2014年03月26日 17:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394670689/
今までにあった修羅場を語れ
- 141 :名無しさん : 2014/03/25(火)00:34:54 ID:9wipvt1MU
- 話ぶったぎりで私の修羅場
私が小学生低学年の夏
その頃、私はまだカナヅチでプールとか海とかは浮き輪が必要だった。
家族でプールに行った時に、母が急に私の浮き輪をひっくり返した。
低学年には足のつかないところで。
必死に浮き輪につかまるとまたひっくり返された。
それを何度も何度もやられた。笑いながら。
そういうことをされたのは、それ一回だけで、その他は理解のある良い母だと思う。
あれから、何年も経ってもう私も家を出ているが、何かの拍子で思いだして一人で息苦しくなる。
私は何であんなことをされたんだろう? 母はどうしてあのとき笑ってたんだろう?
答えが出ないままでずっと思い出すたびに考えてしまうのが、私の修羅場。
スポンサーリンク
- 142 :名無しさん : 2014/03/25(火)09:16:34 ID:cpYlTrb29
- >>141
泳げるようになってほしかったから・・・にしてはちょっとひどいな
そんな荒療治されたらトラウマになりそうだ - 143 :名無しさん : 2014/03/25(火)10:13:58 ID:EsjqsRlZR
- >>141
普通にいたずら気分でやったんだと思う。
お母さんからすれば自分がいるから
溺れる事はない。
子供が可愛くてちょっかいを
何回かかけたら
マジ泣きされた、って感じ。
親もさ、子育て試行錯誤で
やり過ぎて泣かせるなんて
よくある事なんだわ。
いつか思い出話のついでに
あれはマジでなかったって言ってみたら?
ただ、おかんと言う人種の記憶力の低さは
仕様なので、覚えてない事も。
コメント
痴呆が始まって親が子供に戻っていったときに、仕返しの誘惑もやってくる
母親の行動もどうかと思うけど、それくらいのことで引きずってトラウマになるのは弱すぎる
命に関わることをそれくらいってw
想像力のない馬鹿はこれだからww
親が目の前にいて溺れるわけねぇだろ。
単に過剰なだけだわアホ。
いくら溺れるわけなくてもカナヅチで足がつかない場所なら怖かっただろう
私は泳げるので怖さの程度は分からないけどトラウマになるのも仕方が無い気がする
おぼれかける要因をつくっている人に助けてもらえると思えるわけないんだよなあ……
>>141がゴミメンタル
修羅場の使い方を間違ってる
友人は小舟に乗せられ沖まで連れていかれ海に叩き落とされたわ
姉も妹も同じ それで泳げるようになったらしいけど未だに海は怖くて川とプール専門だと
泳げるようにさせる方法って、こんなスパルタ以外にも方法あるよね…?
こんなやりかたで子供に泳ぎを覚えさせようって考えがどうかしてると思うんだけど。
米4
別に死なないんだから、被害者の方が悪いってわけか。
相手の恐怖や苦痛に理解を示そうとしない真性のクズだな。
ならお前はどんな酷いことを笑いながらされても、安全保障があるなら
一切文句はいわないんだな?
俺も幼稚園児の頃、泳げないのにやられたけど
どうせ助けてくれるんだろ?って考えて
もがきもせず沈んだままでいたら焦ったみたいで物凄く謝られたよ
※9
泳ぎを覚えさせようとしてるんじゃなく
面白半分でからかっただけだと思うけどな
いじめっこといじめられっこの温度差に近い感じかな
子供本人も記憶が塗り替えられていることがあるからね
忘れられないのなら聞いてみるしかないし、答えられたらそれを信じるしかない。
事実であれ、作られた記憶であれ、本人が一番つらいんだから
忘れたほうがいいわ
母親アスペなんだろうな
アスペ親あるあるだわ
必死に涙こらえてる時に「楽しそうだね」ってマジで言ってくるぞアイツ等
涙こらえて訴えてても普段無口な自分がマシンガントークしてるだけで奴らの中では「楽しそう」
お前らは人の子の親になっちゃいけない人種だって自覚しろ
淘汰されるべきDNAであることを自覚して生きていけよ
周囲にばれずに苦しませる方法なんていくらでもあるって事に気付いた時からが本当の修羅場だ
修羅場ってどういう意味?
普通の親子だったら、いままでの日常会話でその時のこと話してるよな
親子で昔話もしない関係って…
修羅場…?
