2014年03月14日 00:05
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1388048522/
母子家庭 ★ シングルマザー ★ シンママ
- 202 :名無しの心子知らず : 2014/02/28(金) 01:22:22.47 ID:6yRX8Cb7
- 母子家庭の子供です。
教育にいくらかかったんだから将来絶対返せ
ていう親は異常ですか?
スポンサーリンク
- 203 :名無しの心子知らず : 2014/02/28(金) 10:09:52.11 ID:2ZuA7Sk3
- 母子だろうが父子だろうが両親揃ってようが
若かろうが老いてようがそういうことを言うよ
洒落だったりマジだったり本音だったりね
そんな文字だけ情報で普通か異常か分からないよ
金のことを押し付ける、というのを聞くとそれだけで愛がないように思うけど
実際お金を稼ぎ続けるのは大変であなたの教育費のためにお母さんは色んな事を我慢して
疲れた身体にムチうって働いたかもしれない
1日2日の話じゃなくて何年も何十年も育児しながら働くのは大変なんだよ
あなたは子どもとして親に育てて貰った恩だけは忘れちゃいかん
将来の話でしょ?今すぐじゃなく将来だよね?
将来余裕ある生活が出来るくらいになってたら小遣い程度仕送りしてあげればいいんじゃない? - 204 :名無しの心子知らず : 2014/02/28(金) 11:08:23.12 ID:122SVEVs
- 絶対返せって言ってる辺り本気で言ってるんじゃないかな
- 205 :202 : 2014/02/28(金) 18:35:04.98 ID:6yRX8Cb7
- すみません
半ば吐き捨てるように書いてしまいました。
そこそこの進学校(公立)行ったものの大学受験失敗してしまって浪人決定です(現役で失敗)。
そこでの受験費や、授業料等のことです。
落度は完全に自分だし、将来絶対親孝しよう!と思っていて、言ったこともあるのですが
ここ最近顔合わすとその話ばかり。
言い訳にしたくないですが、少なからずそのストレスが影響したと思います。
母はおそらく高校中退で、学歴コンプではないですが、良い就職、高学歴に固執しています。
かかったお金とか苦労は自分は知り得ないと思うのですが、あまりにそのことへの言及が多く、
反省してるようで内心またか…と思ってしまっています。
お互いよくないなと思って、その旨を伝えると、育ててやったのは誰だ?と取り合ってくれません。
それを言われると何も言えないので、苦しいです。
どんな心持ちでいればいいのでしょうか? - 206 :名無しの心子知らず : 2014/02/28(金) 18:43:42.45 ID:oonjE6Kj
- 早く返して自立したいから受験やめて働くって言ったらどんな反応するのかな
- 207 :名無しの心子知らず : 2014/02/28(金) 19:23:08.65 ID:2ZuA7Sk3
- >>205
親に対する理想を低くすればいいよ
どんな親でも10組に3組はそのぐらいの小言言うよ
受験失敗を労い同情しつつ文句も言わず応援するなんてドラマみたいな母親そうそう実在しないよ
育ち盛り1人の1年間の生活費考えたら
小言のひとつやふたつ言いたくなるのも分かる
あなたが親に理想を求めるように親もあなたに理想を求めてるだけ
あなたのお母さんが裏にどんな思いを持ってそれを言っているか分からない
娘?のあなたが本気でそう言っていると思うなら
真剣に時間作ってどうしてほしいか話し合ってみたらいい
大学受験する歳なんだからバイトしながら浪人とか
>>206を言ってみて反応を見るとかね
心持ちは私にはどうとも言えない
私の中で17,18歳は「大人」だから「自分で考えて」と思うだけ - 208 :202 : 2014/02/28(金) 20:00:12.72 ID:6yRX8Cb7
- 男でした。
いつも訴えても感情論で押し切られたんですけど、冷静に話すことが出来ました。
>>206
そんなこと言ったら
何のためにあの高校いれた!と激怒or泣かれてしまいますね…涙はホント辛いです
明るい言葉かけてもらえました。
色々考えると、やっぱり一番大きいのは感謝でした。
一応三年間バイトもしてましたが、
バイトしつつ予備校通おうと思います。
家計は厳しいし、まだ甘々かもしれないけど一年頑張ります。
ありがとうございましたm(__)m - 209 :名無しの心子知らず : 2014/02/28(金) 21:11:04.67 ID:OYed6nJf
- >>208
就職した時に初めてお給料もらった時か結婚した時に親の苦労がわかると思うよ
それまでは聞き流してもいいんじゃないかな?
