2014年04月29日 20:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1394670689/
今までにあった修羅場を語れ
- 676 :おーぷん@名無し : 2014/04/29(火)13:56:45 ID:oPXrvJpjc
- 私は小学生の時いわゆる「問題児」だった。
席に座っていられず教室や廊下を徘徊、喧嘩の際に手が出てしまいケガをさせる、
めずらしく席に座っているかと思えば当てられてもいないのに答えを大きな声で言ってしまうなど
教師を悩ませていた。
何回親が学校に呼び出されたかわからない。
母は何度も頭を下げていたが、私は何故悪いのか根本的に理解できていなかった。
身体は比較的に小さく、高学年になるにつれ体力的に喧嘩では勝てなくなった。
椅子や箒を振り回すようになり、担任一人では対処できなくなり、いつのまにやら副担任が配属されていた。
小6のときの担任が、もしかしたら発達障害では?と母に話そしたという。
母はそれを頑なに認めず病院にはかからなかった。
中学生になると、席には座っていられるようにはなっていた。
しかし宿題は出さないし、予習復習は一切しない。
テストは悲惨で担任に「高校に進学できないぞ」と怒られたが対して気にしていなかった。
「360Pノート」という1日1ページドリルなどを見てノートに書き込む数学の宿題があったが、
通常は1ページにびっしり書くところを私は大きな文字で3問しか書かなかった。
見かねた教師が放課後、部活に行かせずに付きっきりで宿題をやらされた。
友人関係は最悪だった。私はペラペラと一方的に喋ってしまうところがあって、
更に空気の読めない発言をしていたらしく、嫌われた。
1年の3学期にはもう一人ぼっちだった。
自分では何がなんだかわからずひたすら呆然としながら過ごした。
やはり中1のときの担任も「発達障害の疑い」を母に示唆してきた。
それでも母は発達障害を疑わず、「この子はだらしがないだけです」と
担任に言っていた。でもこの頃、さすがに「この子は他の子と違う」と思い始めていたようで、
ようやく病院に私を連れていった。
診断の結果、「注意欠陥多動性障害(AD/HD)」だった。
多動・衝動性が強く、将来お金を稼ぎ始めたら衝動的にお金を使ってしまって
貯金ができないタイプと言われたらしい。
私はこの時学校のストレスを和らげる治療と言われて病院に行っていたので、
この診断は知らされていなかった。
スポンサーリンク
- 677 :おーぷん@名無し : 2014/04/29(火)13:57:12 ID:oPXrvJpjc
- 母はこの結果を担任を伝え、私には発達障害を隠すようにお願いしたという。
発達障害と向き合ってください、また娘がご迷惑をかけるかもしれませんがよろしくお願いします
と頭を下げたらしい。
中2の夏。私は少しずつ宿題をしていくことができるようになった。
母の協力と担任の協力で障害をカバーしてくれた。
友人関係は相変わらずだが、テストの成績が少しずつ上がっていくのは楽しかった。
しかし音楽のとき、ゆらゆらとまっすぐ立たない私に音楽の先生がこう言った。
「まったくフラフラフラフラと!じっとしてなさいよ!発達障害はこれだから・・・」
私はえ?と思った。音楽の先生はあ、やばいという表情をしていたので私は全てを悟った。
私って発達障害?
当時、障害=ダウン症のような印象を持っていた私はズドーンと心に衝撃を与えられ号泣。
お調子者の男子や派手な女子は「しんしょう」とからかってきた。
友達がいなくても平気で過ごしていたが、「しんしょう」はキツかった。
母も私が知ってしまったことに驚き、音楽の先生に文句を言いに学校へ凸していった。
音楽の先生は平謝りだったが、母も落ち着きのない私の行動を謝ったらしい。
私も自分の言動を物凄く気にするようになった。ようやく。
自分が発達障害と知った時は本当に修羅場だった。
中学生だった私は養護学校に転校するのかとか子どもは産めるのかとか
そんなことばかり気にしていた。しばらく荒れたが、発達障害だからといって
馬鹿にされたくないという気持ちが強くなり、死ぬほど苦痛だったが、ひたすら勉強した。
10分勉強→休憩→10分勉強という細切れな感じだったけれど。
努力が実り、一応は公立の高校に合格できた。その後、短大に進学して現在は普通に働いてる。
現在幼稚園の娘が同じような兆候が現れており、小学生になっても同じようだったら受診を考えている。 - 678 :おーぷん@名無し : 2014/04/29(火)14:06:28 ID:M9MNZLIBn
- そうか発達障害ってやっぱ自覚ないのか
単なる性格とかでなく明確に病気なわけだから早く受診した方が本人のためだよな - 679 :おーぷん@名無しさん : 2014/04/29(火)15:20:12 ID:c76b9akIJ
- 昔は発達障害なんかの類いって
個性の範囲で済まされてたところあったよね
旦那の祖父の話をトメから聞いて、あきらかにそれ障害じゃ…って
思ったけど
「変わった人でねー」って認識だった
コメント
兆候出てるなら病院行きなよ母親の二の舞じゃん
発達って遺伝するのに、分かっててあえて子供作るのはなんで?