「怯える姿が可愛い」って感覚ってあるし
自分の監督下で子供の安全を確保しつつ怖がることをわざとやるって
別段珍しいことでもないだろう
親が完璧に子供の為に行動していると思っているとこの人みたいに悩む事になるよ。
親も人間、我が子と言えどぞんざいに扱う対象と見る瞬間もある。
そういう親の行動は反面教師として学んで糧にして欲しいなぁ。
やる気だったんだろう
※3
一回海で溺れて誇張無しに死にかけたことあるけどトラウマになんてならねーよ
もちろんそれ以来二度とそんなことにならないように気をつけてるけど、フラバも海を怖がることも無いわ
経験したこともない馬鹿はこれだからww
溺れたのがトラウマじゃなく
親に何度も水に沈められたっていうショックがトラウマなんだろ
※20
自分中心にしか物事考えられない馬鹿ww
母親じゃないけど突然プールに突き落とされたことならある
まだあの時の恐怖を覚えてるし、結局大人になっても怖いままで泳げない
プールで母のテンションが↑↑↑しちゃったんだとおもw
浮き輪に座ってる我が子をひっくり返して笑ってる親とかプールには腐るほどいるわ
たいてい親子共に笑ってるけど、スレ主がマジで水が怖い子だったってだけの話じゃね?
※11
プールじゃなくて、階段の上から落とすふりバージョンで似た事あった。
『どうせ助けてくれる』じゃなくて諦めの心境で抵抗やめたら、怒られたけどね。
謝られるなんてうらやましい。
私は小1の頃、教師に「こうすれば泳げるようになる」って
プールのちょっと離れたところに投げ落とされたよ。
もがく水音とクラスメイトが騒いでくれたおかげで
他の先生がきて助けてくれたけど、しばらく湯船に浸かるのも怖かったなぁ。
その時は「いざとなったら先生は助けてくれる」どころか
「この人に殺される」としか考えなかった。
その後の顛末は全く覚えてないけど、担任は変わらなかったから
時代も時代だしお咎めなかったんだろうなぁ。
怖いのは水それ自体ではなくて、親との間の信頼関係が親の胸先三寸で簡単に壊れるものであることを知ってしまったことだわな。
足が着かないプールで笑いながら何度も浮き輪をとるってないわ
141に難癖つけてるのってカナヅチの経験がない奴かこの親と同じ発想か?
高校の時に目の前に立つと何度も乳首突つかれていたけどアレは何でだろう?
油断していると大きくズブッズブッという感じで指立てて強く交互に突いてきた
胸の大きさに対してのジェラシーか?
その母親は仮におぼれたとしても助ける気なんてなかったと思うけど
それで事故として済ましてが見ていた人がいたらどうする気だったのか
海外だとこの程度でも虐待だから自分のご立派なメンタル自慢と比べないように
戸塚じゃないんだし
俺も子供の頃親父に海で足の届かない所に連れてかれて
手を離されて溺れそうになったことあったなぁ
もう私トラウマなのは良いよ。
※4
実際に、父親が息子を海で溺死させた家庭をリアルで知っている
親が現場にいるから安心・絶対に溺死しないなんてことはない
うちは父親がこうやって構うタイプでな。
後、男友達にも一人いるんだが、
共通点は
自分の父親にきちんと遊んで貰った事がない
なんだわ。
多分、子供との距離感が掴めない。
なのでやりすぎてしまう。
でも、この母親はこの一回だけだし、
多分だけど、これで限界値を知ったから
それ以降なかったんだと思う。
うちの親父はけっこう何年か三姉妹に
色々やらかしてマジ泣きさせられたわ。
母親のやることは絶対。
溺れさせてあげたことに娘は感謝した方がいい。
仕送りは忘れずにな。
マジでこんな事やるやつ居るのん? まともな思考回路あったらやろうとも思わないはずなんだけど。
いくらなんでもまともに遊んでもらったことがないとはいえ、命にかかわる事を楽しそうにやるとか基地外だろ。
子供をおもちゃかなんかと勘違いしてる毒親じゃね?
こういう母親みたいなのっているよね
人が嫌がる事を喜んでやる人。
嫌がらせをされて人が嫌がる顔や反応を見るのが大好きで
何度でも嫌がらせを繰り返してしまいには泣いたりキレたりしても
「何本気にとってるのwwwwww」って更に笑ってバカにする人
精神に障害があるんじゃないかな
これを親が子供にやったら確実に子供の心に傷を付けるよね
毒親の定義は難しいからな。
少なくともやらかすうちの父親は毒では
なかったよ。
イジメと一緒で受けとる側が決める事だから
この投稿者が毒と思えば毒だけど、
この一件だけだと書いてる。
こんな事言うとなんだが、
なんでも簡単に決めつけるのは
よろしくないよ。
もう、上の※に出てるかもしれないけど、
昔は泳げない子供を水に放り込んで、おぼれながら泳ぎを覚えさせるのが
当たり前だった、と自分の父親から聞いたことがあるよ。
時代の洗脳じゃないの。今だってそういうことは多々あると思うけど。
子供の世代にそれを揶揄されるようになるんだろうな・・・。
別になんてことない普通の光景を過剰に取ってるだけだと思うが。
これ以外にも過剰にいじめられたエピソードがあるならまだしも
いつもは良い母親だったんならこの時かわいくてやりすぎちゃっただけ
終わり
※4
そう思うじゃん?
