2010年12月23日 17:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1279761685/
- 624 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 17:56:12 ID:
- 私は結婚して子無し、実家から車で30分位のとこに住んでる。
兄夫婦は子供が3人で、私の家から40分位、実家から一時間位のとこ。
ちょくちょく実家に子供を預けに行くんだけど、
ウチの母も年なのでさすがに3人預かるのは辛いし、
行動範囲の広くなった子供達の面倒を見切れない。
なのでたまに家で預かったりするようになった。
最近、兄嫁が足をねん挫してギブスしてるんで、預かりの頻度が上がった。
しかもこっちが迎えに行ってあげて、帰りにも送る。
母も私に遠慮して惣菜や何かを持ってきて、それを兄嫁にもおすそ分け。
子供達はかわいいが、こっちもさすがに疲れるんでイヤになってるんだけど
兄嫁の体を考えると預からざるを得ない。
そしたらこの間、兄から怒りの電話がかかってきた。
兄嫁は私と母が嫁イビリしてると兄に言ったらしい。
「足が痛くて動けないのに、子供の面倒もろくに見ないと言われた」とか
「子供に私の悪口を言う」とか
「子育てに口出されて辛い」とか…
子供の面倒をろくに見ないなんて言った事もない。
子供へ悪口ってのも違う。
子供が悪さをした、と上の子を叩いていたのでどうしたのかと聞いたら、
上の子が泣きながら事情を説明しその説明は納得できる物でもあったし、
状況から見て説得力もあった。下の子たちも証言した。
なので「それはママも悪いよ。話聞いてあげて」と言った事がある。
正直それだけ。
気を悪くしたのかもしれないが、兄にはずいぶん悪しざまに言ってくれたもんです。
それを説明したら兄も黙ってしまって、しばらくしてから謝罪された。
兄嫁からも「誤解がありました」って言われた。
その次の日に「PTAがあるのでおねがいしま~す」ってメールが来たけど
「嫁と小姑の間はどうしても軋轢が生じやすいですよね。
今後はお互い嫌な思いしないためにも預かるのは止めます」って返事しておいた。
電話もメールもガンガン入ってたけど、ブッチ。
ちょっとすっきりした。
スポンサーリンク
- 625 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 17:58:32 ID:
- いくら小姑が子梨で仕事もしていないからって
面倒みてもらって当たり前ってのは図々しいにも程があるな。 - 626 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 18:05:18 ID:
- >>624 GJ
- 627 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 18:14:33 ID:
- 相手の立場がどうあれ、散々子供預かってくれた人の
悪口言った挙句、謝罪したとはいえ次の日に
また面倒見てくれ、って厚かまし過ぎやしませんか、と。
例え育児疲れの上の被害妄想大爆発! だったとしても、
普通遠慮するよなあ。乙でした。 - 628 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 18:15:59 ID:
- >>624乙
>「PTAがあるのでおねがいしま~す」
…PTAの用事じゃないような気がしたのは私だけだろうかw - 629 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 18:17:51 ID:
- 自分達が勝手にぽんぽん3人も子供作ったくせにw
我が子の面倒くらい自分で見ろって感じ。
せめて感謝してくれたらまだいいけど、悪しざまに言われてまで預かりたくないよねw - 630 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 18:18:49 ID:
- お母さんが面倒みたんだろうねぇ。
息子にしか孫がいなかったら、DQN嫁でも孫可愛さに我慢しちゃうんだろうな。 - 631 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 18:24:06 ID:
- 学童・保育園の一時預かり・保育や
キッズルーム等のサービスが色々あるのに
良く面倒見てあげた>>634はえらい。
食事だって、宅配とかさまざまな選択肢があるのにさ。 - 632 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 18:32:20 ID:
- そのメールの内容が知りたい
- 633 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 18:56:03 ID:
- 私も子供居ないし、母も年だし、そういう子育て支援サービスに関しては全く無知ですorz
メールは文句だったり、泣き落しだったり…
お惣菜もダメだったみたい。
兄がウマいと言って食べると、自分の料理を貶されている様な気になったらしい。
それで「どうせ私はダメですよ!」ってなってケンカになり、
感情的になったって。
「お母さんに出来のいい娘と、出来の悪い嫁って思われてるのが辛い」って書いてあったけど
そんなん思ってないって…
仮にそう思われてると思っていたのなら、なんで母にあんなに頼ってたのかと小一時間。
料理だってハンバーグだポテサラだ肉じゃがだってリクエストするかい。
