2014年03月30日 21:05
http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1357104376/
女友達って大事?
- 86 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/29(土) 16:05:55
- ここでいいのか知らないけどいいや。
友達の旦那にイライラする。
亭主関白きどりかしらないけどいつもすごくエラそう。
上から目線で友達に指示ばかり。
私だったら許さない。
首絞めてウォウウォウ吠えてやるのに。
スポンサーリンク
- 87 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/29(土) 17:12:34
- ウォウウォウw
- 88 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/29(土) 17:40:52
- ウオウウオウw
- 90 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/29(土) 19:53:25
- 友達がいいならいいんじゃないか
見えてない時はどんなかわからんし - 89 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/29(土) 18:07:15
- >>86
ちょっとあなた面白そうだからkwskしようか - 97 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/30(日) 16:25:16
- >>89
ごめん。kwskされてた。
えーっと、私の友達に「料理作るから食べにきて」って誘われたので
私と旦那でお邪魔したんだ。
着いた頃には料理はもうほとんどできてるから座っててというので
席に座って友達の旦那さんと話してた。
私の旦那のほうが男同士で趣味のこととかで話が合ったみたい。
お酒を飲みながら料理を食べてみんなで楽しくしてたんだけど、
友達の旦那は上から目線で友達にアレコレ指示ばかり出していた。
「酒ないよ。持ってこいよ」
「ツマミあったろ。早く持ってこいよ」
「これ冷めちゃったからチンしてこいよ」
ずっとこんな調子だから友達は席で落ち着いて食べれないし、
聞いてる私もイライラ。
ずっと聞いてるのも嫌だから、食べ終わったらすぐ私も席を立って
後片付けの手伝いしたよ。
そんでだいぶお酒入った頃、私がトイレに立った時に聞いちゃったんだよ。
友達の旦那が「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」って言うのを。
あああああ?私がぜんぜん働いてないっていうのか?
アレヤレコレヤレ言ってるだけで一歩も席から動かないのはお前だろ。
そっからはイライラしちゃって、もうずっと白目。
友達に「私ちゃん、なんだか気分悪そうじゃない?」と聞かれてもずっと白目。
旦那に「どうした?だいぶ酔っちゃったのか?」と聞かれてもずっと白目。
私が酔っておかしくなっちゃったってことで早めにおいとましました。
- 98 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/30(日) 16:41:18
- なんだよ白目ってw
- 99 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/30(日) 17:03:15
- うわあ、クズな男だな
- 100 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/30(日) 17:32:13
- ちょっと大袈裟に書いてしまった。
白目というのは完全な白目ではなく、
睨むような目で不機嫌な顔になったということです。 - 101 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/30(日) 17:51:54
- なんでそんなに上から目線なんだろ?
友達も言うこと聞かなければいいのに - 102 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2014/03/30(日) 18:42:38
- そういう男に尽くすのが好きなのかねえ
コメント
この人達が帰ったとたん
「さっきはごめんね、つい見栄張っちゃって・・・あ、肩でもももうか?」
といったコント展開になってると予想
そうではなくずっと同じ態度だというなら、会社でもこんな感じなのか
逆に使われまくってるから家ではその反動が表れてるとか
よそはよそ
この程度の事でイチイチムカついてたら身体壊す
私の友人の旦那もそんな感じでえばってた。
他人がいる前でも、妻の悪口言ったり命令したりしてね。
でも友人は夫に惚れちゃってるみたいで、夫から別れ話が出ても絶対嫌だ別れないって、がんばってすがりついてたよ。
数年後に子供も生まれて、今では仲良くやってるみたい。
夫婦のことは他人にはわからないものかもね!