自分に障害があるとわかっていて
よく子供産む気になったな・・・
担任もクラスメイトもさぞ迷惑だったろうなwww
早く自覚して、それなりの覚悟をしたほうが本人のためだろうにね。
頑なに障害を隠そうとした母親を変に美化して
その方針を受け継いじゃったのかねぇ
子供作ったのか…
娘に兆候があるなら就学前になんとかしてやれよ
自分が味わった孤独を子どもにはさせたくないと思わないのか?
あれ…
雪の日に校庭で一人遊んでいて振り向いたら校舎からみんなが見ていて始めて世界に他人がいることを認識した人の話かと思ったのになあ
どうやって探そう…
知れてよかった。乙。
まぁそういう遺伝するから出産を考えるとか、子どもの苦労を想像するとかできないから発達障害なんだろうね。
がちだわこの人。障害者本人が1番周りに与える状況を軽く考えてる。
※3
あんた世の中に何割発達障害いると思ってんの?
最初からおまえは池沼だって言ってやった方が良かったってことだなw
やさしさとはすなわち事なかれ主義
かかわり持ちたくない奴がすがる戯言って奴
母親の二の舞を踏みそう。
娘さんをはやく病院連れていきなよ。
なんで子供産んでんの?
ほんと障害者人口増やすなよ
どこまでも人に迷惑かけるんだな
10は自分が発達障害だってことにすら気づいてないんだな可哀想に
今は薬もあるし、子供少ないから異常行動する子供はいろんな人が気をつけてみてるし、
程度の差はあれ誰にでも発達のばらつきはありそれの遅れがはなはだしいなら訓練などで本人が苦しまないようにしようってのが治療なんでとっとと医者つれてけ。
あと親が発達だと子の8割くらいはどこかに発達障害や適応障害を持ってる。
どんどん増えるのはしょうがない罠。
※8
自分も最初その話かと思った
しかし、後回し後回しにされたせいで自分が苦しんだのに
娘の診断を後回し後回しにするって、やっぱりちょっとおかしいとしか
自分のせいで娘が発達障害だという現実から目を逸らしたくて仕方ないのか?
自分の子供は他の子と少し変わってるだけ!と思いたい気持ちはわかるけど、収めるところに収めてあげないと結果苦しむのは子供・親両方なんだとおもうよ。
もっと早い段階で親が理解を示し、専門機関に意見を仰ぐことでそれなりの対応ができたのではないかなぁ。 子供自身も自分の取説がわかると思うし。
おやくそくの旦那はなにしてるんだと
同じ障害だけど幼稚園の時点で私おかしいって自覚はあったな
真剣にやって出来ないって経験が何度もあったから、自他ともに思うところあって
虐待紛いの育児でかなり萎縮してたのと、姉というポジションで多動はあまり表に出てなかったけど
あと診断はしてないけど、母親もかなり怪しいんだよな
子供の頃苦労したとしても現在は自活できてるんだし、この程度の障害で子供作るなってのはさすがに酷すぎるんじゃないの
>>12
ADHDは知的障害ではないので池沼とはまた違うと思うが。
しかし、自分がこれだけ苦労したのに、自分の子供には就学後でいいとか甘すぎる。
今はどこも診断受けるのに数カ月待ちだし、就学後の方が療育等受けられる機会が激減するんだから今すぐ動くべきなのに。
子供さんが可哀そうだ。
この人は発達障害の自分と向き打合うことはできたようだけど
それまでに迷惑かけた人たちへの謝罪の言葉は無いんだな
発達の人って、自分がいかに苦労したか、ボッチだったかって話ばかりで、どんだけ周囲に迷惑かけてきたか自省どころか考えもしないんだね
※23
犯罪者が「今は立派に更生しました」ってのと同レベルだなw
本当にムカつくわ
発達は遺伝するんだよなー・・・・
他人の迷惑考えられたらもう発達じゃないって 笑
この人自身はちょっと悩んだけど、基本的に苦労はしてないから(大変だったのはいつも周囲)
わが子の障害の可能性もそのうちね~なんとかなるって~で済ませられるんだろうね
お母さんと先生、ものすごく大変だったろうな…
金貯まらないんだけど俺も障害あるのかな。
別に給料安い訳じゃない
小学生になってから、じゃなく今行けよ!
