2011年01月02日 22:02
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1281588321/
- 405 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:09:33 ID:
- コトメの結婚式をハワイでやるから、家族全員出席すること。宿泊費旅費は各自持ち
とウトメに言われたんだが、金がもったいない
スポンサーリンク
- 406 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:12:24 ID:
- そこでお腹が痛くなります
- 407 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:13:17 ID:
- >>405
金ないって断れば? - 408 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:19:44 ID:
- 旦那だけ行かせるとか
- 409 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:24:24 ID:
- 招く側が交通費宿泊費出すもんじゃないの?
- 410 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:26:20 ID:
- 出せないからたかりにきたんだろ
- 411 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:28:33 ID:
- そもそもトメが仕切ってること自体非常識
- 412 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:33:07 ID:
- 金がないから行けないって返事していいですよね
旦那が出席するって言うなら最悪旦那だけで激安ツアーで - 414 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:45:32 ID:
- コトメ夫婦に誠意をもって断れば問題なし
コトメ夫婦がブツブツいうようならそれまでの関係
トメは関係なし - 415 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:48:20 ID:
- コトメ夫婦にお祝いの品物とお金を渡して、ハワイ行きは断ればいいと思う
>>414さんの通り、ウトやトメは無視で - 416 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:52:45 ID:
- 足代ホテル代不要ってコトメ夫婦から出た話?それともトメが兄ちゃん家は入らないわよ~
って勝手にやらかしたんだろうか?
それ次第で疎遠にするのがコトメ夫婦か、トメか、両方か決まるような。 - 417 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:54:44 ID:
- >>416
だからコトメ夫婦に「直接」断りにいくんじゃねえかw - 418 :405 : 2010/08/18(水) 13:57:27 ID:
- コトメは長いこと無職だったので貯金がないので結婚費用はすべて義実家持ちだと思います
それでウトが費用節約のために言い出したことかと思うのですが・・ - 419 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 13:58:46 ID:
- 貯金が無いのに結婚式とかアリエナイ
- 420 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:00:27 ID:
- 費用節約の着眼点も非常識
- 421 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:01:42 ID:
- >>718
それは正確?相手にタカリ婚でなくて?
どっちにしろいい事ではないし、要注意の相手ではあるけど。 - 422 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:03:22 ID:
- 義実家は>>405夫婦を一生食い物にするつもり。ニゲロ
- 423 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:03:47 ID:
- 結婚式を上げてやりたい気持ちはわかるが、ハワイでやる意味なし
コトメも非常識、義実家も非常識 - 424 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:11:29 ID:
- >>418
常識的だと国内でレストランで食事会
海外で二人+希望者で挙式
知り合い(親戚含む)の海外挙式組はこんな感じが多かった
ホテルウェディング+身内全招待の海外挙式と言うツワモノも一組居たw
- 425 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:13:06 ID:
- 海外挙式ならごく親しい人しか参列しないから参列者の自腹なら
義実家の出費はごく僅かだね。
しかもウトメにとってなかなか機会のない海外旅行でウマー - 426 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:13:32 ID:
- >>421
コトメのお相手が、自分の息子より収入が少ないし、相手の父親も借金を苦にジサツしているので、
コトメちゃんがこれから苦労するからかわいそう・・ってトメが嘆いていたので
タカリ婚ではないと思われますが、確かではありません
- 427 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:15:08 ID:
- ホテルでの食事会ならそんなにかからない
金のない奴は身の程の程度でやれw
うちの旦那の家族みたいに無い奴ほど夢見すぎw - 428 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:16:06 ID:
- 海外で結婚式やるから出席しろや自腹でな
ってものすごく非常識じゃね? - 429 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:17:35 ID:
- 相手の親は借金持ちか。それ自体はその人の非ではないけどそいういう家で育ったなら
もう少し堅実にやりたいと希望してもよさそうなのに相手もそのプランに賛成ならちょっと引くね。 - 432 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:22:28 ID:
- コトメ旦那「苦労してる母さんは海外連れて行ってあげたいんだ」
エネ臭が漂ってる気がするw - 434 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:24:12 ID:
- 義実家が結婚式、ハワイ旅行を娘にさせてあげたいってんなら
勝手にそちらでドーゾってこと
兄夫婦まで巻き添えにすんなって話じゃね - 435 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:25:52 ID:
- そんなんだから、貧乏なままなんだよw
- 437 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:29:17 ID:
- そもそもハワイで結婚式挙げるって発想がDQNすぎてもう・・
その上、参列者に旅費などは自腹切れだなんて、呆れてしまうわ - 441 :405 : 2010/08/18(水) 14:44:13 ID:
- コトメにお祝いを渡す。コトメに直接出席を断る。
ウトメがぎゃーぎゃー言って来たり、旦那が行きたいと言うなら旦那だけ逝かせる。旦那が行く場合、お祝いの額は減らす。
この方向でいってみようと思います
- 442 :405 : 2010/08/18(水) 14:44:32 ID:
- みなさまありがとうございました
- 443 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:48:31 ID:
- いや
行かなくていいって
ウトメが何かいってきても、費用も出さないのに来いって強制できるはずないじゃん - 444 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:52:03 ID:
- 旦那くらいは出席したほうがいいと思うけど。
まあ祝儀は交通費込みってことでw - 445 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:55:21 ID:
- 安いツアーで10万しないくらいか?