でも友人がいろいろ言われてるのを見るのは不愉快だった。
友人旦那さんがいるときは会わないようにしてる。
うーん、白目では不愉快さは伝わらないかもね…ただふざけてるとしかw
よそはよそでも招待された家で「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」なんて言われてたら腹立つわ
てめぇがホスト役だろうがよ
恋人や夫婦には、他人には分からない信頼関係があるんだよ
自分の目線だけで断罪してるこの女がダメなだけ
自分の友を顎で使ってるのが気に入らない。
これはけっこうある心理。
友達が幸せでノロケでも言い出したら
気にならなくなるよ。
※1
何?あの友達?家でも動かねんじゃね?あんなんで旦那が可哀想とか言って、妻の友達sageで妻を上げているつもりで誉めているつもりの奴だと予想。
友達の旦那に関しては裏ではかかあ天下なこともあるし
夫婦は色々あるから本人達がよければOKと割り切るとして
この不愉快な感覚を夫が分かってくれてるかが結構大事な感じがするな。
相手の妻のことを「家ではちゃんと働いてくれてるの?」って結構失礼な感じするけどね。
そういう男いるよね。
招待された人が動かないことにたいして影で愚痴言ってる時点で無理だわ
招待した側の友人が座っててと言ってるんだし
他所様の家で勝手に動きまわるほうが失礼だろ
招待されていった先でこんなやり取りされてたら気使うし飯もまずくなる
失礼なこと聞く男だなあ
※1はありえん
ツンデレ俺様が許されるのは2次元まで
報告者は嫁として当たり前のことができている友人に嫉妬して場の雰囲気を壊しただけ。
男女平等主義が報告者をおかしくしてしまった。
命令形は反感を呼ぶ 何年か後に答えが出るでしょう
夫婦生活は思いやりがないと長続きしない
まあ奥さんが納得してるのならそれもよし
熟年離婚さえるならそれもよし
お前らみたいな野郎は男から見ても不快なんだよな
とりえの無いアホ程亭主関白にこだわる
報告者が気持ち悪い。
人前でのみ亭主関白ぶりたがる男いるいる
その都度「おいおい、さっきは敬語で飲みに行く許可を乞うていたのに何だ?
夫君はお友達の前でだけ多重人格者になるのかな?ん~?www」
と体面を叩き潰してやっていたら今ではすっかり大人しくなって平和な日々ですが
>ここでいいのか知らないけどいいや
気持ち悪い
よそはよそ、うちはうち。顔突っ込むなって。
結局同類なんだよ。ほかの奴を自分の思い通りにしたいだけでさ。
報告者は自分の旦那を自分に仕えさせたい。友人の旦那は友人を自分に仕えさせたい。
そこまで言うなら友達が耐え切れなくなってヘルプ出しそうだったら救いにいってやりなよ。
妻の友達を招待しているのに、妻が落ち着いて座っていられない状態を作るって夫としてどうなの?
夫の友達が客ならこの態度も有るかもしれないけれど、酒が入っていたとしてもその質問は失礼。この人の旦那がそれをどう思ったのかが気になる。
亭主関白気取りや亭主関白と口にするやつは
一回亭主関白の意味をちゃんと調べてこいやといいたい
まさしのせいでクソ偉そうな男が本当に増えたな 責任とってほしいわ
確かによそはよそ、うちはうちだけどさー
友達が小間使いされてるの見るのはイヤだな。
この子はお前の使いじゃねーんだ!と言いたくなる。
報告者が過干渉過ぎる
というかプライド高そうでめんどくさそう
友達の旦那は口は悪いけど役割分担してもてなしてただけだろうに
報告者が頭悪そう
なんか分かりにくい文章だなぁ
※23
もてなしてる相手に対して陰口言うのか
しかももてなす相手の夫に
それがお前のもてなしか
※26
そもそも別に陰口ではないだろ
お宅の旦那ちゃんと家事やるの?程度のことだろ
私の元友人もこんな感じだった。横柄な旦那にベタ惚れで、その横柄な態度が友人にも移っちゃって、友人だったはずの私にも横柄な態度を取り始めたので縁を切った。その際に「旦那と付き合い始めてから変わったね」と言うと「旦那の悪口は言わないで!」と言われてしまい、こいつはもうだめだと思った。報告者は友人が可哀想だ、旦那が威張ってると思ってるようだけど、それを許してるのもまた友人本人なわけで、割れ鍋に綴じ蓋なのはもう止められないと思うな。
その友人はオラオラ系()が好きなんだからしょうがない
※27
>お宅の旦那ちゃんと家事やるの?
いやそれ失礼だろ…
※27
真性だったか…うへぇ
うちの夫も同じかな。
命令口調で物は言わないけど、
お茶の一杯も私に入れてくれた事がない。
でもいざという時、頼りになります。
※30
そりゃ本人に直接聞いたら配慮が無いなとは思うけど、正直ここまで切れるほどのものでもないだろ
これを陰口だと受け取るのはプライドが高すぎると思うぞ
普通じゃん あほくさ~
これこそ他所は他所、うちはうちじゃない?