発達障害に限らず、早期発見早期療育は基本だろうよ
自分は学力以外はこの人と全く一緒だ…
記憶力と文章を読むことだけ得意だったのでそこそこ勉強はできたけど
まともに授業を聞いたことないし、授業中ずーっと椅子を前後に揺らしてた。
中学生くらいでそれは収まったけど。当時発達障害って言葉あったら
母親はあそこまで苦労しなかったのかもと少し思う。
今でも事務作業とか超苦手。集団生活も苦手だから在宅で仕事してる。
※8はこれですね kijyomatome.com/archives/38031126.html
自分もだけど、クラスの苛めっ子やヤンキーや ッチキャラやスネ夫的キョロ充、健常者にも救いが無いのは同じ位の割合で居たから、発達だからって悪いとは思えないのな。
多数派か少数派ってだけで、どちらが優れてるとかそういう問題じゃない。
私はギフトも貰ってるから少しでも世の中に恩返しもしたいし、発達の血を引いてても自分の子供を誇りを持って育てたい。
何万分の1でも、黒柳徹子の志を継ぐのが人生の目標
今までに迷惑かけた相手に申し訳ないと思ってない、って米が多くて怖い。
先天性の障害で、悪意も故意もない、それも子供時代のことを…
診断を拒否してた親が罪悪感を感じるならわかるけど。
早く「受診をさせろ」ゴミカス
発達障害って言っても、発達と健常者の二つに分かれるわけじゃないからな
脳はグラデーションの様に決まるはず。
極端な子が目立つだけ。
発達が居なくなれば天才も同時に居なくなり社会は発展しない、そんな関係。
小学生になったらとか言わずに、今とりあえず専門の機関に相談だけでもしておけばいいのに。
自分の頃は身障よりもガイジって言葉の方が
侮蔑として使われてたのを思い出した
発達障害と認定された子と、そうてない非常識な子も、その病名がなかったら見分けつかないと思ってます。
胸につかえる病名だから、気にするなって方が無理だけど、
アタマから切り離して生活したほうがご良いてす。
うたは、そうしてます。
自分もこの人と同じような様子だったけど
家族のシツケがキビシくて矯正された
障害だからじゃなく普通にシツケをされないと
自分がおかしい事にも気付かないんだろうな
中村主水さんも死んでしまったし、どうすりゃいいんだろう
※14
ほんとそれ、マジでそれ
確かに発達障害の人って「自分」しかないよね。
ADHDは分からないけど、アスペの人と話した時に、
「この人は自分以外にも感情のある人間が存在しているって
ことを認識しているのかなぁ」とよく思った。
発達は極端な行動しなきゃ大概発覚しない
生きにくい、人とあわない、と一人でくるしむだけ
だから、ここで発達と馬鹿にしてるやつが実は発達というのはよくある話
自分も異常行動だらけでしんどい思いしたから子供は早いうちに診断受けたよ。
小学校に行ってからだと遅れた勉強を取り戻す事とか友人関係がうまく出来なかったり
後から取り戻さないといけない事が増えて可哀想。
保育園幼稚園の遊びで済んでるうちに底上げできる部分はしてあげないと。
>現在幼稚園の娘が同じような兆候が現れており、小学生になっても同じようだったら受診を考えている。
>小学生になっても同じようだったら受診を考えている。
まるで成長していない…
療育環境の差が出やすいんで、
早めに行くべし。みたいな。
遺伝すんの分かっててなんで産むの??????
母親も頭おかしいだろ
担任に発達障害と向き合ってくださいってお願いしたって今まで何回かそうじゃないかって言われててもかたくなに病院行かなかったくせに何様だよ
こういう※欄見ると
未だに理解が低いんだな、と思う。
まともな※もあるけどね。
発達って遺伝するのか・・・
なんか発達障害の情報を知れば知るほど自分に当てはまってる気がするわ
発達障害って脳の異常でしょ。そりゃ遺伝するわさ。
>報告者が過去にどれだけの人に迷惑をかけたか判ってんのか(どやあ
少なくとも、未成年時の障害持ちは、両親の向き合い方如何で全然違う
この報告者の場合、母親が我が子に障害の疑いがある事を認めたくなかったために、図らずも周囲に迷惑をかけていた例
本人の責任ではない
だが、報告者の子供にその兆候があるのなら、今度は責任を持つのは報告者自身なのだから、早ければ早い方が良い、子供に然るべき検査を受けさせて、然るべき成長を見守る体勢を整えなければいけない
音楽の教師ってクズ多いよな
なんでだろ
周りにどれだけ迷惑かけたかって、逆に迷惑かけてない人って
本当にいるのかな?乳幼児の頃家以外の空間でギャン泣きしたり
したことのない人っていないはず。周りに謝るべきとかって
流石におかしいんじゃないか??