旦那さんひとり行かせてお祝い金は5万くらいでいいんじゃね - 446 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 14:57:32 ID:
- うちなんて田舎だから成田に出るだけで旅費が痛いわw
- 448 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 15:02:50 ID:
- 羽田までの家族4人分の飛行機代往復だけで少し泣けるw
- 449 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 15:56:03 ID:
- 本人から出席者への旅費代など期待できそうもないなw
- 452 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 17:20:56 ID:
- ググレばわかるだろうが、結婚式の場合は遠方から客を招待する場合は
呼ぶ側が旅費やホテル代を出すのが常識。もうアホすぎてw - 454 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 18:37:11 ID:
- 旦那さんは、コトメの結婚式のために自腹でハワイまで来いって言ってるウトメのことを恥ずかしいと思っていないのかな?
非常識だと思ってないとしたら、旦那さんも相当非常識。
自分のこどもの結婚式で同じような間違いをしなきゃいいけど。 - 455 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 18:57:18 ID:
- これも「息子の稼ぎはウトメのもの」と思ってる義実家だろうね
- 460 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 19:16:13 ID:
- 兄弟だからとか親子だからとかで、なぁなぁで会計をするとあとが大変だわ
旦那がそこんとこに気付いてないなら、しっかり教えとけ
- 461 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 19:20:32 ID:
- バカな男は自分の親や他の兄弟(特に妹)に見栄はっていい顔したがるし
- 462 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 19:25:56 ID:
- >>405
冠婚葬祭のマナーブックを用意して、ウトメ・旦那・コトメ(&婚約者)の前で、
遠方招待についてのマナーが書かれたページを見せてやれば良いよ。
嫁の言葉じゃ耳を貸さないと思うけど、本を見せると少しは違ってくるかもしれない。
それでもガタガタ言ってきたら、「実費渡航を強制をしている分、ご祝儀を調整しますね。それでも良けれ
ば。」と言ってやりな。 - 467 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 19:54:06 ID:
- 親や兄弟だからといって、自分の都合で出費を強要して良いってもんじゃない。
- 468 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 20:01:23 ID:
- 海外挙式って経験したことがなけど
親兄弟の分の旅費や滞在費も新郎新婦が全額負担するのが普通なの?
- 469 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 20:09:39 ID:
- 全額負担でなくて足代(交通費)とホテル代は準備して招待が普通じゃない?