他人の家庭にあれこれ文句言う方が頭おかしいよ
妻の友人に対しても余計なことを言わなければそれはそれ、蓼食う虫も好き好きで済むものを
あっそ
なんか、報告主の話が不自然で、抜け落ちているか意識的に抜いている会話がありそうな感じがする
妻が招待した友人を指して、「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」って言うか?
お客さまが、しかも他人の家で働く方が違和感ありすぎだろ
酒が入ってるとか、酔ってるとか考慮しても、「突然」こんな会話出てこないぞ
それと、料理を作ったから食べに来てっていう誘い方にも違和感を感じる
まるで料理を作る事が「特別」であるかのようだ
ゲスパーでしかないが、むしろ友人夫婦の通常私生活が社会通念上普通ではなくて、それを報告者旦那に指摘されて出た言葉と捉えた方がスッキリする
ウォウウォウとか白目とか面白すぎるwww
招待した側(ホスト)が動いてて食べれないなんてわりと普通では?
それに妻の友人夫婦招いてるのに無関係の旦那が接待する必要ないし。
上からとは思うけどわりと普通の亭主関白な旦那なだけ。
妻の友人を招いたのだから、ホストとしてふさわしい振る舞いすべきだったな
どっかの海原雄山くらいじゃないと、今日日亭主関白なんざ流行らないよ
未だに亭主関白やってるやついるのか(笑)
やっぱ日本もアジアなんだな(笑)
※12
お前の価値観がアナクロでかなりおかしいことに気づこうぜ。
よそはよそうちはうちといっても、実際報告者夫婦に火の粉をかけようとしてるだろ。
「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」とか何様だよwwww
よその家庭に首を突っ込んでるのは友人旦那な。
この人友達の事も大事じゃないのかな?
白目とか睨むとか不機嫌とか、そんな態度でいたら友達の立場を危うくすると思うんだけど
友達の旦那が嫌な感じだったとしても、一応招かれた手前普通は睨んだりしないよ
友達に「気分悪いの?」と体調を心配されても白目とか…
面白いと思って白目連呼してるのかな?
人の家でイライラして不機嫌全開で家主を睨むって中々出来ないよ
頭に来ても愛想笑いでやりすごさない?
本人が自覚してる不機嫌って周囲に丸分かりだろうなぁ
何か報告者もお察ししなければならない人っぽくて、書いてあること鵜呑みに出来ないなぁ
亭主関白だろうがかかあ天下だろうがそれでうまく回ってるなら構わんだろ
人の家の事に余計な口出しすんなってのが家庭板の共通見解だったと思ったんだが嫁の話だと違うんだね
本人達が幸せならそれでいいんだよ。
よそ様がくちはさむことじゃぁない。
※41
無関係の旦那は接待する必要ないなら
旦那の友達が来たときは「ツマミ持ってこい」とふんぞり返りながら
友達の奥さんに「おたくの旦那は甲斐性なしじゃない?」って言ってていいって事だよね
なんか結構スゴイw
※41
まあ確かに
来た時点で料理がほとんど出来上がってるんだし、
酒とかツマミ持って来てとかチンしてとか別に長時間拘束される物でもないし大袈裟だろこの人
もしかすると報告者旦那側から嫁の働きぶりについて話振ったのかもしれんね
「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」
なんて聞かれてるの知ったら私なら
白目どころかその場で修羅場だわ。
この亭主関白気取りの時代遅れの離婚目前男が~!!って
言いたいこと全部叫んだ後で笑顔で去っていくね。
このお友達さんが専業主婦ならわからなくもないが、そうじゃないなら、旦那はクソかな…。
専業か兼業かでも擁護派か批難派かどうか分かれると思う。
※23
過干渉なのは亭主関白の方だろ
報告者は白目剥いてるだけだがwww、亭主関白は口に出した上に報告者に聞かれてんだぞ
自分が関係ない(特に被害をこうむることがない)他人の言動で「許せない!私だったら思い知らせてやるのに!」ってなるのってそのほうがよっぽどか傲慢だよ
誰かが誰かを傷つけるような言動してたら、何か一言いうべきなのかもしれないけど、これはそうじゃないしね
この人がどうしても許せなかったのは亭主関白の件よりも自分が陰で悪口言われたことなんじゃないの
陰で悪口を言うのはもちろんいけないことだから、「聞こえてましたよ!私は家ではちゃんとしてます!」ってはっきり言ったほうが良かったかもしれないね
亭主関白←本人たちの好きなようにしろ
陰で悪口←絶対ダメ
人の家に呼ばれておいていきなり機嫌悪くなるのはどうかと思う。
相手の夫の方が自分の価値観に合うかどうであれ。
それで言うなら呼んだ客人を不快にさせる行為だってダメだろ
しかもその客人を「ちゃんと働いてるのか?」とか侮辱してるとしか思えん
どうでもいい。それは友達夫婦の問題だろ。自分だったらどうするなんて余計なお世話だよ。
必死な男叩きが気持ち悪い
※41
逆だバカ
ホストが動くんだよ
客を招くどころか友達すらいないだろお前
リアル阮籍w
::
::
:: ::::::::
::::: ____ ::::
:: ,. -'"´ `¨ー 、 ::
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 ::
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 ::
