2014年03月18日 07:05
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1386372183/
【キジョ板】既婚女性への相談・質問【出島】43
- 951 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 19:19:23.62 ID:4ORFO6ID
- 相談です。皆さんは30代でウェディングドレスを着る女性をどう思いますか?
私と妻、共に今年30歳になります。
二年前に入籍をしたんですが、仕事の関係でまだ結婚式を挙げていませんでした。
それで今年の秋頃にようやく結婚式を挙げれそうなので、妻と二人で色々考えておりましたが、
妻の友人(40代後半の女性)が
「三十路の女がドレス着るなんてみっとともない。」
「お金払って行く方は内心笑ってる。」
等と妻に言ったらしく、元々妻も
「私には若い子が着る様なドレスは似合わないと思うし、
ドレスにお金かけるよりも食事やドリンクとかにお金をかけて
ご祝儀制ではなくて、一万円位の会費で
後は自分達の貯金から出したい。
自分達より来てくれた友達を満足させてあげれるような小さなパーティーがしたいな。」
と話していたんですが、その友人からの一言で酷く落ち込んでしまい
もう結婚式は絶対にやらない。と言ってしまっています。
妻と同じ年の友人達と私で、そんな事気にしなくていい。等、励ましているんですが、
妻本人が「私みたいな人間が結婚式挙げたって誰も喜ばない。
三十路のウェディングドレス姿見ても誰も嬉しくない。自分でもわかってたけど
こんなにハッキリ言われて、もうやる気が起きない。写真も撮りたくない。」
と断固拒否する姿勢です。
どうせなら皆を喜ばせたいと思って、一生懸命貯金して来て、やっと実現出来そうだったのに
思わぬ事態となってしまい困っています。妻と同じ年の友人達も色々気を使ってくれてるんですが、
本人がやりたくないと言っているのに無理にやらせるわけにも行かないだろうし
しかし、妻が頑張って節約して貯金してた姿を思うと実現させてあげたいのですが、
何と言っていいのかわかりません。
情けないですが、アドバイスよろしくお願いします。
スポンサーリンク
- 952 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 19:28:42.76 ID:R7bc9nvc
- >>951
自分の周りは仕事人間が多いせいか、みんな30代で結婚してる。
人によるけど、披露宴を挙げる人も多いよ。
もちろん20代のようなカワイイドレスは似合わないかもしれないけど、
何歳になっても自分に合うドレスを着た花嫁は綺麗だよ。
今どき30代の花嫁なんて普通だし、30歳なら全然問題ない。
会費制や食事にお金をかけるおもてなし系の披露宴も素敵だけど
だからってドレスを諦めるのは違うと思うな。
ちょっとその40代の友人に悪意を感じる話だね。 - 953 :951 : 2014/03/17(月) 20:00:23.75 ID:4ORFO6ID
- >>952
ありがとうございます。
自分達の同級生でも30代で結婚式を挙げてる人は沢山いますし、私も変だとは思いません。
妻の希望は、貸しきり出来るレストランで親族とお互いの仲の良い友人達を呼んでもてなしたい。でした。
私と妻は同級生なので共通の友人も沢山いますし、
特に妻の友人達は楽しみにしてるよ!と前々から言ってくれていました。
確かに若い子が着る様なドレスは派手過ぎるかもしれませんが、
私もネット等で一通り調べた時にシンプルで良さそうなのがあったりしたので
妻にも話たんですが、今は落ち込んでいて駄目でした...。
40代の友人の方の様な意見も確かにあるのかもしれませんが、
今回ばかりは何故そんな事を言ったんだろう?と怒りすら沸きます。 - 954 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 20:14:57.90 ID:iJEi/Zqd
- > 今は落ち込んでいて駄目でした
ウェディングドレスは記念に残そうって話をして、参考のために、ってウェディングフェアに行く
年齢様々&美醜問わずどんな女性でも、嬉しそうにドレス選んでる姿を目撃させることで、
「若い美人以外のドレスは自粛!!」という奥さんの思い込みというか深いショックは
和らぐんでないかな
そして、40代友人の言動からは「善意」は全く感じられないことに同意
忠告めいてるだけの、ただの引きずり落としじゃないか
もし、本当に善意からなのであれば、若いなら勢いで着こなせるデザインでも
あなたならば、こんな風なのがきっと似合うわよって奥さんの魅力を生かすように
アドバイスするものだからね - 955 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 20:16:30.50 ID:JRxSZgUJ
- 奥さん、普段から頑ななタイプなの?
友人も変だけど、そこまでダメージ受ける奥さんも変じゃない?
なんか元々トラウマでもあった所にクリティカルヒットしちゃったのかな
一人の友人(友人でもなんでもねーよと言いたいが)の意見の方が
旦那の希望や意見より重いものかね? - 956 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 20:32:51.10 ID:vVhdxGmD
- >>955
これ同意。
コンプレックスを抉られるようなこと言われてそう。
その40代友人って絶対悪意あるよね。
嫉妬なのか、単に奥さんのことが嫌いなのか分からないけど。
年もずいぶん離れてるけど、どういう友達なの?
それでドレスをやめたら相手の思うツボだよー。 - 957 :951 : 2014/03/17(月) 20:52:48.52 ID:4ORFO6ID
- ありがとうございます。
コンプレックスですか...。そうですね、思い当たる所と言ったら私と妻は自営業で肉体労働系なんです。
毎日体を使うのと、妻は趣味がスポーツなのでやや筋肉質で高身長ですね。
仕事では日焼け止め位で、普段もあまり化粧はしないし私服もシンプルです。
私から見れば健康的で良いなと思ってるんですが、本人は良く「私って男みたいだよね?」と時々言います。
ドレスも、実は一度見に行った事があるんですが「男みたいな私に似合うのかな?」と終始呟いてました。
気にする程ではないと私は思うんですが、妻からしたらそれがコンプレックスで、
それに更に年齢の事を言われて嫌になってしまったのかな?と...。
もしかしたらなんですが...。
40代の友人とはスポーツ関係で知り合った方です。
未婚の方なのでその辺はもしかしたら嫉妬なんですかね...? - 958 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 20:52:52.81 ID:P852/uBF
- >>953
うちの妹は36で結婚式したけど
アンティーク調総レースのスリップドレスを大人な雰囲気で着こなして
それはそれは美しかったぞ。
20代には着こなせないデザインだと思った。
その40代友人の言うことは単なる僻みだ。気にするな。 - 959 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 20:57:32.58 ID:JRxSZgUJ
- 40代未婚の人の前で結婚式の話するのが間違ってるわw
とりあえずまだなにもかも未定みたいだし
入籍後二年が三年になってもいいや位の気持ちで長期戦でのぞんでみては? - 960 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 20:58:05.35 ID:qLaT8r8G
- 未婚と聞いて「やっぱり」としか思えないw
- 961 :951 : 2014/03/17(月) 21:01:24.29 ID:4ORFO6ID
- >>958
確かに20代では着こなせないような大人なドレスもありますよね。
本人が納得して、尚且似合うドレスなら良いと私も思ってるんですがね。
ちなみに結婚式の話は妻からしたのではなく
向こうから「結婚式はやらないの?」と聞かれたので、
今年やっと出来そうです。と答えたら上記の発言をされたそうです。 - 962 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 21:03:43.05 ID:R7bc9nvc
- >>957
あえてコンプレックスや友人の話を出すより、
シンプルに951の意見として
「俺がドレスを着て欲しい」「ドレス姿、絶対に綺麗だよ」という方がいいかもね。
男みたいだよね?と聞くのは否定の言葉を待ってるからなんだけど、
一方で女性らしくないという事で傷つくのが怖いから予防線をはってるとも言える。
それだけ気にしているんだよ。
951の書いてる「気にするほどではない」ってのは、遠まわしな肯定だよね・・・ - 963 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 21:07:10.25 ID:ZBYlz0Sz
- パーソナルデザイン診断に二人で行って見たら?