あと、兄と私は9歳離れてるので確かに私には甘い。
「助けてもらってるんだからお礼しないと」って何回も言われて、
生活が苦しくなるのにプレゼントを買ったりしたのが嫌だったとか。
プレゼント…なんだっけ…と思ったら小さいバッグ、8000円位。
ちょっと買い物に行く時にお財布と携帯だけ入れて行く位のサイズの物。
現物はダメだろうから、返そうかな8000円。
一緒に買い物行った時(実質子守)、かわいいなーって思ってみてたヤツを兄嫁が会計してくれた。
いつも助かってるからって兄嫁が言うから貰ったんだけどな。
文句の方の決め台詞は「子無しには分からない」。
3人もいて大変なのはわかるし、だから今までこっちの予定変えてまで手伝ったのに。
それに3人産めってこっちが言った訳じゃなく、
自分たちで決めて産んだんじゃないかよ~…
今思ったけど、8000円じゃなくて一万くらい返した方がいいかな。
その方が後腐れないかも。
- 634 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 18:57:43 ID:
- もう何もしなくていいよ。
返すとかそういうことすらしなくていい。
大体、子守り代すら払っていないんでしょ? - 635 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 19:02:23 ID:
- うん、何もしない方がいい。
お金返したりすると、それを逆手にとってバカにされたとかやっぱりこれは返すとか
コミュニケーションが生まれるからw
静かに関係を断つのが、向こうは一番こたえるよ。 - 636 :624 : 2010/09/24(金) 19:02:56 ID:
- うん、バッグ以外はなにも。
とりあえず静観するか…
いい様に使われてただけなんだろうな…
兄嫁の為にって思ってたのに。 - 638 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 19:13:07 ID:
- >>624が黙って言う事聞いてくれるから、自分の方が偉いって勘違いしちゃったのかね。
「子無しには分からない」って、そもそも上から目線でバカにしてるよ。
子無しには子供のことはわからないと思うなら、頻繁に預けたりしなきゃいいのに。 - 640 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 19:33:29 ID:
- そもそも兄嫁は三人も子供いてPTAとか引き受けるなよって思うな。
まして謝罪の翌日なら、「明日子供預けないといけないから、一応謝ったフリしておくかなー」みたいな打算も感じる。 - 641 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 19:40:57 ID:
- PTAは時に非情で、小さな子どもがいるくらいでは受けるしかない場合がある。
・・・言いたいのはそれだけ。 - 642 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 19:42:26 ID:
- 小梨にはわかんないんだから、面倒見なくて良いよねー
くらい聞こえよがしにいってやりたい - 647 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 20:15:43 ID:
- > 「明日子供預けないといけないから、一応謝ったフリしておくかなー」
絶対これだね。 - 648 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 20:22:39 ID:
- >>PTAは時に非情
ワロタが、事実だから泣けるw - 649 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 20:25:46 ID:
- つか無料の託児所にされてんじゃんw
- 650 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 20:42:47 ID:
- >>633
返したら返したで、「コトメちゃん怒ってる!ひどい!せっかくあげたのに」って
さらに被害者意識つのらせてこじれるだけだと思うんだ。
「こっちが何かして、兄嫁さんに誤解されるのはもういやだから」って、
少なくとも624はノータッチで距離を置いていくのが一番だ。
それで逃げてもいい立場なんだから、逃げれ逃げれ。とっとと逃げれ。 - 652 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 21:10:04 ID:
- >>631
そういうお金をケチりたいから、姑小姑に預けてたんだと思うけど。 - 656 :名無しさん@HOME : 2010/09/24(金) 22:53:07 ID:
- まあ、あれだ、何か言われたら
「子無しだから分からないわ~」
だね。 - 661 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 00:36:51 ID:
- や、でも、送迎込みの託児やらされて、お土産(おすそ分け)までつけてるのに
いきなり怒りの電話はナイわ。 - 662 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 00:38:50 ID:
- PTAって子供のためのPTAなんだから子供連れて行ってもいいんじゃね?