※33もちょっと発達入ってるのかな? 何でみんなから文句言われてるか気づかないって怖い。
例え小学生時代のことでも、たくさんの人にお世話になったり、クラスメートから孤立するくらい自分が迷惑かけてきたって気づいた時点で当時は無理でも、大人になった今なら普通の人は反省して迷惑かけてきた人に対し少しは申し訳ないって気持ちの謝罪が文章に出てくると思う。
別に一人一人に謝罪して周れとかは誰も思ってないしさ。当たり前のこと言ってる人多いよ。
でももしかしてこの発達の報告者は迷惑かけたって気づけてない? 悪かったって思ってない?
自分は人と違ってるせいでどれだけ苦労してきたかとかばらされて傷ついたって自分のことばかりで、世話になって迷惑かけてきて申し訳ないってそこに気づけないのが、自分の子供も同じ様に病院が必要ってわかってても連れて行ってないところに繋がるのかな?
担任の先生も普通はそこまでしてくれないし、他の先生方にも気を遣わせて、子供にもまたほとんど同じ思いをさせそうだ。
発達障害ってほんと自分のことだけで頭いっぱいで人のことは考えられないんだね。
小学校時代から学級委員やってて中学校を途中で猛勉強して私立に逃げるまで報告者みたいなクラスに馴染めない問題児の面倒をみさせられ続けた私としては、発達障害って遺伝する確立がかなり高いから子供は産むな!家族は変わり者同士で不愉快じゃないかもだけど、周りの人がひどく迷惑するから。
長くなってごめん。つい昔のトラウマ思い出して興奮してしまった。
※54
さすがにそこと一緒くたにするのは無理がある
症状に心当たりありまくりだわ;;
身勝手な行動こそ無かったけど、とにかく集中力がもたないんだな
10分もあれば原稿用紙2~3ページ丸暗記する程度の記憶力はあったから
勉強面では困らなかったけど
遺伝すんのに何で子供作る気になれるんだろ
※8
ttp://koiro.net/2305.html
これかな?
発達障害の人の感覚ってこういってはなんだけど独特で面白いって思ってしまうわ
発達障害でも子供生めるまで成長できたんだから十分元は取れてるじゃん。そこらのニートより百倍社会の役に立つ。
小学校入ってからじゃ遅いよ・・・療育は早ければ早いほど良い
生活習慣と同じで習慣にするには、幼児からが楽で親も助かる
それに、療育もすぐ出来る訳じゃないから早め行動が重要だよ
悠長な事だなあ・・・
周りは本当にいい迷惑。
「変わった子」で済んでた時代のほうが長いからね~
『窓ぎわのトットちゃん』とか今読むと明らかに
病院行けよってレベルだもんなあ
娘にも発達傾向が出てるって………
やっぱ発達って遺伝するからなあ
しかも親が発達だったら子も必ず発達ってぐらいに
強烈な遺伝だよね
※21
同意。発達障害の人は子供を作るなというのは極論すぎる。
40人に2~3人の割合で発達障害だよ。子供を産むな発言をした人達は自分の子供が発達障害を持って産まれる可能性を考えていないな。
自分がそうじゃなくても、配偶者にその因子がある可能性を思った事はあるのか?
一口に発達障害と言ってもいろんな特徴がある。
発達障害をもってもしっかり自分の足で生きて行ける人もいる。
心ない※欄を見ていると少子化も頷ける。
この母親がすげえよな。
娘を発達障害と認めず、中学生になってやっと認めたと思ったら、担任に「発達障害を隠して、向き合って。迷惑かけますがよろしく」だもんな。びっくりだわ。担任は迷惑極まりないよな。
母親も発達障害だったんじゃないの?
