勝手で離婚したいから、家のローンは自分が負担していくと言っていたのですが、
先程「ローンもあるし、老後のために貯金もしなければならなくて辛い」
というようなことを言われました…。 - 73 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 17:29:54.99
- やっぱモラハラ臭がするなあ。
あなたから試しに「いいよ、離婚しよう」って言ってみたら?
その反応で全てわかると思う。 - 74 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 17:33:46.56
- >>73
そういうモラハラな相手にじゃあ離婚しましょう。なんて言ったらおまえが離婚したいとい
ったから俺のせいじゃない。とかならない? - 75 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 17:35:23.81
- >>74
ならないと思うよ。
慌てて取り繕うと思う。
つーかさ、そんな些細なことで離婚しようなんていわれたくないわ。
そんな結婚生活嫌だ。 - 76 :55 : 2014/03/09(日) 17:44:26.83
- 夫がモラハラかどうかはわからないけど、
喧嘩の勢いで離婚って言われることは、過去にもありました。
一番最近だと、家事を少しでもいいから手伝ってほしい(フルタイム共働きです)と言ったら、
「やりたくないし出来ない。それが嫌なら離婚すればいい」と。
ただ今までは、時間が経つとそんな話なかったかのように元通りになってたのが、
今回は離婚の意思は変わらないと、喧嘩の数日後に断言されました。 - 77 :55 : 2014/03/09(日) 17:48:58.59
- 私は、辛いけど離婚する方向でいいと伝えてます。
夫は、自分の勝手だからできる限りのことはすると言ってくれてますが、
上にも書いたように「ローンが~老後が~」と急に言い出したので驚いてます。
それを私に言ってどうしたいのか、夫の真意が全くわからずです。
これを書いていたら、何で私はこの人と一緒にいるのか、冷静になってきた。 - 78 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 17:50:44.38
- >>77
気持ちはわかるけど、その意味不明の言い訳もきちんと話し合いのテーブルに載せないと
離婚なんてできないよ。 - 79 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 17:54:13.44
- >>77
離婚するってなったときに、金銭面が不安になったんじゃないの?
個人的にはそういう男は人と結婚しちゃダメだと思うから、別れていいと思うけど - 81 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 18:36:50.62
- >>76
フルタイムで働いてるなら離婚しても困らないよ
妻を養えない癖に家事も出来ない手伝わない、
気分屋でつまらない事で怒鳴って来る男と別れるなら若いうちだよ - 82 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 18:39:39.30
- >>77
そりゃ今まであなたが折れてやって何でもやってあげてたから
今回もあなたが「しょうがないね」と折れるか
「慰謝料も共有財産もいらない」と言うのを期待してるんだよ - 83 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 18:45:05.95
- 子供が出来ちゃう前に、生活の不一致で離婚が一番な気がする。
財産分与だけでも良いんじゃない?
そういう人と夫婦でいるとそのうち精神病むよ。 - 84 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 18:47:30.58
- >>77
年齢によるかもしれないけれど
子供がいないのならば再スタートできるうちに別れたほうがいいね - 85 :55 : 2014/03/09(日) 18:51:52.27
- ありがとうございます。
自分も悪かった部分もあると思うし、相手を嫌いになったわけではないし、
親も悲しむかもなーと考えると辛くなってたけど、
自分のためにも離婚する意思を強くもって、進めていきます。 - 86 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 19:01:11.64
- がんばれ!
自分が親なら、何度も何度も離婚しようなんて傷つく言葉を言われ続ける
結婚生活を送ってる方が悲しいけどね。
モラハラは回りに理解されないことだけは覚悟して。
周りには、性格の不一致で通した方がいいよ。 - 87 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 19:34:34.04
- 子ども同士のけんかみたい
離婚したほうがいいよ
どっちも結婚に向いてない
さっさと離婚しな - 88 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 19:37:49.56
- >>87のたたき方も子供みたいよw
- 89 :名無しさん@HOME : 2014/03/09(日) 19:59:20.58
- 子どもへのたたき方みたいだから丁度いいんじゃないかな
コメント
ゲスパーして報告者を叩くながれ何なんだろ
わけわかんない時は、全面的に応援する前にちょっとたたいてみて、
情報を引き出すとかかね?