うちの学区のPTAの集まりはいっつも兄弟の小さい子がわらわらいる
本人たちは校庭であそんでいたりして終わるのを待っている - 670 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 01:54:02 ID:
- 兄も兄嫁もケチ、それでいいじゃん
実際ケチなんだし - 672 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 02:43:27 ID:
- 残念な嫁と結婚した残念な兄ということだろう
- 674 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 08:26:31 ID:
- まず兄に連絡して兄嫁〆させて兄嫁のメールと電話やめさせるようにしたら?
- 675 :624 : 2010/09/25(土) 09:09:37 ID:
- スカッとした所で色々分かってモヤっとした。
あの後、兄から電話が来て
「今まで悪かった。嫁も反省してるし今は動きが取れなくて本当に大変な時なんだ。
これからも頼めないか」と言われたので、
「むしろ貰った物を返して疎遠になりたいと思ってる。
今までいろいろ助けてあげたのに、実はそう思われてて悪口言われてたなんて辛い。
もう今までの様にニコニコと対応できない」
と言うと
「そう言うなよ、鞄も財布も愛用してるとこ見てこっちも安心してたんだから」
思わず声ひっくり返って「はい?」って言っちゃった。
確かにバッグは愛用してるけど、財布って。
鞄もお礼の電話はしたが、兄の前で使った事はない。
兄達の前で使ってた物と言えば自分で買ったグッチの財布とコーチのバッグ…
アウトレットだけど、あわせたら十万近いんですが。
それを説明したら向こうも驚いて
「ナシは?ブドウは?ソバ(兄嫁実家の有名ソバ)は?お金は?」って。
「知らん、貰ってないけど?お金って…うわ」
と言ったら兄、また黙って私に謝ってから電話切った。
やっちゃってたか、兄嫁。
実の兄とは言え、年も離れてるし結婚もしてるしで殆ど本人と連絡してなかったんだよね。
これで縁切りか?
兄家ではもめたんだろうし、
私もスカッとしつつ後になって「けが人なのにやり過ぎたか…」って悩んだりしたけど
結果的にはこれで良かったのではないかと思う。
昨日は眠れなかった。
時に非情wwwなPTAは行けたんだろうか。
後母の心配してくれた人、ありがとう。
母は大丈夫。 - 676 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 09:14:29 ID:
- 兄嫁ェ・・・
色々やらかしてたんだな - 677 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 09:28:42 ID:
- 兄はすごいのにひっかかってた、でござるの巻かw
- 679 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 09:36:34 ID:
- >>675
いや~朝から期待以上の展開で楽しかったわー
報告ありがとん。
兄嫁的には、「この家の長男の子供達だんだから、あんたたちありがたく面倒見なさいよ」
お母さん 「大事な長男の子供、跡取りだし可愛いからなんでもしてあげたい」
お兄さん 「妹にはもうちゃんと家族があるんだから、大人のつきあいしてるオレの嫁GJ。そこオレの甲斐性」
みたいな構図ががらがらと崩れて行きました・・・ - 680 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 09:39:16 ID:
- うわ~・・・兄嫁スゲェ。
これはもう縁切り確定だよね。
兄夫婦は今後どうなるんだろう。 - 683 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 10:01:30 ID:
- お兄さん的には、預かりのお礼として
妹の苦労に見合ったいろんな贈り物をしているつもりだったんだね… - 684 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 10:08:44 ID:
- 縁切り決定だね、クソ兄嫁。
>>683
贈り物をしているつもり、というか、
嫁が妹に十分過ぎる気遣いしている、僕ちゃんの嫁優秀、
だから僕ちゃんの家族は子どもを預けられるほど円満、のつもりだったんでそ - 688 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 10:58:08 ID:
- 兄の認識→三人分の託児と送迎にみあった金銭及びブランドバッグをプレゼント
現実→8000円のバッグを買ってもらっただけで実費すら支給されず、裏では悪口言われ放題
兄がんばれww - 691 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 11:04:58 ID:
- もしや、本来のお礼品は間男に貢いで…?