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽ
:: / .<_ ノ''" ヽ i
:: / i 人_ ノ .l
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /
i じエ='='='" ', / ::
', (___,,..----U / ::
ヽ、 __,,.. --------------i-'" ::
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ ::
`¨i三彡--''
私の夫は、私の友人招いた時は夫が甲斐甲斐しく動いてくれるけどなぁ。
料理は出来ないけど、美味しいデリバリー用意してくれてるし。
逆に夫の友人招いた時は、私が動く。私の周りの家庭もそんな感じ。
私からしたら、奥さんの友人を招いているのにその態度の旦那さんって考えられない。
ま、友達がその旦那を好きで一緒にいるんだから仕方ないよね
ただ一緒にいると気分悪くなるわけだから、今後は友達とだけお付き合いした方がいいだろうね
家族のために尽くすのが本来の妻の仕事だ
ギャーギャー喚かず夫に従ってろよ
韓国人みたい
*63
家族とその客人に尽くすのは夫の務めでも親の務めでも子の務めでもあるわタコ
下らない虚勢張ってる暇があるなら、黙って尽くしたくなるくらい働けよ
夫がとか女房がとか関係なく、人前で人をsageる行為自体がDQNなんだよハゲ
ウォウウォウと白目w
ホストが客人をもてなすのが義務なら
親しい友人がホストを手伝うのも当然の心遣いでもあるわけだし
むしろ手伝わない客は気が利かない扱いだが知人レベルなら台所に入るのは非常識扱いなわけで
何が正しいのかって本当に難しいね
招待してくれた家族から「あなたの旦那、ホントに仕事できるの?」と言われても
何とも思わない人がコメ欄に多数いる事にびっくり。
友達旦那も他人sage発言で、雰囲気ぶち壊してることにも気がつかないのもな。
「あの友達旦那、奥さんが亡くなったら生活に困りそうね。」と言ってみては。
にーっぽーんのみーらーいは
日頃はどうなのか?肝心の友達はどう思っているのか?それらが何も無いではなんも言えないわな。
夫婦だけだとカカア天下、人前では亭主関白 というのでバランスとってる夫婦も居るし。
「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」というのも、日頃は奥さんにコキ使われているから他所の夫婦はどうなのかな?とちょっと聞いてみただけかもしれないしねw
本当のところはどうかわからないけど、友達ならばネットにカキコム前に「いつもああなの?平気なの?」などと聞いてみりゃいいのに。
>そっからはイライラしちゃって、もうずっと白目。
>友達に「私ちゃん、なんだか気分悪そうじゃない?」と聞かれてもずっと白目。
>旦那に「どうした?だいぶ酔っちゃったのか?」と聞かれてもずっと白目。
>白目というのは完全な白目ではなく、
>睨むような目で不機嫌な顔になったということです。
この態度もかなり酷いけどね
大人ならその場の空気を壊すような事をせずに後から愚痴るなりFOするなりすればいいのにね
その友人が納得してるなら、よその夫婦のことに首を突っ込むべきではないと思うけどねえ
夫婦の機微って、子供でも理解できないものだろうし
ただ、
>「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」
これはむかっ腹が立つわw
>「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」
この前後の会話が書いてないんだよね
「えー●●ちゃんも座って一緒に食べようよ~全然座ってくれないじゃん。落ち着かない!ゆっくり喋りたい~」
って酔った振りして言えばよかったのに。
実際、招いた側の友人がもてなす為に甲斐甲斐しく動くのは当然だし、招かれた報告者も気遣いを示すべきところだろ。報告者が気遣いせずにふんぞり返っているだけなんだから、家庭でもそうなのか?と不憫に思っただけだろ。
あと、命令口調がどうとかは口出すべき所じゃないし、そこで腹立てて不機嫌丸出し、てどっちが非常識の離婚推奨物件なんだか、て感じだわ。
招かれた側なのに手伝いしなきゃいけないような気を遣わせられた上
「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」
なんて侮辱受けてむかっ腹立つ気持ちは非常に分かるが
周りに心配されるほど不機嫌を全面に出すのはよくない
それこそ酒の勢い借りて不満をストレートに言ってしまえば良かったのに
>「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」
この程度のことで怒るやつ多すぎw
これしきのことで過剰に反応してるやつはきっと図星なんだろうなw
「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」
「もちろん」
「いいな、見ての通り、うちの嫁は言わないと動いてくれないんだよ」
こんなやりとりしか想像しなかった。
友達は気にしてないんじゃない?