リミッターきれてる奴にケガさせられた恐怖って発達にはわからんか
自分が発達なら、他の発達から理不尽な暴力受けても「悪意ないんだから相手も被害者!!」って言い続けられるんだな
スゲーな
なら発達は発達だけの社会作ってくれって
子供のために隠そうみたいな風潮って本当に迷惑だわ
本人はその教師に伝えられた瞬間から初めて修羅場なんだろうけど、周りの人間は何年もそれに付き合わされてたまったもんじゃねえ
※68
そう言うが、案外お前が日常的に生きる上で必要不可欠な物を作ってきた異人達って発達みたいな人がかなりいると思うぞ。エジソンとかの子供時代の話とか聞くとかなりなんか、発達か自閉のどちらかに近いのがある。
暴力振るって無自覚なのが気に食わないのは解るけどさ。
小学校高学年で椅子や箒振り回すようになる、って完全にヤバイ子じゃん。
怪我した生徒や先生もいただろうに、
そういう周囲に対して全く配慮や気持ちが欠けてるのが発達障害なんだろうな。
ADHDは「言えば理解する」という所が
アスペとは違うと思う。
言っちゃ悪いが、サイコパスとアスペは人の気持ちを理解できない
点で紙一重だと考えてる
発達は子供作らないでくれ。
少子化とかよりもそんなのばかりたくさんいる方が
社会にとってよくないと思うわ。
誰もハッキリ言わないけど、やっぱ遺伝ってあんのかな…
親戚が若い適齢期で子供産んだのに子供も親と同じく発達障害の傾向ありだった
なんだかんだ苦労しても生きていけてるし、別に子供くらいいいんじゃないかなぁ。
品格のある人間としての行動が出来ていない
あなた方も発達障害みたいな物でしょう
米欄見て、自分が健常者で障害を持たない子供を産めると信じてる人たちの多さにゾッとした
障害があっても向き合って自分や周囲の理解とフォローでなんとかしたのは偉いよ
働いて、子供まで持って、すごいじゃん
社会に居場所があるのは良いことだ
ニートは障害もないのに働かないし役に立たない、報告者を見習ってほしいよ
米70
それは例外で現実はただ生き難いだけの凡人がほとんどなんだよなあ…
うーん、しんしょうか…
せめて幼稚園の時に発覚してれば、教育機関も対処できて楽だったのに。
療育するなら小さい頃からは同意するけど発達障害者の癖に子供を産むなんて、って人が多くて怖いわ。
発達障害者と健常者ってはっきり二種に分かれる訳じゃないし、発達障害の傾向が表に強く出て、
なおかつそれが社会で生活していく上で困るか困らないかってとこが大きいし。
自分健常者だから!と思ってても表に出てないだけでそういう要素を持ってるかもしれないよね。
健常者だから健常者の子供を産むわけではないけど、でも発達障害者の子供が発達障害である可能性はかなり高い。
そうでなくても、せめて作る段階でまっとうな人間になっていれば、ここまで非難されることはないだろうが、育てる人間に常識がなけりゃ、仮に健常者の枠に収まった子供が生まれても結果はお察し。
仮に健常者が健常児を産んでも、親の常識がなくてダニだったらイラつくんだから、要するにちゃんと親はしつけできるようになってから子供を作れってだけのこと。
発達障害じゃそれが当てにできんから、初めから作るなといわれるだけのこと。
「発達障害の療育施設がどこもパンパンで何ヵ月も待たされる」ってことは、
自分は健常者だから発達障害の子なんか産まれてくるはずがないと考えてる人も
自分の発達障害が子供に遺伝する訳ない、または遺伝したって大したことないと考えてる人も
ごく一部のであって、大半の人は子供がもし発達障害児だったら
少しでも早く教育と治療をしようって思ってるんじゃないか?
投稿者は自分が苦労した割にこのご時世で随分と悠長なこと言ってる
(障害判明直後の2〜3歳から療育受けさせてる親ごまんといるしね)ので、
叩かれてもしょうがないような気もしないでもないけど。
すごい被害者ぶってるけどADHDって物凄い自己中だからね…
一度でも関わるともう二度と関わりたくないって断言できるレベルの。
ネットだと社会的弱者を演じて知らない人間が差別だ配慮だ!ってかばうけど
いや幼稚園ならもう即刻病院連れてけよ
普通は2歳くらいから通院するもんだろ
そのうち暴力沙汰になっても知らんぞ…
発達障害を遺伝しないなどと以前にネットで言われ
苦情のように非難を受けたがこの実例を見ても
遺伝しているな。
発達障害も軽度だと何の問題もなく社会に適応できるんだよね。うちの親がまさにそのタイプだったわ。
あと著名人の中には発達を持ってる人が一般人より多いのも事実だし。俺のみてきた限り引きこもりとかDQNも発達が多い。
発達の人は周りの環境によって結果の良し悪しが極端になりやすい障害なんだろうな。
あと発達の人は子供生むなとか言うけど学校の集団内での同調圧力を助長するような仕組みが発達障害児の問題行動を引き起こしてるだけだからね。俺は発達障害の人ばっか集まる学校にいるけど普通の学校にいた時と違って注意欠陥・多動によるトラブルは何もおきないから。
あと発達障害の人は大体の場合自覚があるよ。俺もガキの頃から自分が周りより出来不出来の振れ幅が激しいと気づいてたから。
いっとくけど一流企業の開発、大学とかの研究機関は発達だらけだぞ。
できるやつほどなんか重度なところもってるなーって思う。
俺もギフト貰ってるよ。普通に生きられないのと引き換えに。
子供だって、むしろ発達でも才能あるやつ増やした方がいいだろこれからは。
自分もADHD気味でずっと自分はみんなと違うって思いながら生きてきたけど、成績がよくて発言も
大人びてたので母が「周りが低俗で娘は頭が良すぎて周りとは違うんだ」とすり替えてたので一般社会になじむのにすごく時間がかかった。いじめもしたしいじめられたし。
発達は~っていう人ってどんな人が普通だと思ってるの?自分が普通と思ってて人を傷つけたり
蹴落としたりするの平気って人何人も見てきたけど?それは人に迷惑かけてるんじゃないんだ?