食事とか滞在中の観光までは出さないだろうけど。
仮に兄弟に余裕があって自弁で着てもらう場合は最低でもご祝儀は辞退する。 - 470 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 20:10:38 ID:
- 海外で挙式するなら二人っ切りで。
最大でも親だけにしとけ
皆暇じゃないんだ。こういう奴は迷惑だよ。 - 479 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 22:04:00 ID:
- 堅実な男なら金もないのに親に出させて海外挙式なんて辞退するだろうね。
親の借金で困った経験があるなら金銭感覚は厳しいはずなのに。
借金ではないかもしれないけど、身の丈に合わない金遣いや人に出して貰ってOKという感覚も
サイマーの入り口だけにちょっと危なそうな予感。
もっともコトメが相手に嘘ついて、自分の貯金ですと偽ってなければだけど。 - 482 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 22:30:02 ID:
- クリスチャンでも芸能人でもないのに何が海外で挙式だw
(本物のクリスチャンなら国内の教会で質素な挙式するだろうが)
海外挙式なんて、業者には「いいカモ」、地元の人には「いい笑い物」扱いなのに。
- 486 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 22:57:17 ID:
- 海外挙式って現地で笑い物なの?
私はいつかやりたいなーと思ってた。観光もかねて。
旦那と子供たちとでやりたいなーと思ってた。出来根じゃないんだけどさ。 - 487 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 23:03:13 ID:
- >>486
上のレスには「地元で」って書いてあるよ。
現地でどう思われてるかは知らん。
笑いものになるかどうかは内容次第じゃね?
子供いるなら当然家族のみだよね?
家族のいい思い出にはなると思うから、思い出づくりのプランなら逆に羨ましいぐらい。
ドレス着て、子供にも普段できないおしゃれさせて、写真とって…
子供の年齢によっちゃひくけどさ、素敵だと思う。 - 488 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 23:23:10 ID:
- 現地でもバカにされてると思うよ。
正しい書名は忘れたけど「世界でバカにされる日本人」っていう内容の本で
読んだことある。
キリスト教の信者でもないのにクリスマスを祝い、結婚式も「にわか信者」と
なり教会で挙げ、それなのに葬式は仏式。
海外での挙式には「わざわざどうして海外で挙式?ハネムーンならわかるけど」
っていう現地の人の声が載ってた気がする。 - 489 :名無しさん@HOME : 2010/08/18(水) 23:26:11 ID:
- 普通に考えて外人が明治神宮で挙式してたら変だよね
- 491 :名無しさん@HOME : 2010/08/19(木) 00:10:25 ID:
- 日本人は宗教心が薄いからそのへんのデリカシーに欠けてるんだよね。
信心がない外国人(日本人)が自分たちの大切な教会で挙式するのも嫌だろうし
それが商売になっていることに一番抵抗があるのだろう。 - 492 :名無しさん@HOME : 2010/08/19(木) 00:15:33 ID:
- とりあえず、例の金がないコトメ夫婦は海外挙式なんてやめて
地元の写真スタジオで写真婚でもしてろw
コメント
たまに聞く迷惑な話だな
海外で結婚式するから自腹で来てください
金ないのに、結婚式なんてあげなくていいよw
どうしても挙げたいなら、貯金すりゃいいじゃん。
金もないのに海外挙式しようとするコトメと婚約者、
それを止めようともしないウトメと婚約者母。
まともな人間おらんやん。さっさと距離置くが勝ち。
海外挙式って、しがらみを嫌って小規模な式にしたい人たちが
やるものかと思っていた。嫌々出席する必要あるの?
「実費渡航を強制をしている分、ご祝儀を調整しますね」
いや、海外挙式で宿泊旅費実費の場合はご祝儀無しで良いんだよ。
それにしても宿泊費か旅費かは出すのが常識なんだがね・・・。無職だったってことは常識を知らないんだろうね。
旦那、義理実家がこれから恥を書くのが目に見える。
こんなバカ親とバカ姉妹くっつけてる旦那、
本当に必要ですか?
とっとと旦那ごとポイした方がいいんじゃね?
結婚式するにしても身の丈にあったものにすればいいのに・・・
それで幸福と思えない結婚式なら結婚自体をするべきじゃないと思うし。
俺、従弟の結婚式でロス行ったけど、親族約20人分の旅費ホテル代は伯父が出してくれたぞ。。。
※8
それもおかしな話だよな
結婚式って式を挙げる本人達が費用全部(結婚式代、来賓者の旅費・宿泊費諸共)出すものなのに
親であろうと来賓者だぜ?