本当に似合うものがわかるかも - 964 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 21:10:02.04 ID:jiDq7V8B
- >>957
ドレスを見にいったとき、試着はしてみました?
その時の印象で、ダメと思ったら覆しにくいだろうし
案外いいと思ったなら何とかなりそうですが - 965 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 21:10:29.27 ID:P852/uBF
- 多分ね、その友人は自分に結婚予定が無いから
そういうことを周りにまき散らすことで自分を納得させてるんだよ。
かわいそうな人なんだよって奥さんに教えてあげよう。
もし今後奇跡的に結婚できることになったら絶対ドレス着るって。 - 966 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 21:12:36.51 ID:iJEi/Zqd
- >>957
実際に色々着て見なけりゃ、どのシルエットが似合うか分からないのよ
ドレスは中身が入ってこそ、立体的なデコボコが映えるのだから
いかり肩でも、それを強調しないドレスデザインはあるよ
そして、そういうコンプレックスを隠しつつ、身体の長所を演出するドレスを
素人よりもプロに選んでもらう機会を持ったほうがいいよ
奥さんが、パーティーで着用するかどうかは現在分からないけど
でもやっぱり、奥さんのウェディング姿は目撃したいでしょ?
一度は見たい、俺の為に着てくれるのが嬉しいんだ、って一押ししてみなよ - 967 :951 : 2014/03/17(月) 21:14:45.17 ID:4ORFO6ID
- >>962
なるほど。確かにそうかもしれません。
それなら私も悪かったですね...。
心では結婚式をやってあげたいのに、今の状態だと無理矢理やらせる様な形になってしまったら、
益々苦しめるのかもしれないと思い 「俺がドレス姿を見たい。」と言う言葉より
「気持ちが落ち着いて結婚式をやりたくなったら協力するよ。」と言う
曖昧な言葉しかかけてあげれませんでした。
もしかしたら妻は私の気持ちを聞きたかったのかも知れませんね。
もう少し話し合ってみたいと思います。
診断等も視野に入れてみて、似合う物を見つけてあげたいと思います。
どうもありがとうございました。 - 968 :951 : 2014/03/17(月) 21:20:44.88 ID:4ORFO6ID
- 後にレスを下さった皆さんもありがとうございます。
私も是非妻のドレス姿は見たいです。
何より、自分の事より友人達の負担を少なくして、
楽しませようと考えて貯金して来た妻の姿を見ていて、
絶対にやってあげたと思い、一緒に頑張ってきました。
一人の意見に潰されないように支えてあげたいと思います。 - 969 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 21:21:08.13 ID:eczesh++
- 友人はあまり巻き込まない方がいいと思うな。
正直2年も経って今更感があるし、めんどくさい夫婦だなと
私なら思うので。 - 970 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 21:26:12.18 ID:iJEi/Zqd
- > 友人はあまり巻き込まない
仕事が落ち着いて2年越しにやっと、という夫婦の気持ちを
どーでもいー、と感じる人は友人ではなく知人でしょ
この人たちがお招きするのは「友人」なんだから、心配せずともいいのでは - 971 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 21:34:28.98 ID:eczesh++
- >>970
奥さんが今かたくなそうなので、やるやらないの説得に何度も
駆り出されるならどうしても面倒だと思ってしまう。
夫婦間で解決してほしいです。
パーティーに反対してるわけではないです、言葉足らずでごめんなさい。 - 972 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 21:42:00.32 ID:QXn2LpN6
- この相談者は親族とごく親しい友人たちとでパーティーやりたいみたいだからいいけど、
くれぐれも職場の人とか巻き込まないであげてねw
以前、職場の同僚がデキ婚して数年後に披露宴やって超迷惑だったわ
親しい友人なら喜んで出席させてもらうけど、そうでない人には負担にしかならないってことで - 973 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 21:43:55.48 ID:jiDq7V8B
- >>972
感じ悪い - 975 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/17(月) 23:35:39.93 ID:rx1zmYEr
- まあ入籍から2年もたってるなら
写真くらいにしといたほうがいいのでは
出るほうもなんで今更?だよね - 976 :おさかなくわえた名無しさん : 2014/03/18(火) 04:34:53.71 ID:zXmFAd6Z
- 40代未婚の類がわいてるけど気にすんな
コメント
その四十路クソ女、友人とは言わんわな。
逆に似合いそうだから貶したんと違うの?
縁切りや、縁。
身内で海外挙式してドレス着て写真撮って、日本で嫁の言う通りに友人呼んでささやかなパーティすればいい
三十路のウェディングドレス見ても誰も嬉しくないの発言は、間違いなく40歳の高齢毒女の妬みだろw
友人関係解消しとけ
明らか僻みなのに真に受ける奥も奥だよwww何で真面目に聞いてんのってレベルwwwwww
今年41で結婚式をしようと思っているんだけど、この話の流れだと41にウエディングドレスは、キツいのかなぁ。夢だったんだけどな。
俺が嫁のドレスみたいから!!でいけると思うけどな。
四十路後半独身なんてあらゆる意味で必要ない人種やん。
そんな鼻くその意見聞かなくて良し。
35歳でウェディングドレス着たぞw
自分が満足できて家族・親族・友人と一緒に楽しく過ごせればいいんだよ。
文句言う人は招待しなければいい。それに文句言う人は文句を言えば言うほど自分のレベルを下げていっているんだから放っておいてOK!
新婦のやりたいようにしたらいいよ、他人は関係ない
友人の心配wまでしてる奴なんなの
日頃から結婚式関係なく「私って男みたいだよね?」と何回も口に出しているってことは、女性らしいことに相当コンプレックスを感じているんじゃない?
結婚式のことだけでなく、奥さんのコンプ自体を解消~軟化させなきゃダメなんじゃないのかな?