子供の頃、言葉の行き違いで突然浮き輪取られておぼれかけた
パニックになったせいか、まったく泳げなかった
何度も何度も氏ぬかもしれない恐怖体感させられたら
トラウマになっても仕方ないと思うよ
メンタルどうとか言って批評してる人は思いやり無いんだね
ベビースイミングで、腕につける浮き輪してるとき、ちょっとバタ足してみてーって感じでちょっとだけ手を離してるんだけど、この投稿者と同じこと、子供が思ってるかもしれないなあ。浮き輪してるから浮くんだけどね…。
お前らだって池に猫を放り込んで笑いころげたりするだろw
水に慣れてる人ならカナヅチの感覚が分からないんだろうね
私もカナヅチ&水怖いんだけど、父にプールで泳ぎを教わってるときに頭を押されて沈められたことあるよ。トラウマではないけれど。
水慣れしてなかったから、もろに水を吸い込んで飲んでしまって結局溺れたわ
※44
しねーよ!恐ろしい事言うな。
毒親とか書いてる奴よりお前がこえーよ、
今もしてるなら医者行け。
あーこれはこの後父親が母親を引き離して、その父が彼の働いてる投資ファンドの罪をなすりつけられて娘が復讐するパターンだわ
※44
今までどれだけやって来たんだ
そんなフザけた真似。
え?オイ
>ただ、おかんと言う人種の記憶力の低さは
仕様なので、覚えてない事も。
そうかな。幼稚園や小学校低学年の時の先生や同級生の名とか
どうでもよいようなことは感心するくらい覚えているぞw
このスレ転載禁止じゃなかったっけ?
可愛いからしちゃうイタズラって普通にあるw
いじめっ子、またはいじめっ子の予備軍が山ほど湧いてるな
どんな事であれ相手が嫌がってるのに笑って続けるなんて
DQNのすることだが自覚無い人が多いみたいだね
どの辺が修羅場なのか?
※40
リンク元参照
似たようなこと兄にやられた
足のつかない所まで引っ張られて放置、必死に泳いでプールサイドに手をかけたところで足をつかまれ再度プール中央まで引っ張られた
死ぬかと思った
なのに全然向こうは悪いと思ってねーの
20年以上前だけど忘れられない
※欄母親擁護やらメンタル弱いだの言う奴ら多すぎて気持ち悪い。腐れ外道が
こういった類の記憶がひとつあると、他がどんなにいい親だったとしても
年老いた親に対して冷たくなるよね。
自分でも驚くくらい冷たい時があるよ、事故って骨折した親を見て「へえ」としか感想が出なかったり。
浮き輪をひっくり返す時の顔が
笑顔意外だと更に怖い・・・(・x・;
つまりぶっ殺しても文句はないわけだ、よし殺そう
私もカナヅチだから、分かる気がする ビート板を取り上げられたり、浮き輪をひっくり返されると「溺れる」「タヒんじゃう」ってパニックになる それを笑いながらやられたら、相手が誰でも殺意がわくわ 私は小学校の担任にやられて、今でもトラウマorz その時 担任をマジでコロしてやりたいって思ったな
泳げるし水も怖くないが
溺れかけた恐怖は未だに覚えてる
後から冷静に考えたら平気だと解るんだが、その瞬間は本当に死を覚悟する
親が居ようが足がつこうが当事者のその視界でしか感じれないトラウマっつーもんはあるさ
杖ついて歩くようになったら笑いながら
何度も杖に足払いかけてやるといいんじゃね?
マジレスすると「そんなの覚えてない!」ってキレるようなら
本当は覚えている。
その時いじめるのが心から楽しくてしょうがなかったんだろう。
ストレス解消に使われたんだ。
うわ有り得ない…
自分もカナヅチだから怖い気持ちよく分かる
誰にされても恨むのに母親に笑いながらやられた日にゃ…
絶対記憶が書き換わってるわw
こいつが何歳かしらないけど
小学校低学年のことなんて細かいとこまで覚えてないってのw
※13
健常者がピンキリなようにアスペもピンキリなわけで
障害者が全員善人なわけないじゃん
お前の母親がどんだけ屑だったのか知らんが、一緒にされたら迷惑だわ
※63それはお前が途方もないバカだからだろ
本人にとってはトラウマ並みの恐怖だったんだから覚えててもおかしくないわ
自分基準でしか語れない世間知らずのドヤ顔バカって何なの?