私の旦那も食事や飲んでいる時は「氷~」「おつまみまみは~?」だよ。
でも普段は、私の好きな飲み物やデザートをちょこちょこ買ってきてくれるし、買い物も頼めば行ってくれてご飯が作れなくてコンビニになっても嫌な顔をしない。自分が外で飲みになった時は、1万円ぐらいくれてこれで子供達と好きなものでも頼んで夜ご飯は手抜きしろよって言う。
私の誕生日や母の日は必ず祝ってくれて力仕事や大事な場面ではすぐ動いてくれるから、周りからは「亭主関白で大変じゃない?」って言われることもあるけれど全く不満に思ってない。
それどころか、いい旦那だと思っている(笑)
友達ももしかほかの面で満足しているかもよ?
※19
顔はつっこんでないんじゃないか?
お客に嫌な思いをさせたという点では友達旦那はホスト失格
男様は「お宅の旦那はちゃんと働いてくれるの?」なんて会話を聞いたら烈火の如く怒り狂うくせになw
※81
働いてたらそんなことで怒らないだろ
ちゃんと稼いできてるの?とかなら怒るだろうけど
むしろ女の方が怒り狂いそう
招待した相手の妻の事を「ちゃんと働いてるの?」は失礼すぎるだろ。
そんなこと聞いちゃう時点でエエカッコしいじゃなくて
本当に常識のない、家では使えない旦那なんだと思ったけど。
友だちさんは専業なのか共働きなのか……その夫婦がそういうのなら別にほっとけばいいと思う。
あんまりひどいようなら離婚するさ。
ただ※欄でも言われてるように招待したお客にむか「ちゃんと働いてるの?」って聞くのは失礼だと思う。
人前で威張って
俺様エライアピールしたいだけだよ
ある場面で
「私も手伝います」
「いえいえおかまいなく、座っててください」
という一連のテンプレがなかったから
友人旦那は「女なら(ゲストでも)手伝いしろよ使えねぇなぁ」って思ったんだろうな
ちなみに地域柄かもしれんが俺の所じゃ、お呼ばれされて大人しく待ってるなんてありえないから
なんとなく旦那の気持ちもわかるけど、そんなの絶対口に出さねえわ
そんなによその旦那が気になる?ネットに書き込むぐらい
そっちがどうかしてるわ
一部分だけみて、もう決め付けに入ってる時点で、人としてはどうなんだろう。
そういう人は上から目線じゃあないのだろうか。
というか、役割分担や認識、責任がきっちりしてるだけかもしれないし、
自分の中の物差しで良し悪しをすべて判断して、(しかも報復的なことまで考えて)、
自分が正しいと周囲に思ってもらうため、話自体も盛っている。そんなやつからの話を聞いたんだよね、これ
※84に尽きる
友達に指示しっぱなしなだけなら、そういう夫婦だとおもうかな。尽くすタイプなのねって。
問題なのは「お宅の奥さん~」の発言だよね。こんなん言われたら、わたしだって白目になるわ。
※84
完全同意
嫉妬しているのは報告者でなく友達夫
嫁(報告者友達)と報告者に疎遠になってほしいから、あえて関白亭主ぶりを見せ付けたり、報告者夫に悪口胃言うことで自分が嫌われる→自然と嫁とも疎遠になるよう仕向けてるんでないの?