40代の糞女を追放しただけでは根本的な解決にならないのでは
僻み乙だと思ったら案の定僻み乙だった
でもトラウマとかあるとそうは思えず気に病んじゃうってのも分かる
この旦那さんには嫁さんがまた心から結婚式やりたいと思えるように心のケアを頑張ってほしい
※4
あなたもそんな意地悪な高齢毒の僻み真に受けちゃダメ!
似合うドレスやメイク、髪型なら大丈夫!
※6
ナカーマ
わたしも35でウェディングドレス着たよw
ガタイが良くて身長高いせいか、着物が全く似合わなかったorz
※4
全然オッケー
件の友人はどうかと思うけど、正直言えば結婚して2年経ってから結婚式すると言われたら今更感あるわ
やるなら家族だけでやればいいのにと少し思う
会費制とはいうものの会費制なら尚更、親しかったら会費とは別にプレゼントを用意する空気あるよね
結婚した時にも何かしらお祝いしてたらまたかよと思う
本人には絶対言わないけど
今年30歳のウェディングドレス姿って物凄く普通だと思うけどね
去年は29歳だったわけだしむしろ若い方だろ
そんなにウェディングドレスが嫌なら神前にすればいい
白無垢の方がレア度が高いし、誰に対しても自慢できる
>>972が40代未婚友人と同類でワロタ
自分、若い時に着たんだが、
本当に着たかったドレスは似合わなくてな、
「これはお若い方にはちょっと……」と
言われたんだわ。
今でもあのドレスだけは覚えてる。
マリーアントワネット風ドレス。
ドレス屋も商売だからね、多種多様なのを
用意してるよ。
スポーティーで筋肉質ならアメリカンな
デザインが似合うかも。
ハイネックオフショルダーだっけな、
胸が大きい人だとなお映える。
頑張って二人で似合うのを探して欲しい。
40代の人は悪意ありありだけど、ドレスや式なんて本人達がやりたいかやりたくないかだけ
「30のドレスは可愛くない」とかいう問題でもない
自己満足の世界なんだからさw
正直、この嫁さんもめんどくさいわ
今更感はまああるよね
結婚式って出費もあるし予定を空けとかなきゃいけないから、友人でもよく思わない人がいてもおかしくないと思う
この相談者は30歳の花嫁本人のような気がするw
誰かに似たようなこと言われて、「30だってイケるよね?言ってる人は嫉妬よね?」って確認したかったんじゃないの
結婚式でのドレスは別に美醜を判断するためのものじゃないんだから、
年齢関係なく着たければ着ればいいんだよ。
別に人に綺麗だって思って欲しいわけじゃないだろ?
基本的にモデルほどじゃなければ誰がドレス着ても目糞鼻糞なんだから気にするなよ。
自分が思ってるほど他人は花嫁の年齢のことも容姿のことも気にしない、
結婚式っていう場を理解している人間なら賛辞の言葉で終わり。
気にするのは結婚したくてもできない人間や品性下劣な人間だからそれこそ相手をする必要ない。
40代毒女悪意しかないじゃんw
そんな性格だから結婚できないんだよw
この報告者は素直な性格なんだろうね。
私なら、僻みうぜーとしか思わないよ。
本人が嫌なら無理してしなくてもいいと思う。
今のドレスって、10年前のよりも素敵だと思う。種類も多い。
30代で結婚する人も多くなったしね。自分もだけどw
私は白のウェディングドレスと色打掛は写真のみ。
式は綿帽子と白無垢、食事会に青のドレスでした。
やっぱり記念になるので、着てよかったよ。
40代の未婚の友達(?)は、もし自分が結婚となれば着るんじゃないかな、ドレス。
自分が言ったことも忘れてさww
海外でやれば良い
誰の目も気にせずにいられると思う。気持ち良く出来そうなのを選んであげてほしい。
40毒女の思う壺って端から見ても口惜しいな
ドレスでなく和装もアリだと思うが、挫けた奥さんが後で後悔しない道を選んで欲しいな
案外結婚式の写真て、無いと後悔するもんだし
こっそり写真でのみドレス、披露宴は気楽なヨソイキなんてダメかな
自分の都合で友達の結婚式を面倒臭がるようなやつはそもそも友達じゃない
そもそもイヤなら欠席すればいいだけのことを、出費だの予定だのバカじゃね
夫も「俺が嬉しい!俺が見たいから着てくれ!!」くらい言えんのかね・・・・・・
馬鹿だなあ、今30代で結婚する女なんて山といるのにw
試着してみてちゃんと似合うと思ったのを着ればおかしいことなんてないし、
美容師さんが上手いから化粧も綺麗にしてくれる。
むしろ結婚式にドレス着なかったら絶対後悔すると思うよ。
そしてその40代女はどう見ても嫉妬で嫌味言った負け犬だろw
※欄に幾つ自分語りが出るか密かに楽しみにしてるw
私も結婚式やる時こんな心境だった…ドレス選びとか苦痛で苦痛で…試着とかもお店の人が出してくるのが申し訳なくて。あと、自分のために友人や上司、親戚の時間とお金を使わせると思うと、ひたすら申し訳ない気分に…。
奥さんには「披露宴は新郎新婦は主役じゃなく、もてなす側。来ていただいたお客様に感謝を伝える場にしよう。来賓が主役だよ。」とか言うと気が楽になるかも。
私は親戚や相手の立場上やらざるを得なかったから「結婚式をしたくない気持ち」との落とし所を見付けるまで、一人で苦しかった。女は結婚式をしたいもの、という周囲との温度さも辛かったな。
上にもあるけど、まず「誰のために結婚式あげるの」っていう。誰も喜ばないって誰を喜ばせたいんだろうか。
んでやっぱり「誰かを喜ばせたい」のなら俺じゃだめなの?ってのだけでいいのに。俺が喜ぶだけじゃ不満なの?って。そしたらね、「誰も喜ばない」から「着ない」んじゃないんだって分かると思う。
元々結婚式なんて本人たちのためのもんだろうに
※28のあといきなり※29の内容がきて吹き出したわw
元スポーツインストラクターでガッチリ筋肉質の40半ばの女友達が結婚式やったけど、
体使ってるから、たるみが無くてとても綺麗なドレス姿だったよ。
30なんてまだまだ若いし、本人が思ってる以上に綺麗だと思うんだよなあ。
くだらない嫉妬に負けずに、絶対ドレス着て欲しいわ。
自分は諸般の事情で周りに負けた形でドレスが着れず、もの凄く後悔してる。
この報告者の奥さんには、そんな思いはして欲しくないなー。
四十路未婚BBAの妬み丸出しじゃんw
友人の結婚式は久しぶりに懐かしい友人達と会える貴重な機会だし、ドレス姿だけを見に行くわけじゃないのになぁ
結婚式なんてさ、所詮自己満足じゃん。
あと、年配の人にとってはいまも大切なお披露目の場。
入籍から2年後で「いまさら」感は確かにあるけども
したらおかしいものでもないし、30ならまだまだ若い。
ずっとしようと思ってたんなら、すればいいじゃん?