若いんだし親に文句も言いたくなる時だってあるさ
今は勉学に励むことだね、頑張れよー - 210 :名無しの心子知らず : 2014/03/02(日) 22:24:13.73 ID:X7NcfVNV
- >>202
教育費は、子供への投資だけど、返してもらうつもりまないよ。
コメント
俺は未だに母親の貯金から出した高校受験の塾代のこと言われてるわ
家計(?)から出した分返せって言われた方がまだ納得できる
浪人させてもらえるってどんだけゆとりだよ
大卒になってから考えろやカス
勝手に決めつけて心配する資格はまだ無いよ、ましてや浪人許可まで貰ってんだし
よっぽど腹の立つ浪人の仕方だったんじゃねえの?
金銭はともかく、(その年代の子供として多少不自然でも)自分の方からも母に感謝の言葉を伝えたらいいと思う
それまで小言を言われていなかった状態が、気付いてはなかったがずっと心身を保護してもらってたという認識に変える
責務、当たり前という感覚から、少し身を引いて人間同士として考えてみる
まあ、こういう風に言うのは簡単なんだがね
んじゃてめぇは親に返したんかと聞きたいね
うちも母子家庭。死別ならともかく、離別なら母親のつけを払わされるのはごめんだ。
逃げちゃいなよ!
オレも予備校代は親への借金扱いになってるからなぁ
あと留学費用と自動車学校の料金と高校の時に騙された通信教育で合計400万円
子供にかけた金を返させようとする時点で親としての威厳ゼロ。
口先だけ「うん分かったー就職したら返していくねー」と言って、就職したら疎遠にすればいいよ。そんなの
不合格になったばかりの受験生にいうことじゃないだろ
無学なこの母親は受験生の苦労を知らないのさ
受験競争を生き残り母親の望む良い就職、高学歴を手に入れたとしてもその受験競争を生き抜いた人間が集結した企業で働くことはそれより更に難しいし学力とは別の能力が必要なんだぞ
そのあたりもこの母親は理解してない
母親も長年の苦労がたたって冷静じゃないのはわかるがこの親子は無理しすぎなんだと思うよ
よしやろうと思っているところに催促の声が掛かるとやる気なくなるの何なんだろうな
毒親じゃない?
その親が親の親に学費返したんならまあそういうのもありっちゃありかな
うちの家系は親が子に学費を返してもらう家だっつーことで
その場合は相談主も子供に学費を返してもらわないといかんことになるが
浪人してるなら文句言う権利ねーわ
親を客観視するという意味でも、進路という意味でも
大人になるいい機会かもしれんね
ただ「教育費はいずれ返せ」は、それを言っちゃお終いよって言葉だわ
勝手に生んだくせにな
生まなきゃ我慢しないで自分のために使えたのに
どうせ子供もみんなが生んでるから生んだんでしょ
本当に自分勝手な生き物だよね
ウチは両親いたけど母は高卒で父は中卒。
で、俺が高校受かって後は手続きって時に親父が進学したきゃちゃんと頼めって言い出した。
ちなみに受かったのは県で1番の進学校(親父の希望。行きたい学校は泣いて諦めた)。
親父が言うには「進学したけりゃ俺に頼め。学費だれが払うんだ?土下座せい」だと、いまさら。
なので、土下座したよ一応。なのに「ん~どうすっかなー。誠意が見えんなぁ。」とか
「本当に高校行きたいのか?行って何すんだ?」と言い最後に学費が勿体ない、だと。
結局母が入学金やら払ったらしいが、卒業式終わったその足で俺は夜行列車で大阪に逃げた。
その後必死で生きて今40歳。穏やかで望んだ人生手にしてるよ。
家族親族にはあれから一度も会ってないがね。
初めて自分語りした、すまん。
大学受験って予想以上にお金が必要だけど金のこと言われてしまったら子供は立つ瀬が無いよ
生まれてくる子は親の経済状態なんか選べないんだからさ。
大学の受験費用は自分で稼げって放任してもいいのに、ぐちぐちと顔をあわす度に言い続けるあたり
報告者母は自分は出来なかった進学や持てなかった高学歴を子供で実現したいんだろうね。
あ~、子供が公立落ちて私立の入学金は
自分の車買う予定の金から出したから
「就職したら母ちゃんに軽の新車な」って
言ってしまったな。
大学受かった方には
「中退したら塾代と諸経費返還な」も
言ってある。
実際、返されたらそれは子供の結婚式費用に
回したいけど、先の話だしな。
こればっかりは親がどこまで本気か
分からんとなんとも。