- 693 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 11:06:12 ID:
- 兄嫁、しおらしい振りしてなかなかのタマだな
せめてもうちょっと頭使って、人の陰口なんか言わずにニコニコしてれば
お人よしの姑や義妹が面倒なことやってくれて、これからもそれが続いて、
幸せでいられただろうに
兄からの金品までパクってたなんて、もう関係壊滅だわ - 704 :624 : 2010/09/25(土) 13:23:38 ID:
- 兄に改めてお詫びされたんだけど、
金品などの使い込みはないらしい。
やっぱり年子の3人男児は疲れるんだろうな…
お金もそのまま封筒に入れて取っておいてあったみたいだし。
ずっと必死で育児してきて、母に預かってもらった時に一年ぶりくらいに美容院に行って、
化粧をして、買い物をした時凄く気が楽になったらしい。
それが負担になるのは分かっていたので、母にはお礼をしていたけど
段々自分の負担(金品)>>>母の負担になり、
自分の時間>>>母と私の時間になってしまい、
私が気軽に預かってくれるから調子に乗り、
子供が居ないので自由になる時間が多く、
しかも実家が近い私が羨ましかったと。
でもやっぱりこどもはかわいいし、子供に対してそんな気持ちを持つなんて、と
気が咎めている時、兄に母や私の料理を褒められて
後ろめたさもあってつい…と。
兄に言った言葉は自分で自分の事を評価していた感じだったって。
それにそれまで一生懸命だったのに兄は何も言わず、
自分の努力は理解されてないと不満だったそうだ。
兄も悪い。
凄く疲れてたんだろうし、なんか追い詰められていたんだろうな。
育児してたら誰でも一度はこういう気持ちになると思う。
今まで殆ど実母にも、義母にも頼らずに頑張ってきたから、
糸が切れたんだね。
兄の一番悪い所は「あいつは大丈夫だと思った、
俺は口には出さないが毎日感謝してる、あいつらに苦労させないために仕事する、家の事は任せる」
って態度だったと思う。
口と態度に出さなきゃわからんよ、と。
兄も育児に積極的に参加するみたいだし、
これからは兄夫婦の話になるから、どうなるかは分からないけど和解するよ。
お騒がせしました。じゃ。 - 708 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 13:32:09 ID:
- 兄嫁はまじめだったんだな。
うまく行けばいいね。うん。 - 709 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 13:38:36 ID:
- ……ってうまくいいくるめられて
また奴隷に戻るんだな
奴隷乙! - 710 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 13:42:33 ID:
- 兄嫁からのちゃんとした謝罪があるまでは和解の意思は隠しておいたほうがいいような
- 711 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 13:43:04 ID:
- 自分が良く見えるように可哀想に見えるように徐々に話をすり替えていくタイプの女だな。
ストレスたまってたからって他人を悪者にして愚痴るとか、
他人の手間より自分の金が惜しいとか、結局碌な奴じゃない。 - 712 :名無しさん@HOME : 2010/09/25(土) 13:51:48 ID:
- 真面目な人だったら悪口言ったとばれた翌日、PTAがあるのでおねがいしま~す
とメールはしないように思うぞwww
コメント
>ちょくちょく実家に子供を預けに行くんだけど、
>今まで殆ど実母にも、義母にも頼らずに頑張ってきたから、
矛盾してないか?