意地悪なこと言ってる40代後半女性は僻んでんでしょ。
そんな人にきてもらう必要もないし、無視、無視!
もう、最初の相談文を読んだ時点で>>962と同じ意見だった。
周りの人間がどう言おうと、夫である相談者が
「俺がお前のドレス姿を見たいんだ」って伝えればOKでは?
仕事も肉体労働系で定期的にスポーツしてるのなら
身体のラインはすごく綺麗だろうし、いいと思うなぁ。
否定する奴は、年齢がどうだろうと体系がどうだろうと
何かしら欠点を見つけて悪口言うんだから、放っておけば良い。
本人がやりたいようにすればいいんじゃないの。
※4
大丈夫だよと言ってもらおうとしてる誘い受けですね。
41はさすがにき(ry
私も30だったが何も思わなかったが?
むしろ親とか祖父母がウェディングドレス姿がみられたって喜んでくれて良かったよ
イマドキは30代でも着れるプリンセスラインのドレスとかもあるんだよね。
もちろん若い人向けに比べるといろいろ抑えてあるけど。
とにかくいろんなタイプのドレスがあるから試着だけでもしてみたらどうかな。
背が高くて筋肉質なんてマーメイドラインのドレス着たらモデルさんみたいになりそう。
40代未婚の人の前で結婚式の話題を包み隠さずするなんて、
奥さんは人の妬みの怖さを知らないね。
相手の立場に合わせてボカして言っとけばからまれないで済むのに。
「いやいや私なんてー!ドレスなんてまだ決まってないですよ」とか、
「いい歳の花嫁ですからねー。ドレスなんかはどうなるかわかりませんね」とか適当ににごして。
写真だけでも撮ってあげたらいいな。
普段化粧っ気ない人なら、プロの手によって見違えるほど変身させてくれる。
40でも50でも60でも着たければウェディングドレスでも文金高島田でも着ればいいんだよ、
自分の結婚式だろ。
好きな人と相思相愛で、一緒になるほどの幸せはないんだから、結婚式で祝わなくていつ祝うのよ。
似合う・似合わないを評価される趣旨ではないし、一緒に喜んでくれる人だけ呼べばいい。
っていうかそうでない人を自分の結婚式に呼びたくない。
一番気に入ったドレスを最高の笑顔で来て、来てくれた人に思いっきり祝ってもらって、
心から感謝をして、写真じゃんじゃん撮ってさ。
その40女に
「見苦しいて言われたけれど、大好きな夫との結婚を家族と親戚と本当の友人に祝ってもらって
一生で一番しあわせな時間だった。」って送れば最高。
s
うちは嫁が20代終わりの時に籍だけ入れて式は挙げなかったけど、
写真だけでも撮っておけば良かった、と嫁が40にってから思ったよ。
30の頃も「薹が立ってる?」なんて思ったけど、今から思うと若かったわ。
俺は撮りたかったんだけど嫁の方が「要らない」って頑なだったんだよね。
生き遅れbbaが※にもわらわら湧いてる。迷惑とか…お前が呼ばれてるんじゃねえよww
白無垢着なさい。白無垢。誰に見せるって、夫と両親にだけみせればよろし。似合う似合わないで花嫁衣裳があるんではないよ、女の覚悟をみせるのだ。
24の時やった。そもそも結婚式なんてめんどい、ヤダって言ってたんだけど
旦那に押し切られてドレス試着してみたらその気になりましたw
とにかく色んなドレス着れるの楽しかったwww
ドレスじゃなくて、打掛にしたら?
和装なら年に関係はないだろ
で、お色直しには定番だからドレスをっていえば
嫁の心も動くと思う。
最初に打掛選んでるうちにテンションも上がってくるもんだしね。
誰も喜ばないって、結婚したカップルを祝うために集まってるんだから
よほど根性の腐った奴でもなければ喜ぶだろ。
結婚式は別に参列者を花嫁の美で喜ばせるイベントじゃないよねw
晴れ姿を見て嬉しい身内や親しい人たちは、客観的に綺麗汚いじゃなくて幸せそうであることと、当社比綺麗でOKなんだし
ドレスの力借りても綺麗さだけがご馳走になる女性なんて殆どいないんだから
そこにこだわりすぎるのも不遜と言えば不遜かもよ
自分の経験語り(出席側)だけど、「私なんかが着飾っても~」とぐずぐず言う人(でも着たいのは前面に出す)相手に
みんな「そんなことない」「絶対綺麗」とか式前から誉め倒しの言葉を使って
式もしつこいくらい「綺麗綺麗」「可愛い可愛い」と言わなきゃいけなかった人はめんどくさすぎた
これは完全に僻み乙ですわ
三十路って言ったって30ちょうどでしょ、今や珍しくも何ともないよ
そもそも他人が結婚式を挙げるのに見苦しいとか言う立場に無い
一回りも下の花嫁にそんなこと言う方がよっぽど見苦しいわ
健康的で高身長ならスマートなドレス似合いそうだね
中身が乙女で繊細だから気にするんだろうけどネガティブにならないで欲しい
こんなの答えは簡単だろ、名に言ってんだ。
三十路のウェディングドレスみても誰もうれしくない???
あほか。
その嫁のウェディングをうれしく思う人だけで式をやるだけじゃないの?
根本的に逆だろ。
青年雑誌のグラビアに載せるんじゃないでしょ?なんで普遍的にうれしいかどうかが尺度なんだよ。
その嫁の両親や夫であるオマエはうれしくないんか???
そんなの両家両親と夫婦の6人でやるだけだろ。
30歳ならまだ余裕だと思うけどなあ。
スポーツやってるならスタイルもいいんだろうし。
ウエディングドレスじゃない花嫁が
「私のドレスなんて誰も見たくないだろうし」なんてネガキャンでどんよりしてるより
幸せそうに微笑む、純白ドレスの花嫁の方が断然ステキで輝いて見えるだろ。
えーー、なんでや、オンナの30って一番綺麗な時じゃーん
※4
披露宴は出る方がちょっとキツいかも
写真だけWDで撮影して、普通のドレスでパーティーにするのが無難かもね
俺の友人の花嫁は40代前半でウェディングドレス着てたぞw
気にせず着ろよ!
平均初婚年齢が男女ともにほぼ30歳の時代に何言ってるのって感じだな
身長高いならマーメイドラインのドレス着たら映えるしモデルみたいに
なるだろうなぁ
未婚四十路はほっとけww
私もいろいろ言われたがへーほーふーんで流したしスルーでおkでしょ
30過ぎがドレスを着るのはいいけど2年もたって式を上げるのはすごく今更感が漂う。
写真を撮るだけか親族のみの結婚式にして
後は妻の希望通りのパーティーにすればいいんじゃないの?