でもほんと、情報足りなくねこれ。何とも言いようがない。
※1
みんなあまのじゃくだから。
こういう板には「~してください」と言っても素直にしてくれるような人はいない。
何の為に「別居」というものがあるのだろうか…。
すぐに決断が出来ないなら別居して様子を見ればよくないか?
つか7年も一緒にいて、これじゃあな。
離婚しても良いんじゃない?
何で一緒にいるか分からない相手だったら、離婚して新しい相手探した方が良い
>話しかけてるのにずっと無視で、何で無視なのと聞くと「黙れ」
無視する方も子供臭いし悪いけど、報告者は空気読むこととか察したりすることが苦手なのかなと言う印象
7年も一緒にいたら扱い方が分かりそうなもんなんだけどねえ。
機嫌が悪いときは放っておくとか。
ガキ臭い人だと割り切ったら楽。
機嫌が悪い人間にはうるさくしないって
友人関係でも使えそうなもんだけどね。
旦那が子供過ぎるし、気に食わないと離婚ちらつかせて言うこと聞かせるってクズすぎる…
さっさと離婚して、しばらく過ごしていれば、何で悩んでたんだろうって思うよきっと
テレビみて笑ってるのに、体調悪いなんて思わんだろうフツー
理由も説明せず無視した挙句怒鳴るって、間違いなく妻を見下してる。
離婚言い出したのも、それで服従させようって腹だろ。
どう考えてもモラハラ不良物件だから、別れた方がいい。
たとえ本当に具合が悪そうにしてたのに気付かなくて話しかけてたとしても
「具合悪いから静かにして、放っといて欲しい」くらいでしょ
最初旦那擁護してた人って、こういう場合自分も黙れって怒鳴るのかね
共働きなのに家事は妻まかせって…
いらないでしょ、こんなお子ちゃま
たぶん、旦那さん不満をため込んでしまう人なんじゃない?
「いま、ちょっと静かにして」が言えないから
我慢して、我慢して、んで爆発する
男女問わず、こういうタイプいるよ
旦那もアレだけど、報告者もヘン
七年も一緒にいたら、相手の様子を察すること
できそうなもんだけど
割とマジでこういう人達にアドバイスしたいわ
見下されすぎだし、それが相手の怒りを助長させてることに気付いてほしい
もっと毅然とすることを覚えた方がいい
※2
「共働きなのに、夫が家事を一切しない」
ってだけですでに離婚役満を一発ツモってるんだが?
「すぐに離婚と騒ぎ出す」
「さっきまでTVに笑ってたのに、体調悪い、黙れ発言」
ごめん体調悪いから静かにしてとかならこちらこそゴメンって思うけど
黙れって言われてすぐ離婚するって言うような人とは一緒に暮らしたくないな
どうせテレビに夢中で人の話聞いてなくて、
とっさに出た自分を正当化する言い訳が「体調が悪かった」なんだろ。
確実にゴネるから弁護士入れるなり調停するなりして離婚したほうがいいよ。
これまたゲスパにしかならないけど、旦那は離婚したくないんじゃないのかね?
モラハラっぽいみたいだし、離婚だ~!は優位に立てる手段として使ってる(自覚か無自覚かは微妙)だけで、
いつもやってるから今回は「いつもの口だけじゃないぞ、本気だぞ」と強めに押したバージョン
最初は「俺の意志は固い、俺のせいだから保障はする(キリッ」とか言ってて
嫁が「仕方ないね」と飲んじゃったから、急にひよって
「色々考えるとやっぱり金銭面厳しいな~(チラッ」とやって
嫁が「じゃあやり直しましょう」と言うのを待ってそう
で「お前がやり直したいというなら考えてやる、反省しろよ」と持っていきたいんじゃないのかと
だとしたら小者過ぎるから別れちゃえw
実際離婚しますってなったら旦那はファビョるだろうねマジで
別れをにおわす奴の鉄板パターン
離れたらすっきりするんじゃないかなあー
離婚推奨物件
フルタイム共働きで家事はいっさいがっさい嫁まかせって時点でないわ
こんな屑旦那別れて正解だろ
次行こう次
えっと、どう頑張っても、1年先、5年先、10年先に、笑い合っている
穏やかな夫婦像が見えてこないんだけど。
どっちにも、折り合おうという気持ちがないようにしか見えないよ。
だったらもう他の人と人生をやり直す未来像を描いた方がいいよね。
※16だと思う
いや、体調悪いって伝わらない時は伝わらないでしょ
そんなにみんな人の体調ばかり気にしてる毎日なの?