あと兄嫁は全然反省なんかしてないと思う
今後も奴隷扱いするだろうから>>624は疎遠になった方がいい
>>624は根っから奴隷気質なんだろ
逃げずに尻尾振って足舐めに行くくらいなんだから、
奴隷生活が心底楽しいんだろw
どうせ子供も産めない女なんだから、
大人しく兄嫁の奴隷になってればいい
子供達の年齢と兄嫁の年齢が気になるな
ある程度の年なら更年期障害でヤバいのかもしれないし
若いなら子育てでブルーになってうつ病に近い状態になってるのかもしれない。
ただ、子供3人こさえて育てきれなくなるって1人目で様子見てから次考えろよと思う。
小学生だが中学生だかの子供なら家で「ドアを開けない」「火を使わない」と言えば
留守番できるだろ。
それから後こういうとき姑相手だと育て方で問題が出るから実母頼るはずなんだが。
ついでに言えば足動かせないぐらいの怪我なら実母呼べよ。夫に気を使わせる
兄嫁は3人子供こさえているのに子育てが下手すぎる。
※2
兄嫁本人乙
本当に金品使い込みとかするんじゃないよwww
あと調子に乗って浮気もしそうだねw
兄ちゃんどれくらい包んでたんだろう。
子供三人で半日くらいの一時預かりだと、私立の施設だと結構馬鹿にならない額を取られるんだけどね。
兄嫁、大変なら素直に愚痴はけばいいのに・・・。
ウトメコトメが子育てに協力的ないい人なのに
自分から敵に回してどうすんだよ
兄嫁から悪かったって気持ちが一向に伝わってこない
これで和解しちゃうのか…疎遠になった方がいいのに
疎遠を勧めるね。
不治の病。
自分の実家から離れた場所で子供3人抱えることがどれだけ大変なのか
覚悟もせずにぼこぼこ産んだことが間違いだわ。
旦那は非協力的だし、普通その大変さは1人目ですでに実感するよ。
最初から身内に押し付ける気満々だったとしか思えんが。
金を使い込まなかったとは言え、お金で解決するなら普通は有料施設で
いいわけだし。ナシブドウ蕎麦も捨てたのか腹に収めたのか…
報告者さんのフィルターかかってるけど、
もともとダラでケチで結婚に向かない人なのでは。
兄が後先考えずに伝書鳩したのがそもそもマズいんじゃ・・・w
兄嫁うざすぎw
本当に悪いと思っているんなら、ぱくった金品をお世話になった相談者と相談者母に贈呈して、今後影で縮こまっておけばいいのに。
兄も間抜けで、育児に本当に非協力的だったのかもしれないが、それ以前にダメ嫁の管理がなってない。こんな夫婦の間に子ども3人とか、これからもどんどん迷惑かけられそうで可哀想。
※1
足怪我してから頻度が増えたらしいから、それまでは「ほとんど頼らず」だったんでね?
うちは実兄がちょい毒で義姉が良い人だった。
歳の離れた兄の子供達の子守を七歳の時からずっとやってて、悪い事や危険な事したら叱るのも自分の役目だった。
ある時それを兄が見ていて、"ガキのお前が俺の子を叱るなんて生意気だ"みたいな事を宣ったが、義姉がヒステリック(演技だったらしい)に庇ってくれた。
無口だがちゃんと自己主張の出来る、実はかなりのしっかり者で強かでもある。
今現在、兄は亭主関白気取ってるが、端から見るとガッツリ洗脳されてて、操縦されまくってる(笑)
キャッスルエクセレントとパルテナの鏡とゼルダシリーズをこよなく愛する義姉w
まぁうん好きにすればいいと思った。和解でも疎遠でも。義姉は被害妄想とネガティブをこじらせてる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。