こういうの聞くといつも思うんだけど、入籍の報告はどうやったのか
その時祝いは貰わなかったのか、疑問に思う。
祝いの二重取りみたいにならない?周囲ではなかったから気になるわ。
嫁さんかわいそう
こういう時は引っ張ってでも、ウェディングフェア見に行った方が気が晴れるよ。
巧く口車に乗せて、ドレスでも試着させてベタ褒めすれば案外落ちるかも。
良い方向に進むのを願ってるよ。
いやほんと、未婚の四十代後半女性の発言なんて
完全に僻みなんだから、ぷぷぷって笑ってやればいいのに。
ドレスもいろいろだよほんと。和装という選択肢もありだよ。
何十代であろうが、その年代に似合うドレスってのがちゃーんと用意されてるよ。ブライダル業界はすごいんだぜそこんとこ。
それに、今まで何回か結婚式に出席したけど、あれってやっぱり花嫁さんが主役ってところがある。変な嫉妬で我慢したことがしこりになって、何年か経って爆発するかもよ?
結婚式でドレス着るのは七五三で着物着たり成人式で振袖着るようなもんなんだから
別に似合う似合わないなんて気にしなくていいのにね
そんなこと言いだしたら殆どの女はウェディングドレス着る資格なくなるわ
コンプレックスを刺激されちゃったんだろう、かわいそうに
同級生で30代で結婚してる人も多いようだけど
40代さんの言葉がそこまでクリティカルヒットしちゃうなんて
嫁さん自身が他の30代花嫁を見て良くない感想を抱いていたんじゃないの?
自分が思ってもいないことって全く心に響かないけど
すごくショックを受けてしまう言葉って元から自分の中にあるものってことよくあるよね。
これは嫁さん自身の問題だから外野が何を言っても
もうウェディングドレスを楽しむのは無理じゃないのかなあ。
※56が言いたいことをみんな言ってくれた
気持ちの問題だからなぁ、悪意ある人間に誑かされたとはいっても嫌だと思い込んだ人間にさせるのはそれはそれでトラブるおそれが高いし
絶対後悔しないな、後で文句言っても受け付けないからな、言質取ったからな、止めたらもう今更できないからなって逆方向に脅かす方が可能性はあるかもしれんね
初婚ならまあおkじゃないのー
呼ばれる方の身としては、2年後なら今更感あるけど
別に四十路だろうが、還暦だろうが、その年齢に似合うドレスはある。
何より、花嫁の幸せな笑顔が一番だと、いろんな披露宴に出席して思った。
出席する側がキツイなんて、よほど不似合いなドレスでもなければ、
そんな感想は持たない。
三十路もなにも、もともと他人の結婚式に呼ばれて喜ぶ奴はいない。
ウエディングドレスが嬉しいのは本人と身内だけ。
だから好きにやったらいいんじゃない?
30代でも40代でも50代でも60代でも、おそらくは一生に一度のハレの日なんだし、美しく着飾ってもらいたいなぁ
年齢に合ったデザインなら本当に似合うしキレイだよ
それこそ>>958の妹さんみたいにさ
男なら「お前のきれいなドレス姿を俺が見たいんだ」くらい言ってやれww
若くたって、似合わない人はいるでしょう?
似合う似合わないではなく、儀式だから良いと思うけど。
祝福してくれる人を招待すればいいだけ。
嫉妬、妬みするなんて、かわいそうな人間のすることだよ。
いまさら夫や周囲の人間が
「どうせ四十路ババアの嫉妬だよ!三十路のドレスもきれいだよ!」
とか言っても白々しいだけ
もともと「私って男みたいだよね?」って相手に「そんな事ないよ」と言わせたいための
誘い受けを何度も仕掛けてくるあたり
嫁も劣等感を自分でやり過ごせない気質なんだと思う
(四十路の言うことも別に間違ってないし)
あと米56,66に同意
和装!和装おススメ!!
今時30歳なら普通だと思う。
それはそうとして、ドレス姿に自信が無いのなら本当に親しい人だけで小規模にやればいいよ。
ドレス姿を喜んでくれるような家族や親友だけ呼べばいい。
神前式にしたらいいと思うけどなあ。
背の高い筋肉質な人の和装は色々大変だろうけども。
姉の結婚式で、若い姉と隣のちょっと年上の花嫁さんを比べて姉age年上花嫁sage発言をする通行人を見てから、世間って若い花嫁が好きなんだなって思った。最近身内女性が35で式をあげたが、「若い頃はもっと綺麗だったんでしょうね~」って悪気なく言われてて苦笑いするしかなかった。見るがわも花嫁には夢を重ねるのかもね。
友人が結婚したって言ってポストカードを持ってきたんだけどシルエットっていうか、影だった。奥さん40越えてるからそうしたらしいけど、式は挙げられたのにそこは隠すのかと衝撃だった。
他人喜ばすためのものじゃなくね?
結婚しますってお披露目して見届けていただくものじゃね
なんかおこがましいというか
背中を押して欲しいのみえみえっていうか
ぶっちゃけどうでもいい\(^o^)/
そもそも若くて綺麗な人のドレス姿だってべつに嬉しくないわ
どこもお義理で来てるだけだから気にせず好きにやれ
2chやこの※欄見てると世の中にはクソ小意地の悪いババアばっかだなと
改めて思うw
醜悪だわ
着飾って披露宴なんて義理と自己満足と身内の満足のためでしかない
花嫁の美しさがエンターテイメントになるなんて式はないw
それが必要なら殆どの人がドレス着て披露宴をあげる資格ない
ブスでもババでもデブでもゴリでも好きにしていいんだよ
文句言う奴は言う、祝福してくれる人はしてくれる
そんなことで鬱々と悩むなんて「みんなが心から見たがってくれないならやらない」みたいで逆に烏滸がましいでしょ
嫁さんスポーツマンタイプで「男みたいだから」発言から察するに
普段からマニッシュな格好を好んでるのではないのかな
そういう人は年齢のこと抜きにしてもドレスに対するハードルが高いよ
貧乏暮らししてるわけじゃないけど、結婚式の3万円は
非常に痛い。夫が管理職になって2ヶ月に1回呼ばれるように
なってから更に痛さが倍になった(涙)
だから1万円のパーティとかならとっても有り難いよ。
元々私達も同棲1年(入籍からは半年)経ってからの式で
式場はホテルでやったけど、料理+飲み放題は1人11500円
招待状や座席表等は全部手作り、テーブル花だけは唯一ケチらずw
私のドレス1着だけレンタル(夫は職場の正装制服)して120人で
自己負担金総額70万円くらいだったけど会費制1万円(祝儀お断り)
でやったから尚更有り難さがわかる。
結婚式する頃には33〜4歳だけど、それでもドレスは着る。最初は「そんな歳でドレスは〜」とか思ってたんだけど、結婚相手が是非!と言ってくれたし着る。言いたい奴には言わせておく。結婚相手の意見が一番重要!