旦那も体調悪いから…って言えばいいじゃん
単純にモラハラじゃん。優位に立つカードで離婚って言ってるだけで、離婚に応じると言い出したら、
「はあ、本気にするなんて馬鹿か?普通は自身を反省して、離婚にならないようにするもんだろ?
幼稚な上に思いやりが無い!」
と何ともな思考や言動に移行すると思う。
恋愛の延長戦だね
子供いないみたいだし離婚推奨
ただし次に結婚相手が見つかる可能性は薄い
報告者旦那は「毎日毎日くだらない世間話や愚痴で鬱陶しいな、聞きたくもない、もっと楽しい話できないんだろうか」で相手するのが面倒だったんでしょ
でもそれを言うともっと面倒になるから「体調が悪いからもう話しかけないでくれ」で濁したんだろう
「君の話はつまらないから聞くのが苦痛だ」ってはっきり報告者に言えないのもすぐに「離婚だ」に逃げたのも弱さだと思うけど
旦那にも問題あるし離婚は話し合って決めればいいと思うけどたぶん報告者は誰と結婚しても報告者本人が変わらない限り次も同じ結果になるんじゃない
亭主に女がいるパターンか
本気で離婚までは考えてなかったのに、嫁に声をかけられた時に急にムカついて言葉を慎めなくなったと
そりゃ嫁さんの気遣いどうのこうの関係ないわ
体調? そんなもん悪いわけないw
無駄に終わってもいいから報告者が尋ねるべきはカウンセラーじゃなく興信所だ
体調悪くても笑うときは笑うこともあるでしょ
嫁さん、いろんな場において空気読めない人みたい
※27 同意だな
なんかもう、どっちにどう転がっても「幸せな結婚生活」に戻るルートはなさそうな。つーか、恋愛中はともかく、ここまでに幸せな夫婦の時代があったんだろうかっていう気がするけど。
やり直すにしても、いっぺん離婚して精算したほうがいいんじゃないかと。
この際だから、大いに旦那の離婚ごっこに付き合ってやればいいよ
結婚生活に色々あっても、大体が
性格の不一致ってことで協議離婚が成立している
ネットで見かける、アッチが有責だからン桁の慰謝料をせしめて
今は幸せ云々みたいな武勇伝は、一般的な場合は中々お目に掛かれないしw
心が乱れて仕方がないだろうけど、放置したって
旦那が直ぐに離婚離婚言うのって、きっと解決しないでしょ
所詮は、金問題も含めてそうそう旦那が最初に宣言したように、
サクッといく訳ないんだし
報告者は大真面目に旦那の離婚という提案に同意し、
離婚を最大の目標にして旦那と積極的に前向きに対話をしている、
という姿勢を貫けばいい
そうこうしているうちに、道は何となく開かれる…、かなw
家事一切を嫁任せのくせに嫁一人養えないどころか
嫁と別れたら生活レベル落ちるなー(チラッ とか
どう考えても離婚物件だわ
うちもこの夫婦みたいだったけど、「喧嘩する度に離婚って言われるの傷付くよ。もう言わないで」って冷静な時言ったらもう言わなくなった。
今も喧嘩するけど相手が怒ってる内は話しかけないことにした。2週間後には大体忘れてくれる。
この旦那さんも脅す為に離婚持ち出してると思うな。
具合が悪いんならテレビ見て笑ってないでさっさと寝てろよ。
この旦那、実際離婚協議に入ったらロミオ化して大騒ぎしそう。
別れを切り札に使うのは卑怯だよね
旦那の気が変わらんうちにさっさと離婚した方がいいと思った。
直前までテレビ見て笑っていた人が「体調悪い」???
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。