今まで育ててくれて有難うございます 今日めでたく2人の式を挙げる事になりました これから2人で力を合わせて頑張っていきます
っていう誓いを、新婦新郎が両親や親族、友人・恩師・同僚にお披露目するものなのに
何故、親が出さないといけないのか?
親に出してもらうっていうのが当たり前と思っているのは恥じ
親に出してもらわないとやっていけない位お金持っていません、甲斐性なしです って自己紹介してる様なもの
客ならふざけるなだけど
これ核家族単位の身内だからなー
まあ相談者はコトメを身内とは思ってないだろうけどw
親からしたら妹のためにお兄ちゃんちょっと出席してあげなさいってなる罠
‥結婚式(などの催し物、写真)が大嫌いで、結婚式をしなかった私が通りますよっと。
中学高校の旅行も、写真撮影から逃走しまくったし(部屋の写真からも!)、
短大の卒アルの写真撮影も断固拒否したさ。
※11
関係ないんでそのまま通り過ぎてください
こういうスレですぐに「旦那はなんていってるの?あなたを支持しないなら離婚離婚!」
って喚いてる人たちはなんなんだろ
両家家族だけで海外挙式なら珍しくない話。
兄嫁が家族として参列すべきかどうかって事だよね。
金の無いうちの兄がグァムで結婚式したけど
国内で式と披露宴やってから新婚旅行行くよりトータルで安く済むからって理由だった。
参列は新郎新婦の家族のみで、家族内でも仕都合がつかない人は不参加。
仕事が忙しい上に乳児を抱えていた新婦弟夫婦は不参加だった。
兄は両親の旅費だけ出してくれた。私と弟はご祝儀を出さない代わりに自腹参加。
当時は独身だったから海外旅行を兼ねて行ったけど、自分が結婚してたら断っただろうなぁ。
※11ナカーマ
でも結婚式大好き!の友人に飲み会兼用の披露宴を主催された
喪で腐女子の自分とヲタダンナ、類友の友人らの中で、
その子だけ珍しくリア充だった
ヒドイ結果とまでは行かなかったけど、おそらく彼女には想定外だろうことが
案の定起こりまくった(こっちは想定内)
ありがたいし気持ちは嬉しいし食い物も旨かったけど、
そういう催しが自分に向いてない!やめよう!って、
結婚する当人が何十回も言ってるのはやっぱ聞いて欲しかった
彼女のことは大好きなので未だに胸が痛い
スレ違いの吐き出しスマソ
※12
そりゃ旦那が味方してくれなかったら
嫁=義実家の奴隷になるからな
連れ合いが自分のことを守ってくれるかどうかは一番重要
※12
・自分の家庭が上手くいってないのでお前の家庭もめちゃめちゃになってお前も不幸になれ!! という憂さ晴らし
・離婚して泥沼化した話聞きた~い!人の不幸話って面白~い! という野次馬根性
・自分が離婚したいけど今後の生活の事を考えると出来ない 子供の事、お金の事、母子家庭という生活・・・離婚したいのに・・・!! という自分の離婚願望の情景と重なり発言
離婚を簡単に口に出し、すぐ他人に勧める人ってこの中のどれか
普通は他人の家庭には早々離婚なんか勧めない
>日本人は宗教心が薄いからそのへんのデリカシーに欠けてるんだよね。
天主教の神と子と精霊は、もう八百万の神の一員w
やんちゃが過ぎて流行らねぇんだけどw
誕生日のお祭りだけ受け入れられてる。
言ってみただけw
どこかの国で海外挙式したカップルを現地スタッフが現地の言葉で罵倒して笑ってたってニュースが合ったな
うちの兄貴の場合は、時期外れに安いツアーを組んで「来て貰えませんか?」だったな。
4泊5日で二人一組12万*20組。(時期外れ&海の見えないホテルだったので安かった)
無論、自腹で祝儀も不要。
全員が参加だったわw
え、リゾ婚って流行ってるんじゃないの?
自分も新婚旅行がてら海外でちまっとやりたいと思ってた…。
※11
2ちゃんのチラ裏にでも吐き出せば?
※16
ネットに出てくる話はどぎついのが多いから
頼る実家があるor手に職がある場合には離婚が最適解になる事例は普通に出てくる
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。