そのいらん事言ってきた40BBAがウザイのは確実だけどこの奥さんもなあ…
化粧もせずに「あたし男みたいだから…」って普段から言ってるってどんだけ構ってちゃんよ
それこそもういい歳した三十路なんだから自分で何とかしろよ
ドレスが駄目なら着物で
ぶっちゃけ20代だろうが40代だろうが
他人から見ればほとんどの花嫁は綺麗ではない。
今私40代後半、30歳で結婚当時としてはかなり遅かったから
披露宴なんてしたくはなかったが夫の仕事関係でスルーできずに渋々やった
でもね今その時の写真見ると凄くキレイなんだ
むしろ二十歳前後の顔パンパンよりも少し落ち着いていい感じ
やっておいて良かったと思えるよ
今が今後の人生最大に若いんだから気にするな
奥さんが持ってる元々のコンプレックスを解消しないと無理だろうから、もう夫婦の問題だよ。
観客ありきのショーじゃなくて御披露目が目的なんだから、そこで悩んだら本末転倒じゃない。
着物着て神社で結婚式とかどーよ
人が晴れの日に華やかに装う事すら許せないでキモイだのBBAだの抜かしてる奴は
表で不細工や年寄りを見る度精神的苦痛に見舞われるんだろうから二度とお外に出て来るなよ。
鏡でも見て勝手にお家の中でショック死してりゃいいんだ。
客観的に見て面相が悪かろうが年を取ってようが、それでもその人の晴れ姿を見たい、
綺麗に着飾った姿を見たいと相手の男が思うのなら着る理由としてはそれで充分だ。
嫁になる女当人が着たがらないなら希望に従おう、と考えてる奴はともかく
「こいつはブスだしBBAだからドレスなんか無駄だ」と思う男ならそもそも結婚しちゃいけない。
日本人のはあまり見ないけど、youtubeなどで海外の結婚式の動画が沢山UPされてる。
もう老若男女美醜入り乱れの多種多様w 外国人ならドレスが似合って当然って事は無いわけで、ファッションショーに出るなら止めとけ!というような人も多い。
だけどみ~んな幸せそうでニコニコしてるから、みんな可愛いくて美しい。
そういった動画を集めて見てもらったら気持ちが少しは明るくなるんじゃないかな?
誰の為の結婚式なのか?どういう夢を持っていたのか?今一度思い出して欲しいね。
行けずの40女を喜ばせる為の結婚式じゃ無いのは確かなんだから、その女一人の意見で全てがダメなるなんて馬鹿らしいよ。
>40代後半未婚
やっぱりな
や っ ぱ り な
大学卒業して仕事が落ち着いてで結婚式が一番多かったのって33歳~36歳だったんだけど。
今はそんなもんじゃないの?
最近は30や40でも綺麗な人多いし
よっぽど見苦しいレベルの露出とか、ミニドレスとかじゃなければ
何着たっていいと思うけどねー。
何を着ようが好きにすればいいのになあ
29歳と30歳いったいどれほど違うんだと
この晩婚の時代30代の花嫁がどれだけいると
たとえ29歳でもいちゃもん付けてきたと思う
てか、40代後半から見た30歳はものすごく若いよものすごく
まして40代後半独身からみると悔しくて死にそうなほど妬ましいんだろう
勝手に妬んでればいいんだよ聞く耳をもつ必要はない
米75
なんか腑に落ちた
奥さんは一見卑屈で遠慮がちに見えるけど実はすごくプライドが高そう
三十路じゃなくて2年ってのは今更感ありすぎ
招待は家族同士、死にかけ爺さん婆さんくらいにしておいて
後は年賀状くらいで勘弁してやって。
でもドレスは絶対着せとけ。自分たちだけのためでいいから。
他人に気兼ねすることはない。結婚式は両親親戚自分達の為にやるんだから。
似合わなかろうが、デブスだろうが、チビだろうが、デカだろうが、高齢だろうが、記念なんだからいいじゃん。
※90
お前のせいでキーボードがお茶まみれだ、何とかしろwwww
人の目が気になるっていうなら、フォトウエディングでいいんじゃ?
今は晩婚化に合わせて大人っぽいドレスもたくさん用意されてるし、
フォトウエディングだったら洋装・和装両方着れるプランや、両親
などの家族親族と一緒に撮ってもらえるプランもある。
いろいろ試着していれば気分も晴れるよ。
打ち合わせ、下見だけでも行ってみればいいよ。
昭和はもう、ずっと前に終わったんだぞ。
女が大卒だったら30で結婚って普通か、むしろ早いんじゃないのか?
30歳なら全然ドレスイケてるじゃない!気になるならフリフリじゃなくてシックなドレスにするとか選択肢はたくさんあるよ!
40代の未婚女性の話は真に受けないように!!只の嫉妬です。式には呼ばなくていいと思う!30代のウェディングドレスはみっともないから見せたくなかったという事にして(^^)d
30歳で式挙げたけどハワイではっちゃけたわ。楽しかった。
ドレスは自分が着たけりゃ着ればいい。他人のことは気にすんな。
普段身体使う仕事してて,化粧や身なりに構わない筋肉質高身長って
フィクションの世界ならもろに「これが私…?」のフラグだな。
まあ現実は漫画のようにはいかんが,日焼けのシミそばかす隠しなんかはプロの特別な日用の化粧が
得意な分野だし,ドレスは背の高い人のほうが似合うデザインが多いし
「当社比」としてはおそらく見違えると思うわ。
こうゆうのみると、ご祝儀を入籍の報告のときに出すのか、将来の挙式のときのために出さずにいるのか迷ってしまう。
この人は会費一万の予定だけど、結婚式で普通に3万包むことになるパターンとかきつい。
この問題の根底は年齢うんぬんじゃないと思う。
奥さんの元から持ってる容姿に対するコンプレックス。
普段から「私って女らしくないよね」って発言してるでしょ。それは否定してもらいたいんだよ。奥さんは、自分に自信がないところを人に褒めてもらって安心するタイプなんじゃない?旦那はそこをちゃんと理解しないと。
だから「年なんて気にすることない」とか「喜んでくれる人だけ呼べばいい」とかの説得は無意味、むしろ逆効果だと思う。誰か言ってたけどそれって「遠まわしな肯定」でコンプレックスのかたまり人間にはやっちゃいけないこと。
旦那が「お前はめちゃくちゃ綺麗だし、ドレス姿が見たい。皆にも綺麗だって自慢したい!」って熱烈に訴えればドレス着てパーティーやる気になるよ。
終わった後もずっと「綺麗だったね。本当によかった」ってしつこく言ってあげてね。
綺麗で可愛くて最高だって言い続ければいつか外見に対してネガティブ発言しなくなるよ。
ババアの妬み程みっともないものはない。
まったくだ
そういう性根のせいで40まで独りなのだよ
誰一人、友達でさえ幸せにできないババアなぞ邪魔でしかないわな
打掛着れば良かったと今更思う40代。
和装の楽しみ方が分かってきたので、あ~着とけば良かったな、写真あったらなと。
式は和装、パーティーはシックなドレスとかどう?