頭悪すぎるから国で処分しろよ
ん~、母親周りの人の言い分も聞いてみないと実際のところは分からんなあ
昔、中学生の姪っ子とその友人数家族で川でキャンプした時に溺れた娘がいて
俺が浮き輪持って飛び込んで
危険避けるためと一応女の子だから体に触れずに背後から回り込んで浮き輪をつかませて助けたんだが
その娘の中では
「誰も助けてくれなかった!たまたま流れてきた浮き輪を掴んで助かった」
って事になってるんだよな
助けた直後に親が「お礼言いなさい」と言っても反抗期真っ盛りで聞く耳持たずに
「みんなが私を見捨てた!」って拗ねてたしw
何か、親が近くにいるから大丈夫だとか言ってるバカがいるけど親はライフセーバーでもなければ水泳教室の先生でもないぞ。
自分が中学の時に、プール監督してた先生で生徒を捕まえてはプールに投げ込む人がいたんだけども、
私はそういうの嫌で寄らない様にしてたのに、捕まえて投げ込まれた。
その後足つったんだけど、その先生が助けてくれようとするのを、必死で逃げ回ったわ。
自分に害を加えるような人間が助けてくれるなんて、テンパってるときには思わないって。
ぞっとする。まともな人間でも、楽しいと思ったら子どもの命を危険に晒すことにも鈍感になれるって。。。
虐待のつもりは無かった、っていう人達も心からそう思っているのかもと、※見て思ったよ。
「それ位」の感覚で済ませられる人が最も怖い。悪意がないから絶対にやめないし、諭すことも出来ないんだ。
3歳くらいの頃に、従兄弟に足のとどかない海に何回も放り込まれた。それで泳げるようになった。漁師街では良くある光景。
これが「~なら良くあることでしょ」「必死な子供の姿が可愛かったんじゃない?」
とか言っちゃう人は子供産んで育てないでね 子供が可哀相だから
自分も小さい頃、父親に掴まって海入ってたら急に振り払われて、溺れかけたことあるな
勿論足が着かない所だったから沈んで息が出来なかったが、暫くして助けられて、必死で酸素取り込んでる時にまた手を離され…
といった事を何回か繰り返しされたな。母親が笑いながら辞めるよう言うまでやっとったわ
しかしトラウマにはならなかったなあ。浮き輪無しでも今は普通に泳げてるし。
嫌なものと言えば海水だろうか。手離された後に、開いた口から大量に入って来た海水を飲んでむせた事は今ではいい思ひでや
どうしても母親が悪くないことにしたい連中はなんなの?
腐れ外道なの?
実際こういう人は良くいる
そして無神経な奴は自分の無神経さに気付いていないし理解もできない
自分が同じようなことをされたら烈火のように怒り狂うよ
良くあることだけど、「良くあるタイプのクズ」ってことでもある
必死でもがいてる様が、ツボだったんだろうな
苦しんでいる人を見て爆笑するのが普通の人で、
心配するのが頭がオカシイ人なんだよね?
大人になってからこの事に気が付いたから、
いまだに違和感があって慣れないよ。
私は川でそのようなことをやってくれて
その後に川底まで溺れて以来
まったく泳げませんってかトラウマです。
怖い思いはさせない方がいいよね
※73
よくある、「自分は虐待を受けていたわけではなく、愛されていたんだ」
って暗示をかけるやつじゃない?
3~4歳のころ?に年上の子の真似をして
自ら浮き輪を放し、ものの見事に溺れた事があるが
トラウマです
それを母親にやられるなんて、考えただけでも恐ろしい…
オレは親父に同じ事をやられた。
本人はスパルタ教育のつもりだった様だが、結果は逆効果・・・
泣いているオレを見て母親が激怒していたのも覚えているw
まあ、お陰で危険には敏感になって海は砂遊びする場所となってしまったがww
因みに、親父は子煩悩の甘々な親だったが、時々奇行に走る所があったww
馬鹿の加減知らずと言った感じのww
お前がトラウマならなかったから報告者もならないって理屈はおかしいだろう
人によって感じる恐怖は違うよ
確かになにかに怖がってる子供を見て可愛くて微笑ましいと思うことはある
でも足のつかないプールで何度も浮き輪ひっくり返して苦しませてまで見ようとは思わん
こういうタイプって他人の気持ちに鈍感で自分が楽しむために平気で神経疑う言動するんだよな
で、自分がされると自分のしてることは棚に上げてブチ切れる基地外が多いんだよ…
「自分がやられないと分からない」じゃなくて「自分がやられても分からない」だからタチ悪い
母親サイコパスっぽい
普段はうまく隠してて本性が出たんじゃないの
根がすごく意地悪な人間
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。