浪人させる腹立たしさに言うだけかもしれんし。
とりあえず来年頑張って、四年後卒業して
それから考えるよろし。
父子家庭だけれど、金返せと言われた事なかった。
自分が親になって分かったけれど、子供にかけるお金は見返りを求める物じゃない。かけたいからかけているという、情の部分が大きいよ。
見返るを求めるなら、端から子供を持つな。子供は一人の人間だ。生まれたそばから親への見返りのために生きたくないだろう。
母子家庭なのに浪人すんのかよって、まず思った。
母ちゃん、自分の稼ぎだけでがんばってわが子を大学まで送り出そうとしてんだぜ。
なのに受験失敗って、お前は本当に全力で頑張ったんかと。
母ちゃんが必死で働いている姿をどう見てたんだと。
全然届いてないようだが、金の話は母ちゃんの「喝」だ。
次は絶対に失敗すんな。
母親が高校中退しちゃうような頭の悪い人間なんだからキニスンナ。
どれだけ大変か解っていたら中退なんかしないんだから、解ったフリをしたくて子供に解っている風な口を叩いているだけ。
とりあえず見返りとかいってるアホは日本語勉強してこい
うわ、人の親かよ・・・なにいってんだこいつ・・・
母子家庭なのに浪人して大学行かせてもらえる余裕を与えられるだけ幸せだろ。
親から子への愛情も、大きくなるにつれ子からへの感謝が見えないと
虚しくなるし、時には怒りへも変貌する。親だって人間だよ?
親への敬意も感謝も無いくせに愛情や金だけはいつまでも普遍にあると思ってるガキはタヒね。
母子家庭で浪人して予備校までってそりゃ小言いいたくなるわ。本来かからない一年余分な出費なんだし。親からしたら家計が解ってないから、言い聞かせてる感じなんじゃないの。
こういう話はよく聞くけれど、自分は親から一度も言われたことがない
※17
自分の学歴を超えていこうとする子供への嫉妬かね…
理解できなくもないけど、ここぞと言う時に小ささを見せ付けたようなもんだな。
逃げて正解、今順調そうでよかった。
本当に返さなきゃいけないなら、母子家庭で似たような環境の人を配偶者に選ぶべきだわ。
それを母ちゃんに言っておけば?
そんなの言われた事ない
でも母子家庭で受験失敗したら諦めろよって思う
報告者からの情報が少なすぎて母親がまともなのかそうじゃないのかわからん
普通に母子家庭で苦しいのにさらに金銭負担が増えて苛立つ気持ちならわかる
毒親なら子供を高学歴高収益にして育ててやったんだから一生面倒見ろとか言いそう
わりとよくある親の発言ですね
まあいい親とはいいがたいよね
つーか育ててやったのは~って発言は笑えるなw
それを言うなら両親揃った経済力ある家に生まれたかったって話
自分勝手な理由で中退したけど親はそれについてなんにも言わないなー
貧乏で3人兄弟なのに学費出してもらって申し訳なかった。
あの頃は大変だったとは言ってるけど。
高校大学から私立で、金返せ的なことを殆ど親に言われたことないから、こういう記事読むと本当に驚く。
母子家庭の子も周りに沢山いるけれど、こんなこと言われたこともないよ。(以前、同じような話題が出たときに口を揃えていた)
そもそも、子供を生まなければ・どんな事情があるにせよ、離婚なり未婚なりで母子家庭にならなければ、稼いだ金は全部自分のものになるんじゃないの・・・?
親への感謝は忘れてはいけないし、恩返しも考えるべきだとは思うけれど、受験失敗したばかりの子供に金返せなんて言うか?
将来の保証のために生んだわけ?
見返りを求めて生んだわけ?
煽り抜きでこの親を庇護できる人が不思議。
投稿者だって、大学落ちたくて落ちたわけじゃないでしょ?
浪人させてもらってありたがたくおもえ、ってわかるんだけどさ、高卒で生きていくのがこんなに困難な時代に、よほどの技術や志しがなければ大学まで出てなきゃ食い扶持も稼げないよ。
過度な自己責任論は嫌いだけれど、金返せ的なことを言う親は、誰が子供が出来るような行為をしたのか・誰がなんのために産んだのか、立ち返ってほしいなぁ。
※32
軽自動車買えよ、の親だけど
この投稿だけでは親の真意は分からん。
発破かけてるだけかもしれんし、
「浪人するからには返せ」とか
「一生親を養え」とか色んなパターンがある。
それに家庭事情もまちまちだ。
お前さんの知ってる母子家庭だけが
全部じゃないぞ。
もし、そう言われてても
裕福な友人の前でそんな話をすると思うか?