とりあえずここで直接アドバイス()してる人は大丈夫ですか?
ここは転載してきてるだけですよ
書いた人はここで※されてるなんて知らないよ
40代未婚の意見を聞くなってのw
ひらひらプリンセス風ドレスじゃなくても30代に似合うドレスはあるでしょ
デスパレートな妻達でも40代設定の人達がいい感じのドレス着てたし
出演者のマーシア・クロス自身も自分の結婚式で素敵なドレス着てたね
58歳でチャールズ皇太子と結婚したカミラ夫人のウェディングドレスも年齢にあっててよかった
それより友人で結婚式いくときに20代向けのピラピラドレスしか売ってないのなんとかして欲しい・・・安っぽいミニばかり
私は32歳で結婚したから式はなし。その分新居と新婚旅行にお金と労力を使った。歳いった花嫁にはとやかく言う人もいるからさ、面倒くさいやって思った。親戚づきあいする気ないし、友達は別で祝ってくれたし。ちなみにドレス姿は若い頃にイベントで撮った(本物の花嫁衣装)のがあるからまぁいいかと思ってる。嫁が気にするタイプなのにゴリ押しはきつくないかねぇ。
全く解決にならないと思うけど、着物が良いなぁ
※109
別にいいじゃん。似たような立場にいる人がたまたま読むかもしれないし、
「30歳のウエディングドレス」をどう思うか、いろんな人のいろんな意見が
わかって読んでてためになるし楽しいよ。
年齢と服は思ったほど合致しない。
服って不思議なもので、シンプルを選んでも着る人によっては浮いて見えたり、
あるいは結構派手で色も濃いものでも、妙齢だろうといざ着ると馴染んでしまうものもある。
知人も結婚したときにウェディングドレスの試着でずーーっとシンプルめばっかり目がいっていたが、
旦那がフリフリなのが好きってことで試しに着てみたらそっちのほうがむしろしっくりきたと。
実際にはドレス自体はディズニー映画に出てきそうなドレスだったんだけど、
新婦に何故か馴染んで、なんにも違和感がなかった。
で、シンプル目でいった人は試着がまずかったのか、うーーんあんまりって人もいた。
ただ、どっちにせよ親戚家族友人は大喜びで大泣きで楽しかったよ。
お祝いの席に主役がウェディングドレス着て現れれば
例え60歳でも80歳でも美しく見えるもんだよ
そもそも他人の結婚式なんて親友か身内でもなきゃ20歳の花嫁だろうが50歳の花嫁だろうがご祝儀もってかれて貴重な休日まで奪われて疎ましいだけだよ
米109
おばちゃんのおしゃべりと同じで言いたいから言ってるだけ
この人は女性らしくない自分にコンプレックス抱いてるようだから、
元々着たくなかったんじゃないかと。
絶対意地でもスカート穿かない女性もいるしね。
※53
>えーー、なんでや、オンナの30って一番綺麗な時じゃーん
それは流石に褒め殺しだろ。
この報告者もその奥さんもいい人なんだろうなとわかるな
ちゃんとすれば素敵な結婚式を上げられそうだ 頑張って欲しい
本当に着たくないんならいいんだけど「着たいけどでも私なんか(チラッ」って線だと厄介(本人無意識でも)
それで「じゃ、ドレスじゃない形でやろうか」なんて言ったら
「やっぱりあなたも見たくないよね、どうせ私なんてドレス着る資格ないって思ってるんでしょ?」
「本当は着たかったのにわかってくれなかった」なんてことになるかもしれない
面倒でも嘘でも誉めに誉め倒して「着ていただく」方が無難かもしれない
親御さんは何て言ってるのかな。ドレス姿見せたら喜ぶと思うけどな。
ドレスが嫌なら白無垢でいいじゃない
寧ろ所作や言動が残念な人は和装似合わない
30歳も色々な老け方があるからなぁ。
18歳で既にシワシミだらけもいるから...年齢だけでプリンセスラインが似合わないとは限らないし。
運動やってるなら、紫外線にどの位あたったかだけど。
40代の友人は妬みじゃなくて考え方がもう婆化してんだよ
今は初婚年齢30になってるから30代のウエディングなんて普通普通
*10
*11
ありがとうございます。
なるべく似合う服装や化粧、髪型にしなければなりませんね。
若作りはきっと痛々しい。
*37
やはりキツいですか。
誘い受けを調べてみましたが、そういう意図でコメントをした訳ではありません。
不愉快にさせてしまったとしたら、すみません。
ドレスがキツいなら、和装だとまだ平気ですかね?
諸般の事情で、披露宴はしなければいけないので、招待する皆様になるべく不愉快な思いをさせないように、考えている最中でして。
*53
取引先の関係で議員さんや社長さんらがいて、披露宴をしなければならないのです。
そうなると挙式はしないで写真だけにして、ウエディングドレスやカクテルドレスではなく、礼服か和装で披露宴だけにした方が良いでしょうか…。
報告者さんと同じように、入籍して数年後に挙式した知人がいた。当時花嫁は35歳くらいかな?でもドレス姿似合ってたけど。
あと通販会社のカタログで、毎号花嫁さんの写真を掲載してるコーナーがあるんだけど、30代以上の人も普通にいると思ったよ。
※109
え?まとめサイト見てる人もいるよ?
なんだ、四十路独身女の嫉妬じゃないかw
好きなドレス着りゃいいよ!
自分の知ってる最高齢の花嫁は63才だぞ
クラシカルな露出の少ないウエディングドレスでなかなかキレイな仕上がりだったよ
無理に若作りしなきゃいいんだよ
海外のドラマとか見てみろよ
スゲークリチャー級のババアが露出の激しいドレスとか着てんだろうが
それに比べりゃ30台の花嫁なんて月とスッポンの月だろうがよ
年齢なんか関係ない。
30代だろうが60代だろうがウェディングドレスを着ても良いと思う。
おめでたい事じゃないか。絶対綺麗だと思うよ。
それ見てやれ「良い歳してw」とか笑うヤツは心が歪んでいるんだから気にすんな。
自分も和装に一票。クリスチャンでもないなら日本人だし、似合うでしょ。
※4
歳は関係ないよ。
海外の挙式なんて60でも70でも普通にウェディングドレス着てます。
みっともないのは、妬みで他人を傷つける馬鹿。
俺が見たい、俺が式を挙げたい、でいいと思うんだけど、
実際人を呼ぶ時はどういう言葉で誘うかな?
