2010年12月24日 13:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285566444/
- 508 :名無しの心子知らず : 2010/10/23(土) 16:17:52 ID:aY3PcwWk
- ちょっと前のことなんだけど出産直後にトメに突撃されました。
金曜日に夫に土曜日にトメが来ることをきいたときは育児にも慣れてないし掃除もきちんとできてないしお構いできないんだから無理だと言ったんです。
でも「もう承諾しちゃったし。それにきてくれたら家事できるんじゃない?」などとのたまいやがった。
夜泣きなりなんなりで結局一晩中起きてたのに次の日結局早朝からトメ襲来。
夫はまだ起きる気配がなかった。
「それにしても片付いてないわねー。昨日言ったんだから片付ける時間くらいあっただろうに」
昨日の夜きいて今朝きて夜泣きされてたのにいつ片付けろと・・・?
結局孫タンを見ながら細かいところのチェックに入っていった。
夫は起きてきても何も言わないし。
イライラが顔に出てしまってるかもなーってときに玄関のチャイムが鳴った。
これで帰ってもらう口実ができないだろうかとおもってたんだけど実際は「あ、嫁子さん?ウトですが」ウトだった。
なんかもう色々諦めてドアを開けるとウトは困ったような顔してた。
朝からトメがいないが、どこかに出かけてるんだろうとおもってたが前日孫を見に行くと言っていたのをとめたのを思い出してもしかしたらとおもってきたらしい。
なんか今増えても大して変わりないとおもって「いますよ。一緒に孫見ていきます?」
「いや、会うと帰りづらくなるから呼んできてくれないかな」と、言われたのがなんとも意外だった。
呼びにいくとおじいちゃんも入れてあげれば良いのにと言いながらトメが動いた。
結局トメは義父に連れて帰られることになったんだが、そのとき義父がトメに
「小さい間は子は親のものであると言えるかもしれないが大きくなってからは違うしましてや子のものは親のものではない」って言ってた。
夫には「お前は父親なら自分の両親よりも妻子のことを一番に考えろ」とも言ってた。
そして私には「良ければまた手があいたときにでも孫に合わせておくれ」と言ってくれ、とある高級チョコレートをお土産にくれました。
袋の底には夫にもトメにも内緒に、という手紙と一緒にお祝儀も入ってて、なんかもうこれからはお義父様と呼びたい気分です。
でもトメはアレだしなぁ・・・。
スポンサーリンク
- 509 :名無しの心子知らず : 2010/10/23(土) 16:39:22 ID:h2X1SYeP
- >>509
イイハナシダー
良ウトさんでよかったね - 510 :名無しの心子知らず : 2010/10/23(土) 17:15:25 ID:O+OmC6Gr
- チョコレートは母乳がつまるから、一個にしとくんだよ
- 511 :名無しの心子知らず : 2010/10/23(土) 18:06:26 ID:B+cnz3rZ
- >>508
ウトに旦那が似なかったのが残念だ。
>>510
人による。
私は食べ放題だった。 - 512 :名無しの心子知らず : 2010/10/23(土) 21:02:27 ID:e3BoKo0r
- >>508
大変でしたね。
ウトさんは素晴らしいな。本当は自分も孫に
すぐにでも会いたい気持ちをグッとこらえて、
お嫁さんを労って、冷静に自分の妻と息子に論して。
こういうウトさんだとかえってこちらも
早く孫を見せてあげたい、なるべくいっぱい会わせてあげたい!と
素直に思えるよね。トメも少しは見習え。 - 513 :名無しの心子知らず : 2010/10/23(土) 21:07:50 ID:KDYxdqCV
- >>508
いい義父さんだなあ。なんというか・・紳士? - 514 :名無しの心子知らず : 2010/10/23(土) 21:52:16 ID:Tm1BzKRR
- >>508
やばい、ウトさん格好よすぎてトメと旦那の酷さが霞むw - 515 :名無しの心子知らず : 2010/10/23(土) 21:58:38 ID:aY3PcwWk
- >>509
本当に良かったです。
しかしこれは余り確執になってない気も今になるとおもってきて。
>>510
そうですね、少しずつ食べることにします。
チョコレートを選んだのは何が良いのかわからず、まだ食欲もないかもしれないから保存がきくものを、とおもったそうで、細かい気配りのできる人だなぁとおもいました。
>>511
大らかなところとかは似てますが・・・。
もしかしたらあと何十年かもしたら義父のような人になってくれるかもしれませんし。
>>512
早く元気になって会わせてあげたいですね。
若いころから親族の間では子供好きで有名だったらしいですし、本当はすぐにでも会いたかったんだろうなぁ。
>>513
義父のような人が本当の紳士なのかもしれないですね。
では、ROMに戻ります。
コメント
クソトメはおいといてこんな紳士な父親なのに
息子がこれかよみたいながっかりな気分。
奥さん嫌がってんのにトメ止めないとか
早朝から来襲されてるのに起きてこないとか
基本的に人としての元の作りが鈍そうだから
再教育するにしても大変そうな気が。
うとは紳士だが夫情けねえな・・・嫁さんの体調まったく考えてないのがね・・・。夫は「一日中家にいて、ほとんど寝てる子どもの相手してるだけなのになんで家事がしっかりできてねえんだよ・・・俺は外でお前らのために一生懸命働いてるのに!!母さん来たいって言ってるし、俺が文句言うと喧嘩になるから母さんに叱ってもらおう」とでも考えたんだろうな。
旦那はまだ親としての自覚が足りないんじゃないかね。
奥さん大変だろうから、トメがきたら多少楽になるんじゃないかって思ってたんじゃない
その辺の見通しは甘いし、態度も誉められたものじゃないけど、※欄の上から目線はひく
ウトが幸いしっかりしてて良かった
のんびり屋の旦那には心情説明しないと、察して動いてくれってのは無理なんじゃないの
出産直後なんて手術して退院したばっか
病み上がりみたいなもんだよなあ
はじめから夫としての意識が完璧なやつはそうはいないよ、仕方ない。
義父が良識を持っていて本当に良かったね。
夫は今回の件でしっかり学んでほしいね。
いい義父さんだなぁ。クリスマスにほんわかした気持ちになれたよ。
夫はまぁ、トメが母親ならああなっても仕方ないかも。
のんびり屋というより
「義両親=嫁にとっては所詮他人」という根本的な部分に
頭が回らないだけの鈍い人だと思う、この旦那。
点数が見事に上がったな、ウトよ。
いいウトさん。トメより長生きして欲しいね。
たぶん別の機会にまたきっちり旦那を絞り上げてくれるんじゃないかな。
父親があまりにも紳士的な気配り上手だったからこそ
何にも考えない息子に育ったのかもね旦那
産後の嫁を不器用なりに気遣えば
のち50年は尽くしてくれる女になるのにな…
この嫁さん、義父は絶対に切らなくなるよ。
トメと夫がどんなにカスでも。
舅さん、かっちょええ!
紳士だねぇ。
息子は母親に似たんだね・・・。
頭悪い文章だな
夫はまぁまだ経験不足でこれからに期待って所だろうか?
養父が紳士過ぎて悪いところ目立ちまくってるなw
※13
テンプレの様に見かける文章だけど、日本語として成立しないのに書き手の馬鹿さ加減が伝わると云うメタな文章だな^^
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。