※88
とはいえそんな優秀な発達障害者は※79の言う通り全体の一握りだよ。
自分は左利きだけど、左利きの人間全員が
『芸術的な才能に恵まれていてスポーツで大活躍できる』
という、風説通りの人生を送れるわけではない。
大多数の左利きは「自動改札や片刃のハサミの扱いがちょっと不便だなあ、
頭の固い年寄りなんかに親の躾がなってないと決めつけられて不快だなあ、
やっぱり右利きの方が不便がないな」と思いながら
利き手を矯正したり、左利き用の道具を使いこなすなどして平凡に生きてくもんだ。
それと同じ。進んで増やしていくほどのモチベーションは得られないよ。
※79
全てを排除するのは僅かだが人生を左右するレベルの多大な恩恵も排除する意味だと思う。
私はそんな勇気無いから、分断する事に対してハッキリ言うことすら躊躇う。
どっちが一部なのかは誰も調べた事が無いから解らないと思う。悪いことは文字どおり悪目立ちするから際立ってるだけで、クラスに必ず一人はいる天才君と問題児は二人ともそっち系なのかもしれないし。
どちらにしても国レベルで何かを貢献して来てる人達に比べたらクラスで暴れて空気読めない人間なんて霞んでしまう。
何か怖いな。
そこまでの状況にならないと分からないなんて・・・って気持ちと
そんな人でもしんしょうって言葉にショックは受けるのかというギャップがあまりにもアンバランスすぎて。
やってる事普通に見ればどう考えても障害なのに、本人はまったく気づきもせずそ知らぬ顔、知ったら傷つくから黙って守れなんて無茶な事に良く耐えたよ、クラスメイトも先生も。
ハッキリ言って自覚が無い発達障害って迷惑…
失敗は誤魔化し反省できずにまた繰り返す。
注意されても全て自分に都合よく考えてしまう。学習能力がない。
人の感情を逆撫でするような発言や行動を平気でする。
私はなるべく関わらないように無関心でいようとしている…
関わらないといけない方達は毎日イライラしてる。
発達障害はすごい迷惑なポジティブ。
会話の途中で完全無視されてても一人で喋り続けてる。
私はADD。多動のない発達障害。
多動がないから人に害や迷惑を与える訳でもなく、ずっと超天然って好意的?に言われてたけど「なんだか人と自分は違う気がする…」って不安だったよ。
バイトやパート先では失敗ばっかり。
でも自分の特技活かして独立したら楽になった(*´∀`*)ギフトと言えばギフトかな。
だいぶ自己矯正したけど空気読めない発言とか、人の気持ちに疎いところとか…発達障害らしいなと自分でも思う。
※93
そこまで解ってるのにストレス溜めない対処が解らないのってなんなんだろう。
普通の人ってそう言うの得意なんじゃないの
子供が発達障害で支援級に行っているけど、知的障害の子と同じクラスなのがツラいわ。
何がツラいかって、知的障害の親は、発達障害を正しく認識しておらず「子育ての工夫が足りない」とか言い出すあたり。
症状にもよるけど、知的障害の子より発達障害の方が扱いが難しいのに、同じ支援級で全く理解して貰えないのはツラいわ。
米31さん、米59さん有り難う御座います!
やっぱり自分で見つけられなかったのですごく有難いです!
※95
ストレス溜めない対処として本人ボロクソ言われてますよ。
他の人の団結力強いです。
あれだけ嫌味言われたり怒られて平気でいられる神経が不思議。
それでも改善できないところも。
昔は病気として扱われなかったから治療が出来なかったけど今はそうじゃない
治療ができるんだから子供の為にすぐに病院に連れて行ってあげて欲しい
よく見かける「発達を持ってる」っていう表現が気持ち悪い
>>100 何で?アスペだからよく分からない
※99
いい加減にして。そういう善意で今まで何人の子が不幸になってきたことか。
残念だけど日本は病院に連れて行っても薬漬けにされることが多いよ。治療は今でもできない。
療育ばっかり日本では注目されて本当の意味の治療(生物学的な)はされない。しようとする医者は保険外診療になっちゃうからお金のある人間しか受けさせることが出来ない。
保険内なら漢方薬でよく眠れるようにしよう。生活の質をあげようって医者に出会えたらそれはとてもとても幸福なことだよ。
この人だって医者に連れて行って薬漬けにされていたら今頃結婚も子供もなかった可能性高いよ。精神薬を長期間服用した場合どうなるか保証できないと厚労省のHP調べればしっかり乗っているんだから。
発達障害者は人に迷惑をかけているという自覚がない。
彼らは自分自身にとって普通に振舞っているだけで悪意がないから。
迷惑をかけたことを理解してもそこから謝罪まで考え付く可能性も低い。
学習能力が無いと言っている人もいるが、足が不自由な人に「何でいつも立って走らないんだ!学習能力がない!」といっているのと同じでそれは出来ないことの無理強いでしかない。
彼らが社会に出ると周囲から社会性の無さを攻め立てられ、本人も社会人として当たり前に振舞えない自分を思い悩み、結果鬱病などの二次障害を発症して引き篭もりになる例が多い。
発達障害者は子供を作るなというのは極論。
発達障害者は社会全体の5%もいるんだし、発達障害者の子供だからといって必ず障害が発症するわけでもない。
発達障害者であったスティーブ・ジョブズにも同じ事言えるか?