本当に祝ってくれる人だけに来てもらうには
どのような言葉を使うべきか。
ドレス姿見て喜ぶなんて身内くらいで、他人が喜ぶわけないだろ
喜ばすんじゃなくて、自分がやりたいようにやんなよ
人の目なんてどうでもいいだろ
※4
捻くれて考えるなよ。ますます老けるぞ。
31歳でウエディングドレス着たよ。
晩婚でメチャクチャ親が心配していた時に結婚決めたから
ウェディングドレス姿は親がとっても喜んでくれて大満足だった。
さすがに純白のプリンセスラインやAラインは似合わなくなったから、
オフホワイトに金の刺繍が入ったエンパイヤドレスにしたけどね
今時30代の結婚式は少なくないし、みんなドレス来て幸せそうに笑っていると
本当に綺麗な花嫁さんになれるよ。
アホくさ
この程度の事を2chなんかでうじうじ相談するような旦那だから嫁が情緒不安定になるんだよ
40後半BBAの嫉妬発言を間に受けてどうする?
それなら身内だけ集めて挙式、食事会すればいいんじゃないかな?
嫌がるならフォトウエディングでもいいし。
フェアに行ってドレス試着とか出来るから、着て貰ってキレイ!と褒めまくったりしたらどうだろ。
私も入籍後にやろうってなったけど、自分が目立つなんて嫌、披露宴に金掛けるくらいなら車買ったり将来の子供の為に貯金したい!って感じで旦那が披露宴やりたい!って温度差が激しかったな…。
結局期限を決めてそれまでに妊娠したらやらない、しなかったらやると奇妙な案になったけど妊娠してフォトウエディングに落ち着いたよ。
皆も言うように似合わない発言は妬みだろうし、報告者嫁さんに似合うドレスは山ほどあるよ。
どんな形であれ2人が納得していい思い出になる式かパーティができるといいね。
40代の産廃の負け惜しみが気持ちいいですぅw
ぐらいの気持ちでいりゃいいんだよ
>>136
旦那のせいにすんなアホ女
嫁が低能だから相談してんだろ
そんなら海外で親族のみの式でも上げりゃいいんじゃねーのかな
『俺が』お前のドレスアップ姿を見たい、で押し通せ。
一緒に二年頑張ったんだから、その程度の"夫のわがまま"を口にするくらいの関係は築けてるだろう?
夫の強い希望に応じて、って言い訳を嫁に用意するんだよ。
私は躊躇したけど旦那がねって自分に言い聞かせることで、嫁もコンプレックス乗り越えられるかもしんないじゃん。
これもこれで時間かかるとは思うけどさ。
結婚式って他人のためにするんじゃないのにね
昔は家同士のうんたら~、ってのがあったかもだけどさ
これ読みながらふと思った、スーパーモデルとか言われる人達
確かに細いけど割とごついよね?w長身で筋肉質とかカッコいいじゃん
40の知人さんは式にはよばんでもいいだろjk
フリフリのドレスならともかく、シックなドレスならむしろ30歳くらいからようやく似合うようになる人が多いんじゃない?
20代前半の花嫁さんは「可愛い!」って感じの人が多いけど、30歳くらいの花嫁さんは「美しい」と思うけどなー。
欧米じゃ50~60の再婚だってウエディングドレス着るぞ。
あっちじゃそれがフツーだ。
ガタイがいいならシンプルなドレスがぴったりじゃないの?
40クズの行かず後家の僻みは無視していいと思うよ。
嫁さんとお幸せに!
変な所を突っ込んでる奴になんか腹立つ。
二年前入籍→式を挙げる。なら別に出来婚のように急遽式挙げるわけではないのにね。会社の同僚にだって迷惑はかからない。四十路未婚が何人かいるのかな?
結婚式は式典。式典には式服を着て出るもの。花嫁が綺麗かどうかなんて重要じゃない。建物だって綺麗でなくても便利でなくても安普請でも古くても掃除をして整理整頓する。人間だって同じ。どんなにきちんと綺麗にして使いやすく整頓してもケチをつける人はいる。
40代の変な人については無視するのはよくない。無視などすると自分のコンプレックスに無意味に向き合ってしかもそれに負けてしまう。きちんと掃除して使いやすく整頓すれば問題ないはずの自分の家の些細な欠点が許せなくなってしまうとしんどいよ。
そうならない方法は、全力で距離を置いてから(ここ重要)彼女の幸せを心の中だけで祈ってあげること。
軽蔑とあまり変わらないけど、人間は弱い。
弱い人間が強く生きてゆくためには手段としては軽蔑とあまり変わらないように他人を扱うのは仕方が無い。距離を取って本人に迷惑をかけなければ問題ないよ。
自分も40近くで結婚したから、嫁さんの気持ちはよく分かるよ
「自分みたいなオバサンのドレス姿なんて見たい人はいないよ」と、自分で思ったからね
けど、上にもあるけど、披露宴てのは式典なんだよね
だから、最高の衣装でお客をもてなすのがマナーなんだよ
けど、籍入れてから二年たって、今さら披露宴…そりゃ旦那も悪いわ…
要するに、嫁さん一人が負の部分を請け負っちゃってるんだよ
40毒女の毒気も、旦那の今更提案も、みんな嫁さんが背負っちゃってるんだよ
確かに嫁さんも誘い受けな性格だけと、それを宥めてやれない旦那は、ちょっと…間抜けすぎるわ
※4
知人が再婚して46歳くらいの新婦のドレス、いけてたよ
結婚して2年も経って披露宴とか、は?ってなるだろ。
フォトウェディングにしとけ。
自分は独身なのに片や共働きで生活充実してて数年たっても仲の良い夫婦だし、嫉妬だろうね。
米150
忙しくて出来なかったからって言えば納得するわ。
むしろ祝福する。
洋画で
ほうれい線がくっきりで目尻に烏の足跡がばっちりの妙齢のバツ1の婦人が
ストレートラインのシンプルなドレスというか豪華なロング丈ワンピースに
長いリボンの花束持って白いつば広の帽子とベールを被ってガーデン結婚式をする
ほっこりする良いシーンがあったんだ。
口元に浮かんだ微笑がなんともいえずに美しかった。
年齢なんて偏見だよ。何歳がドレスを着ても美しいものは美しいよ。
シワとか関係ない…というか白く薄く透けるベールのおかげでシワとか見えんw
結婚式はドレス、披露宴では皇后様がお召しのような仕立ての良いスーツドレスにお召しかえでもいいかもなー
えっ、じゃあオレだけタキシード着ろってか!
と返せば良かったのに。
ウチの嫁も30代だったから、同じマリッジブルーみたいになってたわ。
で、自分は上記のセリフ。嫁さんは、そうすれば?と突き放しよったわ。まぁ、なんだかんだで、ちゃんと挙げたけどな。
とりあえず四十路女と972に殺意沸いた。
50で結婚した人のウェディングフォト見たけど良いもんだったぞ
いくらでもやってくれ
他の人の評価なんて気にするなよ…
冷静かつ客観的に見て、そもそも「ドレス」なんて日本人体系だと大体似合わない。
肌の色だって浅黒かったり黄色かったりするのに、しかも白のドレスって。
それでも良く見えるのは花嫁は幸せそうにしてる力が何より大きいと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。