お前さん、
友人に残酷な話を振ったんじゃないかね?
一応言っておくが、
マジで自動車買って貰う気じゃないからな。
その後買い換えたし。
※33
まさか!!
私からは、そんな話振らないよー!!
友人の友人がまだ0歳の子供に、これからかかる教育費を返してもらう!と意気込んでいる・・・という話から「うちは、母子家庭だけど言われたことないな」「うちもー」という流れになったわけ。
色んな意見や、見えていない背景があるのね。
私の想像力が足らないのかもしれないです。
ありがとうございました。
※34
掛かった金を返して~を言う親はよくいる。
が、3歳を過ぎる頃には言わなくなる。
子供はな、3歳までに親へ全て返してる、と
言われてるんだわ。
まだ子供がいないんだね?
きっと良い子育てができる人だと思うから
子供が大きくなった時に思い出して欲しい。
その時に色んな真意が分かるよ。
母親が頭が悪くてヒステリーキチでかわいそう
母親の遺伝で頭が悪いのにで
高卒母に大学に行けるような息子の生活態度の教育なんて出来る訳ないじゃない
母親は自分の姿を鏡で見てみればいいのにね
「この親にしてこの子あり」
子供にだけ重責を背負わせて「お前に今までかかった教育費払え!」ってさ、
自分の事しか考えてない自己中女は子供なんか作るべきじゃないわ
ちょwww高卒ですらないのに
息子を国立大学に入れた自分涙目www
てか、まだ後期終わってないよね?
なんでもう浪人確定なん?
私立が無理でも国公立受験×6も可能だし、
母子家庭なら寮も入りやすいよね?
バイトと奨学金で全然余裕だけど。
甘えが見え隠れするんだよな。
報告者が浪人しないで働くといったらそれはそれで反対するんだよね…
厄介な親だね…
本人が優秀で母子家庭だったら、予備校は無料か半額もしくは教材費だけで通えるクラスやコースがあるんだけどな。どこの予備校もたいてい春夏の講習は無料にはならんけど、春休み夏休み期間に必死で稼げばバイト代で予備校費用はなんとかなる。
センター試験の点数や模試の成績次第だけど。
成績があんまりな成績だったなら、母親がかかった金後で返せと言いたくなるのも仕方ない気がする。
発破の入れ方としては最低だよね
現にこの言い方が悪い方向にストレスになっているみたいだし
いつか爆発して母親の老後は孤独になっても擁護なんか出来んわ
このタイプの親は、早く嫁を見つけて親孝行しろだとか金銭的なもの以外でもどんどん義務()を押し付けるぞ
どんな浪人の仕方をしたかにもよる
苦しい時つらい時の
感謝は10倍、恨みは100倍だよ。
下手すりゃ親子の情もふっとぶ。
俺も一児の親だが、掛けたお金は俺ら夫婦じゃなくて
いつか(たぶん)生まれるであろう自身の子供に使ってやってくれ。
人類はそうやって続いてきたんだから
※26
ありがとう、誰かにそう言って認めて欲しくて書き込んだんだろうな俺は。
自由で華やかな青春って時期を経験出来なかった過去を評価して欲しかったんだ。
※19
>「中退したら塾代と諸経費返還な」も 言ってある。
>実際、返されたらそれは子供の結婚式費用に 回したいけど、先の話だしな。
じゃあもし子供が学費返還したら、その結婚式費用は子供が自分で貯金したことになるだろ?
もしそうなったらその結婚費用を渡す際、何て言って渡すつもり?
報告者が親と話し合って浪人することを親に納得させたのか、
「浪人する事に決めたから!私の人生だから止めないでよね!」
って宣言したのかで話が大きく違うのでは?
これ書いてるのが2月末だからまだ二次募集や別の大学なら受験できるのに、それをしない=自分の理想を譲らないって事だよね
親からしても言いたいことはあると思うし親の学歴も関係ない
親の小言のストレス程度で受験失敗したら就職活動なんかどうするの?
威圧的な面接官の圧迫面接もあるしストレスだらけだよ
何が正常かは知らんが俺も言われた
裁判所を通せで終了だ
痛い腹は向こうにある、片親でかつ糞なら知識を付けろ、生きていけんぞ
※40
重箱の隅でごめん。発破はかける物。入れるのは喝。
高校までは払う必要はないだろう
浪人なんか予備校いかんでいいだろ
大学は奨学金でいけばいい
親に私も言われて送金してたわ
親はその親にむしろ援助して貰い、請求してたが…
でも、時代が変わるから、おやが私に金をせびるのは正義!らしいよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。