発達かどうかだけじゃなく、今まで誰にも迷惑かけてない!って言いきれる人はいないと思うんだけど。
コミュ障とか、名前がつくと馬鹿にしやすいよね。
友達いないの〜〜??って。
※35がいいこと言ったぞ!
発達と健常は線引きできないのよね。少しでも発達障害の要素持つ人全員駆逐したら、
世界人口かなり減るよ。天才には発達障害系多いのも事実。
でもやっぱり周りが迷惑するから子供は作らないで欲しい。
”子供作るな”等と他人を否定的な意見する障害ない人間より、
発達障害があっても自分自身の得意なこと苦手なことを理解して
他人の長所をさがす事ができる人間の方がよっぽど立派だと思うけどな
自覚も悪意もないから悪くない。
スティーブジョブ氏のような天才がいるから悪くない。
人は誰でも迷惑かけてるんだから悪くない。
って自己中心的な考えだったら発達障害に限らず間違いだと思う。
周りに迷惑かけたとしたら「次は気をつけよう」「何とかリカバリーしよう」と反省したり気を配る。
仕事もできない上に、そういった反省もなく自己弁護したり他人のせいにして誤魔化そうとする発達障害がいることは事実。
他人に迷惑しかかけられない発達障害は仕事はよく考え選んでほしい。
子どもを作るななんて誰にも言えないこと。
だけど親になるならしっかり社会でやっていける人を育ててほしい…(これは発達障害に限らないこと)
発達障害だから健常者だからと壁を作られたり見下されたりする原因となる自分の短所に気をつけ見直す努力をするべき。
教師のくせにイジメのトリガーをひいたんですね。よく続けられますね。
って音楽教師に言ってみたい
天才がいなくなろうが天災はなくならないんだぜ
むしろ世界人口は目減りしたほうが地球のためだしな
生物学的には欠陥をもった個体から自然淘汰されていく
自然環境が激変したときに生き残った個体がまた繁殖するだけ
自分が受け入れられない人もいるんだって思うのは自然なこと
それを無理に強制するのが教育ですけど
ADHDの人は自己肯定感が低くなりがちなんだそうだ。
ADHDの人が集う掲示板を見てみたら、出来て当たり前のことが出来ない、それで人に迷惑をかけてるのが心苦しいと悩んでいる人がたくさんいるよ。
悩んで工夫してそれでも迷惑をかけてるなら、迷惑をかけている自覚がないと同じだというのは少し酷な気がする。
発達障害は病気じゃないんだなこれが
だって治療できないですし
今の社会では不適合というだけのことで
昔よくいた無口で人付き合いしない職人とか
いまだったらアスぺ扱いだろうしな
発達が子供持ってもいいだろう
発達だって社会の役に立つ人も沢山居る
問題なのは迷惑をかけているときにちゃんと対応出来なかったことじゃないかな
ADDだけど、子供がほしいと思ったことがない。自分のこともろくに出来ないのに赤ちゃんの面倒とか絶対に無理。
遺伝して発達障害の子供が産まれたらどうしようもない。
あああ、俺はADHDだったのか
この報告者と全く同じだよ
集中力が足りなくて何かしても長続きしない
性格が粗暴で喋り出すと止まらなくなる
普通の人が当たり前に出来る事が、ほとんど出来ない
正に社会不適合者
ただ最近は、自分なりに気をつけて、抑えられる所は抑える事は出来る様にはなってきた
中学校まで付き合わされた同級生たちが可哀そう
これの線引きかなり難しいんじゃないか
劣ってる者は産むなって何様なんだか
でも娘さんは早く診察受けるか自宅学習移した方が良いかも
自分の幼少期とほぼ同じ
やっぱり今だったら診断名ついてたのかな
これよくあるけど、親が障害を認めたくなくて起きる悪い例。
5歳頃には障害の兆候は分かる。
早めにその子にあった育て方をすれば結構良くなるのに
親が頑なに障害を認めたくない!!という人多すぎて大半は症状が悪化。
>>1は若干遅かったが親が障害を認めてよかったな。
産むなって行ってる傲慢で他人の心を思いやれないやつも発達の傾向があるって自覚したほうがいいんじゃない?(笑)
そのくらい発達障害ってのはバリエーションにも富んでるし、症状の程度も千差万別だって事よ。
私は広汎性発達障害を疑って検査をしたけど結果として診断は受けれなかった。