(たぶん無意識で)
食事中なのにひっきりなしに命令するのは報告者と嫁がのびのび打ち解けられないようにするため
これって毒親が子供の恋人に嫌がらせして別れるように仕向け、自分たち親子の世界から追い出そうとするのと同じ構図
>友達の旦那が「お宅の奥さん、家ではちゃんと働いてくれるの?」って言うのを。
この時点で白目になりウォウウォウやれよw
自分は一家の主、リーダーだということを誇示したくて
人前になると急に奥さんに命令調で話したり、
またちょっとしたことで奥さんを叱りつけたりする人はいるよね。
また実家に帰ると急に態度が偉そうになり、
奥さんを顎で使うところを自分の両親に見せたがったりとか。
でもそれは男の本質というか、そういうものみたいよ。
そういうのが分かりやすく出る人がいるだけ。
さらっと流してやればいいんじゃないかな。
>家ではちゃんと働いてくれるの?
他人様の妻を何だと思ってんだコイツ
※94
流す意味がわからない
もし自分の娘が結婚相手に侮辱されても同じ事を言って慰めるのか?
※96
その旦那さんと婚姻生活続けてるのは奥さんだしなー
昔友達の彼氏に苛々したけど結局こっちに愚痴るだけ愚痴ってなし崩しに同棲してたな
このケースとは違って体の暴力もあったんだけど他人の言うことなんて聞きやしない
他人のことでいらいらするだけ無駄だとそれから思ってる、あくまで同調しすぎじゃいけない
それに実際偉ぶりたいって旦那さんは少なくはないんじゃない?
ちょっと友達夫婦の前で亭主関白気取りたかっただけだと思うけど
気になるなら「一緒に座っててくれないと私たちも落ち着かない」って
食ってる最中に言えばいいのにと思った
人前で亭主関白気取りたかっただけみたいに言う※多いけどさ
百歩譲ってこの旦那側の友人が招待されたのならまだわかるよ
でもこれ奥さん側の友人だろ?
完全に空気読めない気を使えない馬鹿だと思うけどねw
女の人が強い場合は、嚊天下
男の人が強い場合は、亭主関白
何か問題でも?
家ではちゃんと働いてくれるの? に腹立ててるみたいだけど
亭主関白の友達の旦那にはそう見えたってだけだろ
こういう夫が許されてる限り
日本も中韓とさほど変わらないレベルなんだよなあ
これが逆だったら絶賛されていたんだろうね。
だとしたら腐ってる。
旦那、九州か、田舎の農村出身かね。
※100
いやごめん何が言いたいのかよく分からない
「人前で亭主関白振りたかっただけ」だったとしても不愉快だし
外食で店員に対して死ぬほど横柄な態度を取る人と同じレベルで関わりたくない人種だ
誰かが顎で使われている様子ってのは見ていて居た堪れなくなるし食事も不味くなるから
自分の力を誇示したがりなお山の大将は正直ノーサンキューでしかないし
大抵「今度はそいつ抜きで楽しもう」という結果になると思うんだけどなあ
報告者がひすてりーなだけじゃん
米97は男といえば反抗期の厨房や団塊ジジイみたいな男しか知らないのかな?
世の中、妻を愚妻扱いしないと男の沽券wとやらを保てないチンケな男ばかりじゃないのだよ~
まっとうな男を知らない人ならお気の毒だけどね
うちは旦那が全然気付かない人だから、旦那から何か命令されることはないけど
やっぱり私が先回りしてやったり、旦那にこれやってみたいに言うこともある
奥さんが気付かない人だったら、旦那が口出すか動くかしかない訳で、
旦那が率先して動くと言うのも、奥さんからしたら居た堪れないって家庭もあるかもだし
役割分担じゃないの?ただ友人旦那の一言は余計だし、失礼だと思うけど
けどこの報告者も友人旦那も、他所が気になるみたいだし似たもの同士なのかもね
私ならこういう空気になったら、キッチンで友人と二人で呑むわw
今後は旦那抜きで会う
その夫婦がそれで上手くいってるなら他人が口を出すことじゃない
報告者はただのおせっかいBBA
友達の旦那の事が気に入らないだけだな。
ゴミ女が調子に乗るな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。