でもどう考えても空気読めないし、人の話しは理解半分以下だし、中度難聴があるにしても、口頭会話の理解力の低さは生き難さを感じさせる。
でも私は認定受けれませんでしたが、息子は広汎性発達障害と言われました。
自分だけでなくて私の父も、そして妻も、妻の祖父もたぶんその傾向があると思います。
伝え聞く限りでは、私の祖父もたぶんそうだと思うけど、優秀な研究者でコロイド形成研究とか、オルガノゾルとかそんなので褒章受賞してます。今の世の中の一部では重要な基礎科学分野ですね。でも職が続かないってんで履歴書に書ききれないくらい云々と祖母から聞かされましたのでたぶん・・・。
人のあれこれを気にするようになると、誰も彼もが発達障害に見えるようになる。
健常者なんて居ないって思えるくらいに、今の世の中はどいつもこいつも人の心のわからないやつだらけで、自分の事しか見ていない考えていないです。
その事に気づいてもなおポジティブに他者攻撃する有害なやつと、
自覚してそれでも直せなくて自己評価が最底辺まで下がる私みたいなやつといるでしょう。
人に迷惑かけずに生きてるやつなんて居ない。
社会とは、そういう他人が寄り合って助け合いながら生きていくために形成されてんだから当たり前の話し。
自分だけはまともだと思ってるなら、そういう人こそ反省したほうが良いのではないだろうか。
中学の同級生が授業中にブツブツ独り言いってたり紙飛行機つくったりしてたけど個性だと思ってたわ。
1年の時は荒れてて怪我させたりしてたらしいけど、少しずつ良くなってたし相手は話を聞いて貰えない不満感があったと思う。
ちゃんと理由聞いて何故ダメなのか言ってたら謝ることもできてた。
多動だから弄ったり貶したりする同級生やちょっとのケンカで吊るし上げて皆の前で謝罪させる担任がオカシイと思ってた。
そういうのが悪循環になって吐き出せず多動の衝動を強くするんだと思う。
音楽の教師〜!
人に迷惑をかけないやつはいない!(キリッ って
毎日毎日周りすべて巻き込んで迷惑かける存在と
半年に1度あるかないかレベルで迷惑かけてしまう健常者を並べて
みんな同じ!はおこがましいわ
「発達は子供作るな」って言ってる奴の方が迷惑な気がするのは気のせいか
それこそ差別じゃん
ADHDは発達障害だが症例の軽重にかなり差があるからなあ。
頑張って結婚して子までできたんならよかったなあ。
隠すってやっぱりよくないことなんだよな将来的に子供のためにならない
甥御が小学校低学年の時に担任に指摘されたんだけど父親は逆切れ
母親も認めたくない気持ちもありながら引っかかることがあるので
遠くの専門病院に行きはっきりADHDだといわれた
それまではだらしない集中力のない子で捨て置かれたけど対処法を知って家族は安心してるよ
学校だと大抵虐められっ子は発達で、虐めっ子は定型発達だったが、定型発達にも同じ位傍迷惑な人間は居るわけで、
社会貢献してる発達も多いわけで。
発達障害が子供産むな云々の前に、好んでいじめする人間、いじめした人間に子供持たせない制度作る方が先じゃない?他の人間いびって快感を得る人間とか、いじめることで自己肯定感持つ人間の話はどこでも聞くけど、そういう人間が子供育てるほうがよほど社会の迷惑だよ。発達障害があっても健常者でも、あらかたいじめするのが当然の感覚に育つんだから。
発達障害があるかないかが問題じゃなくて、人に迷惑かけるかかけないかが問題なんでしょ。発達障害があるってことは、普通の人よりその場の条件に合わせて行動しにくいって特徴があるってことで、各個人の特徴を把握して理解して対処方法を確立していく手間が、普通の人よりかかりますって話だよね。
対処方法を確立するまでが迷惑で邪魔だと言うなら、もう幼稚園くらいから分けた方がいいんじゃないかな。周囲も発達障害のある人から迷惑かけられなくて済むし、発達障害のある人も、自分には理解できない理由で文句言われたり、悪目立ちしていじめの標的にされたりしなくて済むし。
多分、教師の人数が多かったりサポート専任の人がついたりすることで、電車の女性専用車両みたいな非難の対象になると思うけどね。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。